サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ
サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ
(CNN) 米ワシントン州の当局者は7月31日、「殺人スズメバチ」の異名で知られるオオスズメバチを州内で初めて捕獲したと発表した。 オオスズメバチは米国では侵略的外来種に当たり、ワシントン州で昨年初めて発見されて以降、研究者らが捕獲および蔓延(まんえん)の阻止を試みてきた。体長は5センチ超。「殺人スズメバチ」の異名は、ミツバチに加え人間を襲って殺す場合もあることに由来する。 ワシントン州ではこれまで5匹の目撃が確認されていたが、声明によると、罠(わな)に捕獲された個体が見つかったのは初めてだという。この罠は同州バーチベイ付近で7月14日に回収されたもの。 ワシントン州農務当局の責任者は声明で、「罠が機能することが分かって心強い」と述べる一方、「やるべき仕事はまだ残っている」と気を引き締めた。 今後の作業としては、赤外線カメラを活用して巣を探したり、罠を増設したりすることが必要になるという。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)だと診断されたアメリカの美容師2名が、COVID-19の症状が出た後も勤務を続けていたにもかかわらず、接客した139人の客と6人の同僚に「ウイルスを移さなかった」という事例が明らかになりました。 Absence of Apparent Transmission of SARS-CoV-2 from Two Stylists After Exposure at a Hair Salon with a Universal Face Covering Policy — Springfield, Missouri, May 2020 | MMWR https://www.cdc.gov/mmwr/volumes/69/wr/mm6928e2.htm Hairstylists with COVID-19 didn't infect any of their
Jリーグの観戦スタイルが変わったことで、北海道コンサドーレ札幌のホーム戦では他会場ではあまり見られない珍しい光景が広がっている。 試合中、スタンドから笑いが起きるのだ。観客が思わず笑ってしまうのは、会場に響くミハイロ・ペトロビッチ監督(62)の指示の声。テクニカルエリアの破線ギリギリに立って90分間コーチングする熱心な姿は、これまでと変わらない。だが、歌ったり手拍子が禁止されたことで、スタンドにもその声が届くようになった。 これまで札幌はホームで2試合を消化。そのうち特に盛り上がったのは指揮官がDF進藤亮佑(24)の名前を呼ぶ場面だった。ちょっと怒った口調で「シンドー!」と何度も叫ぶ。するとスタンドから笑い声が漏れた。もともと進藤はチーム内ではムードメーカーで、サポーターにとってもいじられ愛されキャラとして人気が高い。サポーター心理としては「ミシャに怒られている。頑張って」という感情なのだ
梅雨の天候不順の影響で、7月の日照時間が東日本で平年の37%、西日本で49%にとどまったことが気象庁のまとめで31日分かった。30日までの暫定値だが、昭和21年の統計開始以降、7月として最も短い。野菜価格が高騰するなど暮らしに影響が出ている。 7月の降水量も東日本と西日本でいずれも平年値の2倍を超える232%(暫定値)に達し、統計史上で最多となった。31日分のデータを反映させても結論は揺るがないとみられる。 気象庁によると、日照時間は東日本の日本海側(北陸)が37%、太平洋側(関東甲信、東海)が38%と顕著に低かった。西日本の日本海側(近畿の日本海側、山陰、九州北部)は45%、太平洋側(近畿の太平洋側、山陽、四国、九州南部)も51%にとどまった。梅雨明けの発表が比較的早かった沖縄・奄美でも85%。北日本(北海道、東北)は85%だが、日本海側に限れば103%となり、平年値を唯一上回った。
気象庁によると、南シナ海の熱帯低気圧は31日最終の午後9時の観測で台風に発達しなかった。1951年の統計開始以来、初めて台風が発生しない7月になった。南シナ海を進む熱帯低気圧は8月1日にも台風になる可能性がある。 気象庁によると、熱帯低気圧は中心気圧が998ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は15メートル、最大瞬間風速は23メートル。時速約10キロで西北西に進んでおり、日本に直接の被害を与える可能性は低い。 米ハワイ付近から西に進んだハリケーンは低気圧に勢力が落ち、30日に日付変更線を越えて気象庁の監視域に入ったが、台風にはならなかった。 今年は台風が多く発生するフィリピンの東の海上に太平洋高気圧が張り出し、対流活動が抑えられて熱帯低気圧や積乱雲が発生しにくかった。台風の発生は5月12日の1号、6月12日の2号から途絶えていた。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く