今週のSIGは、CIAの歴史研究でした。カリフォルニア州立大学のヒュー・ウィルフォード教授から、「秘密の帝国:CIAの帝国史」と題した報告がありました。米国の情報機関であるCIAが帝国史?と一見不思議なタイトルですが、教授の問題意識は、1947年に米国政府のために情報収集、分析を行う組織として設置されたCIAが、なぜ急速に海外での秘密工作を生業としていったのか、というものであり、そこには20世紀前半に大英帝国が築いた世界各国の諜報網を、米国が受け継いでいったからではないか、という仮説が披露されました。つまり英米の連携という視点でみれば、CIAは大英帝国のインテリジェンスの遺産を受け継いで、各国で秘密工作を行っていたということでしょうか。 最近のインテリジェンス史研究でも歴史学会における研究動向の影響が見られ、帝国史、さらにはLGBTなど、従来の一国のインテリジェンス史にとどまらない、マルチ
ホメオパシー助産師が乳児の病気予防に必要なビタミンK剤を与えずレメディで代用していたために乳児が死亡してしまったとして母親が損害賠償訴訟を起こした件*1だが、事件とは無関係だという日本ホメオパシー振興会がコメントを出した。 ホメオパシーの派閥 日本において最大勢力とされるのが株式会社ホメオパシージャパン(通称ホメジャ)を中心とするグループ*2。新聞報道では問題の助産師のバックにいるホメオパシー団体の名前が明かされていないのだが、少なくともビタミンK剤の代わりにレメディを与えるべしという事件と同様のアドバイスを行っている(た)ことは確かなようだ*3。一方、このエントリーのタイトルにある日本ホメオパシー振興会はホメジャとはライバル関係にあるらしい別団体だ*4。ちなみに日本ホメオパシー振興会は帯津良一医師が率いる日本ホメオパシー医学会*5とは友好的関係にあるようだ*6。 この日本ホメオパシー振興
山口市の助産師(43)が、出産を担当した同市の女児に、厚生労働省が指針で与えるよう促しているビタミンKを与えず、代わりに「自然治癒力を促す」という錠剤を与え、この女児は生後2か月で死亡していたことが分かった。 助産師は自然療法の普及に取り組む団体に所属しており、錠剤はこの団体が推奨するものだった。母親(33)は助産師を相手取り、約5640万円の損害賠償訴訟を山口地裁に起こした。 母親らによると、女児は昨年8月3日に自宅で生まれ、母乳のみで育てたが、生後約1か月頃に嘔吐(おうと)し、山口県宇部市の病院でビタミンK欠乏性出血症と診断され、10月16日に呼吸不全で死亡した。 新生児や乳児は血液凝固を補助するビタミンKを十分生成できないことがあるため、厚労省は出生直後と生後1週間、同1か月の計3回、ビタミンKを経口投与するよう指針で促し、特に母乳で育てる場合は発症の危険が高いため投与は必須としてい
(English version is here) 先日、飲み屋でiPadをいじりながら、 刺身を食べていた時のことでした。 ボトッとiPadの上にマグロが落ちたのでした。 その時は慌てて刺身をどかして、きれいに拭いたのですが、 ふと気付いたのでした。そもそも、 iPadが皿だったら何の問題もない ということに。 では、iPadの革新的な使い方「iDish」をご紹介します。 iDishをはじめよう。 これがiPad。Wi-Fi+3Gモデル。 そして食材。イトーヨーカドーで買ってきました。 これらの食材をiDishに盛りつけていきます。 はたしてどのような効果が得られるのでしょうか。 握り寿司 握り寿司から盛ってみます。 閉店間際に買ってきた50%引きの色あせた マグロのにぎり寿司です。 これではちょっと食欲が湧きません。 そこで、この寿司台。 これを指を使って適切な大きさに変えて……、 寿
こんにちは。トピを立てるのが不慣れなので読みにくいところがあったらすみません。 私は30代主婦です。夫は8歳年上で子供は幼稚園児と乳児の二人です。 くだらない理由かもしれませんが1週間も夫を無視しています。無視の理由は夫が元同僚の女性と展覧会に行ったことが理由です。 夫と彼女の出会いは5年前。職場が一緒で意気投合し、週に一度は他の同僚含め食事に出かけていました。 その後、夫が移動になり食事の回数は減りましたがメールは続けていました。(メール経歴より確認)体の関係はないと否定してますが彼女の誕生日には毎年1万くらいのプレゼントを贈っています。(カード明細より確認) メールで彼女はいつも『いい人いないかな?』『運命的な出会いないかな?』と言ってました。並行して何故か彼女は結婚→出産をしました。(メールでいい人いないかと打診しつつ、妊娠していた!?)(結婚は2年前)夫は何も知らされていなかったよ
