タグ

2009年6月3日のブックマーク (16件)

  • おい望夫! ヤフーで賭け将棋しようぜ (追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    前編がぶっ飛んでた分、後編は何となくそんなもんかなとすんなり読めたんだが。もちろんタイトルは煽りな。 Web、はてな将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/02/news062.html ヤフー将棋 http://games.yahoo.co.jp/games/login.html?page=shg 人間、30歳超えたら「だいたい俺の人生こんなもんかな」って諦めがつき始めるじゃん。超一流なんて遠いよなと彼我を比べて分を知るというか弁えるようになるしな。webだろうが将棋だろうが限界の見えたヘボは一生ヘボなんだから、無理に超一流に絡もうとしないで実力に見合った将棋指せばいいじゃないか。 将棋だって日で愛される娯楽なんだから、まずは日できっちり将棋が面白がられる環境を作ってから輸出したほ

    おい望夫! ヤフーで賭け将棋しようぜ (追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    hmmm
    hmmm 2009/06/03
    なんだか知らないけどこれだけいろんな人がエントリ立てたりしているということは、やはりモチヲ先生影響力があるのだな。
  • 梅田望夫は「残念」なただ一つの理由 : 404 Blog Not Found

    2009年06月03日02:00 カテゴリBlogosphere 梅田望夫は「残念」なただ一つの理由 そろそろオレからも一言。 日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News Web、はてな将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia News 21世紀に見聞きした中で、最も残念なインタビュー。 梅田望夫が、「一流じゃない」からじゃない。 おい望夫! ヤフーで賭け将棋しようぜ: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog 人間、30歳超えたら「だいたい俺の人生こんなもんかな」って諦めがつき始めるじゃん。超一流なんて遠いよなと彼我を比べて分を知るというか弁えるようになるしな。webだろうが将棋だろうが限界の見えたヘボは一生ヘボなんだから、無理に超一流に絡もうとしないで実力に見合った将棋指せばい

    梅田望夫は「残念」なただ一つの理由 : 404 Blog Not Found
  • 「核保有国ではない」 台湾、朝日新聞に抗議へ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    朝日新聞が、北朝鮮の核実験を受けて掲載した地図で、台湾を「核保有5大国」に分類していたことが問題になっている。台湾の外交窓口は「おかしい。厳正に申し入れたい」と反発している。台湾の領土や主権をめぐっては、かつて「中国の一部」とした地球儀が社会問題化したこともある。 朝日新聞は5月26日付朝刊6面で、「核兵器をめぐる現状」という地図を掲載。「NPT(=核兵器不拡散条約)で認められた核保有5大国」として、米国とロシア、英国、フランス、ロシア中国が赤に色づけされており、台湾も赤くなっていた。 台湾は、第2次世界大戦が終結した1945年以降、中華民国の統治下にあるが、49年に成立した中華人民共和国(中国)も統治権を主張している。日政府は72年の日中共同声明で、台湾を自国の領土とする中国の主張を「十分理解し、尊重する」としたが、認めたわけではない。政府は2005年11月、「台湾の領土的位置付けに

    hmmm
    hmmm 2009/06/03
    そこへいくと外務省のページは巧妙だな:http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/asia.html
  • 概ね全ての質問に将棋で答える - コトリコ

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    概ね全ての質問に将棋で答える - コトリコ
  • 京都教育大生準強姦事件、対応めぐり文科相と大学が対立 - MSN産経ニュース

    コンパで酒に酔った女子大学生(20)に性的暴行を加えたとして、京都教育大学(京都市伏見区)の男子学生6人が逮捕された集団準強姦事件で、6人の処分後も京都府警に通報しなかった同大学の対応をめぐり、塩谷立文部科学相と大学側の見解が対立している。2日、文科相が「大変問題だ」と指摘したのに対し、大学側は「不適切ではない」と反論。しかし、被害者側が通報したことで「あとは任せられると思った」ともしており、主体的な対応を取らなかった大学側の姿勢が改めて浮かんだ。 府警や同大学によると、事件は2月25日に発生し、大学側は3月3日、被害者の女子学生から相談を受けて調査委員会を設置。同24日、女子学生の保護者に結果を説明し、31日に6人を無期限停学処分にした。 しかし、その後も大学から府警には通報せず、保護者が3月下旬に通報。大学側は6人が逮捕された1日の記者会見で、通報しなかった理由として「教育的配慮」など

    hmmm
    hmmm 2009/06/03
    "追い出しコンパについて、大学側は「把握していなかった」と説明。学生の間では「他専攻の学生に知れ渡るほど有名だった」と言われており、管理の甘さをうかがわせた。" こんなのは別に把握してなくてもいいだろう。
  • 京都教育大で集団準強姦事件の説明会 - MSN産経ニュース

