タグ

2013年5月23日のブックマーク (34件)

  • マルクスからカント、そしてヘーゲルへ - 梶ピエールのブログ

    経済大陸アフリカ (中公新書) 作者: 平野克己出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2013/01/24メディア: 新書購入: 34人 クリック: 844回この商品を含むブログ (31件) を見る すでにあちこちで高い評価を得ている書だが、個人的には「アフリカ問題を考えることは、これからの国際秩序のあり方について考えることだ」そんな感想をいだかせる内容の濃い啓蒙書だった。 現在のアフリカの経済成長といえば中国の経済援助や企業進出は切っても切り離せない関係にある。そんな中国の関与はアフリカ諸国にとって「ベストなものではないがベターである」というのが書を読んで得られた感想だ。確かに、中国アフリカ進出は完全に資源確保のためであって、何かご立派な理念がそこにあるわけではない。ただ、一方的に収奪しているわけではなく、間違いなく現地経済の成長に寄与している。その意味で中国アフリカ関与が「

    マルクスからカント、そしてヘーゲルへ - 梶ピエールのブログ
    hmmm
    hmmm 2013/05/23
  • How China Became Capitalist: A Conversation Between Ronald H. Coase and Ning Wang

  • Economic Logic

    ▼ 2020 (1) ▼ August (1) I am still alive ► 2014 (23) ► April (1) ► March (1) ► January (21) ► 2013 (229) ► December (20) ► November (22) ► October (22) ► September (20) ► August (20) ► July (5) ► June (21) ► May (23) ► April (20) ► March (19) ► February (16) ► January (21) ► 2012 (259) ► December (21) ► November (23) ► October (24) ► September (20) ► August (15) ► July (22) ► June (22) ► May (23)

  • コース経済学こそ本来の経済学 - himaginary’s diary

    北京天則経済研究所(Unirule Institute of Economics)のHPに、ロナルド・コースのインタビューが掲載されている(H/T Mostly Economics;最終版は(おそらく)こちら)。 コースは昨年の12月29日に100歳の誕生日を迎えたが、同日に天則研究所は北京、上海、シカゴを結んで記念のコンファレンスを開いた。また、「Coase China Society」という協会が新たに設立され、このインタビューは同協会が行なった、という形を取っている。インタビュアーはアリゾナ州立大学のNing Wangで、彼は現職に就く前にシカゴ大学でコースに師事しているほか、近々に以下の共著も出版するという。インタビューは12月28日と29日に行なわれたとの由。 How China Became Capitalist. Ronald Coase and Ning Wang 作者:

    コース経済学こそ本来の経済学 - himaginary’s diary
  • 岩田規久男の業績おさらい会での妄想など。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    デフレの経済学 作者: 岩田規久男出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2001/12メディア: 単行購入: 4人 クリック: 131回この商品を含むブログ (22件) を見る はじめに 今日(というのは2/16)、「岩田規久男先生の学恩をなんとか」というシンポジウムに呼ばれたので、ちょっと行ってきた。ぼくは岩田規久男に直接教わったことはないけれど、もちろん彼の研究業績にはたくさん世話になっているし、また来客リストを見ると日リフレ派オールスターみたいな感じで野次馬根性が出たのもある。もちろんぼく以外の来場者はみんな、経済学の先生や経済政策の重鎮たちで(除く道端カレンだが彼女は別枠)、ぼくなんぞホントに末席を汚すという感じではあったんだけれど。 さて、シンポジウムは、岩田規久男のこれまでの業績をふりかえる、というもの。四人の人が、岩田規久男の活動した主要分野について概略を述べた。そ

    岩田規久男の業績おさらい会での妄想など。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • コース先生もびっくり!−ポスト薄の重慶と「地票制度」の実験− - 梶ピエールのブログ