はじめまして30代の主婦しょこたんといいます。二児の娘の母です。 夫とは私が20歳の時に、友達の紹介で知り合いました、夫と出会ってすぐ「この人と結婚したい」と思いました。 なぜならば夫は、私の地元では世間体のいい会社に勤めており、地元にある大学の院卒だったからです。 その時私にはカレシがいたけど、高卒で工場勤務で金も車もなくうんざりでした。 すぐ私の猛アタックで今の夫と付き合うことになりました。 私は体形や学歴に自信がなかったので、私の得意の「殿方に尽くす攻撃」で落としました。 理系で女に免疫のなかった夫はすっかり私のいいなり君でした。 付き合って8年、出来ちゃったでやっと結婚までこぎつけることができました。 私の地元の高校仲間4人の中では、今でも私が一番の玉の輿です。 が、夫の転勤(栄転)で引っ越しをしなくてはいけなくなり、夫の会社の社宅へ入居することになりました。 社宅ではうちと同じく
日本一のご褒美は特別奨学金――。今春の入学試験で、初めて「志願者数日本一」となった明治大(東京都)が、受験料の増加分の一部で、今年度限りの奨学金を作った。7月末から168人の学生に対し、年間授業料の半額に相当する約36万〜約54万円、計6700万円を支給する。 明大の入学志願者は今春、前年より9500人近く増えて11万5700人に到達。昨年度までの「王者」早稲田大を200人弱上回り、初の日本一となった。 これにより明大は2009年度よりも受験料収入が2億6700万円も増加。一方で、不況の影響で経済的な支援が必要な学生が増えていることから、返還が不要な今年度限りの奨学金を設けることにしたという。 明大の年間授業料は、もっとも高い理工学部などが108万9千円、もっとも安い政経学部などが72万6千円。約160人の募集に対し、661人の応募があったという。(増谷文生)
参院選で民主党が大敗しながらも続投を決めた菅直人首相。そのいばらの道を支えるのは妻の伸子さん(64)である。「家庭内野党」を貫く最強ブレーンらしい。大の飲んべえと聞き、夫人を居酒屋に誘った。【鈴木琢磨】 ここは東京・高田馬場の赤ちょうちん、そばを神田川が流れている。13日夕、公邸を抜け出した伸子さん、やってくるなり、ビールの大ジョッキをグイーっ。「津田塾を出て、田舎に帰るのがイヤで早稲田の仏文に学士入学したの。菅と付き合っていたから。東京にいる口実ね。私は高円寺の4畳半で下宿し、銭湯にも通ってましたけど、かぐや姫の歌みたいな同棲(どうせい)はしてなかった。早慶戦のあった日なんかジョッキ十何杯飲んだわね。若かった。ハハハ」 甘酸っぱい青春の思い出はさておき、気になるのは、二人三脚で歩んできたご亭主の出処進退。12日未明の記者会見で菅さんは敗北の理由に「消費税の説明不足」をあげながらも辞任は否
インターン選考対策!ESで落ちた経験がない学生が書いたES大公開。エントリーシート道場で『黒帯』を獲得したESを徹底分析してみる。 ES、面接、GD(グループディスカッション)と企業の選考は数多くありますが 第一関門として皆さんの前に立ちはだかるのが「ES」です。 このESは書類選考で合否を付ける一時的な資料ではなく その後の面接でも毎回採用担当者の手元にある資料となり 最終選考までつきまとう「大切な資料」となります。 このESによって皆さんの選考を優位に進めるためにも 極力時間を割いて練っていただきたいと思います。 そこで、過去にモルガン・スタンレー、アクセンチュアに内定を獲得した 学生さんのESを公開し、何を意識して記載したのかロジックの部分を ご紹介したいと思います。 このESは以前ジョブウェブが行っていた 「エントリーシート道場」という企画「黒帯」を獲得した内
マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。 産業財産権の現状と課題 ~125周年を迎えた産業財産権制度~ 〈特許行政年次報告書2010年版〉 【閲覧場所】 本報告書は、次の施設・場所において冊子による閲覧が可能です。 特許庁図書館 各経済産業局特許室及び沖縄総合事務所特許室 国立国会図書館 【冊子の販売】 本報告書は統計・資料編と合本し、一般社団法人発明推進協会より販売されております。 全国の政府刊行物センターや書店、及び発明推進協会のオンライン注文のホームページ(外部サイトへリンク)にてお求めいただけます。 《問い合わせ先》一般社団法人発明推進協会 情報サービスチーム TEL03-3502-5491 全体版一括ダウンロード(PDF:54,427KB)はこちらからどうぞ。 (※ファイルサイズが非常に大き
変形など被害 青、紫、ピンク…と梅雨を彩るアジサイだが、時として花(萼(がく))が葉のように濃い緑色のものがある。観賞用として珍重されることもあるが、実は植物の形を変え、農作物などに被害を及ぼす病原細菌「ファイトプラズマ」による病気だ。細菌そのものは人体に害はないが、自宅の庭などに見つけた場合には感染が広がらないよう隔離や処分などの対応が必要という。(草下健夫) ◆さまざまな症状 「海外では緑色のアジサイもあるが、日本で緑のものはファイトプラズマの症状と見てよい」と説明するのは、東大大学院農学生命科学研究科の難波成任(なんば・しげとう)教授(植物病理学)。 ファイトプラズマは植物の細胞内に寄生する細菌の一種。一般的に夏場に多く見られる体長数ミリのセミの仲間「ヨコバイ」が、感染した植物の汁を吸った後、ほかの植物の汁を吸って感染を広げていく。植物自身の繁殖や人間による挿し木などでも拡大する。症
「『ぶっころす』ではなく、『ぶっくらす』と言ったのです」。宇都宮地裁(佐藤正信裁判長)で14日、開かれた裁判員裁判で、弁護側が犯行時に被告人が発した言葉について、方言の聞き間違いを主張した。 裁判は、強盗致傷の罪に問われた埼玉県ふじみ野市、無職、大類勝宏被告(40)の初公判。大類被告は罪を構成する事実を認めたものの、「(金を奪う際)ぶっ殺すとは言っていない」と事実関係の一部を否認した。 起訴状などによると、大類被告は昨年10月4、13日、日光市の林道で、タクシー運転手の男性の胸を刺すなどしてけがを負わせ、現金計約8万3千円を奪ったとしている。 冒頭陳述で検察側は、大類被告の証拠隠しや脅し文句を取り上げ、犯行の計画性や悪質さなどを主張。これに対し、弁護側は「場当たり的な犯行で、方言の『ぶっくらす(ぶん殴る)』を被害者が聞き間違えた」と悪質性を否定した。 裁判員選任手続きには32人が参加し、6
序文 大きな構造から小さな構造へ 第1章 序論:社会的行為と構造 第2章 友人の小サークルから敵の長いラインまで 第3章 交換構造を通じた平等の維持 第4章 不平等の制度化:つつきの順序 第5章 比較可能性からの離脱と影響構造の生成 第6章 パトロネジピラミッド構造へのショートカット 第7章 推移性をもった制度と命令構造の創出 第8章 ピラミッドから党へ 第9章 構造から制度へ Social Structures 作者: John Levi Martin出版社/メーカー: Princeton Univ Pr発売日: 2009/07/27メディア: ハードカバー クリック: 18回この商品を含むブログ (1件) を見る Bearman, P., Faris, R. and James Moody, 1999, Blocking the future: New solution for Old
長野県内で最も多く献血した長野市西尾張部の自営業松川孝一さん(69)に14日、県赤十字血液センター(長野市南県町)から感謝状が贈られた。 18日で70歳になり、年齢制限で献血ができなくなる松川さん。14日に行った915回目の献血が最後の献血となった。 松川さんは会社員だった1972年、「仕事などで何をやってもうまくいかず、初めてこのセンターに足を運んだ」という。以来38年、仕事の合間をぬって、月2回の献血を欠かさず続けてきた。これまで献血した量は「13体分くらい」(松川さん)。「誰かの役に立っているという使命感で何とかやってきた」と話す。 同センターの宮川幸昭所長から感謝状を受け取った松川さんは、「献血の定年を迎えてさみしいですが、今は全うできた充足感が勝っています。孫が来年18歳になって、成分献血できるようになるので、今度は付き添いで来ますよ」と感慨深そう。 宮川所長は「想像を絶する回数
