人材の移動の激しいスタートアップ業界にいながらも殆どの従業員が辞めないことが話題となっている、ソーシャルコーディングサービスGithubのCEO、Tom Preston Werner氏が「イノベーションを起こすためのGithubの哲学」について先日のOpenCoSFというイベントで語った。 「イノベーションとは新しく何かをはじめることだ、たとえ他の人がそれをクレイジーだと思っていても」サンフランシスコはイノベーションを起こすには最高の場所だ。何か新しいことをすることはリスクだ。何が起こるかわからない。イノベーティブになるには勇気がいる。 他の人が「こんなもんクレイジーだ!」って言ったとしてもこれをやるぞという強い意思が必要だ。実際にスタートアップはとても高い確率で失敗する。でもサンフランシスコの文化ではたとえ失敗したとしてもまったく問題ないんだ。 実際にたくさんの起業家が失敗しているし、新
大相撲鳴戸部屋(千葉県松戸市)の元力士2人が、部屋所属の力士や行司らから暴行やセクハラを受けたとして、昨年11月に亡くなった先代の鳴戸親方(元横綱・隆の里)の妻子ら法定相続人と行司を相手取り、計2200万円の損害賠償を求める訴訟を千葉地裁松戸支部に起こした。 29日に開かれた第1回口頭弁論で、原告側は「先代親方は力士や行司を指導監督すべき地位にあった」と主張し、被告側は請求棄却を求めた。 提訴は9月10日付。訴状などによると、元力士(18)は2010年7月以降、部屋所属の行司に下半身を触られるなどのセクハラを受けたり、他の力士に竹刀で殴られたりしたとされ、今年1月に引退した。別の元力士(22)は昨年2月、ちゃんこの味付けを巡って先代親方に木製の棒で頭を殴られたり、他の力士から集団で暴行を受けたりしたとされ、昨年5月に引退した。
Appleが最新製品を立て続けに発表した直後、同社のワールドワイドマーケティング担当シニアバイスプレジデントであるPhil Schiller氏は、新しい「MacBook」と「iMac」で内蔵光学式ドライブを廃止した件について説明した。 「こうした古い技術はわれわれを引き戻そうとする。われわれの歩みに抵抗する錨なのだ。こうしたものはすでに役目を終えていると思う。競争相手は古い技術を手放すことを恐れているが、われわれはより優れた解決策を見つけ出そうとしている。顧客はわれわれに大きな信頼を寄せてくれている」と、Schiller氏はTIMEの取材に対して語った。 Schiller氏はまた、Apple製品に使われているソリッドステートドライブ(SSD)について、回転式機構を持つディスクドライブより信頼性が高いと述べた。Appleは79ドルのUSB光学式ドライブを提供しているが、当然ながら、映画やアプ
◆Amazon、日本版Kindle発売 Kindleの日本版ハードウェアが発売になった、ということだが、「どれを買おうか」と浮かれてる人が多いのを奇妙に思う。 どれ一つ、買う必要なんかないじゃん? みんなスマホ持ってんじゃん。タブレット持ってる人も多いでしょ。iOSにもAndroidにも、Kindleアプリがあって、昨日日本語対応の新バージョンが出たんだから。これならタダだ。 どのデバイスで読んでも、「何を読んでるか」「どこまで読んだか」「書き込み」などがクラウドで同期されるので、トイレでiPhoneで読み、机でiPadで読み、公園でKindle PaperWhiteで読んでも、シームレスに「前回の続き」から読書を再開できる。Kindleが優れているのはこういうことであって、各々のデバイスは陳腐な機械だ。 この秋、どうしても何か新しいハードを買いたいってんなら、Kindle PaperWh
教育を受けることは、どのような経済的なメリットをもたらすのか。これを計測するには、どうすればいいだろうか。大学に進学した場合の生涯所得と高卒で働いた場合の生涯所得を比較して、その差が大学教育を受けるために必要な入学金や授業料といった直接費用を上回れば、大学に進学した方がいいというのが、標準的な経済学の回答だ。大学教育を受けるコストは、入学金や授業料だけではなく、高校を卒業して働いていたら得られたであろう賃金(機会費用)になる。したがって、統計データから、大学に進学した方が得か否かは、大卒者と高卒者の生涯所得を計算して、その差をとればいい。 『賃金構造基本統計調査』(厚生労働省)には、学歴別、年齢別、性別の賃金が調査されている。少し古いが、2006年の男性のデータを用いて、高卒者と大卒者の64歳までの生涯所得を計算してみると、高卒は約2億2000万円、大卒は約2億9500万円となる。両者の差