    京都教育大(京都市伏見区)は3日、集団準強姦(ごうかん)容疑で男子学生6人が逮捕されたのを受け、寺田光世学長らが午後1時から、学内の大教室に在校生を集め、事件の経緯などを説明した。 寺田学長は「今回の事件はかなり重い犯罪。大学として大変責任を感じている」と話した。逮捕後の記者会見についても「わたしの答弁がいろいろと批判を浴びている。言葉足らずな説明を繰り返していた」と反省の言葉を述べた。450人収容の会場はほぼ満席で、学生は神妙な面持ちで聞き入った。 大学によると、約1200人の在校生には2日、入学時に大学に登録した携帯電話のメールアドレスあてに連絡して、開催を知らせた。学生が会場に収容できない場合を想定し、午後3時から2回目も実施する。

    hmmm
    hmmm 2009/06/03
  • 第176回:医療関連発明の保護範囲の拡大・特許制度研究会の検討 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    著作権に比べ特許制度自体は非常に堅牢で、特許に関する話は大体問題ないところに落ちるようにできているので、いつも後回しになるのだが、特許政策も知財の1つの柱として決しておろそかにして良いものではなく、先週の5月29日に知財部で第8回の「先端医療特許検討委員会」(議事次第)が開かれ、その報告書案(pdf)も出されているので、ここで特許関係の話をまとめてしておきたいと思う。 (1)医療関連発明の保護範囲の拡大 去年の今頃はかなり大騒ぎをしていたように思うが(第95回参照)、最終的に出て来た報告書案(pdf)は、かなり落ち着いたものとなっている。概要(pdf)を読んでもらえばすぐに分かると思うが、この報告書では法改正を伴うような抜的な変更方針は示されておらず、主に、審査基準の改訂により以下の2つのタイプの発明を新たに特許の保護対象として追加するというところに落ちている。 画期的な効果を示す新用

    第176回:医療関連発明の保護範囲の拡大・特許制度研究会の検討 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
  • 地理的条件と経済成長 - himaginary’s diary

    最近またサックスとイースタリーの間で開発経済に関する論争が再燃している。Economist's Viewでは、「アフリカ援助に関する泥仕合(Mud-Wrestling on African Aid)」と題された5/27エントリ、および5/29エントリ、5/30リンク集で一連の論争が紹介されている。 今回の論争の特徴は、2人の直接対決というよりは、ダンビサ・モヨ(Dambisa Moyo)というアフリカ出身の女性エコノミスト、ないし彼女の書いた「Dead Aid: Why aid is not working and how there is another way for Africa」というを間に挟んだ論争になっている点である*1。従って、モヨ自身も論争に登場している。 論争は主にHuffington Postを舞台に行なわれ、まず5/24記事でサックスが口火を切っている。そこで彼は、

    地理的条件と経済成長 - himaginary’s diary
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    hmmm
    hmmm 2009/06/03
  • Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia News

    (※)この記事は前編の続きです。前編:日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く ――インターネットの可能性は上から下まで開かれているところにあると思います。梅田さんの著書を読んでいると、例えば、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」の前書きにも、将棋を愛する人物の例として、医者や会社社長など肩書きのある“ハイソ”な人ばかり出てきて、「頭のいい人はすばらしい、頭のいい人は分かっているよね」とおっしゃっている印象を持ちます。 そういう言われ方をすれば、もうみんなそう思っていると思うけど、僕はそういう人間だよ。ハイブロウなものが好きですよ。それはしょうがないじゃない。 それは否定しないよ。僕はそういう人間だからね。でもね、当はできる人が「できない」と言う文化は嫌いですね。当はできる人が「自分はダメである」といってみんなと仲良くせざるを得ない日の社会というのは嫌いですよ。 高校生でも中学生

    Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia News
    hmmm
    hmmm 2009/06/03
    みんな厳しいなあ。
  • Perfume新作アルバムタイトル発表!しかし読み方不明

