タグ

やれやれに関するhokusyuのブックマーク (9)

  • もうやる気はないので期待しないでください。 - HALTANの日記

    まさか、金持ちに対するただの敵意を「所得の再分配」と言い換えて仲間内に言う御仁がでてくるとまでは思わなかった2008-08-28 おたくの「サークル」には入りません zoppo03の日記id:zoppo03:20080828まあ、自分としては「金持ち」に「敵意」を向けるならいっそ、「俺様は弱者の味方だ、参ったか!」とプチブルなアカデミズム・ジャーナリズムで踏ん反り返っている連中をやっつけるくらいまで徹底して欲しいと思っているんですけどね。NHKのプロデューサーに「御社も下請けを沢山使っておられるはずですし、そこでは非正規で働かされている労働者も大変に多いと思います。その辺りはいかがお考えなのでしょうか?」と聞くことは可能だが、しかしそれは「セクトとかが労組幹部を『プチブル反動スタ官』と罵るような」ことに近くなるから、言わないでおこうということなのかもしれない。だがそうなると、「立場やイデオ

  • いい勉強させてもらいました - HALTANの日記

    (前注)27日(水)にエントリの一部を削除・修正しました。こういうの→2008年08月25日id:HALTANもひどいけどid:hokusyuも良くないと思う! 女教師ブログid:terracao:20080825 が面白いと思っている人と、それに星を付ける人(repon氏、showgotch氏、CrowClaw氏、blackdragon氏、good2nd氏、hokusyu氏、Wallerstein氏、ohkami3氏)を自分は心底から軽蔑する。2008年08月25日 kowyoshi 揉め事, HALTAN, ネタ 海老フライ吹き出したw/このエントリー見たあと、例の追記2を読んだ。HALTAN氏は自分では強気攻めのつもりなヘタレ受けですね。http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/terracao/20080825/121967

  • 語彙 - HALTANの日記

    (前注)27日(水)にエントリの一部を削除・修正しました。2008年08月24日 kurokuragawa 揉め事 あんなに「暇」な人が生産的であるはずがない http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/snobbishinsomniac/20080824/p1わはは・・・。2008年08月24日 y_arim hatena bookmark, tag まあ、相手に対するネガティヴな印象を他人に植え付けるためにネガタグをつけるわけで。だいたい、左翼が悪意を用いてはならない理由がどこにあるのか。右派は敵なんですよ。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/ohkami3/20080823/1219458238ははは・・・どうやら拙ブログも「悪意」を用いられるべき「右派」であり「

    hokusyu
    hokusyu 2008/08/25
    ←ちなみにこれ全部オリジナルじゃないよ。/あと、ネガタグ突出してないと思うが(4位と6位)、彼の独特の感覚では突出しているように見えるのだろう。/賛同タグが少ないのは、賛同はタグじゃなくてスターで示すから。
  • HALTANの日記

    HALTAN 「暇」なので更新頻度の高いブログ。内容は毎日毎日、似たようなことしか書いていません。行き掛かり上、「リフレ」とか「経済成長」とか書くことも多いが、別に経済学に詳しいわけでもないのでそういうのはもう止めようかとも思っている。

    hokusyu
    hokusyu 2008/08/24
    「隔離施設」という言葉の使い方は飛躍だし、こんな言葉を平気で使えるのは恐ろしいですね。ちなみに説明されても理解する気はありません。(「そう思った」以上の説明全くしてないけど)
  • 自分は単に「暇」なだけです。 - HALTANの日記

    (前注)27日(水)にエントリの一部を削除・修正しました。こういうIDコールも頂いています。[揉め事]id:CrowClawさん.それだけ"怖い"と思われてるのでは?僕はid:HALTANさんぐらいの面の皮の厚さがあるかよほどの理論武装をしてない限り増田以外では怖すぎて言及したくないです.http://b.hatena.ne.jp/y_r/20080823#bookmark-9745433自分は面の皮が厚いんじゃないんですよ。単に「暇」なだけなんですよ(2008-08-18■[左]「暇」なのでまた更新しますid:HALTAN:20080818:p1) 僭越ですが、リアルが忙しい方はネットなどに深入りせずに今現在の御自分の為すべきこと(仕事・家事・趣味その他)を最優先になさるべきです。(追記)2008年08月24日 ohkami3 生産性の高い脊髄「生産性の高い脊髄」って何それ? そういう自

    hokusyu
    hokusyu 2008/08/24
    「間に入ってくれる人が誰か出てこないものかなあ」出てこなかったね。なんでだろうね。不思議不思議。
  • 心配(・・・というより余計なお世話) - HALTANの日記