    先日、「空中権」という聞き慣れない言葉がニュースで流れたことがあった。これは、先日完成した東京駅の復元改修工事にあたって、東京駅の駅舎敷地で未使用となっている容積率を、JR東日がその周辺の新築ビルに売却し、復元工事にかかる費用およそ500億円をそれによってまかなうというものだ。これは東京都千代田区の一部が「大手町・丸の内・有楽町地区特例容積率適用地区」として指定されたことを受けたもので、東京駅の周辺ビルは、空中権を購入することによって来の容積率以上の高層ビル化を実現できるようになった。 このような「空中権」すなわち容積率の取引は、経済学で言う「コースの定理」、すなわち来市場では解決できないはずの経済活動の「外部性」を、排出権や空中権といった所有権を設定することで「内部化」し、市場取引によって解決しようという考え方に基づいている。経済活動と環境汚染物質の制限を両立させる排出権取引の制度

    コース先生もびっくり!−ポスト薄の重慶と「地票制度」の実験− - 梶ピエールのブログ
    hmmm
    hmmm 2013/05/23
    コースと言えば、How China Became Capitalistはどんな感じなんだろう。
  • 書評:『沖縄返還と日米安保体制』「書斎の窓」に掲載 - 有斐閣書籍編集第2部

    中島琢磨/著 『沖縄返還と日米安保体制』 2012年12月刊 →書籍情報はこちら 『書斎の窓』(2013年5月号)に掲載された書評を,以下でもお読みいただけます。(評者は,渡邉昭夫〔わたなべ・あきお〕東京大学名誉教授。) 1 一次史料の持つ重み 未だ関係史料がほとんど公開されていなかった今から40年ほど前に、博士論文のテーマとして「沖縄問題をめぐる政治過程」を選んだ経験を持つ私としては、書を読んで、その密度の濃い叙述に圧倒される思いを禁じ得なかった。当時の私の指導教官は、毎週、書いたものを見せに行くと、良い時には、solidと褒めてくれたが、中島氏のこの著はsolidなどと言う言葉では、言い表せない高い密度と、併せて、論証の手堅さを持っている。それがどこから来るのかと言えば、膨大かつ詳細な一次史料を駆使して書かれていることにある。その資料の博捜ぶりは、息詰まるほどの緊迫感を読者に覚えさせ

    書評:『沖縄返還と日米安保体制』「書斎の窓」に掲載 - 有斐閣書籍編集第2部
    hmmm
    hmmm 2013/05/23
    渡邉昭夫氏による書評。
  • 『大学とコスト―― 誰がどう支えるのか』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    岩波書店の「シリーズ 大学」の第3巻『大学とコスト―― 誰がどう支えるのか』をお送りいただきました。ありがとうございます。 http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/02/7/0286130.html 法人化を機に公費依存の財政運営に変容を迫られる国公立大と,学生納付金・民間資金に6割を依存する私大.大学が国家の枠を超えて活動し,社会への貢献を問い直されるなか,巨額化する運営コストを支えるための具体的な方策とは? 国際比較もふまえ,公的支援の論理,民間財団など中間支援組織のあり方,奨学金制度の課題等を論じる. 内容は次の通りですが、 2 高等教育への公財政支出の変容  (広島大学高等教育研究開発センター:高等教育論)丸山文裕 3 大学財政の日的特質  (東北公益文科大学:高等教育論)水田健輔 4 大学の教育費負担  (東京大学:高等教育論)小林雅之 5 公益と私益を

    『大学とコスト―― 誰がどう支えるのか』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    hmmm
    hmmm 2013/05/23
  • 立岩真也『私的所有論 第2版』

    □紹介・言及/□初版の紹介・言及(別頁) □目次 /□誤字 □「第2版序」「いきさつ・それから――第2版補章・2」より □初版への言及(別頁) □文献表/ 文献表・英語版 □文献表(追加分)/□初版の文献表 □索引/□初版の索引 □[English](別頁) □英語電子書籍版 ※英語電子書籍出ました。文・注は初版。文献表は第2版。10$。日語版第2版のHTMLファイルが同包されています。リンク多数等、紙版をもっている方にも役立つものになっています。 ◆Shinya Tateiwa 2016 On Private Property, English Version, Kyoto Books Translation by Robert Chapeskie Tweet ■立岩 真也 20130520 『私的所有論 第2版』,生活書院・文庫版,973p. ISBN-10: 48650000

