タグ

2018年2月15日のブックマーク (95件)

  • トルテが実践したマッチしたユーザーを除く3つの方法/torte-es

    CA.io #1 発表資料 https://cyberagent.connpass.com/event/65002/

    トルテが実践したマッチしたユーザーを除く3つの方法/torte-es
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • マルチクラウドで構築する大規模解析サービス/戦略とポイントについて/

    デブサミ2018でお話したこと。 http://event.shoeisha.jp/devsumi/20180215/session/1621/

    マルチクラウドで構築する大規模解析サービス/戦略とポイントについて/
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • AWS ETL祭り - AWS Glue活用事例@primeNumber

    データ基盤「systemN」の番環境で100億レコード/月のETLをGlueで実装した話

    AWS ETL祭り - AWS Glue活用事例@primeNumber
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • ユーザーインターフェイス解剖学・改訂版(公開版)

    社内イベントで登壇した際のスライドです。「ユーザーインターフェイス解剖学」の改訂版。主に、UIデザインにおいて検討した方がよい/すべき考え方というものを簡単にご紹介しました。

    ユーザーインターフェイス解剖学・改訂版(公開版)
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
    ! / すごい目からウロコ感ある資料。
  • Service Worker スクリプトのインストールと更新処理

    Service Worker の実装が主要ブラウザで揃い始めて盛り上がってきましたね。その流れに便乗して久しぶりに Service Worker の仕様や実装に関する記事を書いてみました。今回は Service Worker スクリプトのインストールと更新処理についてです。 この記事は Service Worker スクリプトを少しでも手書きして動かしたことがある人を想定読者にしています。Service Worker について全く知らない人はまず別の入門記事を参照してください。また、細かいことを気にせずに Service Worker を使いたい人は Workbox といったライブラリやフレームワークの利用をおすすめします。 更新履歴 2019/09/24: Chrome 78 から importScripts() も更新対象になりました。それについて加筆しました。 2018/06/07:

    Service Worker スクリプトのインストールと更新処理
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • サンド伊達、震災義援金4億円の一部報道に「残念」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    お笑いコンビ、サンドウィッチマンの伊達みきお(43)が、東日大震災義援金活動に関する一部報道について補足説明した。 宮城県出身の同コンビは、東日大震災復興支援を続けている。震災直後に義援金口座「東北魂義援金」を開設し、現在までに4億円を超す義援金を被災地に届けている。その活動を複数のメディアが取り上げているが、伊達は一部ネットニュースの報じ方について「ニュースの書き方を見ると、我々二人で全てを寄付したみたいな捉え方をされてしまいそうな書き方が多いのが残念です。(だいたい、そんな稼ぎありませんし…)」と、14日のブログで言及した。 約4億円の義援金について「勿論、我々自身も含めですが、単独ライブのグッズ売上等も東北魂義援金に入れています。しかし、全国の皆様から数万件の東北魂義援金口座への振り込みや募金箱の持ち込み、街頭募金活動で集まった金額等…とにかく、大勢の心優しい方々からの善意の累計

    サンド伊達、震災義援金4億円の一部報道に「残念」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • NEC、「世界最速」ブロックチェーン技術を開発 毎秒10万件超の取引が可能に

    NECは2月15日、取引記録に参加するノード数200ノード程度の大規模接続環境下で、毎秒10万件以上の記録が可能な「世界最速」のブロックチェーン向け合意形成アルゴリズムを開発したと発表した。世界規模のクレジットカード取引システムに必要な毎秒数万件を超える性能で、「ビジネス用途でのブロックチェーンの格的な活用を加速する技術」としている。 ブロックチェーンは、複数のノード(参加者)がデータの記録と共有を行い、データの保証や改ざん防止を行う技術だが、記録速度や参加ノード数の拡張性に課題があった。 例えば、ビットコインのブロックチェーンは毎秒7件の書き込みが性能限界とされているほか、ビジネス用途を想定した参加者限定型のブロックチェーンでも、数十ノードを超えると性能が極端に悪化するという。また、全ノードが全記録を見ることができるため、個人情報や企業秘密を記録するには問題があった。 同社は、最近の汎

    NEC、「世界最速」ブロックチェーン技術を開発 毎秒10万件超の取引が可能に
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • マレーシアで未知の言語発見 男女平等・平和な社会を反映 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】マレーシアで、これまで存在が知られていなかった先住民言語が見つかった。「ジェデク(Jedek)」と呼ばれるこの言語は、男女が平等に扱われ、暴力もほとんどない生活様式を反映しているという。これを受け活動家らからは、先住民保護の強化を求める声が上がっている。 【写真】マレーシア各地で暮らすさまざまな先住民 スウェーデン・ルンド大学(Lund University)の言語学者チームは、既知の言語であるジャハイ(Jahai)語の調査のためにマレーシア東部クランタン(Kelantan)州遠隔地の森林地帯にある村々を訪れ、さまざまな集団のデータを収集していた際、多くの人々が違う言葉を話していることに気づいた。 この地域では人々が杭上に建てられた木製家屋に住み、狩猟採集生活を営んでいる。研究チームのニクラス・ブレンフルト(Niclas Burenhult)氏によると、過去に人類学者が同地

    マレーシアで未知の言語発見 男女平等・平和な社会を反映 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 【デブサミ2018】15-E-3「BASE社におけるフィンテックへの取り組み」 #devsumiE #devsumi

    mozy @ok_mozy お金2.0の中で Fintech1.0 既存の仕組みの上になりたっている ちゃんとしている FinTech2.0 既存の仕組みを無視してゼロベース ちゃんとしていない #devsumi #devsumiE 2018-02-15 13:18:37

    【デブサミ2018】15-E-3「BASE社におけるフィンテックへの取り組み」 #devsumiE #devsumi
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 【デブサミ2018】15-D-1「技術選定の審美眼(仮)」 #devsumiD #devsumi

    Takuto Wada @t_wada 日はデブサミ 2018 にて「技術選定の審美眼」という斜め上のタイトルで講演をさせていただきます。何卒よろしくお願いします。 #devsumi #devsumiD 2018-02-15 08:58:07

    【デブサミ2018】15-D-1「技術選定の審美眼(仮)」 #devsumiD #devsumi
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 【デブサミ2018】15-B-5「タウンワークをドライブさせるためになんちゃってアジャイルをやめた話」 #devsumiB #devsumi

    Yotaro TAKAHASHI @PoohSunny まもなく、B会場にて『タウンワークをドライブさせるためになんちゃってアジャイルをやめた話』と題して登壇させていただきます。よろしくお願いします。 #devsumi #devsumiB pic.twitter.com/xk6s8ILaAc 2018-02-15 15:06:14

    【デブサミ2018】15-B-5「タウンワークをドライブさせるためになんちゃってアジャイルをやめた話」 #devsumiB #devsumi
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 【デブサミ2018】15-A-L「ゼロから始めるエンジニア採用。虎の穴が0人から10人の仲間を集めるまで」 #devsumiA #devsumi

    フェケテリコ @kuroutadori62 講師「アクアプラスの方が有名ですね、ToHeartとかうたわれるものとかWHITE ALBUMとか」 ぼく「おっ、いきなりハードル上げてきたな?」 #devsumi #devsumiA 2018-02-15 12:15:31

    【デブサミ2018】15-A-L「ゼロから始めるエンジニア採用。虎の穴が0人から10人の仲間を集めるまで」 #devsumiA #devsumi
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
    最近twitterでエンジニア募集の広告よく見るとらのあなさん。
  • デブサミ2018、講演関連資料まとめ

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    デブサミ2018、講演関連資料まとめ
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 奨学金受けた息子亡くし8年、夫婦に265万円の督促状:朝日新聞デジタル

    奨学金破産 手元にはA4封筒の束がある。中には奨学金の貸与が決まったことを告げる、日学生支援機構からの通知。埼玉県立蕨(わらび)高校の仲野研(けん)教諭(59)は高3の生徒たちに配り、呼びかけた。 「開ける前に、自分が月々、いくら借りることになるのか封筒の端に書いてごらん」 正しく書ける生徒は約100人のうち7割ほど。「じゃあ、大学を卒業したら、どれぐらいの金額になる?」「毎月、いくらずつ返す?」。ペンをもつ生徒たちの手が止まった。 仲野教諭らが担う「奨学金」事務は、申請書類を集めて機構に送るなど、手続きを支えるのが役割だ。作業は単純だが、数百万円単位のお金に関わるだけに責任は大きい。 「私が借りた40年前と違い、いまは利子がつく場合もあるし、回収は厳しい。借りるデメリットも知らせないと、子どもたちを窮地に追いやりかねない」。生徒や保護者には、「奨学金といってもローンです」と伝えている。

    奨学金受けた息子亡くし8年、夫婦に265万円の督促状:朝日新聞デジタル
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
    まぁただの借金だしな。
  • 250世帯が同じ住所で混乱 新住居表示作成へ 岐阜 | NHKニュース

    岐阜市の所有する土地に住むおよそ250世帯が、戦後の混乱期以降およそ70年にわたって全く同じ住所になっていて、郵便物を配達する際などに混乱が生じているため、市は来年2月に世帯ごとに新たに住居表示を割りふることになりました。 市によりますと、この土地は昭和25年ごろに市が取得して戦後の復興住宅を建てた場所で、建設や入居を急いだために地番を住所として使っていたということです。 しかし、郵便物や宅配便が別の家に届けられたり、消防車や救急車などを呼ぶ際に場所を伝えにくかったりして、住民生活に混乱も生じていたということです。 15日に開かれた市の審議会で、この土地の登記を変更せずに、来年2月から世帯ごとに新たに住居表示を割りふることになり、住所が同一の状態は解消に向かうことになりました。 鷺山地区では、隣接する土地のほかの50世帯でも同じ住所が使われていて、同様に新たに住居表示を市が割りふることにな

