タグ

2013年7月11日のブックマーク (18件)

  • 内閣広報官に長谷川氏を再起用へ 首相補佐官と兼務 - 日本経済新聞

    政府は千代幹也内閣広報官の後任に長谷川栄一首相補佐官を充てる方針を固めた。長谷川氏は2006~07年の第1次安倍内閣で内閣広報官を務めており、再登板になる。首相官邸の情報発信と広報を強化する。引き続き首相補佐官を兼務する。長谷川氏は中小企業庁

    内閣広報官に長谷川氏を再起用へ 首相補佐官と兼務 - 日本経済新聞
  • 小3女児、父に代わって候補者名記入・投票 : ニュース : 参議院選挙(参院選)2013 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    兵庫県加西市選管は10日、参院選と知事選の期日前投票で、小学3年の女児(8)が父親(36)の代わりに参院選選挙区の投票用紙に候補者名を記入し、投票していたと発表した。 他の投票用紙と区別できないため、投票は有効とみなされるという。 市選管によると、9日午後6時10分頃、市役所1階の期日前投票所で、女児が父親に「候補の名前を書きたい」とせがんだ。女児が記載台で投票用紙に父親らが口にしていた候補の名前を記入。親子が一緒に投票箱に入れたという。 投票所の選挙管理委員が、参院の比例選でも投票用紙に記入しようとしている女児に気付き、「自分で書けないのですか」と父親に注意して問題が発覚した。市選管は「父親は昨年の衆院選で期日前投票の事務のアルバイト経験があり、法律違反だと知っていた。知事選は父親が記入して投票したようだ」と説明している。 公職選挙法では、有権者は候補者の名前を自分で記入して投票箱に入れ

    hmmm
    hmmm 2013/07/11
  • 原田正純さんインタビュー「水俣病患者とは誰か」 - 一般財団法人水俣病センター相思社

    (2011年2月にインタビューし、ごんずい120号に掲載したものを再掲いたします。) インタビュー&編集 永野三智 ■水俣病患者とは誰か 永野 今日は原田先生の言葉を、しっかりと残させてもらいたいと思ってやってきました。まず、水俣病患者と一言で言っても、使う人の立場や場合によって多様な水俣病が存在していますよね。先生が考える水俣病患者とは? 原田 医学的には水俣病というのは一つしかないですよ。それを勝手に、認定や司法上、救済法上とつけている。これがまずおかしい。確かに重症、軽症の差はある。しかし、身の回りができる人が軽症で寝たきりが重症かって、単純に言えばそうかもしれないけど、患者の持っている苦痛からいけばどっちがひどいかは当はわからないですよ。通説、通常、症状の重さによって患者を分けるというのは、世間一般常識的に受け入れられている。それだっておかしい。医学的には水俣病というのは一つしか

    hmmm
    hmmm 2013/07/11
  • 2021衆院選 あなたにマッチする政党は? : 朝日新聞デジタル

    2021年 衆議院選挙、朝日新聞と東京大学・谷口将紀研究室の共同調査(候補者アンケート)をもとにした、ボートマッチのページです。質問に答えると、あなたの考え方と政党・候補者の一致度が分かります。

    2021衆院選 あなたにマッチする政党は? : 朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2013/07/11
    "あなたの回答に近いのは「公明党」です" Σ(゜Д゜;マジカ!/ここから3%ポイント以内に6政党入っておる。
  • Oh,My Dad!! - フジテレビ

    新海元一(織田裕二)は、大学生のころにマグネシウム空気電池を開発し脚光を浴びた。海外企業からの出資を受け、新海エネルギー研究所を立ち上げた元一だったが、実用化までこぎつけることができないまま、以来18年間、夢を追い求めて研究を続けていた。元一の・紗世子(鈴木杏樹)は、5歳になるひとり息子の光太(田中奏生)を育てながらパートに出て一家の家計を支えていた。が、近ごろは家庭を顧みない元一にうんざりし、口論が絶えなかった。 あるとき元一は、研究所の元スタッフで、現在は日藤物産で営業をしている岸田史顕(八嶋智人)のつてで、石油会社の開発担当者らの前でマグネシウム空気電池のプレゼンをする機会を得る。当日、トラブルで試作品を壊してしまった元一は、アパートから家賃用の金を持ちだして代用部品を調達したものの、プレゼンは無残な結果に終わる。それを知った紗世子は、元一に怒りをぶつけ、とうとう家を出てしまう。

    hmmm
    hmmm 2013/07/11
    "...紗世子は、元一に怒りをぶつけ、とうとう家を出てしまう。/ あくる朝、紗世子がいないことに気づいた元一は、とりあえず光太を保育園まで送り届ける。" 妻が子連れで出ていく設定の方がありそうな気がする…。
  • 朝日新聞デジタル:斎木外務次官が訪韓へ 次官級で協議、首脳会談実現探る - 政治