    hmmm
    hmmm 2013/05/23
    版元が替わるのか、と思ったら、文庫になるんだ。
  • 『経済安全保障 経済は安全保障にどのように利用されているのか』 長谷川将規著 : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    こういうを待っていた。国際政治と国際経済になにかしらの関係があることには合意できるが、ではどんな関係があるのかということになると見解は様々である。 カントやモンテスキューも経済的相互依存によって国家と国家の関係が平和的になると語ったが、他方でそれは摩擦の原因になることもあるし、関係が遮断されるおそれを生んで、むしろ猜疑(さいぎ)心が強まるという議論も昔からある。もっとも新興諸国が台頭する以前は、経済的相互依存はいわゆる先進民主主義国間の現象であり、これらの国々は皆アメリカの同盟国だったから、経済問題が政治問題化することはあっても事実上戦争の考えられない同質的な国家間の関係だった。だが現在の中国は明らかに異質なプレーヤーである。 概念規定や先行研究を概観した冒頭の二章は学術書の約束ごとで、一般読者には退屈かもしれないが、中国が巨大化する経済力で周辺国を迎合的にするために経済関係をどのように

    hmmm
    hmmm 2013/05/23
  • 幼稚園・保育所の無償化を要請…自民2次提言 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党教育再生実行部(遠藤利明部長)は23日、小学校から高校までの「6・3・3制」の学制の弾力的運用や、高校在学中に複数回受けられる「達成度テスト」を創設することなどを盛り込んだ提言を、安倍首相(自民党総裁)に提出した。 幼稚園、保育所などの幼児教育無償化を来年度に実現することも政府に求めた。今後、政府の教育再生実行会議や中央教育審議会などで検討される。 提言では、学制について、「社会状況や子どもの実態などに応じて学校制度を多様化・複線化する」とし、「4・4・4制」や「5・4・3制」など地域ごとに弾力的に運用できるよう求めた。小中一貫の義務教育学校(仮称)の創設や、飛び級、補習の推進なども促した。3~5歳の幼児教育を無償化することも求め、さらに5歳からの幼児教育義務化への検討も提言した。

    hmmm
    hmmm 2013/05/23
    無償化より質量の強化を希望。
  • 貿易統計をながめて貿易赤字の方向を考える! - 元官庁エコノミストのブログ

    日、財務省から4月の貿易統計が発表されました。季節調整していない原系列の統計で見て、ヘッドラインとなる輸出額は前年同月比+3.8%増の5兆7774億円、輸入額は+9.4%増の6兆6573億円、差引き貿易収支は▲8799億円の赤字となりました。まず、日経新聞のサイトから記事を引用すると以下の通りです。 貿易赤字、4月で最大 対米輸出増、中国から輸入は過去最高 財務省が22日発表した4月の貿易統計(速報、通関ベース)によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は8799億円の赤字だった。赤字は10カ月連続で、4月としては前年(5184億円の赤字)を上回り比較できる1979年以降で最大だった。液化天然ガス(LNG)などの輸入が高水準だった。 輸出額は前年同月比3.8%増の5兆7774億円。円安の影響で2カ月連続のプラスだった。主に中国向けのパラキシレンなど有機化合物や、米国向けの自動車が伸び

    貿易統計をながめて貿易赤字の方向を考える! - 元官庁エコノミストのブログ
  • 小泉悠の記事一覧 - エキスパート - Yahoo!ニュース

    早稲田大学大学院修了後、ロシア科学アカデミー世界経済国際関係研究所客員研究員、国会図書館調査員、未来工学研究所研究員などを経て、現在は東京大学先端科学技術研究センター特任助教。主著に『現代ロシアの軍事戦略』(筑摩書房)、『帝国ロシアの地政学』(東京堂出版)、『軍事大国ロシア』(作品社)がある。