    250世帯が同じ住所で混乱 新住居表示作成へ 岐阜 | NHKニュース
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
    そんな地域あったのか(驚
  • TokyoMarché(東京マルシェ) 店長の散策グルメブログ_担々麺 - TokyoMarché(東京マルシェ)の美味礼讃

    皆様こんにちは、TokyoMarché(東京マルシェ)です。 今回もTokyoMarché(東京マルシェ)店長の散策ブログを更新し、皆様にとって価値ある情報を提供したいと存じます。 普段から美味しいものには目がないのですが、特に辛いものが大好きです。 「旨辛」というフレーズを目にした瞬間に、料理なら即注文、商品なら即購入、といった具合にあっという間に心が奪われてしまいます。 辛いものが特別得意というわけではないのですが、刺激的な辛さと絶妙なタイミングでやってくる美味しさを感じるたびに、後の満足感を考えるたびに、箸が止まらなくなってしまいます。 そんな辛いもの好きの私は、「担々麺」と呼ばれるものは一つでも多くしてみたいと思い、常に新しい担々麺のお店を探しております。 そして今回ご紹介したいお店とメニューは、ラーメン雷鳥(サンダーバード)さんの「5号 汁なし 担々麺」です。 ラーメン雷鳥(

    TokyoMarché(東京マルシェ) 店長の散策グルメブログ_担々麺 - TokyoMarché(東京マルシェ)の美味礼讃
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • ブクマカさんたち全然動いてないけど、今なにしてるんだろ。

    ブクマカさんたち全然動いてないけど、今なにしてるんだろ。

    ブクマカさんたち全然動いてないけど、今なにしてるんだろ。
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
    すいません、サボってました(違
  • 私立探偵が「クトゥルフ」の狂気に立ち向かうホラー『Call of Cthulhu』ゲームプレイ映像が初公開。SAN値を保ち謎に迫る - AUTOMATON

    ホーム ニュース 私立探偵が「クトゥルフ」の狂気に立ち向かうホラー『Call of Cthulhu』ゲームプレイ映像が初公開。SAN値を保ち謎に迫る Focus Home Interactiveは先週、プレスイベント「Le What’s Next de Focus」を開催し、その中でCyanide Studioが現在開発中の新作RPG『Call of Cthulhu』をプレイアブル出展した。イベントには主に欧州のメディアが招かれており、そのデモのハイライトを収めたゲームプレイ映像が各誌を通じて公開されている。 『Call of Cthulhu』はクトゥルフ神話をベースにした一人称視点のRPGで、その舞台は1920年代のアメリカ・ボストン。主人公は、退役軍人で現在は私立探偵として活躍するEdward Pierceだ。この地に存在する孤島Darkwater Islandに移り住んだ芸術家のSa

    私立探偵が「クトゥルフ」の狂気に立ち向かうホラー『Call of Cthulhu』ゲームプレイ映像が初公開。SAN値を保ち謎に迫る - AUTOMATON
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • いかにしてGitHubはSpokesでデータセンタ間レプリケーションを実現したか

    Mark Fussell氏とYaron Schneider氏とDaprを知ろう 日のエピソードでは、Thomas Betts氏がMark Fussell氏とYaron Schneider氏に、分散アプリケーション・ランタイム(Dapr)について話を聞いた。最新のInfoQ Architecture and Design Trends Reportでは、Daprはポータビリティとクラウドアプリケーションのための設計というアーリーアダプターのアイデアの一部となっている。

    いかにしてGitHubはSpokesでデータセンタ間レプリケーションを実現したか
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • デブサミ2018「GitHubの開発フローにおけるサポートエンジニアの役割」講演メモ #devsumi - 元RX-7乗りの適当な日々

    GitHubで働いている前職の同僚がありがたいお話をしてくれるとのことで、セッションを聞きに行った。 登壇前に、手汗ぐっしょりの彼と握手をしましたが、面白い話が聞けたので、そのメモを残しておきます。 Hayato Matsuura GitHub / Enterprise Support Engineer Yakst主宰 最近「入門Kubernetes」を翻訳したよ GitHubとは スローガン GitHub is how people build software ユーザ数: 2700万+ リポジトリ数: 7700万+ GitHubを支える技術 ベアメタルサーバで運用 IOバウンドなので、クラウドだとパフォーマンスが出ない Rails + kubernates + MySQL + redis + Git + ...(etc. ミドルウェアとしては、固めでスタンダードな選定 Gitリポジトリ

    デブサミ2018「GitHubの開発フローにおけるサポートエンジニアの役割」講演メモ #devsumi - 元RX-7乗りの適当な日々
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 弊社エンジニアがDroidKaigiで登壇してきました! 〜登壇内容とAndroid版paymoのふか〜いカンケイ

    これはスライド内で紹介したAndroid版paymoの現在のクラス設計を表した図です。しかし、最初からこのような設計だったわけではなく、様々な議論やリファクタリングの歴史を経て今の設計に落ち着きました。セッションを聴いた方やスライドを見た方の中には、実際の開発現場でどうやってコンセンサスを取り設計のリファクタリングを進めていったのか、という点に興味がある方もいると思うので、そのあたりの経緯を紹介します。 ペイモのAndroidアプリは様々な事情により、実装開始からリリースまではかなりハードなスケジュールで開発されたと聞いています。 ぼくがペイモに携わり始めたのは2017年の2月、ペイモアプリがリリースされて1ヶ月も経っていない頃で、当時フルタイム勤務のAndroidエンジニアはぼくが1人目で、まだまだリリース直後のカオスな実装や不具合が多く残っている状態でした。 ジョイン直後は機能追加の実

    弊社エンジニアがDroidKaigiで登壇してきました! 〜登壇内容とAndroid版paymoのふか〜いカンケイ
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
    すごい
  • エンジニアの能力の高さと学歴の間には何の関係もないことが判明

    By Luftphilia 企業が優秀な人材を採るために少なからず評価の指針としているのが、学歴であるといえます。「学力の高い学校に入れたのだからパフォーマンスが高いはず」「学校で周囲の環境から良い刺激をもらっているはず」などというのがその根拠であるわけですが、コンピューターエンジニアの能力について調査された結果からは、実は高学歴であることと能力の高さにはまったく関係がないことが明らかになっています。 We looked at how a thousand college students performed in technical interviews to see if where they went to school mattered. It didn’t. – interviewing.io blog http://blog.interviewing.io/we-looked-

    エンジニアの能力の高さと学歴の間には何の関係もないことが判明
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 左手スマホ、右手に飲み物…電動自転車で重過失致死容疑:朝日新聞デジタル

    川崎市麻生区で昨年12月、スマートフォンなどを手に持って電動自転車に乗り、歩いていた女性(当時77)にぶつかり死亡させたとして、神奈川県警は15日、大学2年の女子学生(20)=同区=を重過失致死の疑いで横浜地検川崎支部に書類送検した。「ぶつかるまで気がつかなかった。大変申し訳ないことをしてしまった」と述べ、容疑を認めているという。 麻生署によると、女子学生は昨年12月7日午後3時15分ごろ、同区上麻生2丁目の路上で、両手が塞がった状態で電動自転車をこぎ出したところ、歩いていた女性に衝突し、死亡させた疑いがある。女子学生は、左手に持っていたスマートフォンをポケットに入れようとして前方を見ていなかった上、右手に飲み物を持ち、ブレーキをかけられる状態ではなかったという。 2015年に施行された改正道路交通法では自転車運転に関し、信号無視やブレーキのない自転車で走行した場合、「危険行為」にあたり、

    左手スマホ、右手に飲み物…電動自転車で重過失致死容疑:朝日新聞デジタル
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
    !?
  • 段ボールで段ボールを鳴らすNintendo Labo「ピアノ」のすごさ

    Nintendo Switchを段ボールで拡張する「Nintendo Labo」が2月15日、米国から2週間遅れで日でも予約開始された。発売日は同じなので筆者はAmazon.comのほうはキャンセルして日Amazonで予約し直し、4月20日の到着を待つことにした。なんといっても「Variety Kit」に含まれる段ボールピアノの機能がすごい。単にピアノの音色を段ボール鍵盤で再生するだけではなかったのだ。 音色はピアノだけじゃない Joy-Conをつないだ13鍵の段ボール製キーボード「トイピアノ」で演奏できるのはピアノの音色だけではない。 切り替えは段ボール製のつまみを左上に差し込むことで行う。ピアノ、ネコ(にゃー)、コーラス、おっさん、そしてアコースティックの4種類が用意されているようだ。つまみなしだとピアノ、つまみ1でネコ、つまみ2でコーラス、つまみ3でおっさんとなる。おっさん音色

    段ボールで段ボールを鳴らすNintendo Labo「ピアノ」のすごさ
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 株式会社はてなを退職します - el cine

    2018年2月14日、約6年間在職したはてなへの最終出社を終えました。しばらくの有給消化期間の後、3月に正式な退職日を迎える予定です。 はてなには2012年の4月に入社し、はてなブックマークやPresso、またカクヨムやPINGAなど数多くのサービスにディレクターとして携わってきました。Web開発のバックグラウンドが皆無という状況で新卒入社しましたが、同僚や上司に恵まれこれまで育てていただきました。お世話になった同僚・上司のみなさま、当にありがとうございました。 思い出 いくつかのサービスは立ち上げから参加することができました。特に入社後、初めて立ち上げに関わった「Presso」カドカワさまと共働開発した「カクヨム」については、サービスの魅力をどう組み上げていくかという点で最初から工夫・検討の余地が大きいプロジェクトでした。ディレクターとしてやりがいを実感しやすかったので、大変ではあった

    株式会社はてなを退職します - el cine
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • ページがみつかりません - ZOZOTOWN

    ご指定のページがみつかりません ZOZOTOWNをご利用いただきありがとうございます。 申し訳ございませんが、検索中のページは存在しないか、 名前変更のため一時的にご利用が不可能です。

    honeybe
    honeybe 2018/02/15
    airCloset? / ZOZOSUITの強みもあるし、ZOZOの膨大な在庫からピックアップできるしairClosetピンチでは?(適当
  • SmartHR が組織運営で一番大切にしていること - 宮田昇始のブログ

