タグ

2014年10月21日のブックマーク (15件)

  • remy

    料理家・平野レミといっしょに、すぐ作りたくなるアイデアレシピや、元気が出ちゃうおいしいコラム、そして、キッチンを盛り上げるちょっとステキな商品を紹介するサイトです。さあ、お腹の底から幸せになろう。

    remy
  • レミさんは、お義母さん

    私には、3人の子供がいます。4歳、2歳、そして6ヶ月の赤ちゃん。それから、旦那さん。この人たちのために、時間と戦いながら、献立に悩み、毎日せっせとごはんを作っています。 お弁当に朝ごはん、掃除洗濯の合間に晩ごはんの仕込み。台所は主婦の戦場です。 結婚するまでにした料理の記憶といえば、家庭科の授業の調理実習と、お母さんに混ぜといてと言われていやいや混ぜた “何か”、それぐらいです。シジミとアサリ、キャべツとレタス、その違いもわからないような人間でした。恥ずかしい娘でごめんなさい、お母さん、お父さん...。よくお嫁にいけたもんです。しかもなんと、レミさんとこのお嫁さんに。これはどうにかして料理ができるようにならなきゃと、ものすごく焦りました。見よう見まねで料理を学び、シジミとアサリの違いがわかるようになった頃、レミさんにその話を打ち明けました。するとレミさんは、「あーっはっはっは!おっもしろい

    hmmm
    hmmm 2014/10/21
  • ネットで話題「ブロッコリーのたらこソース」

    NHK「あさイチ (2014/10/16放送) 」で紹介したところ、ネットで大きな話題を呼んだレシピです。ブロッコリーが倒れて「放送事故」と言われてからかわれましたが、立とうが倒れようが味は変わりません。当に簡単で美味しいので、是非つくってみてください。

    hmmm
    hmmm 2014/10/21
    "ネットで話題" 常人が自分でこういうこと書いたら叩かれるかすべったネタ扱いかになりそうだけど、平野レミ氏だと何の違和感もないところがすごい。
  • 抱っこひも「ヒヤリ」3割…子ども転落も25件 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    抱っこひもから赤ちゃんが落下し、けがをする事故が相次いでいる問題で、使用経験者の3割以上が、重大な事故につながりかねない「ヒヤリ・ハット」を経験していたことが、東京都の調査でわかった。 都は8月、1~3歳の子どもを持つ抱っこひも使用経験者1088人を対象に、インターネットで利用実態を調査。21日午前に開いた有識者らによる協議会で結果を公表した。 それによると、抱っこひもを使用中に、ひやりとしたり、ハッとしたりした経験があると回答した人は34・9%(380人)。複数回答で内容を聞くと、「障害物にぶつけた」が151件、「転落した(しそうになった)」143件、「親が転倒した(しそうになった)」101件などが多かった。 このうち「転落した(しそうになった)」と回答した143件について詳しく分析したところ、その当時の子どもは「6か月以上12か月未満」が35%で最も多く、実際に子どもが転落したのは25

    hmmm
    hmmm 2014/10/21
  • 「内助の功」をさらり否定したノーベル賞受賞者の奥様:日経ビジネスオンライン

    内助の功ハンティング 青色LEDの開発に成功した日の科学者3名がノーベル物理学賞を受賞すると、テレビ局各社はカメラを背負って「内助の功ハンティング」に出かけた。皆、支えてきたが好きである。実際に個々の夫婦がどうであろうと勿論構わないが、テレビが遮二無二「支える」を求めてしまう働きかけって、長年正しいものとして蓄積してきた。それって結果的に、女性が活躍しにくい社会とも少なからずリンクしてくる。 その点、受賞者の1人である名古屋大学・天野浩教授の奥様の聡明さが光った。内助の功ハンターが求める奥様像に決して押し切られなかった。宣戦布告のように「内助の功なんてしていませんよ」とキッパリ。スタジオのキャスターは「そんなぁ、それは謙遜ですよね?」と問うと、「私は何もしておりません。夫や研究所の皆さんの努力の賜物です」と表情を変えずに再びキャスターへ差し戻した。 「夫のおかげでロシアに来られた」と

    「内助の功」をさらり否定したノーベル賞受賞者の奥様:日経ビジネスオンライン
    hmmm
    hmmm 2014/10/21
  • スネ夫「悪いなのび太、このゴキゲン中飛車は後手番用なんだ」 : ゴールデンタイムズ

    1 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2014/10/19(日) 01:56:14.39 ID:jUt5xMqXo のび太「どらえも〜ん!定跡書出してよ〜!」 ドラえもん「どうしたんだいのび太くん、またジャイアンに相振り飛車にでもされたの?」 のび太「違うよ、今日はスネ夫と指したんだ」 ドラえもん「なら大丈夫じゃないか。スネ夫は格派の居飛車党だろ」 ドラえもん「それなら普通の振り飛車も、最近覚えたゴキゲン中飛車も使えるじゃないか」 のび太「それが…」 4 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2014/10/19(日) 02:08:54.66 ID:jUt5xMqXo 回想 スネ夫「やれやれ、今日の相手はのび太か。どうせまたボクの居飛車穴熊に手も足も出ないんだろ?」 のび太「なんだと!」 しずか「のび太さん!がんばって!」 のび太「しずかちゃん!」 スネ夫