    小泉悠の記事一覧 - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • Twitter / CCCP1917: トトロの森にも乱開発の波が及ぶ…姉妹もやがてトトロのことなど ...サツキは東大から財務省に入ってネトウヨ議員に。メイは国連で臨時職員をした経験だけを心の拠り所に

    トトロの森にも乱開発の波が及ぶ…姉妹もやがてトトロのことなど忘れ、秀才のサツキは東大から財務省に入ってネトウヨ議員に。メイは国連で臨時職員をした経験だけを心の拠り所にネットで憂さを晴らす日々。そんな2人を最後に残った塚森から、トトロが寂しそうに見ている…という妄想

    Twitter / CCCP1917: トトロの森にも乱開発の波が及ぶ…姉妹もやがてトトロのことなど ...サツキは東大から財務省に入ってネトウヨ議員に。メイは国連で臨時職員をした経験だけを心の拠り所に
    hmmm
    hmmm 2013/05/23
    "トトロの森にも乱開発の波が及ぶ…姉妹もやがてトトロのことなど忘れ、秀才のサツキは東大から財務省に入ってネトウヨ議員に。メイは国連で臨時職員をした経験だけを心の拠り所にネットで憂さを晴らす日々。" …。
  • 朝日新聞デジタル:「代理出席ビジネス」ご用心 結婚式出たのに不払いも - 社会

    【岩崎生之助】結婚式に新郎新婦の知人になりすました「サクラ」を派遣する業者がいる。「代理出席業」と呼ばれるビジネス。両家の出席者の数をそろえたい場合などに利用されているという。しかし、給料などをめぐって、トラブルとなるケースも出ている。  30代の女性は昨秋、代理出席業者を通じて北九州市内のホテルであった披露宴に派遣された。新婦の友人役だった。同じテーブルの女性5人はみなサクラ。名前は偽名。初対面同士だったが、声を合わせて余興のカラオケも歌った。女性は業者のサイトでサクラとして登録し、初仕事だった。1回で日給8千円と交通費をもらえる約束だった。  しかし、支払いがなかったため、業者に催促したものの、担当者の電話がつながらなくなった。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介は

    hmmm
    hmmm 2013/05/23
  • 朝日新聞デジタル:再審無罪のマイナリさんに補償6840万円 拘束15年 - 社会

    【田村剛】1997年に東京・渋谷で起きた東京電力女性社員殺害事件で無期懲役判決を受けて服役し、昨年11月に再審無罪が確定した元被告ゴビンダ・プラサド・マイナリさん(46)について、東京地裁が請求通り約6840万円の刑事補償を認めていたことがわかった。2月6日付の決定。同12日に確定した。  刑事補償は、無罪が確定した元被告に、国が不当に身柄を拘束したことについて補償金を支払う制度。額は拘束中の苦痛や逸失利益などによって異なり、1日あたり上限1万2500円で、下限は1千円。マイナリさんの拘束期間は昨年6月までの約15年間(5475日)で、地裁は上限額を適用した。  マイナリさんは一審で無罪、二審で無期懲役の逆転有罪判決を受け、03年に確定。昨年6月に新たなDNA型鑑定の結果から再審開始が認められ、母国ネパールに帰国後の同11月に無罪が確定した。  近年、再審無罪が確定した主な事件では、茨城県

    hmmm
    hmmm 2013/05/23
    今日は冤罪事件関連のニュースが多いな。
  • アルファブロガーのメレ子さんにメレンゲが腐るほど語ってもらいました - クマムシ博士のむしブロ

    私が発行しているオンラインジャーナル「むしマガ」の特集として、人気ブログ「メレンゲが腐るほど恋したい」を運営するアルファブロガー・メレ山メレ子さんのインタビューを日から掲載する。4時間弱に及ぶインタビューからは、こちらも勉強になるような気付きがたくさん得られた。 メレ子さんとは彼女が座長を務めたニコニコ学会βのむしむし生放送に登壇者として呼んでいただいたことで、縁ができた。ネット上で大きなプレゼンスをもつメレ子さんに対して、最初は「もし高飛車な人だったらどうしよう」とビクビクしていたのだが、そんな心配は杞憂に終わった。実際のメレ子さんは物腰柔らかく、細かい気配りを忘れない才色兼備の方だった。彼女のおかげで、むしむし生放送では余計なことに神経を使わずにすみ、プレゼンに集中することができた。 メレ子さんは平日は会社員としてフルタイムの勤務をこなしながら、むしむし生放送や昨年行われた昆虫大学な

