タグ

2013年11月7日のブックマーク (13件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    人馬一体、速く美しく 伝統の琉球競馬「ンマハラシー」に19頭が出走 優勝は「どぅなん」 沖縄こどもの国

    47NEWS(よんななニュース)
    hmmm
    hmmm 2013/11/07
  • 東電関連など40社が談合 公取委、7億円課徴金命令へ:朝日新聞デジタル

    【北沢拓也】東京電力が発注した送電線工事をめぐる談合事件で、公正取引委員会は、東電の関連会社の関電工(東京)など約40社の独占禁止法違反(不当な取引制限)を認定し、総額7億数千万円の課徴金納付と、再発防止を求める排除措置命令を出す方針を固めた。7日までに事前通知を始めており、各社の意見などを聴いて最終処分を決める。 談合があったと認定したのは、鉄塔の間を結ぶ「架空(がくう)送電線」と、都市部の地下を通す「地中送電線」の設置工事や補修工事、保守点検など。架空送電線では東証1部上場の日電設工業、古河電気工業のほか、関電工の子会社TLCなど三十数社が、地中送電線では関電工とフジクラエンジニアリングなど数社(いずれも東京)が関与したとされる。 関係者によると、各社は少なくとも2011年3月の東日大震災以降、談合を繰り返していた。福島第一原発事故を受け、東電が経費削減の一環で随意契約を見直したた

    hmmm
    hmmm 2013/11/07
  • ブルートレイン:廃止へ…JR3社、北海道新幹線開業で- 毎日jp(毎日新聞)

    hmmm
    hmmm 2013/11/07
    "14年度末に最後のブルートレインとなる「北斗星」(上野−札幌間)、15年度末には「カシオペア」(上野−札幌間)と「トワイライトエクスプレス」(大阪−札幌間)も姿を消す見通し。"
  • 山形大工学部:会計問題で会見、山大側「不正ではない」 慣行で上乗せ /山形- 毎日jp(毎日新聞)

    hmmm
    hmmm 2013/11/07
  • 山形大工学部で不適切経理 教員研究費の不用相当額、翌年分に上乗せ|山形新聞

    山形大工学部で不適切経理 教員研究費の不用相当額、翌年分に上乗せ 2013年11月06日 08:06 山形大工学部の不適切な経理について説明する同大の(左から)柴崎孝理事、北野通世理事=山形市・同大小白川キャンパス 山形大工学部(米沢市)が研究活動のための教員研究費について、年度内に使わなかった予算を別の経費に回し、その分を次年度に教員研究費に上乗せする経理を続けていたことが5日分かった。大学部が「柔軟な予算編成ができなくなる」として是正するよう指示し、工学部は「不適切だった」として年度から取りやめている。 工学部によると、国の予算の運営費交付金から配分される教員研究費は研究室ごとに年一律20万円に加え、学生数に合わせて支給される。教員1人当たり年平均で30万円となり、これに外部獲得資金を含めた研究費の中から、教員が使わなかった分を、学部運営上必要な別の経費に充てていた。その分は、あ

    hmmm
    hmmm 2013/11/07
    ちなみに山形新聞の系列の山形放送の元社長が山形大学の経営評議会委員。
  • 山本太郎議員の皇室行事出席自粛を要請へ 自民が対応案:朝日新聞デジタル

    自民党は7日の参院議院運営委員会理事会で、園遊会で天皇陛下に手紙を渡した山太郎参院議員(無所属)への対応として、参院議長による注意と、皇室行事への出席自粛を求める方針を固めた。こうした対応は国会法などには定められておらず異例だ。 議員の除名や登院停止などの処分について国会法は、懲罰委員会で決めると定めている。議長が職権で懲罰委に付託するか、問題が発生してから3日以内に議員が懲罰動議を出せば開くことができる。しかし、議長による付託は前例が少なく、園遊会からすでに3日以上たっているとして、自民党は懲罰委を開くことを断念した。 一方、日維新の会のアントニオ猪木参院議員は1日、議運の許可を得ずに出国し、北朝鮮を訪問した。7日に帰国する予定のため、自民党は8日に参院議運理事会で事情を聴いた後、懲罰動議を出すよう各会派に提案する方向だ。

    hmmm
    hmmm 2013/11/07
    「自粛していただけませんか」と頼むのか。これ誰がどうやってどういう口調で伝えるのかまで考えた案なのか? 日本語としておかしいのはさておき。
  • 東大夫婦が「お勉強」より重視すること

    取材の待ち合わせは東大の赤門前。今回登場する堀込さん一家が「子どもたちを連れてよくキャンパス内で遊んでいる」ためだ。 夫婦ともに東大関係者。夫の泰三(たいぞう)さんは工学部で学び大学院を修了。の実苗(みなえ)さんは最近まで東大所属の研究者で、現在も客員研究員として籍を置く。職住近接で大学の近くに住んでおり、次男の耕平くんはキャンパス内の保育園に通っている。 記事に載せる家族写真を赤門前で撮りたいのですが……。「わかりやすい写真」を撮ろうと筆者が切りだすと、泰三さんにやんわり断られた。「そういうのはあまり好きじゃないので、別のところにしませんか」。 案内されたのは、赤門を入って数十メートルのところにある芝生の広場。渦巻き形のベンチがある、公園のようなスペースが、堀込さん一家のお気に入りだ。着くやいなや、2人の息子さんたちは裸足で走り始めた。20~30メートル先にある、大きな木のところまで全