    (前注)27日(水)にエントリの一部を削除・修正しました。「これはアカポスに在る方ほどまあ、そういう面もあるわな」と苦笑混じりでお認めになるはず」というのは何十年前の話をしているんだい?という感じですね。そういう論理なら昔からアカポスにいる方は「隔離」されてることになりますね。2008-08-22■id:HALTANはやっぱり差別主義者だった ここにも日記はありませんid:snobbishinsomniac:20080822:p2だから昔から大学院(とくに文系)などというのはそういう場所だったのでは?大学院に進学するのが『馬鹿』なら学部で就職するのも『馬鹿』でしかないし、そもそも大学に進学するのも『馬鹿』なら大学に進学しないのも『馬鹿』でしかない。ただそれだけでしょう。ここは仰りたいことがよく分からないなあ。2008年08月22日 nomikon70 文系大学院にも一般社会と同じくいろんな

    hokusyu
    hokusyu 2008/08/23
    被害者面してるなあ。/さんざん罵倒しておいて、都合が悪くなると「よく知らない」で逃げるメソッド健在!
  • 僭越 - HALTANの日記

    (前注)27日(水)にエントリの一部を削除しました。「自分も時と立場が違えば御二方のようなことをした可能性は多分にあ」ることは認めざるを得ないとはいえ(2008-08-18■[左]「暇」なのでまた更新しますid:HALTAN:20080818:p1)、他人のエントリに2008年08月20日 hokusyu ┐(´〜`;)┌, あらあらうふふ, おやおや, バカにつける薬は無い, やれやれ, 鏡に向かって話す人, 脳の失敗 ↑ルルダワルドさんリスペクトよ!http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20080819/p1ここまでネガタグを貼り付ける人も、それになぜか星を付ける人たち(NO_THINK氏、CrowClaw氏、Wallerstein氏、Romance氏)も、以下のようなコメントを書く人も、2008年08月2

    hokusyu
    hokusyu 2008/08/21
    セルフパロディですが何か/エントリ改変したからおかしくなっただけで誤読じゃねえwwwエントリ改変したのはお前の都合じゃねえかwwwブクコメ宙に浮いたとか言ってミーが責められるのイミフwwwwww
  • 永遠にキモがってください。 - 新温暖化メモ

    女教師ブログ:大発見!Googleストビュー自体はキモくないが、その狂信者はキモい これのどこが「メリット」なのかさっぱりわからない。 それもそのはずで、「メリット」がいつのまにか「豊かな可能性」にすり替わってしまっているからだ。 え?「豊かな可能性」がメリットだって? そういうのをトートロジーと言う。「豊かな」ものをメリット言わずしてなんというのか。 勝手にトートロジーでっち上げてください。私の責任じゃないんで。 そのような「娯楽への欲求」は、技術が生まれたことで後から「構築」されたものである。断じて「エベレストに行きたい!!!(ただし自宅で)」なんて欲求が最初からあったわけではない。 これらいずれの「メリット」も、一部の人の「欲求」を満たすものである。 欲求の存在しないところに、「豊かな可能性」とか「プラス面が遙かに大きい」などと煽って、「欲求」を生産するのはキモい。それこそまさに「G

    永遠にキモがってください。 - 新温暖化メモ
  • 「理解」する気はありません - HALTANの日記

    2008年08月18日 Apeman 理解する気はない、と自供した時点で終わってるんだからもう止めたら?http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20080818/p1ええ、そうですね。当方は、よーし、○○の事件について何か書いちゃうぞ〜(この事件について述べつつ、対抗言論を思いっきりDisっちまうぜ)↓○○については過去にあった◇◇と構造が似ている!or○○については聡明な哲学者のA氏が▲▲と指摘したことと同じである。(どうだ。俺はこんな知識があるんだぜ。ふふん♪)↓だからこういう結論なのだ。こういうことが分からない奴は、救いようのないバカだ! 2008-08-16 トリアージ論争について オースペのブログid:yousanotu:20080816ぼ、ぼ、ぼくがローゼンメイデンがこんなに好きなのになぜ君は見ようともし

  • 1