    アルファブロガーのメレ子さんにメレンゲが腐るほど語ってもらいました - クマムシ博士のむしブロ
    hmmm
    hmmm 2013/05/23
  • オシテオサレテ

    思想 2024年4月号 岩波書店 Amazon 諫早庸一「『14世紀の危機』の語り方:ヨーロッパ到来以前の黒死病」『思想』2024年4月、no. 1200、9–32ページ。 『思想』の特集「危機の世紀」から、14世紀の危機について論じた論考を読む。 非常に多くの情報を提供する論考である。しかし、その骨子は次のように要約できる。「13世紀世界システム」の崩壊は、黒死病によってもたらされたとは考えられない。なぜなら、システムは黒死病が現れたときにはすでに崩壊していたから。システムの崩壊の主要因はむしろモンゴル帝国の解体である。まず気候変動により、帝国の拡大は13世紀末に止まる。その後、帝国を構成する各ウルスの王位継承制度の不全のためウルスは解体し、変動後の気候に適した小政体が数多く成立していった。 ここから私としては、次のような点に論考のポイントがあると判断した。論考の冒頭では14世紀の危機の

    オシテオサレテ
  • 権利を主張することは図々しいことだ

    なぜなら、権利には義務が伴うからだ…なんて言うと怒られそうだけど、実際「図々しい」ことに間違いは無いと思う。 だって、「私のある権利を認めさせる」ということは、「(私がその権利を行使できるように、)他人に何らかの義務を負わせる」ということでもあるわけだから。 そういう意味で、全く図々しくない権利の主張というのはあり得ない。 だから権利を主張するな、ただただ謙虚であれ…なんていうつもりはもちろん無い。 むしろ、もっと「図々しく」なってもいいんじゃないか、(特に弱者は)完全に「謙虚に」生きることなんて不可能なんだから、と言いたい。 他人に全く迷惑をかけずに、社会で生きていくことはまず不可能だ。もし一切他人に迷惑をかけたくないなら、死ぬしかない。(死なれても迷惑だ、とか言われそうだが) 特に弱者は、謙虚になり過ぎると生きていけなくなる。実際、「心苦しさ」から生活保護を辞退し、母と心中しようとした

    権利を主張することは図々しいことだ
    hmmm
    hmmm 2013/05/23
    ”同じ社会に生きる他人の主張を封じ込め、一切聞く耳を持たない。そんなのは対話の放棄であり、それこそ「社会人」として、最も恥ずべき態度ではないだろうか。”
  • 閉じこもり型の歴史学 ブルーア「ミクロヒストリーと日常生活の歴史」 - オシテオサレテ

    ジョン・ブルーア「ミクロヒストリーと日常生活の歴史」水田大紀訳『パブリック・ヒストリー』第2号、2005年、19–37ページ。 http://www.let.osaka-u.ac.jp/seiyousi/vol_2/pdf/vol_2_article02.pdf http://www.ingentaconnect.com/content/berg/cash/2010/00000007/00000001/art00005 マイクロ・ヒストリーを史学史的に考察するための文脈を提供する論文を読みました。議論が難解で私の頭ではうまくとれない個所が多くあります。 「歴史家たちは落下傘部隊とトリュフハンターの2つのカテゴリーに分類される」とル・ロワ・ラデュリはかつて言いました。前者は歴史的事象から距離を取り、時間的にも距離的にも大きなスケールの構造やその変化を抽出しようとします。「眺望型の歴史学」です

    閉じこもり型の歴史学 ブルーア「ミクロヒストリーと日常生活の歴史」 - オシテオサレテ
    hmmm
    hmmm 2013/05/23
  • — Still thinking. . .