    こんにちは、SmartHRの宮田です。 今回は、SmartHR社の経営、組織運営で一番大事にしている考え方を紹介します。 前提: スタートアップは難問がいっぱい スタートアップを創業して成長させていく過程は、100個の問題を解いていくようなものだと思っています。 しかも1問1問がなかなか手強いです。 創業期は、「どんな社会インパクトを与えるのか?」「どの市場で勝負するのか?」「どんなプロダクトにするのか?」「最初のターゲットは誰?」「どうやって顧客にリーチする?」「どうやってマネタイズする?」「採用は?」「資金調達は?」などからはじまり、 事業が軌道にのっても、「どうしたらこの機能のUXを良くできるのか?」「CPAどうやって下げる?」「ARPUどうやって上げる?」「CRMは何がいいの?」「開発の優先順位は?」「評価制度どうする?」「内定したAさんのオファー金額は適正?」「知財ってどこから手

    SmartHR が組織運営で一番大切にしていること - 宮田昇始のブログ
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
    強い組織だ…
  • 消え行く横丁――東京「シモキタ」名物酒場の幕引き - Yahoo!ニュース

    東京・下北沢。かつてこの場所には、戦後の闇市をルーツに持つ「駅前品市場」という名前の横丁が存在していた。1980年代初頭までは50軒ほどの衣料品店、飲店が軒を連ね、劇団員やミュージシャンらがトタン屋根の下で朝まで飲み明かし、夢を語った。その後、横丁の店は徐々に減少し、2017年8月には名物酒場が一軒残るのみとなった。なぜ横丁は磁石のように人を惹きつけ魅了し続けるのか。消えゆく酒場の越年に密着した。(ノンフィクションライター・中原一歩/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    消え行く横丁――東京「シモキタ」名物酒場の幕引き - Yahoo!ニュース
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 女子高生からスマホ没収した校長、エッチな写真を抜き出して転売し逮捕...

    女子高生からスマホ没収した校長、エッチな写真を抜き出して転売し逮捕...2018.02.15 11:0016,526 湯木進悟 なななんですと? 学校の先生、とりわけ校長先生は、社会から尊敬を集める立場の人であってしかるべきでしょう。周囲の生徒や保護者、先生方からも、常に信頼を受けるに値する人物のはずです。でも、その信任を裏切って、生徒を性的にい物にするだなんて、絶対にあってはならない犯罪ですよね…。 ところが、このほど米国ケンタッキー州の高校で学校長を務めていたStephen Kyle Goodlettに対して、9年の懲役刑が言い渡されました。その理由は、児童ポルノの所持および流布に関与したというものです。 The Seattle Timesの報道によると、この前校長は、児童ポルノに相当する436枚の写真および11の動画を保管。さらにDropboxのアカウントからは、10歳から14歳

    女子高生からスマホ没収した校長、エッチな写真を抜き出して転売し逮捕...
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • STAR☆ANIS & AIKATSU☆STARS! / AIKATSU GENERATION Music Video

    どこまでも続く、SHINING LINEー アイカツ!シリーズ5周年と日武道館公演を記念して 作詞:こだまさおり、作曲:石濱 翔(MONACA)、歌唱:STAR☆ANIS & AIKATSU☆STARS!による 新規楽曲! すべてのアイカツ!シリーズファンに贈る、究極の1枚!! 〜商品情報〜 TVアニメ/データカードダス『アイカツスターズ!』&『アイカツ!』スペシャルドラマCD 目指せアイカツ武道館!レッツ☆すごろく大会! Now On Sale!! LACA-15691 3,000円(税抜) INDEX 01:ver.アイカツ! 脚:木村隆一 02:ver.アイカツスターズ! 脚:柿原優子 03:AIKATSU GENERATION 作詞:こだまさおり 作曲・編曲:石濱 翔(MONACA) 歌:わか・ふうり・ゆな・れみ・えり・りすこ・るか from STAR☆ANIS &

    STAR☆ANIS & AIKATSU☆STARS! / AIKATSU GENERATION Music Video
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 「クリップ」が100年ぶりに進化して軽く開けるように→100年ぶりの理由は「固いのが当たり前だと思っていた」から

    Yasushi Kawaguchi @ya_su_shi_ko これ考えた人すごいなあ。何がすごいって誰しも感じる不都合なんだけど誰しもすぎてその不都合に気付きもしないレベルの不都合、しかも簡単に改善できるってことに気付いて不都合改善してるところ不都合のゲシュ崩 twitter.com/satake_take/st… 2018-02-15 07:38:25

    「クリップ」が100年ぶりに進化して軽く開けるように→100年ぶりの理由は「固いのが当たり前だと思っていた」から
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 会社で上司から『後で話がある』と言われるのがマジで無理なので『どういう内容なのか教えてください』って言う

    はるゆき @haru_yuki_i 僕は会社で上司に「後で話がある」って言われると「そういうの無理なんでさわりだけでもどういう内容か教えて下さい」って言います。マジで無理なんですよ。 2018-02-13 17:51:35

    会社で上司から『後で話がある』と言われるのがマジで無理なので『どういう内容なのか教えてください』って言う
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
    要件先に伝えろや。とは思う。
  • コミックDAYSがプレオープンしました! - はてな2代目社長のブログ

    弊社が開発に協力した講談社さんのマンガサービス「コミックDAYS」のWeb版がプレオープンしました! 概要についてはこちらの記事で紹介されていますが、百聞は一見にしかずと申しますので、ぜひアクセスしてご覧いただければと思います。 comic-days.com オープン記念で2000話超が無料公開されていますので、この機会に気になる漫画をぜひ読んでみてください。 せっかくなので、私が好きなマンガをいくつか挙げておきます。 終わった漫画家 福満しげゆき先生の「漫画も好きなんですが、こういうストーリー系の漫画も好きなんです。ちょっと屈した内面描写に思わず引き込まれます。 中間管理録トネガワ わざわざ紹介しなくてもという感じですが、「カイジ」に登場する魅力的な悪役トネガワにスポットライトを当てたスピンオフ漫画です。編での描かれ方と違い、絶対権力者がいる大組織の中での中間管理職の辛さを描いて

    コミックDAYSがプレオープンしました! - はてな2代目社長のブログ
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
    開発はてなだったのか / あ…例の利根川の漫画の!?(察
  • #みんなが読むべき青年・女性マンガ - daily thinking running

    chris4403.hateblo.jp 2000話無料あって、読むのの順番決めたいので、俺が読むべき青年・女性マンガを今すぐ教えてください。おすすめブログみんな書いてくれ!!!!!!! スポーツマンガ読みとしておすすめ載せます 第1話 開始11秒 / JJM 女子柔道部物語 - 恵 裕子/小林 まこと | コミックDAYS JJM最高です。柔道部物語は昔に読んだので記憶にないので、前作未読でもおすすめ。絵がすごく見やすくて表情が豊か。YAWARAと並ぶ女子柔道マンガになることをひそかに期待しています。 LESSON/01 入寮日 / バトルスタディーズ - なきぼくろ | コミックDAYS 安定のバトルスタディーズ。バトスタは試合派とストーリー派に分かれるとおもいます(大半のスポーツマンガもそうかも)。僕は試合派。ヒットやホームランを打った後の姿が作者独自の線も相まってカッコいい。野球

    #みんなが読むべき青年・女性マンガ - daily thinking running
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 都内の旨い麻婆豆腐を食べ歩き!激辛から燻製、飲む麻婆丼まで一挙紹介 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ほそいあやです。 みなさん、麻婆豆腐はお好きですか? 都内には多くの中華料理店がありますが、今回は麻婆豆腐がとにかく旨い店をべ歩いてきました。辛くて熱いアイツであたたまりましょう! 【1軒目】“カラシビ激増し” でトリップしそうな刺激が気持ちいい!秋葉原「雲林坊」の陳麻婆豆腐 秋葉原の高架下にあるこちらの「雲林坊(ユンリンボウ)」 は行列のできるお店(この日は休日の昼時だったので、ちょっと時間をずらせば並ばないでいけるかも)。 麻婆豆腐のキホン、辛さの辣(ラー)と、痺れの麻(マー)のレベルが別々に選べます。 ここは男らしく両方ともレベル5の「激増し」に挑戦してみようと思います。 うおおおおっ!からっそ〜〜〜〜! 麻婆豆腐の上澄みの油って夕陽のような茜色で美しいですよね。 とろみは普通。花椒がBinBin。べ進めていくと唐辛子の辛さが追いかけてきて悶絶。熱々なのでよけいに辛く

    都内の旨い麻婆豆腐を食べ歩き!激辛から燻製、飲む麻婆丼まで一挙紹介 - ぐるなび みんなのごはん
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 【GTD編】タスク管理は「依存」が最大のポイント|播磨 直希

    先日の「タスク管理とは「忘却する」スキル」がバズってしまったがために、「方法が知りてぇんだよてめぇ」というコメントが散見されましたので続編です。 一応GTDの手法について書きますが、私がここで紹介したいのは、「ググってもでてこないこと」です。タスク管理について既知の方は、目次の2から読みはじめてください。 目次1.タスク管理のやり方 2.タスク管理は依存がポイント ※記事はふざけたスライドが元になっているので、割とふざけながらも質的な話をしていきます タスク管理のやり方 【タスク管理法「GTD」】 前提知識として、タスク管理のやり方を知らないと質的な話ができないのでラフに紹介していきます。 タスク管理ですが、代表的なものとして「GTD(Getting Things Done)」という手法があります。 これは、収集→処理→整理→見直し→実行という順序でタスクを洗い出し、処理していくもの

    【GTD編】タスク管理は「依存」が最大のポイント|播磨 直希
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • Ruby’s New JIT