【ビリニュス=佐々木正明】バルト3国のリトアニアで28日、議会(定数141)選挙の小選挙区決選投票(第2回投票)が行われ、社会民主党を筆頭とする野党3党が79議席の過半数を占め、新内閣を発足することが確実な情勢となった。中道右派の与党、祖国同盟・キリスト教民主党は第2党に転落する見込み。与党の敗北が確実となったことで、政府が推進してきた同国の日立製作所製による原発建設計画の見直しを迫られる可能性が出てきた。 リトアニアでは14日、原発の是非を問う国民投票が行われ、反対が60派%を超えた。この結果は次期内閣が今後の政策の参考にすることになっている。リトアニアの原発計画は、東京電力福島第1原発事故後初の日本メーカーによる原発輸出計画として注目されてきた。 28日の第2回投票は、第1回投票で当選者の出なかった67の小選挙区で上位2人による決選投票。与党率いる政府は祖国同盟・キリスト教民主党は20
京都市右京区のマンションで9月、9歳と6歳の姉妹が母親に絞殺された。殺人罪で起訴された母親は、取り調べに対し一貫して「娘たちを愛していたからこそ殺した」と供述したという。「母性」はその根源において、生と死の両面性を持つとされる。子を慈しみ育てる「グレートマザー」の強い力は、ときに子のすべてを呑み込み死に至らしめる“狂気”をはらむことがあるという。「ごく普通」だったはずの家庭を切り裂いたのは、「愛ゆえの」殺意だったのか。瀟洒なマンション 現場となった11階建ての瀟洒(しょうしゃ)な分譲マンションは、30、40代の同世代からは、ささやかな安定と幸せの象徴に見える。 事件から約1カ月後の休日、テニスコートや公園のほか、変電所や教習所などにも囲まれたマンション周辺では、普段通り買い物に出かけたり、近くの公園に出向いたりする何組もの家族連れの姿があった。 「妻が子供を殺したといっている。見に行ってほ
入試科目にもなる情報は「学習の基盤」 大学入試センター試験に代わって導入される「大学入学共通テスト」について、今の小学6年生が受験する2024年度(25年1月実施)から、新科目の「情報I」を出題することが、政府の方針として確認されました。 教育
関連トピックス総選挙ベルルスコーニ氏=AFP時事 【ローマ=石田博士】イタリアのベルルスコーニ前首相(76)が所有する企業「メディアセット」の巨額税金詐欺事件で、ミラノ地裁は26日、前首相に対して禁錮4年と公職追放5年の判決を言い渡した。また他の被告と連帯して1千万ユーロ(約10億円)を供託することも命じた。 求刑は禁錮3年8カ月だった。前首相側は控訴する方針で、収監はされない。だが24日に「次の総選挙で首相を目指さない」と表明したこととあわせ、ベルルスコーニ氏の影響力の衰えは必至とみられる。 ロイター通信などによると、地裁判決は730万ユーロ(約7億3千万円)の脱税について前首相の責任を認め、「犯罪について天賦の才がある」とも記した。前首相はこの判決に、「政治的なもので信じられない。許されない」と激高。「イタリアは民主主義がなく、いまだ野蛮な未開の国であることを示した」と強く批判し
僕のゼミ生の一人が、大学院に行きたいと言ってきたので、それならぜひアメリカの大学院に行くべきだとアドヴァイスした。 アメリカの大学院はLaw school, Medical school, Business school 以外のすべての博士課程で、GREとTOEFLの点数で学生を評価する。これはつまりLogic Verbal、Math という知能テストに加えて、英語Non Native の場合は、英語力をみるというものだ。 これが合理的なのは、人間の知性は、言語と論理、しかないということを完全に理解している点。 反対に、日本の大学院は、奇妙なコネ社会であり、客観テストがないから、バカな教員がバカを後継者に選ぶという、アジア伝統の学問の不毛傾向がある。 思えば、僕がセンター入試(当時の共通一次)で受けた内容も、今考えるとクソとしか言いようがない。日本の国語は、論理と語彙、共通の文化的な脈絡が
