タグ

国語の成績が悪そうに関するhokusyuのブックマーク (11)

  • 国語の教科書に「アニメのヒロイン像」 ”アニメに出てくる女性キャラは男性の理想像を描いただけで女性に勇気づけるものが存在しない。このままだとアニメ文化は滅びる” って書��

    181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 21:52:15.73 ID:CsheouaE0 今日高3の国語の教科書が配られて、その中に「アニメのヒロイン像」ってのがあったから読んでみたんだけど、 "アニメに出てくる女性キャラは男性の理想像を描いただけで女性に勇気づけるものが存在しない。女性キャラは自分が差別されていることに気づかずに男キャラの真似をするだけ。アニメは変わらなくてはならない。このままだとアニメ文化は滅びる" って書いてあったんだけも、「けいおん!」のキャラの魅力って俺らの理想の女性なんかじゃなくて等身大の女子高生のありのままの姿だと思うんだよね 教科書にのるくらいだからアニメの女性キャラがそんな風に思われてるらしいんだけど、女性のスレ民がいたらけいおん!をみてどう感じたか教えて欲しい 俺はこの内容は間違ってると思うけど女性じゃな

    hokusyu
    hokusyu 2012/03/20
    スレのひとらが。
  • 算数の成績が悪そう - 吾輩は馬鹿である

    「国語の成績」が良いらしき人からの言及に反応する。 [国語の成績が悪そう…] http://d.hatena.ne.jp/Sokalian/20111011/1318263682 Twitter. It's what's happening. @flurry すこし補足しておきますと。文章内でなんらかの単語(御用なり全体最適なり)が用いられるとき、その単語の意味が文章全体によって示される、なんてことはよくあるんですが。そこで、自分の考えた、あるいは辞書で引いてきた定義を持ってきて、「この文章はおかしい」とやるとゆー。 Twitter. It's what's happening. 悪いが、大笑いさせてもらった。釈迦に説法ここに極まれりである。私は応用数学が専門だと書いたはずだ。その分野の専門用語の解釈に講釈を垂れようなどと笑止千万どころか笑止億兆の世界である。 あなたのご専門の分野*1では

    算数の成績が悪そう - 吾輩は馬鹿である
  • 主観病者 - 春巻たべた

    獣は檻に入れとけとか吹き上がってるバカを目にして瞬時に激昂したけれども一日寝かせたらだいぶ冷静になった。楽勝だ。確か村上龍だったと思うが、何かを言われて怒るってのはそのことについて自問したことがなかったということで、痛いところを突かれたってことだし、要は恥ずかしいことだ。しかし、なんで俺は今更「獣は檻に入れろ」なんて言葉に激昂させられているんだろう?このご時世、たとえば一代で財を成した方がいて、老いて孫もできて人生、楽しい、と。でも孫が歩いててそこらへんのアホに刺されてしまえば、それまでですからね。福満しげゆき先生インタビュー - メディア見廻り組 世の中アホだらけだ。俺だって明日アホに目ん玉抉られるかもしれない。それっきり人生台無しだ。独り身ならまあ最悪死ねばいいし気楽なもんだが、守るべき家族があったらこれは恐ろしい。取り返しが付かないことは当に簡単に起きるし、どんなに気をつけても防ぎ

    hokusyu
    hokusyu 2009/12/03
    ↓「もし~なら」の部分を考慮して読解せよというのは、id:harutabeさんの国語力的に難しすぎると思います。(←超侮ってる)/↑天才にしか理解できない文章だったなら、まだ彼の自尊心も保たれたでしょうが。
  • 革命的非モテ同盟跡地

  • 「ホロコースト産業」の何が問題か - 過ぎ去ろうとしない過去

    「ホロコースト産業」については以下のリンクに要約がある。 http://hexagon.inri.client.jp/floorA6F_hb/a6fhb811.html http://eba-www.yokohama-cu.ac.jp/~kogiseminagamine/20061004NGFinkelstein.htm また、今回この文章を書くにあたって以下のなどを参照した。 「シリーズ・ドイツ現代史」は値段・分量ともに手ごろで、また質の高い議論がなされていると思うので、機会があったらぜひ参照してほしい。 さて、題の批判にはいるが、このの問題をここの資料まで検証して指摘していくのはキリがないし、質的だとは思えない。よって、いくつか確実に問題点を指摘できることをいくつか取り上げた。したがって、取り上げていない論点に関してぼくが承服しているというわけではない。 ■ユダヤ人請求会議は、

    「ホロコースト産業」の何が問題か - 過ぎ去ろうとしない過去
    hokusyu
    hokusyu 2009/03/26
    ↑機能主義を部分的に取り入れた意図派じゃないかなあ。まぁ、いまどき機能派と意図派ではっきりと分かれるはずもないんだけど。
  • 大学ってもっとすごいところだと思ってた。

    自分は現役で合格したところの大学レベルじゃ満足できなくて 一浪してワンランク上の大学に入った。 そうした理由は学歴を良くしたかったっていうのもあるけど純粋に勉強がしたかった。 自分は天才。天才だからもっと伸ばさないともったいない。 大学って、もっとこう、門外不出の秘伝を教えるところだと思っていたよ。 あらゆることが系統的に、かつ大学に行かなきゃ絶対に学べないようなのがあるんだと。 でもテキストは市販のだしそんなことはない。 質問して教授の知を吸い取ろうとするけど専門外はただのオッサン、底が見える。 これならを乱読したほうがマシなんじゃないだろうか。 教授の質もバラバラだしこれなら「この人だ!」っていう人を探して それぞれの大学に潜り込んだ方がいい(実際に四月からそうしようと思う)。 なんかこう、毎日が発見に溢れていて大学じゃなきゃ知り得ないことがたくさんあって・・・ そんな素晴らしい世