    CRuby just got a JIT! There have been many attempts at implementing a JIT for CRuby, the reference implementation of Ruby. None have been merged, until now. ,---. ,---. .-./`) .-./`) ,---------. . ' , | \ / | \ '_ .')\ .-.')\ \ _________ | , \/ , | (_ (_) _)/ `-' \ `--. ,---' /_\/_ _ \/_\ | |\_ /| | / . \ `-'`"` | \ \ \ / / | _( )_/ | | ___ | '`| .---. : : , \\ // . | (_ J _) | || | | ' | | | | \/

    Ruby’s New JIT
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • A pattern for Go tests

    I used to spend an unreasonable amount of time thinking about how to begin writing a test. A deconstructed ship — Deutsches Technikmuseum, BerlinThis post comes from my blog: https://pierreprinetti.com/blog/2018-a-pattern-for-go-tests/ I googled test patterns in Go.Many people seem to rely on external dependencies for assertions. And in fact, I understand that generic (aha!) functions like isNil(v

    A pattern for Go tests
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • おっさん「俺が若かった頃うちはこんなブラック会社でな~w」

    どこの職場にもよくいる、昔の時代の理不尽さを語るおっさん。 最近の傾向はこんな感じだ。 「“今は時代が違うからねー。別に強要する訳じゃないよ” 俺達の若い頃の会社はさ~……以下略」 “今は時代が違うからね”を頭に付けるのが最近のトレンド。 しかしなぜ皆こんな前置きをするんだろう? 「この発言はパワハラではありません」「気にすんなよ!w」と言う自己防衛だろうか? ・・・何かしら誤解の可能性があると思うなら話さなければいいのにね。 雑談のネタなんていくらでもあるのに敢えてこれ(悲) よっぽど面白いネタだと思って話しているのだろうか。 聞かされた若手はまるで今の世代が舐められているようで面白くないだろう。 また、既に仕事の悩みを抱えている若手からすれば昔の不幸自慢を聞かされると「その程度のお前の悩みとかw」と無言で馬鹿にされているように感じるかもしれない。 きっと話さずにはいられないんだろうな

    おっさん「俺が若かった頃うちはこんなブラック会社でな~w」
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • LINEが京都に新オフィスを開設! エンジニアファーストな“場”作りへのこだわりとは? - エンジニアtype | 転職type

    左から、LINE株式会社 上級執行役員 サービス開発担当/池邉智洋氏、京都開発室 室長/和田充史氏 2017年9月、京都オフィス開設の計画を発表したLINE。2018年春のオープンに向け、今まさに立ち上げ準備を進めている。 国内の開発拠点としては、東京、福岡に続いて3つ目となる京都オフィスのメンバーは、全員エンジニアを予定している。そのため、よりクリエーティビティーを刺激する“エンジニアファースト”なオフィスにするべく、工夫をこらしているという。 京都という場所を選択した背景にも、LINEならではのこだわりがある。単なる拠点展開にとどまらない、さまざまな思惑を秘めた京都オフィス立ち上げ背景について、同オフィス開発室長に就任した和田充史氏と、サービス開発分野全体を統括する上級執行役員の池邉智洋氏に話を聞いた。 世界からの目線で見れば、KYOTOはTOKYOに匹敵する知名度を持つ都市 そもそも

    LINEが京都に新オフィスを開設! エンジニアファーストな“場”作りへのこだわりとは? - エンジニアtype | 転職type
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • GraphQLを導入してみて得た知見と雑感。GraphQLはタイタニックの救命ボードになりえるかも - Qiita

    GraphQLは実装内容に合えばタイタニックの救命ボードのように混沌から救い出してくれる。だからと言って全てのプロジェクトがタイタニックな訳ではないので、使い所が合わなければそんな救命ボードにもあまり意味は無い、という話。 先日、個人開発して公開したプロジェクト「node-node-node」のバックエンドはRails APIGraphQLを使っていて、このプロジェクト内容に対しては最高の親和性を発揮してくれた。 GraphQLのメリットを一言で言えば「クライアント=サーバー間での複雑なトランザクション処理の全てをGraphQLが吸収してくれる」ということに尽きる。ややこしい技術の詳細を書いたところでメリットはこれ以外に無い。 /usersや/postsというそれぞれのエンドポイントにリクエストを投げていたのがRESTful。 GraphQLにするとエンドポイントを気にすることなく「これ

    GraphQLを導入してみて得た知見と雑感。GraphQLはタイタニックの救命ボードになりえるかも - Qiita
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • AIでチョコが「本命」か「義理」かを判別 エンジニアの試みが話題に

    人工知能AI)でバレンタインのチョコレートが命か義理かを判別する――2月14日のバレンタインデーを前に、そんな試みがエンジニア向けの情報共有サイト「Qiita」で公開され、話題となっている。男性からすると、女性から受け取ったチョコレートが命か義理か分からず、勘違いをして恥ずかしい思いをする……そんなトラブルをAIで解決できるかもしれない。 開発者のひよこさん(@hiyoko9t)は、命チョコなら装飾が凝っている、義理チョコならシンプル――など、チョコの画像内にそれぞれ何らかの共通する特徴があると考えた。そこで「命チョコ」「義理チョコ」とWeb検索して集めた画像データを基に、画像認識の分野で広く使われる「畳み込みニューラルネットワーク」(Convolutional Neural Network、CNN)を用いて、命か義理かを判別させる方法を開発したという。 Web上で取得できる枚

    AIでチョコが「本命」か「義理」かを判別 エンジニアの試みが話題に
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • メルカリQA-SETの組織づくりについてまとめてみました | メルカリエンジニアリング

    こんにちは。メルカリでQA-SETチームのマネージャ兼自動化エンジニアとして、スマホアプリのテスト自動化をぶりぶりしている@daipresentsです。 少し前に、QAチームを立ち上げようとしているとある企業様と、組織についてお話する機会がありました。そこでは、「組織」「評価」「キャリア」といった共通のトピックが話題になり盛り上がったので、このブログで整理してみようとおもいます。QAに限らず、評価やキャリアはとても大切です。僕が担当するQA-SETチームでも、この一年ぐらいで考え方を浸透させたり、チャレンジできる環境を作ろうとしてきました。 メルカリQA-SETチームの組織づくり メルカリQAの役割や開発との関わり方については以下の記事を参考にどうぞ。 tech.mercari.com 上記のように、各プロジェクトにアサインされたQAエンジニアを束ねているのが、QA-SETチームになります

    メルカリQA-SETの組織づくりについてまとめてみました | メルカリエンジニアリング
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 銀の弾丸ではない アジャイル開発を正しく理解をしよう| 開発者ブログ | 株式会社アイソルート

    今回はアジャイル開発というものがどういったものなのかざっくりご紹介をしていきます。主にWebアプリケーションやモバイルアプリケーションの開発を担当しているkureyです。こんにちは。 アジャイル開発は今やソフトウェア開発を行っている業界でよく耳にする開発手法です。 「スピーディな開発」 「仕様の変化に柔軟な開発」 これだけ聞くと「すごい魅力的な開発手法じゃん。」「アジャイルで開発すればコストも抑えていいものが作れるね。」って思うじゃないですか? しかしアジャイル開発を正しく理解していないとスピーディな開発も仕様の変化に柔軟な開発もうまくいかず「こんなはずでは・・・」となってしまいます。 そこで今回は アジャイル開発とは具体的にどういったものなのか。 どういう開発に向いているのか。 という切り口で第1回目をお送りしたいと思います。 *1.必要なものを必要な分だけ作る アジャイル開発でもっとも

    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 技術選定にコストをかけるのは意味がない? 及川卓也氏とIBM大西彰氏が語る「クラウドはまず使ってみる」ことの大切さ

    IBMの競合を含む、さまざまなIT企業で経験を積んできた及川卓也氏と大西彰氏。大西氏は2017年10月より日アイ・ビー・エムでデベロッパー・アドボケイトのリーダーとして活動している。一方の及川氏も昨年6月に独立。現在はフリーランスとしてさまざまな企業の製品・技術戦略などの支援を行っている。その一貫でIBM Cloudにも注目し、エンジニアへ向けて魅力を伝えているという。及川氏、大西氏の2人はどんなキャリアを築いてきたのか。そして、クラウドを筆頭に目まぐるしく登場するテクノロジーをいかに選択・活用すればよいのか――エンジニアとして活躍し続ける秘訣について語り合った。 IT業界に入り約30年 及川卓也氏(以下、及川) まずはお互い自己紹介から。大学卒業後、DECに入社し、研究開発に従事しました。その後、マイクロソフトに転職し、日語・韓国語版Windowsの開発マネジャーに就任。Window

    技術選定にコストをかけるのは意味がない? 及川卓也氏とIBM大西彰氏が語る「クラウドはまず使ってみる」ことの大切さ
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 業者の設計スキルをハダカにする - 設計者の発言

    システム刷新に失敗する理由のひとつが、ユーザ企業が業者の設計スキルを吟味せずに一括請負契約を結んでしまう点にある。彼らに委託すると、実際には下請業者が設計していたりする。多くの業者が多かれ少なかれゼネコン化しているため、設計スキルが空洞化しているためだ。下請業者に的確な設計が出来ないとは限らないが、起用される設計者のスキルレベルを発注者がコントロールできないという意味で、リスクが大き過ぎる。 そもそも「システム刷新に失敗した」とはどういうことか。ユーザ企業自身が想定するコスト感やスピード感でシステムを改善・発展させられなくなっているのであれば、失敗したと判断していい。少しばかり改修しようとしても、無駄に複雑な設計を掌握している開発業者の意向に振り回される。そんな業務システムの命運は業者に握られていて、これはもう経営権の一部を奪われているのと変わらない。そんな事例は少なくない。 なぜそういう

    業者の設計スキルをハダカにする - 設計者の発言
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • GitHub、日本語Webサイトを3月に公開へ

    iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから! Apple ドコモ au ソフトバンク 楽天モバイル ソフトウェア開発者にとって、なくてはならないサービスとなっているGitホスティングサービス「GitHub」。 同サービスは、個人・企業のどちらも無料で利用することができることから、英語のサービスでありながら、日でも活用している開発者は多いが、いよいよ日語Webサイトが開設されるようだ。 YouTubeチャンネル「Koh Aoki」が公開した「二度目の正直 GitHubオフィスに潜入してきました!」という動画の中で、GitHubのマーケティング担当である長島理恵氏は、「GitHub」の日語Webサイトを近々公開予定であることを発表。 これにより、今後は日の開発者もGitHubのサービスを利用しやすくなることが予想される。Macお宝鑑定団Blogによると、公開