    kojiyamamoto.net 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    — Still thinking. . .
  • 英語苦手・教えたことない・CDしか…教員当惑 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    現在小学5、6年生で必修化されている英語教育を正式な教科とし、開始学年も引き下げるよう求めた政府の教育再生実行会議の提言案。学校現場からは期待の声が上がるが、課題も指摘されている。 小学校の英語教育は2011年度から5、6年で必修化されたが、英語に親しむ「外国語活動」との位置づけで教科ではない。 教えるのは大半が、英語が専門でない小学校教員だ。英語が母国語の外国語指導助手(ALT)の確保に苦労する自治体も多く、授業の質向上が求められている。 埼玉県春日部市内の小学校では、6年生の学級で担任の女性教諭(44)がカセットデッキのスイッチを入れると、児童が英語で歌い始めた。身ぶりを交えて授業をする教諭の専門は体育。「英語は苦手で、最初は当に困った」と話す。 同市では、市内の中学校に配置しているALTを小学校にも派遣している。同小では1年から英語教育を導入しており、校長は「低学年からの指導は効果

    hmmm
    hmmm 2013/05/23
  • id:ekkenさんのこと - :fellows:

    残念なブックマーカーをいち早く検知するtomozo3 今気づいたけどekkenさんってブログもブックマークもだいぶ前から止まってるしtwitterも削除されてる どうしたんだろう - http://anond.hatelabo.jp/20130510200523 - Twilog いろいろあったので、これからは嫁が主につぶやきます。 - https://twitter.com/koukounaries/status/265012304523956224:twitter - 今すこしさみしい気持ちになっています。

    id:ekkenさんのこと - :fellows:
    hmmm
    hmmm 2013/05/23
  • 【PC遠隔操作事件】第1回公判前整理手続きで、弁護人の怒り炸裂(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    主任弁護人の佐藤博史弁護士の怒りが炸裂した。まずは検察官に。そして報道陣に対して。5月22日の第1回公判前整理手続きが終わった後の記者会見の席上である。検察側が提出した証明予定記載事実に事件と被告人のつながりについてまったく記載されていないという「異常なもの」(佐藤弁護士)だった。唯一の警察官調書が開示されたものの、肝心の部分は黒塗り。弁護側の公訴棄却の申し立てはほとんど報じられず、また雲取山山頂から今月になってメッセージ入りの記憶媒体が発見されたという警察情報はそれなりの大きさで伝えられた。この警察情報を無批判に報じたマスメディアについて、佐藤弁護士は「警察の御用聞きはやめてもらいたい!」と一喝した。 「異例」づくめの検察の対応この日の公判前整理手続きには、被告人の片山祐輔被告もスーツ姿で出廷した、という。裁判官が黙秘権の告知をしたが、特に人が話す場面はなかったようだ。 弁護側は佐藤弁

    【PC遠隔操作事件】第1回公判前整理手続きで、弁護人の怒り炸裂(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hmmm
    hmmm 2013/05/23
  • 小谷野敦「日本人のための世界史入門 (新潮新書)」、読んだ。 - finalventの日記

    人のための世界史入門 (新潮新書) 書店でざっと見たときは、どうしても序章から見るせいか、ああ、これは漫談風のかなと思ったが、まあいいんじゃないかと思って読んでみた。結果、まあ、いいんじゃないか。 読みながら高校の世界史の授業を思い出した。というのは、高校の先生が、史実の説明にいろいろ主観的に漫談風にいろんな雑学的知識がまぜていた。 なかでも、小谷野さんのこのについては、世界史の英米文学作品の関連がちょこちょこ言及されていてよかった。このあたりのことは、意外と学ぶ機会がないものだなと常々思っていた。 内容的にも、高校の世界史を越えていない。新説についても固いところを抑えているので、ごく普通にこのは受験参考書にもなるだろうと思う。参考書より読みやすいし、つっこみかたが高校生向きなテイストもいい感じだ。 小谷野さんが高島俊男のファンだというのはわかるし、そのあたりは固く抑えられていた