以下は預言者パウルの半生の数場面につづく物語である。
2010年参院選は、議席数では自民党が勝利したものの、比例区得票率や候補者の総得票数を見ると、民主党が勝っていた、少なくともこんなに負けることがなかったというようなことが指摘されています。このような得票と議席の「ねじれ」の要因として、自民党は農村の1人区(小選挙区)で強いため、「一票の格差」の恩恵を強く受けているためだ、という主張もあります。鳥取が1議席なら東京は20議席あるはずなのに、実際には5議席しかなく、自民党に著しく有利であるというのは、一見すると正しい議論に見えます。 しかし、「一票の格差」がもたらす選挙結果の「歪み」は、小選挙区と中選挙区の混合と都市―農村軸の交差がもたらす歪みに比較すれば、微々たるものに過ぎません。以下、簡単なシミュレーションをしながら、これを議論してみましょう。 追記:このエントリの後、シノドス・ジャーナルに都道府県議選・参院選挙区の定数不均衡について考える
(新潟症例情報のところ一部修正) 予防接種を子どもにしたくないという親から「しないと人生上なにか不都合があるのでしょうか?」と聞かれました。 集団免疫の話などはまた別の機会に。ここではご本人のリスクを考えてみたいと思います。 「医学部とか看護学部とか教育学部の進学はあきらめますかねえ・・・」(実習できない→免許はとれない) 「アメリカやオーストラリアなどメジャーなところの留学とか駐在も難しい、問題がおきると大ごとですかねえ・・・」 「妊娠・育児のとき怖いでしょうねえ・・・」 といったらそんなことは考えたこともなかった、といわれました。 (まあ、その頃には本人が自分の意思で接種できますが。それまでが怖い) 医療関係者としては「怖い」が先にきます。 怖さの実感が一般の人と医療者でずいぶんことなります。 医療機関には当然のことながら重症になった人がきます。 このため、医療者は子どものときに予防接
保育所の状況等について 引き続き保育サービスの拡充を積極的に推進します! 平成22年7月13日 福祉保健局 平成22年4月1日現在の東京都における保育所の設置状況及び保育所入所待機児童数についてお知らせします。 都は、平成20年度から3年間で定員1万5千人分の整備を行う「保育サービス拡充緊急3か年事業」を実施するなど、待機児童解消に向けた取組を進めています。 就学前児童人口の増加や経済情勢の悪化等により、昨年4月の待機児童数が急増したことから、平成21年度の整備目標を当初計画の1.5倍に引き上げ、保育所等の施設整備にかかる事業者、区市町村の負担を軽減する都独自の支援を実施してきました。 こうした取組により、平成21年度の整備数は目標を大きく上回りましたが、待機児童数は対前年比で496人の増加となりました。 今後は、東京都保育計画(平成22〜26年度)に基づき、保育サービスのさら
この記事で述べます『代替療法』は、子どもの健康を損なうおそれのある理論や思想などを持っているものをいいます。 例えば、通常医療で提供される治療法を否定したり、効果の確認されていない療法を通常療法と置換させるようなもの、治療法が確立されていない疾病等からの回復を謳うようなものに限ります。その点をご了承いただき読んでいただければ幸いです。 何らかの障害を抱えていたり、慢性疾患に苦しむ子どもを前に悩まない親は少ないと思います。そんな親の心を利用して代替療法は接近を図ってきます。それは善意であったり、藁にもすがる思いを利用するものであったり・・・ 過去記事では代替療法の問題点などを述べてきましたが、今回はなんで嵌ってしまうのだろう、出会う切っ掛けはどんなものだろう、どうして信用してしまうのだろうという事を主に考えてみたいと思います。 ■出産前 代替療法に接する機会は子どもが生まれる前からあると思い
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く