    GitHub、日本語Webサイトを3月に公開へ
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 次世代バックグラウンドジョブシステム Faktory を試す - リサーチ・アンド・イノベーション 開発者ブログ

    リサーチ・アンド・イノベーションの浜田(hamadu)と申します。 いつものお買い物がちょっとお得に、家計簿にもなるポイントアプリ「CODE」のサーバサイド、およびAndroidアプリの開発を担当しています。 序 CODE ではバックグラウンドジョブシステムとして、Sidekiq を採用しています。その作者、Mike Perham 氏が新しい仕組みを作っていました。その名も Faktory。Sidekiq と違いワーカーが言語に依存せず、また体はGoで書かれているためスケールするのがウリのようです。まだまだ開発中で、プロダクションで使うには厳しい印象を受けますが、今後Sidekiqを置き換えうるプロジェクトになるのではと思います。 稿では簡単に仕組みの紹介をして、Rubyでジョブを投げるClientと、ジョブを処理するワーカーをそれぞれ実装してみました。 ソースコードは faktory

    次世代バックグラウンドジョブシステム Faktory を試す - リサーチ・アンド・イノベーション 開発者ブログ
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 報道番組で見かける“再現映像”が素人でも簡単に! メガソフトの新作がスゴい/今ならベータ版をタダで試すことができる【やじうまの杜】

    報道番組で見かける“再現映像”が素人でも簡単に! メガソフトの新作がスゴい/今ならベータ版をタダで試すことができる【やじうまの杜】
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • RedmineでCSIRTのインシデント管理

    リスト型としては リスト と、 キー・バリューリスト の2種類ありますが、リスト型を選択しました。 キー・バリューリストは値にリスト選択肢文字が割り当てられるため、選択肢文字の設定を変更すると既に登録済みのチケットの内容も変更されます。 とても便利な機能ですが、インシデント管理ではそれぞれのチケットは内容を変更せず、記録として残すべき対象と考えられます。 今回はあえてリスト型を採用しています。 設定例:情報源 設定例:事象経過 カスタムフィールド作成画面で対象となるトラッカーとプロジェクトにチェックを入れることで利用可能になります。 表示フィールドのカスタマイズ 画面上に不必要なものが表示されていると操作者は混乱してしまいます。これらを整理します。 まずトラッカーとワークフローで不必要なフィールドを消しましょう。 トラッカー 使用するトラッカーにて標準フィールドの項目から使用しないフィール

    RedmineでCSIRTのインシデント管理
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • Google Homeを使って4歳児とSlackで会話する方法 - Qiita

    わたあめに捧ぐ(私信) 私の家では、家族の連絡にSlackを利用しています。 Slackはとても便利なのですが、基的にテキストベースのコミュニケーションとなるため、 文字入力ができない幼児には使うことができません。 そこで、Google Homeを活用して、文字入力をせずにSlackで会話するシステムを構築してみました。 イメージは以下のとおりです。 このシステムは、大まかに以下の2つで構成されています。 Slackへの投稿をGoogle Homeがしゃべってくれる仕組み Google Homeに話しかけるとSlackに投稿してくれる仕組み 順を追って説明していきます。 1. Slackへの投稿をGoogle Homeで喋らせるBotの作成 以下のソフトウェアを書きました。 https://github.com/ikasamah/go-slack-google-home Google H

    Google Homeを使って4歳児とSlackで会話する方法 - Qiita
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
    電話だと「電話する」→「相手が電話にでる」→「会話する」だが、これだと「呼びかける」→「返答する」だけで済む。スピーカー通話的なことも可能だし電話より優れている利用シチュエーションが云々(何
  • 今なぜHTTPS化なのか?インターネットの信頼性のために、技術者が知っておきたいTLSの歴史と技術背景

    今なぜHTTPS化なのか?インターネットの信頼性のために、技術者が知っておきたいTLSの歴史技術背景 WebサイトをHTTPS化する最も大きな理由は、インターネットの信頼性を維持することです。TLS技術の現状や、安全なHTTPS化に何が必要かを、ヤフー株式会社の大津繁樹氏が解説します。 「SEO対策のためには、WebサイトをHTTPS化しないといけない。」 —— そう聞かされて対応を迫られている技術者の方も多いのではないでしょうか? 確かに、Googleは「HTTPSページが優先的にインデックスに登録されるようになります」と表明し、HTTPS化されたWebサイトが同社の検索結果で有利になると示唆しています。はたして、WebサイトのHTTPS化が必要な理由は、SEO対策だけなのでしょうか? そして、それはGoogleという一社だけの意向で推奨されていることなのでしょうか? こうした疑問に答

    今なぜHTTPS化なのか?インターネットの信頼性のために、技術者が知っておきたいTLSの歴史と技術背景
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 月々の小遣いが1万円の父が掃除機をかけたら母から100円もらえるシステムで地道に貯めた貯金箱の末路に涙が止まらない

    こだま @eshi_ko 父は月々のお小遣いが1万円で、掃除機をかけたら母から100円もらえるらしい。そうやって地道に貯めていた小銭の入った貯金箱を空き巣に持って行かれました。 2018-02-12 02:55:54 リンク twitter.com こだま (@eshi_ko) | Twitter The latest Tweets from こだま (@eshi_ko). 1/25エッセイ『ここは、おしまいの地』(太田出版)予約受付中/私小説『夫のちんぽが入らない』(扶桑社)/週刊SPA!「不協和音家族」、Quick Japan「Orphans」連載/ブログ『塩で揉む』/てにをはさん作アイコン/取材・執筆のお問い合わせは扶桑社または太田出版までお願いします。. 東北 31

    月々の小遣いが1万円の父が掃除機をかけたら母から100円もらえるシステムで地道に貯めた貯金箱の末路に涙が止まらない
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 長時間ゲームをしていたらお母さんにこんなことをされてしまった「その発想はなかった(笑)」

    清楚まん@捌雲紫 @774_3moon これやられた事あるけど普通に普段使いのヘアピン使って開錠したし、ダイヤルロックでも開錠した。はっきりいって開けるのに1分もかからない錠付けても何の意味もないっていう。 twitter.com/sasamipicata/s… 2018-02-14 01:57:05

    長時間ゲームをしていたらお母さんにこんなことをされてしまった「その発想はなかった(笑)」
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 消え行くラブホの「自由の女神」。昭和の風物詩はもう絶滅したか? -PR-

    2017年に公開された映画『猿の惑星:聖戦記』のBlu-ray&DVDが2月14日にリリースされます(先行デジタル配信中)。2011年より旧作『猿の惑星』のリブート・シリーズとして作られた大ヒットSFアクション三部作の最終章で、「猿の惑星」誕生に隠された衝撃の真実が作で明かされます。 猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)の購入はコチラ さて、『猿の惑星』と聞いて思い出すのは、オリジナルの第一作目のラストに登場する「自由の女神」。実は、かつて日のラブホテルの屋上によく立っていた自由の女神像が消滅の危機に瀕しているとか。当に日のラブホから自由の女神は姿を消してしまったのでしょうか? MAG2 NEWSがさっそく調べてみました。 ラブホの定番、あの「自由の女神」は今? もう既に公式のDVDジャケットなどで盛大にネタバレしてますが、自由の女神と言えば、旧作『猿の惑星』第一作目のエンディング

    消え行くラブホの「自由の女神」。昭和の風物詩はもう絶滅したか? -PR-
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 人と話すとき あっ○○です っていう あっ が直らなくてつらい 中学校..

    人と話すとき あっ○○です っていう あっ が直らなくてつらい 中学校の時部活の先輩に あいつあっとか言うからうざい って陰口言われてたなー 皆あっって言わないの?

    人と話すとき あっ○○です っていう あっ が直らなくてつらい 中学校..
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
    あっはい。
  • 江戸時代に天狗にさらわれた人のお話が面白すぎて紹介された途端に価格高騰「天狗の仕業か」「めっちゃ読みたい」【追記あり】

    升目 @merongree もうこの話100回目なんだけど「江戸時代に天狗に攫われて帰ってきた子供のしゃべったことをまとめた記録」があってそれがめちゃ面白いし読める。どうも天狗じゃなくて宇宙人じゃないかと思うんだけど「天狗?に連れられて太陽に近づいたら炎の波が出てた」ってフレアじゃねえかみたいな話が面白い 2018-02-12 20:42:35 升目 @merongree あと当時もやっぱり「インチキ」とか「子供に嘘を言わせてる」とか叩かれて養父がへこむんだけどそれ見てその子が「俺も師匠(天狗)のとこにいたときは師匠の正体がよく分からなかったから、何も知らない奴が悪しざまに言うのもまあ仕方ないんじゃないのとは思うよ」って話してるとこ好き 2018-02-12 20:46:09 升目 @merongree Q「天狗の世界では皆何をべてるのか」寅吉「その質問一番困るんだよねwwwだってあれを

    江戸時代に天狗にさらわれた人のお話が面白すぎて紹介された途端に価格高騰「天狗の仕業か」「めっちゃ読みたい」【追記あり】
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
    めちゃ読みたい。 / ↓※ ありがたい。
  • 『ハッピーバレンタイン☆』

    におい展に行ってきたのだ!!かなり楽しめました!!シュールストレミング、鼻にいつまでも匂いが残る苦しみがありました。

    『ハッピーバレンタイン☆』
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • コミックDAYSよりリリース前のご挨拶 - コミックDAYS-編集部ブログ-