    小谷野敦「日本人のための世界史入門 (新潮新書)」、読んだ。 - finalventの日記
    hmmm
    hmmm 2013/05/23
  • 東京新聞:原発電力 政権二枚舌 世界から疑問の恐れ:社会(TOKYO Web)

    二〇二〇年東京夏季五輪は電力の余裕が十分あると国際公約しながら、国内では電力の安定供給のために原発再稼働を進めるという相反する説明を安倍政権がしている。電力確保は国民生活や経済活動はもちろん、世界各国から大勢の人が訪れる五輪開催に不可欠。整合性の取れた説明がなければ開催計画の信ぴょう性が疑われかねない。 (関口克己) 安倍政権発足後のことし一月、五輪招致委員会は国際オリンピック委員会(IOC)に詳細な開催計画書「立候補ファイル」を提出した。電力に関する項目では「東京では、既存の配電システムで、二〇年東京大会で発生する(電力の)追加需要に対応することができる」と明記した。

    hmmm
    hmmm 2013/05/23
  • 英チャーチル首相、日本大使館の盗聴記録作成を指示 大戦前 米大統領に送る - MSN産経ニュース

    大戦前の1941年2月、日に危機感を抱くチャーチル英首相(当時)が在英日大使館員同士の電話盗聴記録をまとめ、ルーズベルト米大統領(同)に送るよう外務省に指示していたことが分かった。英公文書館が23日公開した機密文書で明らかになった。 英政府は当時、恒常的に日大使館の電話を盗聴しており、詳しい会話記録を作成。41年2月上旬に重光葵駐英大使(後の外相)が大使館員らにいつでも出国できるよう指示したことを察知、日が英国に戦争を仕掛ける可能性に危機感を強めた。 日の大使館員らが英側による盗聴やスパイ活動の可能性を電話で話し合う一方、英側は「彼らはあまりにも無防備に話しており、当初は(盗聴に気づいた上で)私たちをだまそうとしているのかとも考えたが、日にそんな能力はない」と分析していた。 日の大使館員らは「ヒトラーよりチャーチルの方が優れている」「チャーチルが早く死んでくれれば」などと話し

    hmmm
    hmmm 2013/05/23
  • 朝日新聞デジタル:娘の入園巡る詐欺で有罪確定 福岡の女性、再審で無罪に - 社会

    娘を不正に保育園に入園させたとして詐欺罪で有罪判決が確定し、その後再審を請求した福岡県内の30代女性に対する再審が22日、福岡地裁であり、無罪が言い渡された。高原正良裁判長は「だます行為は認められず、犯罪の証明はない」と述べた。  女性は、2007年10〜11月の夫の勤務日数が、月16日以上という入園基準を満たしていないのに、町立保育園にうその書類を出し、08年に娘を入園させたとして、詐欺罪で起訴された。10年4月に懲役1年6カ月執行猶予3年の判決を受け、確定した。だが、共犯に問われた夫の公判で、勤務日数が実際は16日以上だったとの証拠が明らかになり、夫は11年12月に無罪判決を受け、確定した。  再審判決は、夫が当時通っていた複数の現場での勤務日数を合計すると、基準を上回ると認定。元の公判で証拠となった雇い主らの供述について、勤務日数を正確に把握していたとは考えがたいなどと指摘した。

    hmmm
    hmmm 2013/05/23
    こういうことも起こりうる。死刑は廃止すべし。
  • 朝日新聞デジタル:(ひと)尾辻かな子さん 同性愛を公表した日本初の国会議員 - ニュース