    大学ってもっとすごいところだと思ってた。
    hokusyu
    hokusyu 2009/01/04
    思想地図に書くより、大学でまじめに学問やってちゃんとした卒業論文を書いたほうが自分のあたまには良いと思うよ。批評家になるか院でちゃんと学問するかとかはそれからでいいじゃん。
  • 東浩紀「ポストモダンと情報社会」2008年度第9回(12/5) - メタサブカル病

    どうも 授業を始めます 例によってプリントを待っている 今日はちょっとプリントが多く時間がかかるので雑談もしない 当は今ドゥルーズの「管理社会について」の一部を読んでいることになっていた しかし予定を変更して、 ブログとかで問題になっていると風の噂で聞いた歴史修正主義その他に関して話す 例外版 「ポストモダンと情報社会」とは関係ない 基的に僕が展開している主張はきわめてシンプル まず第一に僕の立場を明確にすると、 私的には南京事件はあったと思う 南京事件はこの際例に過ぎない、なんでもいい 数十万ではないだろうけど、数万規模であったと思う 専門家でもないのでこれ以上は言及しない ブログを見てもぐっている人居る? …居ない なら構いません 二番目 公的な信念としては、こう思う 1、 南京虐殺があると断言する人 ないと断言する人 かなりのボリュームでいる まずこれは事実 2、 ポストモダン系

    東浩紀「ポストモダンと情報社会」2008年度第9回(12/5) - メタサブカル病
    hokusyu
    hokusyu 2008/12/10
    物語化しえないトラウマ来ました。先回りしてアガンベン引用したアイアムの先見性が光るね。
  • 東浩紀の渦状言論: 歴史認識問題についていくつか

    hokusyu
    hokusyu 2008/12/02
    ポストモダニズム系リベラルがクソって話をしてたんじゃなかったっけ?/金光翔さんも常野さんもポストモダニズム系リベラルじゃないんですけど。東浩紀=ポストモダニズム系リベラル=クソっていう等式が完成しただけ?
  • 忠告の形を借りた脅迫というヤクザ話法 - 非行型愚夫の雑記

    脅迫とは確実ではないものの他者を操作する手段です。 相手に損害を与えられる実力を前提とした脅しにより、他人に目的のことをさせるわけです。 しかし、通常は脅迫は露骨に犯罪なので、ヤクザな人は脅迫するにあたって忠告の形を借りるわけです。 「そういう自分の意に沿わぬ言動をしていると、いずれこういう損害を受けるぞ」というような形で。 そういう風にして、意に沿わぬ言動をする相手に対し、相手自身や相手の家族の安全に気をつけるようにというような相手の損害を思っての忠告の形を借りた脅迫をすることにより、相手に意に沿う行動をさせようとするわけですね。 まあ、こういう分かりきったことは来は説明不要なことなんですけど。 回答拒否を「どうしてその主張が間違っているのかの説明」とでも言うのですか?Sokalianさん。 では、何故、そういう分かりきったことを書いたかといえば、説明を「衒学という脅し」と非難する「お

    忠告の形を借りた脅迫というヤクザ話法 - 非行型愚夫の雑記
    hokusyu
    hokusyu 2008/11/23
    ←福耳一派が。/なんかすごいことになってるなー。救急救命のトリアージも、特に運用については問題があると思ってるけど、少なくとも福耳批判はそれとまったく関係なく成り立つし、成り立つように書いてるでしょ。
  • 言葉は何を乗せているのか : 404 Blog Not Found

    2008年11月11日21:30 カテゴリValue 2.0Logos 言葉は何を乗せているのか 正直、「日語が亡びるとき」の読了感はこれとそれほどかけ離れていない。 2008-11-11 - 【海難記】 Wrecked on the Sea ようするにこのは柄谷=岩井的な言語=貨幣観と『批評空間』的な文学史観にもとづいた、柄谷行人『近代文学の終り』のたんなる文学少女バージョンなのである。 正直、彼女が愛してやまない漱石は、私は好んで読んだためしがない。同書を通じて「ああ、こういう読み方もあるのか」と感心はしたが、だからといって漱石を「読まなきゃ」という義務感は感じても「もっと読みたい」という欲求は全くおきなかった。鴎外に至っては、いくらいい文章を書いたところでその罪の大きさを拭えるものではないとすら感じている。 と同時に、たとえば吾輩ハデアルを複製するのに充分なソフトウェア・インフ

    言葉は何を乗せているのか : 404 Blog Not Found
  • 『英語の圧倒的一人勝ちで、日本語圏には三流以下しか残らなくなるが、人々の生が輝ければそれでいい - 分裂勘違い君劇場』へのコメント

    暮らし 英語の圧倒的一人勝ちで、日語圏には三流以下しか残らなくなるが、人々の生が輝ければそれでいい - 分裂勘違い君劇場

    『英語の圧倒的一人勝ちで、日本語圏には三流以下しか残らなくなるが、人々の生が輝ければそれでいい - 分裂勘違い君劇場』へのコメント
    hokusyu
    hokusyu 2008/11/11
    夏目漱石教えるよりも英語を!っていうのに賛同している人が。/一方、英語のせいで精神を病んだ夏目漱石は小説を書いた。
  • 1