デジタル技術の革新が世界の産業構造を揺るがす時代。日本の産業政策をつかさどる経済産業省はその大きな変革の波をどう捉えようとしているのか。気になるリポートが今年5月、同省で最上位の会議に位置づけられる「産業構造審議会」の総会で提出されていた。名付けて「21世紀からの日本への問いかけ」。菅原郁郎事務次官と30歳前後の若手約30人がまとめた非公式な提言書という。「大企業の取締役会に30歳前後の社員が私
会社の経営者として、部下を罵倒する役もあれば、独特のオネエ言葉で一匹狼の女医のストレスを癒す役もこなす。一つのイメージに凝り固まることをよしとしない、不思議な男の魅力に迫る。 温厚でミステリアス かねてから自作での起用を熱望しながら、まだ実現していない演出家の鴨下信一氏は、今や芸能界最高の名脇役となった岸部一徳(68歳)をこう評する。 「一徳さんは、昔の日本男児のいいところが出ている役者さんです。体が大きく、顔も怖い。そして不器用。でも見た目と違い、性格は温厚で真面目です。 小西真奈美が主演した映画『のんちゃんのり弁』の一杯飲み屋のおやじさん役のような、朴訥で、庶民的な役は、彼にしかできない」 こわもてなのに、主役との心の距離を巧みに縮める。最近の当たり役は、米倉涼子主演の『ドクターX~外科医・大門未知子~』(テレビ朝日系)の神原晶役だ。番組スタッフが振り返る。 「一徳さんは、瞬時に台本に
指定暴力団山口組直系「英(はなぶさ)組」組長で山口組舎弟の1人、津留(つどめ)英雄容疑者(77)=通称・英五郎=が大阪府警捜査4課に逮捕された。容疑は配下の組員に「半グレ」と呼ばれる不良集団の排除を唆したとされる暴力行為処罰法違反。暴力団捜査でもっとも難しいとされるのが組長の「指示」の立証だ。組事務所などの“密室”で行われるためだが、今回は動かぬ証拠が見つかった。津留容疑者が組員に指示を出していたのは、誰でも閲覧できるインターネットの掲示板。過去にも「<館>」というハンドルネーム(ネット上の仮名)で掲示板にたびたび投稿し、組員に指示を出していたという。ガラス張りの暴力団を率いた大物組長の横顔とは-。ハンドルネームは「<館>」 《半グレごときが大きな顔をして歩く世の中。困ったことです。それも、これも「暴排条例」なる珍奇な法令の副産物である。せめて、わが城下町だけでも断固!これを「許しまじ」で
Over the decades, Hillary Clinton has gone from student activist to globetrotting stateswoman. On her last day as US secretary of state, has her journey ended or is there more to come? She's been on the world stage since Bill Clinton became the "comeback kid" and she became first lady in 1992. Americans have named her the most admired woman in the world 17 times in a Gallup poll. After travelling
「はしご酒が大好き」――。この言葉に寸分の違いはない。こよなくお酒を愛し、週3日は新宿界隈を飲み歩く。そうした豪快さとは裏腹に、繊細かつ気配り上手な一面も持つ。人望厚く、多くの人たちから慕われているのは、河野あや子さんの人間性そのものの魅力によるところが大きいのだろう。 河野さんは現在、グーグルの広報マネジャーとして、世界的なビッグカンパニーのPR戦略の一翼を担っている。2年半前に入社したグーグルが、実は社会人キャリアにおいて4社目となる。 大学卒業後、海外ガイドブックなどの編集者としてJTBに入社。4年目に退社し、フリーランスで新聞の編集や執筆に携わる。そうした時期、通訳ボランティアとしてピースボートに乗り込み世界を一周し、帰国後は、海運業界向け専門紙『海事プレス』の記者として会社勤めを再開する。 このように、編集者、記者としての道を歩んできた河野さんに転機が訪れたのは、ある人物との出会
[第10回]一票の格差をなくし、日本を民主主義国家に変える「簡単な方法」 升永英俊 Hidetoshi Masunaga 弁護士 米国で弁護士修業をしていた時代、最も驚いたことの一つは、大統領が指名した最高裁判事候補を議会が承認するかどうかを巡り、その候補がかかわった判決の内容や、保守かリベラルかなどの情報をマスコミが国民に向けて大量に流し続けることだった。 最近も、スーター判事がオバマ大統領に辞意を伝えたニュースは、新聞の1面を飾り、後任が注目されている。 升永英俊氏 米国民が大きな関心を寄せるのは、最高裁が憲法違反を理由として法律を無効にできる強大な権限を持つことをよく知っているからだ。 米連邦最高裁は1964年、黒人が多く住む選挙区の1票と白人が多く住む選挙区の1票に格差を設けていたアラバマ州の選挙法を、違憲、無効とした。 この判決で、米国人は、白人か黒人かや、どこに住んでいるかを問
ゲストは林文子さん。「わたしのほうが売れるかも」と自動車業界に入られ、ほどなくトップセールスウーマンに。現在、ビー・エム・ダブリュー東京の代表取締役社長として多忙な日々を送られています。ビジネスと人生について、成功のヒントをたくさんいただきました。 林 文子 (ハヤシフミコ) ビー・エム・ダブリュー東京株式会社 代表取締役社長 1946年、東京生まれ。東洋レーヨン、HONDAのセールスレディーなどを経て、87年、BMWの正規ディーラーであるBMW東京に入社。世田谷支店に配属され、91年12月に400台累計販売を達成。93年、新宿支店長に就任。95年に年間販売522台を達成し、ベストセールス支店に選ばれる。98 年、中央支店長に就任。99年、VOLKSWAGEN東京の社長に就任。2001年より、AUDI東京の代表を兼務。2003年8月よりBMW東京の社長に就任、現在に至る。 ※プロフィールは