東京ディズニーリゾートのチケット事情に、ちょっとした変化が現れています。 少しでも安く夢と魔法の王国に行くのに、金券ショップでパスポートを探す人が多いのが実状。しかし、東京ディズニーリゾートのパスポートが「買取不可」扱いになっているお店が徐々に増えてきているのです。 買取見合わせ 買取不可 買取中止 実はこれ、東京ディズニーリゾートの入場ゲートのちょっとした「仕様変更」が原因です。従来はチケットをするりと入れると上から出てくる自動改札型だったものが、徐々に「バーコード読み取り式」の新型ゲートに変更されています。これは、東京ディズニーリゾートが「ディズニーeチケット」を推進していることと関連しているようです。ディズニーeチケットは自宅のプリンタで印刷し、そのままゲートにかざしてパスポートとして使えるというもので、今回の変更はおそらく、このチケットの利用を前提とした大幅改修の一部と思われます(
昨今、ネットや街頭にて保守系活動を行ったり、右派系の論調に傾倒する女性が増えてきている。山本泰子さん(仮名・25歳)もその一人だ。 記者と名刺交換をすると、名刺入れに田母神俊雄氏の名刺が……。 「講演会が大好きで、通っているんです」 自身を「ステレオタイプな右翼ではなく、冷静な人間」と評する山本さんの政治的スタンスは反米保守。 「日本はアメリカの51番目の州のような状態から脱し、自主独立を目指すべき」と熱弁する。 「最近は中韓との領土問題が勃発しましたが、前後してオスプレイ問題が取りざたされていたりと、東アジアの紛争がアメリカの見えない侵略のカムフラージュとして仕組まれているのではないかと思うところがありますね。中韓に対する悪感情を煽ることで、結局誰が一番利益を上げているのかというのを考えるようにしています。その上で、精神的には天皇陛下や自衛隊の方を尊敬していますし、有事の際は何かお手伝い
48年ぶりに日本で年次総会を開いた国際通貨基金(IMF)・世界銀行。被災地の仙台で防災をテーマにした会合には、米ハーバード大の「白熱先生」がいた。マイケル・サンデル教授ではない。北川智子さんという日本人の女性である。 総会期間(9~14)日の最初に開いた「防災と開発に関する仙台会合」には、IMFのクリスティーヌ・ラガルド専務理事やキム世界銀行総裁らの姿があった。世界の経済動向や欧州対策を論じた、いわゆる今回の主役を務めた人々である。 ただ仙台では、そうした「表」の行事が進行しているすぐ近くで、もっと興味深いイベントが開催されていた。主催は「TED」。世界を変えるようなアイデアを支持する米国発の非営利組織で、いろいろな地域で独自イベントを開いている。 世界の有識者が特定のテーマや思想について、目の前の聴衆に語りかけるライブ形式をとり、これまでビル・ゲイツやゴードン・ブラウン英元首相らがスピー
食欲の秋、読書の秋、芸術の秋など、秋にはいろいろな楽しみ方があります。今回は、「本の街」「カレーの街」とさまざまな側面をもつ東京・神田で開催される、秋にぴったりのイベントを集めてみました。 ■ “激戦区”神田のカレーを堪能 ▽ 神田カレーグランプリ 神田周辺は、カレーを提供する店舗が約150店ほど存在する“カレーの街”です。10月27日(土)と28日(日)、神田にあるカレー店を一度に楽しめるイベント「神田カレーグランプリ 2012」が開催されます。 出店するのはインドカレーの「マンダラ」や「ガネーシャ」、スープカレーの「鴻(オオドリー)」など、全部で24店。そば屋「神田錦町 更科」など、カレーうどんで出場している店もあります。 その他、スパイスを調合してオリジナルのカレー粉を作る「カレー粉づくり体験」などが予定されています。会場は神田・小川広場です。開催時間は両日とも午前11時から午後5時
