タグ

2008年7月16日のブックマーク (10件)

  • 窓の杜 - 【REVIEW】GPUを最大限に活用して画像閲覧を楽しめる画像管理ソフト「Pictomio」

    「Pictomio」は、グラフィックカードのパワーを最大限に活用する画像管理ソフト。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 グラフィックカードのパワーを活かして画像を描画するという一風変わった画像管理ソフト。動作には、1GB以上のメインメモリに加え、ビデオメモリが128MB以上でかつShader 2.0に対応するグラフィックカードが必要となっており、少しハイスペックな環境が求められる。 基画面は3ペインで、左上にフォルダツリー、左下にお気に入りとして登録したフォルダやファイルのリスト、右側に選択フォルダ内の画像一覧が表示される。画像表示に関しては、サムネイル、拡大・縮小といった基的な表示機能に加え、Exif情報を元にした時系列による一覧表示、「iTunes」でおなじみの“カバーフロー”風に複数画像を一覧表示する機能も備えてお

    hosiken
    hosiken 2008/07/16
    見た目がとてもかっこいい
  • 「iPhone 3G」の修理費用、重度損傷で約6万円に

    7月11日より発売されているアップル製のスマートフォン「iPhone 3G」について、体が壊れた場合などにかかる費用がソフトバンクモバイルやアップルのWebサイトで案内されている。 まず体修理に関する保証サービスは、「iPhone 3Gご契約に際しての注意事項」という資料で案内されている。それによれば、10日時点で明らかになっていたように、ソフトバンクモバイル提供の保証サービスはなく、アップル提供の標準保証(無料)と、AppleCare Protection Plan(APP、有料)が存在する。APPに加入すると、保証内容は標準保証と同じだが、保証期間が延長され、2年間保証される。 全損や複数のへこみ(打痕)、水濡れなど重度の故障と判定された場合、保証期間に関わらず、ユーザーが費用を全額負担するとのことで、8GBモデルの場合は5万1975円、16GBモデルの場合は6万3525円かかる。

    hosiken
    hosiken 2008/07/16
    割賦販売で総額10万円ぐらい取られるのに、ちょっと壊れたら4万円ぐらい請求されて、代替機も借りられないイーモバイルのem・oneを知っている自分にとっては、こんな程度ではなんとも思わない。
  • スローで撮ると宇宙空間になる :: デイリーポータルZ

    デイリーポータルZ編集部より、カシオ EXILIM PRO EX-F1 というカメラをお借りした。一秒間に60コマの連写ができたり、生物のドキュメンタリー番組とかでよく見る超スロー映像が撮れるという、私なんかが今まで使えなかったような高度な機能を持ったカメラだ。 すごい! でも何を撮ろう?? そうだ!私が家で飲みいしたりぴょんぴょん跳ねてる姿をスローで撮ったら、宇宙空間みたいな映像が撮れるのではないか? さっそくやってみることにした。 (T・斎藤) ファースト・コンタクト EX-F1は、一秒間に300コマ、600コマ、1200コマの3つの速度のハイスピード・ムービーを撮ることができる。 通常は、1秒間に約30コマだから、300コマだとその10倍。1秒間のできごとを10秒に引き伸ばして撮ることができる。600コマならさらにその倍。1秒間が20秒になる。1200コマならそのまたさらに倍で、な

  • どこまでが自転車通勤圏内か :: デイリーポータルZ

    私は自転車で行動することが多い。理由は簡単。便利で安上がりだからだ。バカ高い油を買う必要も無いし、運動不足の解消にもなる。環境にもやさしい。あぁ、素晴らしい。やれ、素晴らしい。 というワケで、皆さんも自転車通勤とか始めてみると良いですよ。え?家から会社まで遠くて自転車じゃ行けない?いやいや、自転車は案外遠くまで行けるものなんですよ。きっと。 電車で2時間かけて会社に通う人がいる。2時間、それは私の考える通勤時間の限界だ。それでは、自転車で2時間かけたらどの辺から通勤することができるのだろうか。調べてみた。 (木村 岳人) 調査方法は逆算方式 通勤圏の限界といえば、以前当サイトライターの住さんが「遠距離通勤の限界を探る」という記事を書かれている。新幹線を使って、どのくらい遠くから東京に通勤できるのかということを調査した記事だ。その調査方法は、朝一で東京駅を出発して9時までにどこまで行けるのか

    hosiken
    hosiken 2008/07/16
    片道2時間ということは往復4時間…自転車すきだけどさすがに通勤に1日の1/6は割けないなぁ~。夜中帰宅中にパンクとかしたらもうおしまい。
  • @nifty:デイリーポータルZ:飲み物が薄まらない氷を作ろう