    開発会社の募集から10か月。 遂に(何事もなければ)明日2月15日から WEB版のプレリリースを迎えることになりました。 (何事もなければ・・・) リリース前に一度ご挨拶を差し上げたく、 記事をUPさせていただきました。 「コミックDAYS」は、 ヤングマガジン、モーニング、アフタヌーン、イブニング、Kiss、BE・LOVEの 6編集部がよってたかって運営するマンガアプリとWEBサイトです。 私たちは「コミックDAYS」を通して 「マンガをもっと盛り上げたい」 と考えています。 ・マンガがもっと読まれて、マンガ家さんにもっと還元がある場所。 ・編集者が新しいチャレンジをどんどん仕掛けられる場所。 ・その熱気から生まれる作品や新しい試みを楽しんでもらえる場所。 「コミックDAYS」をそんな場所にしていきたいです。 マンガは日のエンターテインメントの中で 一番才能が集まっている分野です。

    コミックDAYSよりリリース前のご挨拶 - コミックDAYS-編集部ブログ-
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • アイマスの冬コミ合同誌の主催がほぼバックレ状態なことについて

    冬コミ発行のとあるアイマス百合合同誌に参加したが、主催がほぼバックレ状態で一ヵ月半経った今も報酬と献が来ないことについてここに愚痴を書かせてほしい。 イベント当日まではハイテンションで騒いでいたのに、それが終わった途端ほぼ完全な沈黙。 一ヵ月半経っても献と約束の謝礼が来ないなんて正直ありえないと思う。 完売したらその後の参加者への対応は適当でいいと思っているのだろうか。参加者があってこそのなのに。 しかも主催は冬コミの次の日に炎上騒ぎを起こしている。 内容は、隣のスペースの人物に「おめーの発言と二次創作がキモくて嫌いだからうちのアンソロ買うな」と執拗にメールやらDMした、というもの。 主催を抱えているのにこの軽率な行動がまずナシだと思った。その人物が嫌いなのことも、相手に意見を言うのも勝手だが、時期を考えなさすぎ。 炎上したら「こっちには売る人を選ぶ権利がある」とツイッターに鍵かけて

    アイマスの冬コミ合同誌の主催がほぼバックレ状態なことについて
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • プリキュアコラボの実写ドラマ「声ガール」は「神の一手」と言っても良い。 - プリキュアの数字ブログ

    プリキュアとコラボした実写ドラマ「声ガール」が地上波放送されます。 www.asahi.co.jp 【#プリキュア15周年 新情報】 プリキュアシリーズとコラボした「声優×青春」群像劇!#福原遥さん主演の連続ドラマ『声ガール!』がABC・テレビ朝日にて4月放送スタート!#precure #プリキュア pic.twitter.com/VurhXIXaAJ— プリキュア15周年公式 (@precure_15th) 2018年2月13日 ドラマは、今年放送開始15周年を迎えたアニメ『プリキュア』シリーズとコラボし、アニメの名場面映像や、懐かしいキャラクター、決め台詞がドラマの随所に登場します。ドラマでありながら実際の『プリキュア』の世界観を取り入れた、格的声優ドラマをお楽しみください。 ドラマ『声ガール!』|朝日放送 主演にキュアカスタード役の福原遥さんを据え、声優を目指す女の子たちの群像劇

    プリキュアコラボの実写ドラマ「声ガール」は「神の一手」と言っても良い。 - プリキュアの数字ブログ
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • なぜラノベ『山本五十子の決断2』のカバーイラストは、ポルノ扱いされてしまったのか。

    ラノベ作家の如月真弘さんが自著『山五十子の決断2』の広告(プロモツイート)をTwitterに出したところ、性的なコンテンツとして停止されてしまいました。 Twitter社の対応はさておき、全年齢対象のラノベイラストをポルノと判断する人たちが一定数いるようです。その判断の是非について、議論をまとめました。また、Twitter社による広告停止措置がどのような基準によるものかについても、議論を後半にまとめました。

    なぜラノベ『山本五十子の決断2』のカバーイラストは、ポルノ扱いされてしまったのか。
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • ほぼすべてを編集者が書いている作品も…ライトノベル界の惨状を語る - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ライトノベル編集者が語る業界の「惨状」について、サイゾーが伝えた ネット発の「なろう系」作家が増えたが、出版レベルの筆力がないという 刊行予定は延ばせないため、編集者が代筆して書き直しているそうだ 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    ほぼすべてを編集者が書いている作品も…ライトノベル界の惨状を語る - ライブドアニュース
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
    「ほぼすべてを編集者が書いている作品」編集が作家デビューすれば解決するのでは?(本文未読
  • 鉄琴できらきら星を演奏して…図書館の斬新なスタッフ呼び出し方法が話題 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    「鉄琴で『きらきら星』を弾く」というユニークなスタッフ呼び出し方について、福岡教育大学の学術情報課に話を聞いた。鉄琴で「きらきら星」を演奏福岡県宗像市の国立大学法人「福岡教育大学」図書館のスタッフ呼び出し方法がユニークだと話題になっている。同図書館のカウンターには、カラフルな「鉄琴」と「きらきら星の楽譜」が置かれており、こんなメッセージが掲示されている。御用の方は、この(音程の変な)鉄琴できらきら星(らしき曲)を弾いてください。スタッフが参ります。 ネットユーザーから「斬新」「ハードル高くね?」「教育大生ならこれくらいは弾けるってことか」「あえてきらきら星をチョイスした理由を知りたい」「図書館に行きたくなってきた」という声がよせられている。予算等の関係で「鉄琴」に…108円は課長が負担同大学の担当者によると、この呼び出し方法は1月19日にスタートしたばかりだそう。それまでは、スタッフ1名が

    鉄琴できらきら星を演奏して…図書館の斬新なスタッフ呼び出し方法が話題 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • DPZ・林雄司さんが選ぶ「経堂」の好きなところ〜私がこの街に住む3つの理由〜 - SUUMOタウン

    あなたが、その街に住んでる理由は何ですか? 商店街の雰囲気がいい。すてきなカフェがある。アクセスがいい……。住む人それぞれが思う“街の好きなところ”を知りたくて、「私がこの街に住む3つの理由」という企画を立ててみました。今回は「デイリーポータルZ」のウェブマスター・林雄司さんに、「経堂」の魅力を教えてもらいました。 経堂……東京都世田谷区にある街。小田急電鉄線の「経堂駅」があり、新宿方面へのアクセスがいい。また、東京農業大学をはじめ、さまざまな学校があるため学生が多い。駅の北口には「経堂すずらん通り商店街」、南口には「経堂農大通り商店街」など、商店街も数多くあり、住みやすい街として人気がある。駅前の再開発により、2011年には「経堂コルティ」というショッピングモールがオープンした。 ◆◆◆ 「経堂に住み始めて今年で5年目です。前は大田区の石川台に10年くらい住んでたんですが、会社が新宿に移

    DPZ・林雄司さんが選ぶ「経堂」の好きなところ〜私がこの街に住む3つの理由〜 - SUUMOタウン
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 岡崎体育オフィシャルブログ Powered by Ameba

    岡崎体育オフィシャルブログ Powered by Ameba岡崎体育オフィシャルブログ Powered by Ameba こんばんは!世界の片隅から岡崎体育です! のど飴を噛まずに飲み込むことで少しだけ強くなれる気がしたよ。 さて、今日もしっかり晩ご飯をべて元気100000%って感じです。 ついに日、二枚目のシングルのシーディーが発売されますねん! Knock Outっちゅうやつですねんけども。 そのシングルCDに秘密の封入紙を混入させていたんです。 その紙には「7月に新アルバム発売予定!」的な文言を書かせていただいてまして、 シングルCDを買ってくれた人にサプライズしようとしてたんですけど。 まさかのね。 アルバムを発売延期させてしまいました。 うわぁぁあぁぁあぁぁぁぁん!!!!!!デブ!!! 謝罪謝罪〜!!! 当に楽しみにしてくださっていた方々、申し訳ございません。。 7月にアル

    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • アジャイルコーチはなぜ1週間スプリントを勧めるのか

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 職業柄スクラムを始めたばかりのチームを支援することがよくあります。 そのような状況で、ロールの明確化や初期のプロダクトバックログの準備とあわせて話題にのぼることが多いのが、スプリントの期間をどうするかです。 そして、多くの場合、1週間スプリントを提案しています。 今回はなぜ1週間スプリントが良いのか見ていきましょう。 1週間スプリントがよい理由1週間スプリントがよい理由を列挙すると以下のようなものがあります。 レトロスペクティブ(ふりかえり)が頻繁にあるので改善が進む計画の精度が高くなる例え失敗しても一週間で済むので実験しやすいベロシティの数字がすぐ出るのでやる気になる中だるみする余裕がない・リズムがよい一週間で収まるサイズのプロダクトバックログアイテムにするので明確な完成を定義しやすい。従ってプロダクトオーナーの受け入れを取りやすいスパイクが必要

    アジャイルコーチはなぜ1週間スプリントを勧めるのか
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 義理ブクマください!

    義理スターもください!! べ、別に命でもいいんだからねっ!!

