タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa (11)

  • 女子力について : 金融日記

    今日、ふと僕のタイムラインを見ていたら、女子が美容にかける費用について話題になっていた。以下、引用である。 ●1か月に1回 よもぎ蒸し 3000円、美容顔筋矯正 14000円、マッサージ 6000円、ネイル 10000円、まつげエクステ 10000円、プラセンタ注射 2000円×2、フォトフェイシャル 10000円 ●2か月に1回 美容院 10000円 ●3か月に1回 ファンデーション 5000円、マスカラ 2000円、アイシャドウ 5000円、アイライナー 2000円、チーク(半年くらいもつ)、洗顔料 5000円、メイク落とし 2000円、化粧水 2000円、乳液 2000円、美容液 5000円、香水 5000円、リップクリーム 1000円、マスクとかパックとか 2000円 …これ計算したら一カ月の美容費用 7万円軽く超えるね。 7万て!家賃か! 僕は、リアルな世界では女子に常にやさしく

    女子力について : 金融日記
    hmmm
    hmmm 2012/05/24
    "真の女子力...は、睡眠、食事、適度な運動のみっつと、豊かな精神性からのみ醸成されるのだ。" よりにもよって藤沢先生の口から精神性なる言葉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
  • 社長は労働法をこう使え! 向井蘭 : 金融日記

    社長は労働法をこう使え! 向井蘭 著者の向井氏は、日では数少ない会社側に立っている労働問題専門の弁護士である。つまり、社員を首にしたり、労働組合の対策をしたり、未払い残業代を請求してくる労働者から会社を守ったりするのが、著者の仕事である。 弁護士が書く法律のは、税理士が書く税金のと同じぐらい退屈で、つまらなく、そして役に立たない事が多い。なぜなら、学校で教わる法理論と、現実の裁判はぜんぜん違うし、また、テレビなんかの面白おかしい法律番組みたいな、ヘンチクリンな設定でこれは違法か合法かというようなことが、実際の裁判で争われることもほとんどないからだ。そして、弁護士という、いちおう社会的地位がそこそこ高い職業についている人は、どこまでも建前で話さなければいけなかったりする。 そもそも裁判官はひとりで100件とか事件を抱えていて、テレビのバラエティ法律番組に出てくるようなくだらない問題にか

    社長は労働法をこう使え! 向井蘭 : 金融日記
    hmmm
    hmmm 2012/04/04
    金融日記だけど。
  • 資本主義の罪と罰 −ビックカメラ有楽町店での薄型テレビをめぐる攻防− : 金融日記

    今日はちょっぴり悲しい話をすることにする。それは僕がこの前買った最新の大型薄型テレビに関する話だ。実は僕の家には長らくテレビと言うものがなかったのだけれど、ワールドカップを見るためと、いったい世間の人達はどう言う情報に普段から接しているのかとても興味があったので買うことにした。僕はネットなどの口コミで大体どの薄型テレビを買うのか決めていた。そして実際に実物を見るために有楽町のビックカメラをたずねた。有楽町のガード下を銀座の方に向いて歩いて行くと、すぐに左手に見えるビックカメラのテレビ館だ。ものすごく蒸し暑い夜だった。店内には仕事帰りのサラリーマンが最新の3Dテレビを鑑賞したり、さまざまな携帯電話に見入っていた。iPhone4の予約ブースもあって、そこではOLらしき人が次から次へとソフトバンクの複雑怪奇な料金システムについて質問を投げかけていた。 ネットからの情報でいくつかのモデルに絞ってい

    資本主義の罪と罰 −ビックカメラ有楽町店での薄型テレビをめぐる攻防− : 金融日記
    hmmm
    hmmm 2010/08/01
    藤沢先生にしてはおもしろかった。
  • なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ―標準的ファイナンス理論からの考察― : 金融日記

    中学受験ネタからはじまった学歴エントリーはその後様々なブログで引用され、大いにその是非が議論された。 たった数日の間に合わせて600近くのコメントがついたのは、多くの日人の心に受験勉強の思い出がいかに深く刻み込まれているかの証左であろう。 しかし、その後、議論は思わぬ方向に進展した。 日では、このような受験を勝ち抜く秀才の多くが、医師や弁護士という国家資格に向かい、必ずしもグローバル経済の中でますます熾烈さを増す技術開発やビジネスの国際競争に、その才能が活かされていないという問題提起である。 医師の仕事の多くが厚生省の官僚と製薬会社によって定型化されており、必ずしも理数系の才能が必要とされるわけではない。 また、外科手術のような分野は、受験勉強の才能より、手先の器用さといった素養がより重要であることはいうまでもなかろう。 弁護士の仕事にしたって、ほとんどの業務は犬もわないような内輪げ

    なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ―標準的ファイナンス理論からの考察― : 金融日記
    hmmm
    hmmm 2010/02/20
    "下の図は、金融日記総合キャリア研究所に依頼して、東大理1卒業生と国公立医学部の卒業生の年収をサンプリング調査したものである。" しかも何がファイナンス理論だよw
  • 希望を捨てる勇気―停滞と成長の経済学、池田信夫 : 金融日記

    希望を捨てる勇気―停滞と成長の経済学、池田信夫 池田先生がを出しました。 このは氏がブログで主張してきた内容をまとめたものです。 日経済の問題点がとても分かりやすく網羅されています。 僕も池田先生や城氏と同様に、日の終身雇用と年功序列の硬直しきった雇用慣行が日の経済成長を阻んでいると思っています。 池田さんはNHKで、城さんは富士通で、そのダメな仕組みをまざまざと見てきたわけですが、僕も日の大学の腐りきった人事をいろいろと見てきました。 しかし、現在の民主党政権はこの雇用慣行をさらに硬直的にすることはあっても、よりよい方向に改善することは絶対にありえません。 なぜなら民主党の支持母体は労働組合だからです。 民主党は、岡田外務大臣が記者クラブをぶっこわしたり、前原国交大臣が無駄な大型公共事業を地方の政治家や住民の反対を無視して強引にストップしたり暗黙の約束をいきなり反故にして羽田