    暑いですね。暑い季節は氷を入れてキンキンに冷やした飲み物に限ります。 ですが、この氷を入れすぎると、飲み物を飲み干したあとも氷が大量に残り(写真右)、なんだか損した気分になりませんか。あと、こういう状態になったとき、氷が溶けて飲み物がすごく薄くなってしまい、おいしくないときがあります。 今回はそんな、飲み物を冷やしたいけど氷を入れすぎると薄まってしまう、氷がもったいないというジレンマに向き合ってみました。 (text by 梅田カズヒコ) まずは僕言わんとしていることを解説いたします まずは左の証拠写真1をみていただきたい。 これは市販の紅茶をグラスに移し、大量に氷を投入したものである。あなたが健康で、暑い夏をお過ごしなら迷わず飲んでみたい一杯だろう。したたる水滴がたまらない。 僕の知人が言っていた言葉だが、「氷を入れた飲み物がおいしく感じるのは、それが物理的に冷たくなるのとともに、グラス

  • となりのインテリア 溶けない氷。 ON THE ROCKS

    ONTHEROCKSは石です。冷凍庫でキンキンに冷やして使います。 グラスにONTHEROCKSをいれ、飲み物を注ぎます。 溶けないため、飲み物を薄めてしまうことはありません。洗えば何度でも使えます。

    hosiken
    hosiken 2008/07/16
    氷みたいに冷やして使える石。これ欲しいなあ
  • 油で揚げてマズイもの :: デイリーポータルZ

    「やっぱり、うまい = 油なんでしょうか」 これは、先週配信された当サイトのメルマガで林さんが書いた文章の一部だが、読んでいて思わず「そうですよねぇ」と相槌を打ちそうになった。 そうなのだ。うまいチャーハンは油だらけだし、オムレツだって油をたっぷり使った方がおいしい。焼きそばだって野菜炒めだって、油がなきゃ始まらないだろう。 果たして、油と相性の悪いべ物なんてこの世に存在するのか? 「これはさすがに合わないだろう」と思うものを集め、片っ端から揚げてみました。 (高瀬 克子) 揚げ物大好き 携帯電話のメールアドレスを変更する際、ちょっとした個人情報を織り込もうと「 agemonodaisuki 」という文面を入れたほどに揚げ物が好きだ。行きつけの串揚げ屋では、いつも20~30ほどべてしまう。 先日も、その店で「油で揚げるとなんでもおいしくなるのかなぁ」と話しながら、出された物をべてい

    hosiken
    hosiken 2008/07/16
    失敗したけど成功している、みたいな
  • 実物大コーラグミを作った :: デイリーポータルZ

    最近、ふと思いついてグミキャンディを作ってみた。そう、あれ、作れるのだ。 普通にゼリーを作る要領で、ただしゼラチンの量をゼリーの数倍入れるとグミになる。この方法で作れるとはいえ、市販のものの歯ざわりを完全に再現するのはさすがに難しい。だが天然の素材で手作りグミキャンディができるとあって、ネットで検索すれば子供向けレシピをたくさん見つけることができる。 普通に製氷皿や星型・ハート型の型でグミを作るのもいいが、グミ好きな筆者としては、ぜひここでオリジナルなグミを作ってみたいと思うのだ。形で勝負?いや・・・大きさと具象性で勝負だ。 (乙幡 啓子) いつもくにゅくにゅ噛んでました コーラ味のグミ、といえば、私は真っ先に「コーラアップ」を思い出す。ぺらっと、瓶を半分にした形状のグミ(当時は“グミ”なんて呼び名はなかったが)。小遣いで買うコーラ味のおやつは、なぜか背徳の味がしたもんだ。子供心にも、

    hosiken
    hosiken 2008/07/16
    いろいろと経験則が感じられるところがよい。
  • http://www.asahi.com/national/update/0715/TKY200807150333.html

    hosiken
    hosiken 2008/07/16
    このチラシ引っ越してから家に投函されまくってるけど、確かにわかりにくい。
  • そうだ、肉を脂で煮ればいいんだ :: デイリーポータルZ

    フランス料理の調理法の一つに“コンフィ”というものがある。「肉をその脂肪とともに長時間煮込み、そのまま漬け込んだ保存」のことを言うらしい。 前から知識として知ってはいたが、フランス料理なんて滅多にべに行かないし、行ったところでコンフィは頼んだことがない。なんでも、肉が非常に柔らかくなるという話だ。うーむ、べたい。ものすごくべたい。 でも、別にわざわざ店まで行かなくたって、自宅でも作れるんじゃないか? だって脂で煮ればいいだけの話なんでしょう? というわけで、コンフィなるものを作ってみることにした。果たしてちゃんと作れるんだろうか。 (高瀬 克子) まずは、豚バージョン いきなり肉をキロ単位で買ってしまったあたりに、私の意気込みを感じていただきたい。 なんたって肉も脂も大好物だ。どうして今までコンフィ作りに手を出さなかったんだろう? と我ながら不思議に思うくらい、ドンピシャな調理法じ

    hosiken
    hosiken 2008/07/16
    おいしそう。っていうかよく鴨の皮なんて置いてあったな。鴨の皮もおいしそう。