    義理ブクマください!
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • GODIVAの広告にいまさら腹立ってきた

    そもそも義理チョコなんて習慣が始まったのは チョコを1つももらえない男が「義理でもいいから!」とか言いはじめたせいなのに なんで女の側があーだこーだ言われなきゃならんのだ GODIVAは日経に広告出したのは分かってる 問題はお前らだ TwitterやFacebookであーだこーだ言う男どもだ 滅びろ

    GODIVAの広告にいまさら腹立ってきた
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
    べ、べつに義理でも良いとかいってねーし!
  • 作家あるある:『地の文に困ったらすぐ頭を掻いたり肩をすくめさせるのをやめろ』

    クオンタム@アニメ化します @Quantum44_NJ 「会話」「会話」(地の文)「会話」っていう流れがしばらく続く時、地の文が一行だけだとなんか不安になりません? 「ああっ会話ばっかだ、いい加減ちょっとくらい地の文入れた方がいいかな、ああっなんか間に合わせで適当に一行突っ込んだみたいになってる、二行にしたほうがいいかな」みたいな 2018-02-14 16:54:56

    作家あるある:『地の文に困ったらすぐ頭を掻いたり肩をすくめさせるのをやめろ』
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
    『やれやれ。困った作家だな』俺は理解不能だとでも言いたげに肩をすくめた。
  • 1mmチョコ - パル

    はいこんにちは。どうですか?シャコとかの話もあるんだけど時期的にこっちやりますね。 こっち ざっくりいうとチョコレートそもそもあんま好きじゃなくて、ホワイトならまあ、という感じなのでホワイトでやっています イブニング 2018年5号 [2018年2月13日発売] [雑誌] 作者: 水城せとな,森恒二,天樹征丸,さとうふみや,山直樹,みずしな孝之,汐里,柴田ヨクサル,恵裕子,竹真,猪乙くろ,久保保久,日橋ヨヲコ,真船一雄,詠里,小林銅蟲,宮尾行巳,きくち正太,塩田武士,須壮一,柳内大樹,弘兼憲史,木城ゆきと,前田悠,福満しげゆき 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2018/02/13 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る チョコ成形においてテンパリングというだるい工程があり、つまりなんなのかという話をイブニングに描きました。特定の温度帯を順に通過しないとチョコ

    1mmチョコ - パル
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
    はい
  • 「こども3人産みたい」とか言ってる女、「私は28ヶ月死にかけになりたい」..

    「こども3人産みたい」とか言ってる女、「私は28ヶ月死にかけになりたい」って言っているのと同じだしどれだけマゾヒストなんだよって思う 「こども3人ほしい」って言っている男も「俺は最愛の女性を28ヶ月死にかけにしたい」と言っているのと同じだしどれだけサイコパスなんだよって思う

    「こども3人産みたい」とか言ってる女、「私は28ヶ月死にかけになりたい」..
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 「処女作」って言葉ダメでしょ

    何堂々と「処女」って言っちゃってるんだよ。 安易な下ネタに散々厳しい姿勢見せてるくせに何で処女作だけ見逃されてるんだよ。 看護婦が看護師にわざわざ訂正される時代だぞ。 テレビも新聞も悪びれずに「処女」って使いまくるから気分悪いわ。 「初作品」に言い換えるべきだっていう世論になってほしい。

    「処女作」って言葉ダメでしょ
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 「今知ってよかった…」とあるお母さんの機嫌を悪くした娘への叱り方が説得力ありすぎて大人でも学びたい

    瀧波ユカリ @takinamiyukari 娘「…(ムスッ)」 私「あのさ自分の機嫌は自分で直すんだよ。誰か私の機嫌直して!みたいな態度は人を嫌な気持ちにさせるよ。でも君はラッキーだ、なぜならこのことを今知ることができたから。お母さんは気付くまで時間かかった。死ぬまで自分の機嫌を直せない人もいるぞ」 娘「今知ってよかった…」 2018-02-14 08:36:45

    「今知ってよかった…」とあるお母さんの機嫌を悪くした娘への叱り方が説得力ありすぎて大人でも学びたい
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 「学校しんどい」中2女子が自殺 母親、学校側に不信感:朝日新聞デジタル

    兵庫県尼崎市立中2年の女子生徒(当時13)が昨年12月、「学校がしんどい」などとするメモを残して自殺していたことがわかった。市教委は生徒間のトラブルが背景にあった可能性があるとして、いじめの有無などを調査する学識者らの第三者委員会を立ち上げる方針を固め、準備を進めている。 遺族や市教委によると、女子生徒は昨年12月20日夕方、自宅で首をつった状態で発見され、死亡が確認された。現場には「学校がしんどいです。もう無理です」などと人が書いたメモが残されていたという。 学校は全校生徒対象のアンケートや一部生徒への聞き取りを実施。市教委は1月下旬、「長期にわたる暴行などの情報はないが、生徒間でトラブルがあった可能性はある」と判断し、詳細調査のため第三者委設置を遺族に打診したという。 これに対し、女子生徒の母親は14日に会見を開き、「アンケートなどで得られた情報について学校に説明を求めても、ほとんど

    「学校しんどい」中2女子が自殺 母親、学校側に不信感:朝日新聞デジタル
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 泰明小の児童が嫌がらせ被害 「下校時に見知らぬ人から服を掴まれるなど危険な状況になっている」と関係者 | キャリコネニュース

    アルマーニ標準服の導入で話題になっている東京都の泰明小学校は2月13日、今週末17日に予定していた学校公開を一部変更すると発表した。公開対象を保護者のみにするという。一連の報道を受け、児童の安全確保を考えての決断だ。 学校公開は中央区の小学校が年に数回行っていて、泰明小学校も、保護者や地域住民、入学を検討している未就学児を持つ保護者らに向けて授業を公開していた。今年度は9月と10月に行い、2月の公開が今年度最後の開催だった。 学校関係者はキャリコネニュースの取材に対し、今回の決断について「子どもたちが道を歩いているだけで見知らぬ人から『お前が泰明の子か』と怒鳴られたり、服を掴まれたりと危険な状況になっている。公開を限定しなければ、安全を確保できない」と悔しさを滲ませた。 一部報道の責任も問いかける「9万円なんてフェイクです」 児童らの安全が脅かされていると言います 標準服に関する最初の報道

    泰明小の児童が嫌がらせ被害 「下校時に見知らぬ人から服を掴まれるなど危険な状況になっている」と関係者 | キャリコネニュース
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 「工作員妄想」こそ妄想だったスリーパーセル問題

    人を批判するのに事実を間違えてはアカン 三浦瑠麗さんの「ワイドナショー」での発言に端を発する「工作員問題」。これに対する古谷経衡氏の反論が、放送から2日後にアップされ、一時はyahooトップにまで掲載されていました。 この記事に対してツイッター上ではすでに多くの方からの批判的指摘が飛んでおり、またアゴラでも新田編集長が指摘されていますが、古谷氏の記事には明白な事実誤認があるので、きちんと指摘する必要があるのではないかと思います。 というのも、yahooトップに掲載されたとなれば、そのビュー数は数百万に達したものと思われます。明らかな事実誤認のある記事に乗っかったまま「『スリーパーセル』は三浦瑠麗の頭の中にだけある存在」などと三浦批判をしている人も散見され、これはさすがにきちんと指摘すべきだろうと思うわけです。 ①「スリーパーセル=潜伏する工作員」は実在する―『警察白書』より 古谷氏は当該記

    「工作員妄想」こそ妄想だったスリーパーセル問題
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 日本人のカジノ入場、週3回まで - 共同通信 | This Kiji

    政府が、統合型リゾート施設(IR)内のカジノに関し、日人客の入場回数の上限を週3回とする案を検討していることが14日分かった。

    日本人のカジノ入場、週3回まで - 共同通信 | This Kiji
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
    回数制限よりも金額上限設定したほうが効率的だと思うんだよね。ガチャは一日100万円まで!みたいな(ぇ
  • 米フロリダ州の高校の発砲事件 17人が死亡 地元警察 | NHKニュース

    アメリカ南部フロリダ州の高校で14日午後2時半ごろ(日時間の15日午前4時半ごろ)発砲事件があり、警察は、17人が死亡したと発表しました。警察は、19歳の元生徒の男を事件に関わった疑いで拘束し、詳しく調べています。 警察は、高校の近くにいた19歳の元生徒の男を事件に関わった疑いで拘束し、ほかに関わった者がいないか校舎などを捜索しています。 学校から避難した生徒は、地元メディアに対し、日の中学3年生にあたる9年生のいる建物で発砲があったと話しています。 発砲があったとき教室にいたという生徒は「教室のドアに鍵がかかっていたため男は窓から10発以上発砲して生徒が撃たれた。2、3分続いた」と話しています。 発砲事件があった高校は、フロリダ州の中心都市、マイアミから北に80キロほどのパークランドという町にあり、地元メディアによりますと、生徒数はおよそ2900人で地域で最も規模の大きい高校だという

    米フロリダ州の高校の発砲事件 17人が死亡 地元警察 | NHKニュース
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • Makuake|あの『パインアメ』がリップクリームに!?関西発☆デリシャスリップ【先行販売】|Makuake(マクアケ)

    サポーター各位 ご支援いただいた各コースのリターン発送作業が 昨日(3/30)すべて完了いたしました。 まだ商品が到着していなかったサポ... 発売以来60有余年のロングセラーキャンディ「パインアメ」の“甘酸っぱくてジューシー”な美味しさを、しっとりとした「デリシャスリップクリーム」で再現!お馴染みのレトロデザインパッケージの雰囲気もそのままに、パインアメの魅力にこだわってリップクリームをコラボレーションさせました。 【プロジェクト概要】 新商品「パインアメリップクリーム」をクラウドファンディングプラットホーム「Makuake」を通じて、一般発売日前にいち早くお手元へお届けするプロジェクトです。 今回Makuakeでご支援いただいた方には、ここでしか手に入らない「パインアメオリジナルの限定特典付きリターン」をご用意させていただきました。 関西発!パインアメコラボのデリシャスリップクリーム!

