タグ

2013年7月5日のブックマーク (6件)

  • 新疆ウイグル自治区で中東型ジハードが始まる日 再び大規模暴動が発生~中国株式会社の研究(222) | JBpress (ジェイビープレス)

    稿が掲載される7月5日は中国のウイグル族にとって特別の日。4年前のこの日、新疆ウイグル自治区のウルムチ市で大規模な騒乱事件が発生し、多くの犠牲者が出たからだ。つい最近も自治区内ではウイグル族による中国治安組織への襲撃事件が頻発しているが、なぜか世の中の関心は低いようだ。 今、世の関心はエジプトにある。イスラム主義者の大統領と反政府勢力との間に妥協の余地が見られないなか、遂に7月4日、軍部は事実上のクーデターに踏み切った。CNNの実況中継を見ながら筆者は、この非妥協主義による政治的混乱はいずれウイグル地域にも飛び火するかもしれないと直感した。 というわけで、今週は久しぶりでウイグル族と漢族の確執を取り上げる。(文中敬称略) 着々と「漢化」が進むウイグル自治区

    新疆ウイグル自治区で中東型ジハードが始まる日 再び大規模暴動が発生~中国株式会社の研究(222) | JBpress (ジェイビープレス)
    hozho
    hozho 2013/07/05
    「中国政府が真に理解すべきはイスラム教の「教え」そのもの。ウイグル族の中の穏健なイスラム教徒をイスラム過激派と区別し、前者に真のウイグル人による自治と信仰の自由を与えることだ。」
  • 中国が世界の信頼を取り戻すたった1つの方法 マキァヴェッリ先生ならこう考える(52) | JBpress (ジェイビープレス)

    中国が領土拡張を成功させる方法の連載、今回が最後です。前回、中国が領土拡張を行おうとするとヒール(悪役)にならざるを得ず、敵を作るだけだと書きました。アメリカが自国の勢力を世界に広げたときは中国ほど苦労はしていません。むしろ、アメリカの世界進出は、他国から(正確にはヨーロッパ諸国から)歓迎され、それゆえに短期間でカタが付いたのです。 なぜ中国が勢力を拡大しようとすると嫌われ、アメリカだと歓迎されたのでしょうか? 内紛に疲れローマに執政官の派遣を要請 <ローマが最初に執政官を派遣した国は、カプアであった。カプアとの開戦後、四百年目のことであった> (『ディスコルシ 「ローマ史」論』、ニッコロ・マキァヴェッリ著、永井三明訳、ちくま学芸文庫) 前回、ローマが同盟国の周囲を属領で囲んで包囲したことを書きました。しかし、ローマは反抗してくる相手には容赦しませんが、反抗してこない限りは特に何もしません

    中国が世界の信頼を取り戻すたった1つの方法 マキァヴェッリ先生ならこう考える(52) | JBpress (ジェイビープレス)
    hozho
    hozho 2013/07/05
    「今世紀中領土拡張の野心、太平洋に出ていく野心を見せないことです。50年で忘れると思ったら大間違い。中国が60年以上前の日本の侵略戦争を忘れないのに他国が中国の振舞いを忘れると思うのは都合がよすぎます。」
  • 台湾で45万人を動員した『ゲゲゲ』の妖怪テーマパークが日本凱旋展示会 - 日経トレンディネット

    会期/2013年6月29日~9月1日 開館時間/10~17時(土曜は10~19時)*入館は閉館の30分前まで 会場/大阪文化館・天保山 大阪市港区海岸通1-5-10 入場料/一般1800円、中・高校生1200円、4歳~小学生600円 漫画家、水木しげる氏が描く妖怪の世界をテーマにした体感型展覧会「GeGeGe 水木しげるの妖怪楽園」が、6月29日、大阪市港区の大阪文化館・天保山で開幕した。初日から熱心なファンが詰めかけ、行列ができるほどの人気ぶりだった。水木しげるの描く妖怪たちと出会えるほか、この地に解放された妖怪の気配が感じられるアトラクションなど、各ゾーンで妖怪の世界を体感できる趣向が凝らされていて、夏にぴったりの内容。9月1日まで開催し、約20万人の動員を目指している。 2010年にNHKの連続ドラマ『ゲゲゲの女房』が放映されたのを機に、水木作品は年代を超えて支持され、妖怪ブームが再

    台湾で45万人を動員した『ゲゲゲ』の妖怪テーマパークが日本凱旋展示会 - 日経トレンディネット
    hozho
    hozho 2013/07/05
    「漫画家、水木しげる氏が描く妖怪の世界をテーマにした体感型展覧会「GeGeGe 水木しげるの妖怪楽園」が、6月29日、大阪市港区の大阪文化館・天保山で開幕した。」
  • [家電製品ミニレビュー] MPOWERD「Luci(ルーシー)」 ~息を吹きこんで使うソーラーLEDランタン

    hozho
    hozho 2013/07/05
    「息を吹きこんで使うソーラーLEDランタン 」
  • 東京プリン - Wikipedia

    東京プリン(とうきょうプリン)は、伊藤ようすけ(右プリン)と牧野隆志(左プリン)の2人組の歌手グループである。 1997年結成、同年デビュー。所属レーベルは、エイベックス内のえんか!!えいべっくす。 常にプリンのかぶり物にサングラス、スーツにネクタイという風変わりなファッションに身を包んでいる。1997年にヒットしたデビュー曲『携帯哀歌』をはじめ、コミックソングを多数世に送り出す。 プリンには大小の2種類があり、ジャケット写真やPVでは大きなもの、テレビ出演では動きやすい小さなものなどと使い分けている。伊藤のプリンにはかじった跡(大)または絆創膏(小)が付いていて、牧野のものと区別できる。 2004年から東京土産として「東京銘菓 東京プリン」を東京国際空港、Pasarなどで売り出した。 アニメ『ドラえもん』では大晦日スペシャルでアーティスト名が発表されるまで「○○プ○○」と表示されていた(

    hozho
    hozho 2013/07/05
    「東京プリン(とうきょうプリン)は、エイベックス所属の伊藤洋介(右プリン)と牧野隆志(左プリン)の二人組の歌手。」
  • 渡邉美樹氏を落選させたい人へのオススメの投票方法 - 起業ポルノ

    いよいよネット選挙が解禁だ。といっても、まだネット上で目立った動きは少なくて、ちょっと寂しい。 そういった中、ブラック企業大賞2012で市民賞を獲得しているいるワタミの元会長の渡邉美樹氏が、今回の参議院選挙に立候補していて、その界隈の話題では、いろいろ盛り上がってる。 私は、日の景気回復や、日国民の幸福を最大化するためには「労働時間制限の厳格化」が望ましいと考えているので、この渡邉美樹氏には、ぜひとも落選して欲しい。 なぜ「労働時間制限の厳格化」が望ましいかは後述するとして、渡邉美樹氏を落選させるためにはどのように投票をするべきだろう。不信任票を投じる手段がなく、渡邉美樹氏は「全国比例区」に立候補しているのため、直接の対立候補に投票することも難しい。 今回選挙、自民党にかなりの追い風が吹いていることを考えると、みすみす渡邉美樹氏が当選するのを見ているしかないようにも思えるが、何か対抗策

    渡邉美樹氏を落選させたい人へのオススメの投票方法 - 起業ポルノ
    hozho
    hozho 2013/07/05
    「今回選挙、自民党にかなりの追い風が吹いていることを考えると、みすみす渡邉美樹氏が当選するのを見ているしかないようにも思えるが、何か対抗策がないか考えてみた。」