    スネ夫「悪いなのび太、このゴキゲン中飛車は後手番用なんだ」 : ゴールデンタイムズ
    hmmm
    hmmm 2014/10/21
    "馬鹿だから大学に行った兄さん"
  • 有休消化率の国際比較

    企業は,半年以上勤務した労働者に年次有給休暇を与えねばなりません(労基法第39条2項)。労基法は道交法と同じくらい守られないといいますが,さすがにこの規定は遵守されていることと思います。 しかし,与えられた休暇を使うかどうかは労働者の任意であり,わが国にあっては,有休の消化率が高くないことはよく知られています。政府も休暇取得に向けた取組をいろいろしてきましたが,埒が明かないので,有休の消化を企業に義務づけることも検討しているそうです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141018-00000006-wordleaf-pol 私は上記の記事を見て,有休消化率の国際比較をしようとデータを探したところ,オンライン旅行会社のエクスぺディア社がこの手の調査を毎年実施していることを知りました。最新の2013年調査のデータでグラフをつくり,ツイッターで発信したとこ

    有休消化率の国際比較
    hmmm
    hmmm 2014/10/21
    正の相関がありそうに見える。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hmmm
    hmmm 2014/10/21
  • 幽霊の帰りを待たずに眠る

    私は自分を 「夫と死別した母子家庭」だと想定して生活している。 もちろん実際の夫は生存しているし、元気に毎日会社へ行って夜遅くに帰ってくる。 ただ、家事や育児への協力がない。 料理は陰膳を供える気持ちで、一人分多く作っている。 冷蔵庫に入れておいて、無くなっていたら 「あの人の幽霊が、べにきてくれたのね」と思う。 飲み会などで外でべてきて、家で夕飯がべられなくても、陰膳だと思えば捨てる時にも心は痛まない。 グチや小言を言われても、「今日はやけに、あの人の声が近くに聞こえる」と懐かしがってスルーする。 共働きで仕事をしているのに、家事と育児を全て私がしていることも、亡くなったと考えれば当然のことだから腹も立たない。 家に入れる生活費が少ないのも、遺族年金だと思えば「ありがたい」とさえ思える。 もうすでに家庭は冷え切っていて、私の心も壊れている。 それに気づかないふりをしながら、 今日も

    幽霊の帰りを待たずに眠る
    hmmm
    hmmm 2014/10/21
    参考。
  • 名門公立高、小学生を「青田買い」 日比谷や西、PR戦:朝日新聞デジタル

    日比谷や西、浦和。首都圏の公立トップ高が小学生の「青田買い」に続々と乗り出している。中高一貫の公立校が国立や名門私立と中学受験生の争奪を繰り広げるなか、成績優秀な子どもたちが高校受験に流れてこなくなることを心配しているからだ。 「日比谷はリーダーを育てる高校。考える力と幅広い知識を身につけ、豊かな人間性を育んでください」。東京都立日比谷高(千代田区)が今月1日に開いた学校説明会。武内彰校長が東大など難関大学への進学実績のほか、体育祭や合唱祭といった学校行事の充実ぶりをアピールした。 集まったのは小学5、6年生とその保護者ら計約110人。模擬授業ではニワトリの頭部を助手役の高校生と解剖し、鳥の小脳が発達している理由を一緒に考えた。同校にとって、小学生向け説明会は初の試み。杉並区の福田遼子(はるこ)さん(11)は「詳しく教えてもらって面白かった」と話した。 東京23区では区立小学校を卒業した約

    名門公立高、小学生を「青田買い」 日比谷や西、PR戦:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2014/10/21
  • 須賀敦子さん「恋は終わりました」 手紙55通見つかる:朝日新聞デジタル

    イタリアでの生活を題材としたエッセーや翻訳で知られる作家の須賀敦子さん(1929~98)が生前、友人に宛てた手紙55通が見つかった。亡くなる前年まで22年間にわたって書かれたもので、身辺について、心を許した友人ならではの率直さでつづっている。 手紙は、29歳から13年間イタリアで過ごした須賀さんが帰国後の1975~97年に書かれた。ハワイ在住の友人宛てで、須賀さんの妹が昨年、夫から受け取った。夫は晩年に病床の須賀さんを看病するほどの仲だったという。 手紙にはこんなくだりがある。 「古典の簡潔さを求めること、簡潔な文章を書くことの勇気を持ちつづけたいと思いました」(77年8月) 「もう私の恋は終りました。その人をみてもなんでもなくなってしまった。これでイチ上り。一寸淋しいきもちだけど しずかで明るいかんじも戻ってきました」(77年5月) 一部は、神奈川県立神奈川近代文学館(横浜