    日6月3日よりオープンした特設サイトにて公開されているアルバムのタイトルは「⊿」。読み方についてはまだ明らかになっておらず、6月4日(木)放送のTOKYO FM系「Perfume LOCKS!」の中で詳細が明かされる予定となっている。 アルバムには「love the world」「Dream Fighter」「ワンルーム・ディスコ」「NIGHT FLIGHT」といった楽曲や、既発曲の別バージョン2曲を含む12曲を収録。初回限定盤のDVDには、代々木体育館ワンマンライブ「ディスコ!ディスコ!ディスコ!」の5月10日のステージから「NIGHT FLIGHT」「edge」の映像などが収められる。

    Perfume新作アルバムタイトル発表!しかし読み方不明
    hmmm
    hmmm 2009/06/03
  • 岡田有花さんインタビュー - My Life Between Silicon Valley and Japan

    前回の来日中のある一日の午後いっぱいをかけて、「シリコンバレーから将棋を観る」刊行時プロモーションのための連続インタビュー取材を、版元の中央公論新社で受けました。「将棋世界」誌、「週刊将棋」紙の取材と、書店での新刊サイン会の間が、岡田有花さんのインタビューでしたが、ほとんどのことは尋ねてもらえず(笑)、「すごいなあ、さすが岡田有花さんだなあ」と思いつつ、いつ将棋の話をさせてもらえるのかなぁと、時計を気にしながらの約一時間でした。明日の後篇では、将棋の話のことも少しは出てくるのかなあ(笑)。 ただ、すごいアクセス数のようなので、このを僕が書いたことを知らなかった人に、「へえ、こんなを書いたの」と興味を持ってもらえるきっかけになればと思います。 (これまでにインタビューをお断りしたメディアの方々に、以上、背景説明をしておきます。)

    岡田有花さんインタビュー - My Life Between Silicon Valley and Japan
    hmmm
    hmmm 2009/06/03
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    hmmm
    hmmm 2009/06/03
  • バカヤロー経済学 - 池田信夫 blog

    先日、ある雑誌の読書アンケートに『さらば財務省!』を挙げたら、編集者が申し訳なさそうに「高橋さんのはちょっと・・・」という。過剰コンプライアンスも、ここまでくると「村八分」である。 書も高橋洋一氏に竹内薫氏が質問する企画だったが、例の事件で高橋氏の名前が削除され、竹内氏の単著になってしまった。竹内氏によれば、高橋氏と出版社の協議の結果、「こうするしか原稿を救う方法がない」とのことでとられた措置だというが、主な著者を匿名にして出版するのは異常である。なぜ高橋氏の名前を消さないと出版できないのか。出版社がいやがったのか、取次が扱えないといったのか。もちろん彼の犯罪は弁解の余地はないが、それとの内容は別だろう。 ともあれ、書はふざけたタイトルの割にはちゃんとした内容ので、地底人(と書も書いている)ののような初歩的な間違いはない。入門書としては話の展開が荒っぽく、必要な知識がバラ

    hmmm
    hmmm 2009/06/03
    "ある雑誌の読書アンケートに『さらば財務省!』を挙げたら、編集者が申し訳なさそうに「高橋さんの本はちょっと・・・」という。...「村八分」である。" 雑誌名を明かすべき。ノビーならできる!
  • isologue - by 磯崎哲也事務所: 私が「日本人には IFRS はキツそうだ」と思う理由

    hmmm
    hmmm 2009/06/03
    磯崎先生が同一エントリを2つ書いてしまうほどのインパクトを持つブクマコメだった、と。/消された!
  • 私が「日本人には IFRS はキツそうだ」と思う理由 | isologue

    【追記:すみません、「はてブ」で教えていただきましたが、サーバでエラーが出て二重に投稿されていたようです。一つ削らせていただきました。】 昨日の「IFRSという名の新興宗教」に、はてなブックマークで id:activecuteさんからいただいたブックマークに、 これはひどい, コンサルは詐欺師, コンサルは帰れ 今の日会計基準からすると、IFRSとの差より、10年前の日会計基準との差の方が大きい。無駄に煽るな。 とありましたので、ちょっと補足をば。 まず、私は、「J-SOX導入コンサル」「IFRS導入コンサル」等はやってませんし、これからもやる予定がないので、どちらかというと、「コンサル」に煽られないように、いかにムダなコストは抑えて必要な要件を満たすか、ということを考えないといけない立場側の人間であります。 また、activecuteさんがおっしゃるように、日の会計基準も、「公正価

    私が「日本人には IFRS はキツそうだ」と思う理由 | isologue
    hmmm
    hmmm 2009/06/03
    モテ!