「Nature」編集部の古参Sir John Maddoxが、この4月に亡くなった。*1 Sir Johnって誰? 天下の「Nature」編集部の人とはいえ、それだけでScience and Technologyトップページを丸々割くとは、The Economistも英国びいき甚だしいだなぁと思ったら、読んでびっくり。自分のいる学術出版という業界の今日は、この人なくして存在し得なかったのではないか。 査読制度(peer review) 論文への投稿受理日記録 エンバーゴ制*2 という、まさに学術出版(とりわけSTM分野)の基盤ともいえる制度を発案し、業界に定着させた人物だ。 また、Sir JohnはジャーナルにLeaders記事を入れ始めた人でもある。自分が主にカバーしている理工系ではあまり見られないけど、生物・医薬系ではLeaders記事は結構ある……らしい。 編集者に机を漁られる研究者
21世紀の歴史――未来の人類から見た世界 ジャック・アタリ:著 林昌宏:訳 作品社 08年8月 本体2400円 46判上製348頁 ISBN978-4-86182-195-0 ■帯文より:2050年、そして2100年、世界の中心都市はどこか? 国家、資本主義、宗教、民主主義は、どうなっているのか?「ヨーロッパ復興開発銀行」初代総裁にして経済学者・思想家・作家であり、「ヨーロッパ最高の知性」と称されるジャック・アタリ。これまでの、ソ連崩壊、金融バブル、新たなテロの脅威、インターネットによる世界変化を予測し、見事に的中させてきた。本書はアタリが、長年の政界・経済界での実績、研究と思索の集大成として「21世紀の歴史」を大胆に見通し、ヨーロッパで大ベストセラーとなったものである。サルコジ大統領は、本書に感銘を受け、「21世紀フランス」変革のための仏大統領諮問委員会「アタリ政策委員会」を設置した。
「1カ月で開店せよ!」異例の人事に燃えた男──セブン&アイ 渡辺泰充 プレジデント4月10日(金) 13時48分配信 / 経済 - 経済総合 渡辺泰充●イトーヨーカ堂 売場開発第二プロジェクト・プロジェクトリーダー。1959年、大阪府生まれ。近畿大学時代にジャスコで始めたアルバイトで小売りの面白さに目覚めたと言う。 小売り不況の中、「売上目標20%超」と業績好調なのがディスカウントストア「ザ・プライス」。が、その裏にはトップの厳命を受け、わずか60日で開業を果たした“スーパーな男”の奮闘があった。 ------------------------------------ ■ 北京、横浜、そして今度は西新井へ それは突然の辞令だった。 08年7月末のことだ。大型ショッピングセンター、ららぽーと横浜内のイトーヨーカドー店長から新業態開発プロジェクトのリーダーへ。渡辺泰充は急な異動に首を
Grigory Perelman (right) says, "If the proof is correct, then no other recognition is needed." Shing-Tung Yau isn’t so sure.Pierre Le-Tan On the evening of June 20th, several hundred physicists, including a Nobel laureate, assembled in an auditorium at the Friendship Hotel in Beijing for a lecture by the Chinese mathematician Shing-Tung Yau. In the late nineteen-seventies, when Yau was in his twen
やっとハイエク本ができた。発売は19日だが、アマゾンでは予約の受付が始まった。あくまでも新書なので、「ハイエク入門」として誰でも読めるようにやさしく書き、専門的な議論や文献は省いた。しかしケインズとの論争は現在の世界経済を考える上でも示唆に富んでいるし、彼の法哲学はShleiferなどの実証研究でホットな話題になっている。また「合理的経済人」の仮定を徹底的に拒否した彼は、行動経済学の元祖としても再評価されている。そういう専門的な議論や参照文献のリストアップは、サポートページでやる予定である。序文を引用しておこう: 世界の金融市場を、前代未聞の危機がおおっている。現代の金融商品は数学やコンピュータを駆使した「金融工学」によって合理化され、あらゆるリスクは技術的にヘッジされ、世界中の市場がいっせいに暴落するパニックは起こりえないはずだった。今回のサブプライム・ローン危機による株価の暴落は、通
シアトルでの先週の一番の話題は、やはりビル・ゲイツの引退。すでに一年前から予告されてたと言え、シアトルの経済発展にこれだけ貢献したマイクロソフトを作った男だけに、メディアは大騒ぎだ。 ビル・ゲイツが成し遂げたことの偉大さを最も顕著に表すのは、「Fortune Favors the Bold(邦題:知識資本主義←とても良いビジネス書なので一読をお薦めする)」の中の次の一文。 Bill Gates stands as the symbol of this new era. For all of human history the richest person in the world has owned natural resources - land, gold, oil. Bill Gates owns no land, no gold, and no oil. Owning neithe
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く