    須賀敦子さん「恋は終わりました」 手紙55通見つかる:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2014/10/21
  • 「厚労省が女性を昇格差別」 現役女性係長、国を提訴:朝日新聞デジタル

    厚生労働省の50代の現役女性係長が、女性であることを理由に昇格差別を受けたとして、国に謝罪と約670万円の損害賠償を求める訴訟を21日、東京地裁に起こした。性別を理由にした差別を禁じる男女雇用機会均等法を所管する厚労省で、現役職員が差別解消を求めて提訴するのは異例だ。 訴状によると、女性は現在、統計情報部に所属。1988年に国家公務員2種採用試験に合格し、翌年入省。96年に係長になったが、その後、18年間昇格していない。一方、同じ2種試験で採用された同期の男性職員のほとんどは課長補佐級以上になっているとしている。 女性は、保育士や介護福祉士の資格をとるなど能力向上に努力し、昇級も毎年認められているといい、「勤務成績、職務能力などで男性に劣ることは断じてない」と主張。「男女間の昇格の差は女性蔑視が原因」として、男性と同様に昇格していれば受け取れていた賃金分の賠償や、国による謝罪や改善の約束を

    「厚労省が女性を昇格差別」 現役女性係長、国を提訴:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2014/10/21
  • いわゆる「合唱っぽい顔」について - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)

    前回の記事について、急に加熱したアクセスも落ち着いて来たので、反省・補足エントリを書いてみる企画その1。 …「学校教育における集団活動の思い出(「合唱」も含まれる模様)」は、はてなーのトラウマスイッチを踏んでしまい極端な議論を呼び起こしやすいというポイントを忘れていたのは私のなによりの失態である。 「合唱っぽい顔」とは何か ここを想像に任すと話しが一向に収束しないだろうと思ったので、自分なりに整理してみよう。 歌うときは… ・大きく目を開いた方がいい ・鼻の穴も広げた方がいい ・口も縦に大きく広げた方がいい …などというような指導を 「予防的に」 「できるだけ」 「全部盛りで」 って感じでやり込むと、いわゆる一般的に「合唱してる人に特有な顔」というものにたどり着くんじゃないかと思います。 つまり、「顔中の、穴という穴を全開にすることが理想となる発声法」のこと。 ※あくまで誇張的表現 そりゃ

    いわゆる「合唱っぽい顔」について - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)
    hmmm
    hmmm 2014/10/21
  • 社会学者が合唱コンクールについてつぶやいたら炎上したので。 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)

    アウトサイダー合唱人な私にとっては、どっちの立場もわかるのでなかなか面白い炎上騒ぎであった(対岸の火事感)。 ※色々と追記してもまだ誤読が多いのでさらに追記して明記しておくと、 ・この記事の題である「表情」云々の話は、元ネタの古市氏の一連のツイートから見たら「傍論」ですよ! ・色々な方向に燃え上がっている中で、「脇で盛り上がっている話題」「横で色々つぶやいている人々」が面白かったからまとめたんだよ! ・古市氏が「表情の話」をメインにしていないことなんて、知ってるよ! ・古市氏の元ツイートは記事の最後に追記したよ!「合唱の人は整形した方がいい」なんて言ってないのは(私がリアルタイム&現在確認した範囲では)確かだよ! ・そのこと(整形しろって言ったか言ってないか問題とか、古市氏の来の問題意識)と、「この記事の題」である「合唱っぽい表情についての話」は全く関係ないよ! 発端 だそうなので、

    社会学者が合唱コンクールについてつぶやいたら炎上したので。 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)
    hmmm
    hmmm 2014/10/21
  • 日本人3人のノーベル物理学賞、シカゴじゃシラけているぜ! | もうC型肝炎じゃない妻を持つ夫のブルース - 楽天ブログ

    2014年10月19日 日人3人のノーベル物理学賞、シカゴじゃシラけているぜ! カテゴリ:カテゴリ未分類 米国企業の研究開発の末端の末端で働いている私は「日人がまたやったなぁ!」とノーベル賞受賞者が発表された翌日に出勤すると言われるのが同じ日人として嬉しい。 IPS細胞の山中教授の時は「人間の細胞をリセットするなんて、どこまで日人は優秀なんだ?」と同僚達から言われた。 「日人のIPS細胞の発見でうちの会社のバイオ部門も儲かるぞ!」と同僚達は喜び、うちのグループ企業の中のバイオ関係の会社や関連する検査装置を開発している会社の株価も実際に上がった。 しかし今回の青色発光ダイオードの発明での日人の受賞に私は非常に迷惑している。 言っておくが、ノーベル賞受賞の会見なんて、世界中のテレビで放映されるものであり、勿論うちの会社の研究開発のメンバーは全員観ているし、シカゴのテレビでも

    日本人3人のノーベル物理学賞、シカゴじゃシラけているぜ! | もうC型肝炎じゃない妻を持つ夫のブルース - 楽天ブログ
    hmmm
    hmmm 2014/10/21
    一つの見方。