    外務省の斎木昭隆事務次官が11、12日にソウルを訪れ、韓国外交省の金奎顕(キムギュヒョン)第1次官と協議する。外務省が発表した。歴史認識問題などで悪化した日韓関係の修復や、北朝鮮の核、ミサイル、拉致問題を話し合う。次官級協議は1月以来。斎木氏は12日に尹炳世(ユンビョンセ)外相とも会う予定だ。  日韓外相会談が1日に9カ月ぶりに開かれたが歴史認識問題では平行線で、島根県の竹島や旧日軍の慰安婦をめぐる対立が続く。韓国を重視する安倍内閣は、新たに次官に起用した斎木氏の訪韓で事務レベルの対話を進め、首脳会談の可能性を探る考えだ。 関連記事日韓、歴史問題で平行線 「関係発展」は一致 外相会談7/2日韓外相、歴史問題で平行線 「関係発展」は一致7/2「北朝鮮、非核化に再び意欲」 中国外相、講演で発言6/27北朝鮮高官が訪中へ 米朝会談の協力要請か6/18官邸、拉致問題糸口探る 訪朝の飯島氏、党書記

    hmmm
    hmmm 2013/07/11
  • Policy Information - Ministry of Economy, Trade and Industry

    hmmm
    hmmm 2013/07/11
    (第2段落冒頭)"The Ministry of the Economy, Trade and Industry has thus embarked upon...." theが入っておる!
  • 未婚の母を許さない人たち…安藤美姫さん出産 | ヨミドクター(読売新聞)

    hmmm
    hmmm 2013/07/11
  • コラム別に読む : 日本柔道の論点 [著]山口香 - 青木るえか | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■山口香はスゲエ グウの音も出ないとはこのことか。女子強化選手の暴力告発問題の時も、この人が出てきて「指導者の、指導という名の暴力」について理路整然と語り、「告発選手が匿名であることへのイチャモン」には静かに、しかしきびしく反論をしてみせた。その時に「この人はスゲエ」と思い、そういえばこの人の柔道解説は「声よし」「内容わかりやすい」「おまけにエキサイティング」で感心させられたのを思い出した。 柔道といっても『柔道一直線』以後の知識を得ていない状況だったが、これを読んで、現在の日柔道界がどうなっているのかを知った。「独裁政権下の国際柔道連盟」などという章があり、これは文字通り国際柔道連盟が「会長の独裁による団体になっている」という話だ。この連盟会長(オーストリア人)がヤリ手の改革派なのはいいとして、規約をどんどん変えていき、会長のやりたい放題できるようなことになっちゃっている。この体制に日

    コラム別に読む : 日本柔道の論点 [著]山口香 - 青木るえか | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    hmmm
    hmmm 2013/07/11
  • 朝日新聞デジタル:夏祭りの露店、500店が出店中止 千葉・稲毛浅間神社 - 社会

    【高木和男】千葉市稲毛区の稲毛浅間神社の夏の大祭で、毎年500店ほど出ていた露店が今年は一斉に姿を消すことになりそうだ。例年なら30万人の人出でにぎわった地域有数の夏祭り。「魅力が半減してしまう」と、楽しみにしていた人々は困惑している。  今年の祭りは14、15の両日に開催される。露店は例年だと境内に約100店、神社の外の道路などに約400店が軒を並べてきた。  ところが、今年は露天商でつくる県街商協同組合が道路の使用許可を千葉西署に申請しなかった。昨年までは、露店が出た京成稲毛駅前の道路で交通規制が敷かれていたが、今年は露店が出ないため、警察は規制を行わないという。  どうしてこんなことになったのか。取材に対し、組合は「神社側が境内の外の露店は祭礼と関係ないとの態度をとり、当局が許可を出せなくなった」と主張。一方で、神社側は「こちらに問題はない」と答えた。ただ、詳細な経緯は明らかにしてい

    hmmm
    hmmm 2013/07/11
  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

    hmmm
    hmmm 2013/07/11
    多分似たような事案は各種選挙でたくさん起きていると思う。
  • デフレ「反転の兆し」 経財白書原案、前向き表現 - 日本経済新聞

    内閣府がまとめる2013年度の経済財政報告(経済財政白書)の原案が明らかになった。日経済について「長引くデフレから反転する兆しが表れている」と評価した。デフレが09年度から11年度の3年間に日の実質GDPを累計で8.5兆円程度押し下げたと試算。デフレ解消と、厳しさが増す財政の健全化が「日経済の再生のために必要」と強調している。物価が持続的に下落するデフレ下で、名目金利から消費者物価上昇率

