タグ

capybaraに関するhokacchaのブックマーク (3)

  • Capybaraを使う際に知っておきたいこと - Qiita

    defaultは? defaultではRackTestが使用されていて、高速だしRubyで書かれているのでRuby以外に依存してるソフトウェアが無くて良いのですが、JSが実行出来ませんし外部APIとかも叩けません。 個人的な意見としてはJS実行、外部APIを叩くことが必要でなければRackTestのままでいいと思います。 JS実行や外部APIを叩きたければ? こうなるとheadlessではないSelenuimか、headless driverであるCapybara-webkitやPoltergeistになってきます。 まず、headlessではないdriverを選んでしまうとテスト実行毎にブラウザが立ち上がってしまいます。これは陶しいのでメインで使うには不適当です。 ということでheadless driverであるCapybara-webkitやPoltergeistになってきます。 最

    Capybaraを使う際に知っておきたいこと - Qiita
    hokaccha
    hokaccha 2013/10/09
    リモートデバッガ便利そう
  • RSpecとCapybaraでJavaScript/Ajaxをテストする

    さて、このRailsアプリケーションがJavaScript/Ajaxを利用していて、「span#touchmeをクリックしたら、p#messageの中に動的に「Hello!」というテキストが現れる」という仕様であった場合は、どうテストすればよいでしょうか。単にa#touchmeをspan#touchmeに変えるだけではだめです。CapybaraはJavaScriptを理解しないので、テストは失敗します。 ここで登場するのがcapybara-webkitというドライバです。WebKitはオープンソースのHTMLレンダリングエンジンで、Google ChromeやSafariがこれを使っています。このドライバを使えばJavaScriptのテストが可能になります。 capybara-webkitをインストールするには、例によってGemfileに gem "capybara-webkit" と書い

  • ASCIIcasts - “Episode 257 - request specとCapybara”

    257: request specとCapybara  (view original Railscast) Other translations: Other formats: Written by Naomi Fujimoto ハイレベルテストは、Railsアプリケーションをテストする優れた方法です。この種のテストでよく用いられるCucumberについて、エピソード155[動画を見る, 読む]で取り上げました。Cucumberの、アプリケーションの振る舞いを英語の文法で定義するやり方が好きではない人もいるでしょう。そこで今回はハイレベルテストを実行する別の方法を見てみます。 普段はテスト駆動開発を奨励していますが、今回はすでに完成したアプリケーションにテストを追加することにします。それによって、実装の詳細やアプリケーションが正常動作するかどうかに気をとられることがなくなります。これから

  • 1