MAKERS―21世紀の産業革命が始まる 作者: クリス・アンダーソン,関美和出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2012/10/23メディア: 単行本購入: 28人 クリック: 1,027回この商品を含むブログ (81件) を見る 個人的にはクリス・アンダーソンって嫌いで、ちょこっと流行を先取りしつつキャッチーにまとめあげて安直なキャッチフレーズつけてツイッターにおさまる程度の浅はかな大風呂敷に仕立てるやつだと思ってる。(こう書くと、「オマエモナー」という声は当然出てくるだろうが、ぼくは彼ほどキャッチーでも売れてもいないので、まあ許せや)。ロングテールとか、この命名だけだと思うし、「Free」なんてフリーソフトやレッシグやその他散々紹介してきた身としては、いまさら何いってやがる、10年遅いわ、と思うし、まあそれが売れちゃってるのを見るとケッとか思ってしまう。さらに Share は……
■編集元:ニュース速報+板より「【社会】夫に内緒で着々と 「離活(離婚活動)」を進める女性が激増 背景に不況や結婚生活に対する価値観の変化などと産経新聞★2」 1 春デブリφ ★ :2009/07/04(土) 11:48:49 ID:???0 夫に内緒で着々と離婚に向けて準備を進める、いわゆる「離活」に取り組む女性が増えている。年金分割を見据える熟年世代だけでなく、最近は「夫と別れて自立したい」と考える若いOLも多く、離婚カウンセラーへの相談は引きも切らない。背景には、昨秋以降の深刻な不況や結婚生活に対する価値観の変化などがある。 ◆社会の混乱が影響 「子供の学年が上がるのに合わせて夫と別れたい」「弁護士費用はどのくらいかかるんでしょうか?」 離婚カウンセリングやコンサルティングを行う「離婚110番」(東京都渋谷区)に、こうした相談が相次いでいる。 リーマン・ショック以降、数カ
「テレビはつまらない」という妄信を一刀両断! テレビウォッチャー・てれびのスキマが、今見るべき本当に面白いテレビ番組をご紹介。 ついにクライマックスを迎えるNHK大河ドラマ『平清盛』。「大河ドラマ史上最低の視聴率」などと批判され苦しんでいるが、一方でその骨太なクオリティで一部のドラマファンからは熱烈な支持を集めている。 長編連続ドラマの魅力は「積み重ね」である。その積み重ねてきた人物造形や関係性が昇華した時や、逆に崩壊した瞬間のカタルシスが醍醐味だ。しかし、それが濃密であればあるほど、視聴者に集中力が要求される。だから、長編ドラマとは思えないような、誰も“成長”も“変化”もしないで同じことを繰り返す薄っぺらな作品が高視聴率を獲ってもてはやされたり、逆に濃密で骨太なドラマが最初の数回のつまずきで低視聴率に苦しむことがしばしばある。 確かに、開始当初の『平清盛』は汚くてうるさい作品だった。主人
東日本大震災の復興予算を大企業にばらまいた経済産業省所管の「国内立地推進事業費補助金」(総額約3千億円)をめぐり、補助金の受け手となる企業の選考や補助額を、民間シンクタンク、野村総研(本社・東京都千代田区)が決めていたことが分かりました。同社は大企業を顧客にコンサルティング業務を営んでおり、公正性が問われます。(本田祐典) 経産省は、「人手不足」などを理由に補助金事務局を民間から公募。応じた2社のうち、企画提案の内容が優れていたとする野村総研への委託を決めました。 補助金事務局の役割は、▽申請の受け付け▽対象となる企業の選考▽補助額の決定▽補助を受けた事業の執行状況の確認―と全般的です。 別の社団法人が担う基金管理を除いて、ほぼすべての業務を経産省は野村総研に丸投げしました。 経産省は、「野村総研が決めた補助金の対象企業や補助額をすべて認めた。こちらでは、申請書類に虚偽や誤記がないかだけチ
28日午前5時頃、長崎県佐世保市早岐(はいき)1のJR早岐駅のホームで、米海軍佐世保基地所属のサムエル・ルイス・スタイルス2等兵曹(25)が倒れて死亡しているのを清掃員が見つけた。 県警早岐署によると、上着の右肩付近が焦げ、額に出血の痕があった。駅に停車していた電車に登ってパンタグラフなどに接触、感電してホームに転落し、頭を打ったとみられる。近くにはアルコール飲料の空き缶が落ちていた。駅員が午前0時半頃にホームを見回った際には異常はなかったという。 この死亡事故で、普通列車2本が運休するなどし、約200人に影響が出た。 沖縄県で米兵2人が女性を乱暴したとして16日に逮捕された事件を受け、米軍は日本滞在の全軍人に午後11時から翌朝午前5時までの夜間外出禁止令を出している。スタイルス2等兵曹は基地の外に住んでいたという。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く