    Makuake|あの『パインアメ』がリップクリームに!?関西発☆デリシャスリップ【先行販売】|Makuake(マクアケ)
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 嫁の転職を支える技術 - 文字っぽいの。

    嫁を面接した企業が「あれ、これって……。」となる画像 はじめに 最近嫁が転職活動をしていたのですが、デザイナーは転職活動をする際に「ポートフォリオ」なるものが必要になるそうです。Webデザイナーである嫁は、このポートフォリオをWebサイトとして製作したいとのこと。 エンジニアリングを生業とする旦那として、ここは一肌脱がねばと思い、ポートフォリオサイトの構築をしました。 コントラクター(僕)のスペック iOSエンジニア Webアプリは過去にやっていた クライアント(嫁)のスペック デザイナー(仕事はWeb系) Ruby, JavaScriptはほぼ書けない HTML, CSSは書ける Git, GitHubは使える クライアント(嫁)の要望 パブリックに公開するのではなく、履歴書に添えたい URLを知っている人しかアクセスしない パスワード(BASIC認証)が欲しい デザインはいちから自分で

    嫁の転職を支える技術 - 文字っぽいの。
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • マックスむらいのAppBankに継続企業の前提に関する重要事象が点灯、クライマックスむらいに : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    マックスむらいのAppBankに継続企業の前提に関する重要事象が点灯、クライマックスむらいに : 市況かぶ全力2階建
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 自然対人工の単純でない構図|棚橋弘季 Hiroki Tanahashi

    自然と人間。ジョルジュ・バタイユが人間を自然を否定する動物だと言っていることは昨日書いた。 そして、いわゆる祝祭が、動物であることを否定した人間が、動物であったことを確認するかのような機能を持っていたことを紹介した。 ロザリー・L・コリーは『シェイクスピアの生ける芸術』で、シェイクスピアが書いた牧歌形式の演劇をいくつか紹介しているが、この牧歌型の劇の形式こそ、祝祭による自然、動物への一時的回帰を思わせる劇の型を持っているという点で、それ以降、祝祭というものが社会からすこしずつ排除されていくことになる最後の時代を生きたシェイクスピアが繰り返しその形式を使ったことは大きな意味を持っているように思う。 コリーはシェイクスピアの牧歌型の劇のひとつ、『お気に召すまま』を通じて、標準的な牧歌形式がどのような型を持つかを次のように紹介している。 このロマンティック・コメディの大枠の構造は、まさに標準的な

    自然対人工の単純でない構図|棚橋弘季 Hiroki Tanahashi
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 導入して改善のスピードが上がったKPTFのお話|ノラ

    今回は弊チームで行っているKPTFのお話です。弊チームでは、毎週木曜日が改善Dayで、よほどのことがない限り通常タスクを処理せず、ある目標に向かって改善作業を進めています。 参考までにですが、うちで設定している改善目標は、現行のシステムがかなり古いので、新しいものにまるっとお引越ししようというもの。バックサイド側に関わるところがメインですが、私はそれまでにHTMLCSSをガリガリ削って、フロント側もお掃除してます。(FLOCSSにしてみようかなとか、、) 改善目標は、ある程度完了目安を決めて進めないとダラダラするので、目安は設定したほうがいいです。(引越し遅れ気味です、、反省、、) ” KPTFの導入 ” ここからが題です。これにあわせて木曜日に開発MTGを行っています。MTGでは主に1週間の振り返りというのをやるのですが、導入時に参考にさせてもらったのがサイバーエージェントさんのこち

    導入して改善のスピードが上がったKPTFのお話|ノラ
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • いつの間にかブコメを気持ち悪く感じるようになってしまった

    少し前まではてブを見るのが楽しくてしょうがなかった 記事を見る前にブコメを見て、やっぱりそうだよね!みたいな感じで楽しんでいた けれど少し前からそれが辛くなってきた、ブコメを見るのが辛い ただ否定しているだけっていうあの増田の指摘、それを受け入れたくないから茶化すようなブコメは象徴的で、ああいったブコメが気持ち悪いと思うようになってしまった 他には日のここがダメ、ここが素晴らしい、みたいな記事のブコメ まるで自分は当事者ではないようなブコメだらけ、自分だけは老害にならないとどうして信じられるのか不思議でならない 生活の拠点を日に置いている人の方がずっと多いだろうに、まるで自分は外からみてわかったような態度のブコメを気持ち悪いと捉えない人はいるのだろうか? それとも、気も悪いからこそ見るのか

    いつの間にかブコメを気持ち悪く感じるようになってしまった
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 子どもに何か指示する時は圧倒的に「なんとか探検隊の隊長」になるのが良い: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • パルプ小説の書き方(8):いらないものは書かなくていい(逆噴射聡一郎)|ニンジャスレイヤー公式/ダイハードテイルズ

    サイバーパンクニンジャ小説「ニンジャスレイヤー」の連載やDHTLSの活動を応援しよう! プランに対応…

    パルプ小説の書き方(8):いらないものは書かなくていい(逆噴射聡一郎)|ニンジャスレイヤー公式/ダイハードテイルズ
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • Google、Chromeブラウザでの劣悪広告ブロック開始、仕組みを説明

    Googleは2月14日(現地時間)、15日のChromeブラウザのアップデートで、予告通り一定水準に達しない広告を自動的にブロックする対策を開始すると発表した。 “一定の水準”とは、同社が米Facebookやネット広告業界団体Interactive Advertising Bureau(IAB)などと共に2016年9月に設立したオンライン広告改善団体「The Coalition for Better Ads」が策定する広告基準「Better Ads Standard」のことで、例えば、ページを開くと自動的に音声付きで再生される動画広告や、ポップアップする広告だ。 Googleは、「広告体験の問題のほとんどは広告自体よりもWebサイトオーナーが制御するもの」だとし、ページが開く前に全面に表示されて一定時間のカウントダウンが終わらないと目的のページが表示されない「prestitial ad

    Google、Chromeブラウザでの劣悪広告ブロック開始、仕組みを説明
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 自炊で肉を使わなくなったことで起きた5つのいいこと。事前の想像よりもかなり自炊が楽になりました。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    正月過ぎに、たまたまみたドキュメンタリー映画やまとめ読みした書籍の影響その他から、とりあえず自宅だけでも動物性品を止めてみようと思いました。 それでタンパク質は豆や青菜、豆腐や厚揚げで補給するようにしているのですが、このことにより、動物性品をなくして良くなったなと思う5つのいいことをあげたいと思います。 週の買い物の回数が減った 費が下がった 胃もたれが少なくなった 予約調理が簡単になった 台所がまったく汚れなくなった 1つめの買い物の回数ですが、とにかく、足の速いものがなくなったので、これまで3日置きとかに肉や魚を買う必要があったのですが、それが5日置きとか、1週間置きで良くなりました。 2つめの費に関しては、肉は100gで100円以上はだいたいしますし、場合によっては100gで300円とかします。一方、豆やキノコや青菜はさすがにそこまで高くないんですよね。なので、感覚的には

    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • 岐阜県の盗撮疑惑事件で垣間見えた、外国人技能実習制度の闇

    <寮の浴室から発見された不審な物体。若い中国人女性技能実習生たちは、会社からも仲介機関からも日社会からも助けを得られず、困り果てていた> こんにちは、新宿案内人の李小牧です。今回は私が激怒したある出来事についてお伝えしたい。 2月8日、SNSに不思議なメッセージが届いた。 「小牧先生、こんにちは。日にいる女の子のためにお知恵を拝借できませんか。彼女たちは浴室で監視カメラを見つけたのですが、警察も会社も助けてくれずに困っています」 ある中国人ネットユーザーから発信されたものだ。後で聞いた話も含めて整理すると、次のような次第だという。 岐阜県大垣市のある会社で働く6人の中国人女性技能実習生たち。7日夜、寮の浴室の脱衣場で不審な物体に気が付いたという。USB ACアダプターの形をしているが、よく見ると小さな穴が空いている。 これを見た1人の女性実習生はぴんと来た。これは監視カメラに違いない、

    岐阜県の盗撮疑惑事件で垣間見えた、外国人技能実習制度の闇
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • エンジニア歴20数年の私が、設計書を書く際に心がけていること - Qiita

    はじめに 時の経つのは早いもので、私がIT業界に身を置いて四半世紀になってしまいました。 その間、膨大な数の「設計書(仕様書)」を書いて来ましたが、未だに悩み・迷いは尽きません。 それでも、亀の甲より年の劫とも申しますので、私なりの経験則を「個人」と「チーム」の両観点でまとめてみました。 稿のテーマは、「主に設計書を想定した、開発ドキュメントの書き方」です。 稿で前提とする設計書は、ExcelやWordで書かれた、フォーマルな(≒納品物になりえる)設計文書、です。 したがって、自社サービス開発よりも受託開発、アジャイルよりもウォーターフォール、を前提として読んでいただいた方が、しっくりくると思われます。 <ご注意> 稿の内容は執筆者独自の見解であり、所属企業における立場、戦略、意見を代表するものではありません。 個人的に心がけていること 当該文書の作成目的や位置付けを冒頭に記載する

    エンジニア歴20数年の私が、設計書を書く際に心がけていること - Qiita
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
    人数多い開発だと用語集が役に立つ時があるが、大体2週間位でみんな言葉に慣れて用語集が更新されなくなり後々入ってきた人が苦労するというよくある光景(何
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
  • こういう発想ができる人を天才という19の事例

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    こういう発想ができる人を天才という19の事例
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
    ボトルガムの紙、基本足らないから気をつけて使ってたら余るようになった。たまにポストイット代わりに使ってる。
  • カプコン死ねクソ消え失せろゴミ会社

    モンハンを買ってから毎日帰ってからずっとモンハンをしているゴミ彼氏 二人でネットフリックスを見ていた楽しくて癒されるアフターファイブは終わってもうずっと会話もなく飯を作ってもモンハンを早く始めたいから感想もありがとうもなく、深夜までモンハンをやってばったり寝るだけのクソ人間になり下がった人間はもちろんセックスもないし死ね消えろなんでこんなゲーム作ってんだよ もう会話も気遣いもなくなったら何のためにこいつの洗濯物を干しているのかわからなくなってきたし今あいつのバイクに唾を吐きかけてきた死ね 死ね 死ね そりゃ楽しいだろうよやってる人間は友達とボイスチャットして協力して敵を倒して報酬がもらえてほしいものが作れる 達成感あるだろうな キモチイだろうな 私も最初は今まで彼がやってきた他のドラクエとか龍が如くとかを一緒に見ていたように楽しんで見れたけど、これやってることはただ作業を繰り返しているだけ

    カプコン死ねクソ消え失せろゴミ会社
    honeybe
    honeybe 2018/02/15
    (消えてて読めない
  • リダイレクト中

    すぐに別ページへ移動します。

    リダイレクト中
    honeybe
    honeybe 2018/02/15