    東大夫婦が「お勉強」より重視すること
    hmmm
    hmmm 2013/11/07
    見出しの東大夫婦はなくていいのでは。
  • 密会ドライブ中に女性転落、男に放置され死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    河川敷に転落した知人女性を放置したとして、静岡県警静岡中央署は6日、静岡市葵区の無職の男(72)を保護責任者遺棄の疑いで静岡地検に書類送検した。 発表によると、男は4月19日午前11時頃、同区梅ヶ島で、一緒にドライブに出かけた同区の知人女性(当時64歳)が、道路から約7メートル下の河川敷に転落したことに気付いたが、必要な救護措置を取らずに放置した疑いが持たれている。女性は同21日午後、死亡した状態で通行人に発見された。死因は脳挫傷という。 調べに対し、「2人で出かけたことを周りに知られたくなかった」と容疑を認めているという。

    hmmm
    hmmm 2013/11/07
    ひどい。
  • 市販薬になったばかりは本人対面のみ販売 薬事法改正案:朝日新聞デジタル

    【北林晃治】厚生労働省は7日、一般用医薬品(市販薬)のインターネット販売のルールなどを盛り込んだ薬事法改正案を自民党厚生労働部会に示した。医療用から切り替わったばかりの医薬品は安全性が確認されるまでネット販売を禁じ、リスクの高い薬は対面販売でも年齢確認などを義務づける。 法案は部会では了承されたが、その後の政調審議会は、楽天の三木谷浩史会長兼社長が訴訟で争う姿勢を示しているため、厚労省側に訴訟に耐えうる説明資料を要求。了承を見送った。 法案では、薬剤師が常駐する実店舗を持つことを前提に市販薬のネット販売を認める。リスクの高い第1類の医薬品は、ネット、対面にかかわらず購入者の年齢や、ほかに使っている薬などの確認も義務づける。

    hmmm
    hmmm 2013/11/07
    "医療用から切り替わったばかりの医薬品は安全性が確認されるまでネット販売を禁じ、リスクの高い薬は対面販売でも年齢確認などを義務づける。" リスクが高いなら医療用のままでないとおかしいんじゃないのとは思う。
  • 楽天セールで割り引き過大演出 景品表示法違反の恐れ:朝日新聞デジタル

    プロ野球・楽天の優勝を受けてインターネットショッピングモールの「楽天市場」で開催された「日一大セール」で、割り引き率を過大に見せる悪質な例があったことが7日、わかった。シュークリーム1個当たりの通常価格を「1200円」とし、これを260円で売ることで、77%割引を演出していた。 利用者などから指摘を受け、運営する楽天が調査を始めたが、景品表示法に違反する恐れがある。 セールは3日夜から7日午前2時まで。楽天によると、星野仙一監督の背番号にちなんだ「77%割引」が目玉商品だった。 ところが、一部の店は、「シュークリーム10個で通常1万2千円の商品を、77%割引の2600円で販売」とうたっていた。楽天はこの店を一時的に閉店させて調査中で、「事実なら契約を解除して出店

  • 山本議員の皇室行事への出席自粛…自民が提案へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党は6日、山太郎参院議員(無所属、当選1回)が秋の園遊会で天皇陛下に手紙を渡した問題について、山崎参院議長による注意と、当面の皇室行事への出席自粛を参院の処分として求めていく方針を固めた。

    hmmm
    hmmm 2013/11/07
    "山崎参院議長による注意と、当面の皇室行事への出席自粛を参院の処分として求めていく方針を固めた。"
  • コラム別に読む : 武雄市図書館の試み 沢辺均さんが選ぶ本 - 沢辺均(「ず・ぼん 図書館とメディアの本」編集委員) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■「知の提供」の手段とは 佐賀県にある武雄市図書館が今年4月にリニューアルオープンし、貸し出しとならんでと雑誌の販売を行っている。その武雄市図書館に9月に行ってみた。リニューアルについて樋渡啓祐市長が『図書館が街を創(つく)る。』で語っている。 図書館と書店を運営しているのは、指定管理者となったCCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社)だ。 この武雄市のトライアルには批判も多い。指定管理者制度は安上がりのための下請け化だという従来の批判に加えて、図書館利用カードが「Tカード」になることによって、読書記録がCCCに利用されるという危惧の声もあがっている。 市長の記者会見をネットで見直してみた。市長の改革意欲は抜群に高いが批判への対応は乱暴にみえる。逆説的になるが、このある種の乱暴さがこれほどの改革をあっさり実行する力の源なのかもしれない。 トライアルの最大のポイントは、と雑誌の

    コラム別に読む : 武雄市図書館の試み 沢辺均さんが選ぶ本 - 沢辺均(「ず・ぼん 図書館とメディアの本」編集委員) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
  • 住民票・答案…複合機の蓄積データ、公開状態に : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東大など3大学で、ファクスやスキャナーなどの複合機で読み取った学生ら延べ264人の個人情報がインターネット上で誰でも閲覧できる状態になっていたことが6日、読売新聞の調査で分かった。 現在販売されている複合機の大半はネットに接続され、初期設定のままだと情報が外部から閲覧できる状態となるが、大学側は「知らなかった」と説明している。専門家は「メーカーは利用者に十分な説明をすべきだ」と指摘している。 情報が公開状態になっていたのは、リコー(東京)、富士ゼロックス(同)、シャープ(大阪)の複合機を使っている東京大医科学研究所や東北大、琉球大の3国立大。 東大医科研では、付属病院の看護師が、血友病の看護に関して答えたアンケート内容や、研修の受講者名のほか、研究員が非常勤講師として採点した東邦大の学生の試験結果など約120人分の個人情報が見られる状態になっていた。 東北大の場合、約20人が所属する研究室

    hmmm
    hmmm 2013/11/07
    イラストの外部PCの擬人化がひどい。