    紙面で読む尾辻かな子さん=上田潤撮影  朗報は突然だった。6年前の参院選で落選したが、5月上旬、民主党議員が辞職し、繰り上げで議員バッジをつけることになった。  初仕事は6月7日にルース駐日米大使主催の「性的少数者」の権利を高めるパーティー。「違いを豊かさに変えられる社会にしたい」とスピーチするつもりだ。  奈良県生まれ。… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事アフリカ投資を後押し 日初の国際サミット開幕(5/17)民主に離党届、室井参院議員が辞職願 尾辻氏繰り上げへ(5/8)地元の熱意、改めて重要に 単独「不登録」勧告は日初(5/1)富裕層狙った旅行商談会 京都で日初「ILTM」開催(3/13)

    hmmm
    hmmm 2013/05/23
  • 朝日新聞デジタル:(ニュースQ3)茨城知事6選へ全首長要請、多選批判の印籠出ないの? - ニュース

    紙面で読む立候補要請書を持参し、橋昌知事(左から2人目)に手渡す市町村長ら=茨城県庁  ハシモトさんの進退に注目が集まる。いや大阪ではなく茨城の話。県内全44市町村の首長が、全国最多5期目の橋昌知事(67)に今秋の知事選への立候補を要請した。さてどうなる。  ■横並びの礼賛、異様と嘆息も  「うれしく感じる。でももう少し時間をいただきたい」。9月に任期満了を迎え… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事多選批判「努力で乗り越え」 山口・萩市長選で3選(3/26)

  • 「中村とうよう0点」の歴史

    ミュージック・マガジン誌での名物連載「クロス・レヴュー」を、コーナーができた1981年から1989年までそのまま収録したものです。毎月7枚のアルバムを、4人の筆者が10点満点で採点して論評するというもの。この形態はゲーム雑誌などでも見かけますが(むしろそっちのほうがいろんな意味で有名ですが)、オリジナルはこっちです。もっとも、こっちも連載開始時に「『シティロード』の真似です。ゴメン」と白状していますが。 さてクロスレヴューの名物と言えば、編集長だった中村とうようの歯に衣着せぬ評。平気で2点3点という低評価を連発し、伝家の宝刀「0点」もしょっちゅうでした。有名なところではパブリック・エネミーに2作連続0点をつけたり、トム・ウェイツに-10点などとありえない点をつけたり。せっかくなので、その0点つけられたレコードを抜き出してみましょう。なんか趣味悪いな。なおタイトル等は当時の表記に従ってます。

    「中村とうよう0点」の歴史
    hmmm
    hmmm 2013/05/23
  • 「潮騒のメモリー」クロス・レビュー(『ミュージック・オン』誌/1984年) » Fishing on the beach

    屋で「潮騒のメモリー」発売当時の『ミュージック・オン』誌を見つけたので、クロス・レビューのページを一部アップします。『ミュージック・オン』では珍しく、邦楽曲にあの人の「0点」がついてます。

    hmmm
    hmmm 2013/05/23
  • 大学のキャリアセンターが学生の「ブラック企業入り」を阻止しない理由 | 企業ニュース | キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト

    「大学キャリアセンターのぶっちゃけ話 知的現場主義の就職活動」(ソフトバンク新書)の著者は、現役のキャリアセンター職員。沢田健太というのは、ペンネームだそうだ。ぜひ今後も引き続き知られざる内情を暴露し続けていただきたい。 キャリアセンターとは、就職を控えた学生たちに優良な企業の情報を提供し、就職試験対策をサポートする大学内の機関である。就職氷河期に設立ラッシュとなり、今では各大学の学生集めのための「顔」のひとつとなっている。 しかし、現場で働く沢田氏によれば、その実態は「居眠り運転」状態だという。例えば、学生が「内定もらえました!」と言って報告に来たとき、その内定先がブラック企業だったら、スタッフはどうするか。 「優秀な企業」を紹介する使命と、学生の幸せを考えれば、人が知らない情報を提供してやり、再考を促すべきだろう。しかし実際には、 「もう他には、就職活動しないの?」 と念のため確認を

    大学のキャリアセンターが学生の「ブラック企業入り」を阻止しない理由 | 企業ニュース | キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト
    hmmm
    hmmm 2013/05/23
  • 知花くらら 上杉隆氏と大人愛 14歳年上「気にならない」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    知花くらら 上杉隆氏と大人愛 14歳年上「気にならない」

    知花くらら 上杉隆氏と大人愛 14歳年上「気にならない」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    hmmm
    hmmm 2013/05/23
    大人愛って何? プラトニックという意味?