    希望を捨てる勇気―停滞と成長の経済学、池田信夫 : 金融日記
    hmmm
    hmmm 2009/10/20
    "池田さんはNHKで、城さんは富士通で、そのダメな仕組みをまざまざと見てきたわけですが、僕も日本の大学の腐りきった人事をいろいろと見てきました。" 何この人元大学教職員ということ?
  • 文部省は日本人の英語不能化政策の解除をしてみてはどうだろうか? : 金融日記

    自民党や民主党が何をしようとしているのか、そしてその違いは何なのか未だによく分からない人も多いと思います。 このようなことを気にして自分はひょっとして政治や経済の知識が足りないのではないか? 自分はひょっとして頭が悪いのではないか? 自民党と民主党の政策を理解できないから、そんな風にして自分を責めてしまっている人もいるかもしれません。 しかし、大丈夫です。 僕もよく分かりません(笑い)。 このように民主主義の国では様々な人の利害が絡み合い、多くの国民は消費者であり同時に労働者であり、また年金などを通して実は同時に資家でもあったりするので、政治の利害と言うのはなかなか複雑でよく分らないものなのです。 社会運動をしたりしている人も自分が何を言って何をしているのかよく分かっていなかったりします。 例えば、左翼系の人が労働者の搾取や貧困を救うために声高に叫んでいる政策はどれも絶望的に貧富や身分を

    文部省は日本人の英語不能化政策の解除をしてみてはどうだろうか? : 金融日記
    hmmm
    hmmm 2009/07/16
    よくこんなこと考えつくなあとは思う。
  • http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/50364611.html

    hmmm
    hmmm 2006/01/29
    まあ、そうでしょうねw
  • 日本人の英語 マーク・ピーターセン : 金融日記

    こんにちは藤沢Kazuです。 最近、みんな夏の休暇モードでなんか調子が出ない毎日です。 こんなときは地味な記事でも書いて乗り切りましょう。 このブログでは英語に関してはほとんど触れて来なかったのですが、思い出すと私も10年以上前ですが、英語を相当一生懸命勉強した覚えがあります。。。 それ以降は英語を日常的に使う環境にずっと身を置いているので、映画とか読書とか普段の仕事とかから自然と英語を吸収しているので、あまり英語そのものを勉強すると言うことはありません。 (もちろん外人女を英語で口説いてFuckしたりもしています。) しかし、日人が英語読書をしても、ある(a certain)一定以上のレベルに達していないと「こんな表現もあるんだ」とか「この単語はこういう使い方をするんだ」とか「aとtheの使い方でニュアンスがすごく変わるなー」とかなかなか思えないので、ぜんぜん英語が上達しません。 如

    日本人の英語 マーク・ピーターセン : 金融日記
    hmmm
    hmmm 2005/08/28
    新書ですけどね…。
  • 金融日記:

    この記事は存在しないか、すでに削除されています。

  • なぜ若い男は深刻なセックス不足に陥っているのか?

    こんにちは、藤沢Kazuです。 最近、脳内にドーパミンやセルトニンと言ったナイスな生化学物質がようやく戻ってきて、創作意欲が若干回復してきました。 さて、前回は主に女性読者の問題を取り扱ったので、今回は男性読者の深刻な問題に光を当てて行きたいと思います。 男にとって仕事、あるいは学業で生産性を上げるために重要なことを一つだけ教えてくれと言われたら、私は迷わず「安定したセックスの供給」と答えます。 ただの動物である人間の雄の仕事は基的にはたくさんセックスして自分の遺伝子のコピーをばら撒くことです。 これに失敗するダメ遺伝子はすぐに滅びてしまうので、我々が今ここに生きていると言うことは、長い生物の進化の過程ですさまじい競争に勝ち残って来た遺伝子を持っているということに他ならないのです。 男がこの遺伝子の指令に少しでも逆らおうとすると、遺伝子は脳内に不快な感覚を誘引するさまざまな劇薬を撒き散ら

    なぜ若い男は深刻なセックス不足に陥っているのか?
    hmmm
    hmmm 2005/07/26
  • 高学歴トラップ −なぜ高学歴女は売れ残るのか?− : 金融日記

    こんにちは。藤沢Kazuです。 今日は皆さんが常日頃から思っている疑問に科学のメスを入れていきたいと思います。 表題の通り「なぜ高学歴女は売れ残るのか?」と言う疑問です。 私の勤務する外資系投資銀行は30代独身女の巣窟です。 男性は当に次々と結婚して子供が出来たりしているのと全く対照的です。 日はこの現象にスポットライトを当てていきたいと思います。 最初に断っておきますが、個人的に私は30代独身女性が大好きですし、仕事においては彼女たちはなくてはならない戦力だと思っております。 彼女たちはおいしいワインや料理をよく知っていたり、趣味も豊富で一緒にいてとても楽しいものです。 その点、女子大生ははっきり言ってアホすぎてフレッシュなボディー以外の付加価値を提供できる人はめったにいません。 (まあー、恋愛市場ではそのボディーの付加価値が他の全てを補って余りあるほど高いのですが。) さて、結論か

    高学歴トラップ −なぜ高学歴女は売れ残るのか?− : 金融日記
    hmmm
    hmmm 2005/07/26
  • 1