    デフレ「反転の兆し」 経財白書原案、前向き表現 - 日本経済新聞
    hmmm
    hmmm 2013/07/11
  • 朝日新聞デジタル:すかいらーく、新規出店本格再開へ 「価格は上げない」 - 経済・マネー

    hmmm
    hmmm 2013/07/11
  • 朝日新聞デジタル:(へぇな会社)出社は午後、休みも自在に - 経済・マネー

    よしたにのへぇぇ木村昂作さん ■エヌリンクス(ウェブ事業)  【後藤泰良】出勤時間は午後1時。「今日は雨だから休もう」もOK。ウェブ事業と営業代行業のエヌリンクス(東京都豊島区)は、ゆるーい会社だ。  社員の平均年齢は29歳。ほとんどが戸別訪問を主とする営業職と、ウェブを制作するクリエーターだ。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事山口でもネットスーパー快走 宅配まで最短3時間(2/3)(いま子どもたちは)だから海外留学:10 いじめられた過去ふっきれた(2/17)

    hmmm
    hmmm 2013/07/11
    "[始業を]午後1時に変え、定着した。勤務は午後10時までで、好きな時間に1時間の休憩を取れる。" こどもがいると却って難しそう。
  • ドコモ、ツートップ戦略の誤算 iPhone当面見送りか ジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞

    2013年の夏モデルで、NTTドコモが打ち出した「ツートップ戦略」。特定の機種を優遇する"劇薬"とも言える戦略で勝負に出たが、残念ながら番号持ち運び制度(MNP)によるユーザー離れをい止めることはできず、6月は5カ月ぶりに5900件の契約数減になった。特効薬として期待できるのは「iPhone(アイフォーン)の導入」だが、加藤薫社長に直撃したところ当面は期待薄のようだ。この夏商戦において、ドコ

    ドコモ、ツートップ戦略の誤算 iPhone当面見送りか ジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞
  • 日経のdocomoからiPhone記事の変遷

    すべてはここから始まった 2011/12/1 ドコモ、来年夏にiPhone参入:日経ビジネスオンライン NTTドコモは米アップルの人気スマートフォン「iPhone」とタブレット端末「iPad」の次世代機を日国内で販売することで、アップルと基合意した。 当日にdocomoが否定。 ドコモからのお知らせ : 弊社に関する一部報道について | お知らせ | NTTドコモ 東スポの見解 ドコモiPhone参入を否定された日経について「東スポ並み」とか言われ複雑。うちなら「ドコモ iPhone獲得のため霊媒師使いジョブズ氏と会談」ですよ — 東スポWebニュース (@tospo_news) December 1, 2011 2012/4/27 ドコモ社長、iPhone導入「現状だと厳しい」 :日経済新聞 厳しくなった 2012/5/1 NTTドコモ、iPhoneのジレンマ :記者の目 :企業

    日経のdocomoからiPhone記事の変遷
  • 朝日新聞デジタル:河合塾が東京で中高一貫校設立へ 海外名門大進学めざす - 社会

    【歌野清一郎、大西史晃】予備校大手の河合塾が私立東京学園高校(東京都目黒区)の運営に参画し、海外の名門大学進学を目指す中高一貫校の設立を計画していることがわかった。2017年度の募集開始を目指し、都への中学校開設認可の申請を準備している。 「東大はワン・オブ・ゼム」 河合塾の中高一貫校  河合塾と東京学園高校によると、東京学園高校は15年春に入学する生徒を最後にいったん募集を停止。現在の高校は存続させたまま併設の中学校を新設し、17年春入学の中学1年生から募集を始める方針だ。  現在は、1学年の定員280人の男子校だが、新しい学校は男女共学で1学年80人程度を想定。主に米ハーバードや英オックスフォードといった海外の有力大学への進学に照準を合わせ、教員の半数を海外から招いて英語教育に力を入れるという。 続きを読む関連リンク「東大はワン・オブ・ゼム」 河合塾の中高一貫校(7/11)最新トップニ

    hmmm
    hmmm 2013/07/11
  • 朝日新聞デジタル:自民は原発推進、民主は反対 (朝日・東大谷口研調査) - 政治

    原発政策をめぐる各党候補の立場  【広島敦史】原発に関する政策について、今回の参院選と昨年の衆院選の候補者の考えを比べると、自民党が原発推進に傾く一方、民主、公明両党などでは再稼働に慎重な姿勢が強まっている。朝日新聞社と東京大学・谷口将紀研究室の共同調査でわかった。意見の相違がより明確になった半面、選挙戦で原発問題を重視する候補者の割合は大きく減った。 参院選特集ページはこちら朝日・東大谷口研共同調査はこちら  調査では「定期検査で停止中の原発の運転再開」と「電力に占める原発比率を2030年代までに0%」にすることへの賛否を、候補者に5段階で尋ねた。  自民候補は衆院選当時も今回も「運転再開」に賛成寄り、「原発ゼロ」には反対寄りで共通している。ただ今回は、運転再開への賛成派、原発ゼロへの慎重派の割合がともに増えた。参院選公約に原発再稼働方針が明記されたことなどを反映しているとみられる。  

    hmmm
    hmmm 2013/07/11
    "意見の相違がより明確になった半面、選挙戦で原発問題を重視する候補者の割合は大きく減った。"