タグ

2021年11月4日のブックマーク (10件)

  • ドローンを活用し災害時の線路点検…名鉄が築港線で実証実験 11月17日 | レスポンス(Response.jp)

    名古屋鉄道(名鉄)は11月4日、無人飛行機(ドローン)を災害時の点検に活用するための実証実験を11月17日(荒天の場合は11月22日)に築港線で実施すると発表した。 これは災害時に目視で行なってきた初動の線路設備点検を迅速かつ円滑に行なうための実験で、「3DマップやLTE通信を使用した自律飛行と映像中継等の技術検証を行う」としている。当日は10時から築港線大江~東名古屋港間約1.3kmの上空を飛行ルートとして往復する。 同様の実験は、近畿日鉄道(近鉄)が2018年2月から実施しているが、名鉄では「市街地の地上営業線におけるドローンの実証実験は国内初の試みとなる見込みです」としており、将来的には災害時の初動点検のみならず、構造物の定期点検にも活用するべく実験・検証を重ね、早期導入を目指すという。 《佐藤正樹(キハユニ工房)》

    ドローンを活用し災害時の線路点検…名鉄が築港線で実証実験 11月17日 | レスポンス(Response.jp)
    hozho
    hozho 2021/11/04
    “名古屋鉄道(名鉄)は11月4日、無人飛行機(ドローン)を災害時の点検に活用するための実証実験を11月17日(荒天の場合は11月22日)に築港線で実施すると発表した。”
  • ドイツ、ワクチン未接種者の間で「大規模」なコロナ流行 保健相

    ICUでコロナ患者への対応に当たる専門家=3日、ザクセン州ドレスデン/Robert Michael/picture alliance via Getty Images (CNN) ドイツのシュパーン保健相は3日、同国の新型コロナウイルスワクチン未接種者の間で新型コロナの「大規模」な流行が発生していると述べた。当局は感染者数の増加や病院にかかる圧力に警戒を募らせている。 シュパーン氏は「感染数や死者数が増加し、特にワクチン接種率が高くない一部地域で集中治療室(ICU)の患者数が増えている」と述べた。 ドイツで接種を完了しているのは人口の66.8%のみ。東部ザクセン州では59%、トゥーリンゲン州では62.2%にとどまっている。 シュパーン氏は「ワクチンを接種できる人がみな接種を受けていれば、(ICUの)患者数ははるかに少ないだろうというのが真実だ」とも発言。大規模会場で検査体制を強化し、接種証

    ドイツ、ワクチン未接種者の間で「大規模」なコロナ流行 保健相
    hozho
    hozho 2021/11/04
    “ドイツのシュパーン保健相は3日、同国の新型コロナウイルスワクチン未接種者の間で新型コロナの「大規模」な流行が発生していると述べた。”
  • フォード、社員へのワクチン接種を義務化 米自動車大手で初

    (CNN Business) 米自動車大手フォード・モーターは3日、米国の社員3万2000人に対して、新型コロナウイルスワクチンの接種を義務付けると明らかにした。 対象の社員は12月8日までにワクチン接種を完了することが求められる。ワクチン接種を拒み、宗教上や医療上の理由による免除も認められない場合は、最長30日間の有給休暇となる。その後は、雇用の保護は失われる。 フォードは米自動車大手3社の中では初めて米国の従業員に対してワクチン接種を義務付けた。フォードはこれまで、米国の従業員8万8000人に対し、ワクチン接種を推奨していたものの、義務付けはしていなかった。 フォード、ゼネラル・モーターズ(GM)、ステランティスはすでにカナダの従業員に対してはワクチン接種を済ませるよう求めている。 フォードの広報担当は、従業員の健康と安全が最優先だと説明。社員の84%以上がすでにワクチン接種済みである

    フォード、社員へのワクチン接種を義務化 米自動車大手で初
    hozho
    hozho 2021/11/04
    “米自動車大手フォード・モーターは3日、米国の社員3万2000人に対して、新型コロナウイルスワクチンの接種を義務付けると明らかにした。”
  • 「巨大な円筒形の帆」ローターセイル検討へ 巨大ばら積み船がエコに? 商船三井 | 乗りものニュース

    20万トン級! 鉄鉱大手ヴァーレと共同検討 商船三井は2021年11月2日(火)、ブラジルの鉄鉱大手ヴァーレ社と、風力を活用した推進補助装置「ローターセイル」を既存の20万トン級ばら積み船へ搭載することについて、共同で検討することを合意しました。 ローターセイルを搭載したばら積み船のイメージ(画像:商船三井)。 主に製鉄用原材料の鉄鉱石を海上輸送する際に排出される温室効果ガスの削減が目的です。ローターセイルは、航行中、回転しているローターに風が吹き込み、その周りに圧力差が生じることで推進力を得ます。自然エネルギーを電気などに変換することなく、高い推進効率が得られるのが特徴で、これにより化石燃料の使用を低減することができます。 商船三井は、2018年に新造ウルトラマックス型ばら積み船へローターセイルを世界で初めて搭載した英国のアネミイ社(Anemoi Marine Technologies

    「巨大な円筒形の帆」ローターセイル検討へ 巨大ばら積み船がエコに? 商船三井 | 乗りものニュース
    hozho
    hozho 2021/11/04
    “ローターセイルは、航行中、回転しているローターに風が吹き込み、その周りに圧力差が生じることで推進力を得ます。自然エネルギーを電気などに変換することなく、高い推進効率が得られるのが特徴”
  • 【試乗レポート】マツダの“人間中心の自動運転コンセプト”「コ・パイロット・コンセプト」とは何か 進化版2.0を体験してきた

    【試乗レポート】マツダの“人間中心の自動運転コンセプト”「コ・パイロット・コンセプト」とは何か 進化版2.0を体験してきた
    hozho
    hozho 2021/11/04
    “マツダは現在、2022年からマツダ・コ・パイロット1.0を導入する予定である。そして、2025年以降にそれを進化版の2.0へと繋げていくという計画で開発を進めている。”
  • 米軍、台湾防衛能力は「確実にある」 制服組トップ

    米下院軍事委員会の公聴会に臨むマーク・ミリー統合参謀部議長(2021年9月29日撮影)。(c)Olivier DOULIERY / POOL / AFP 【11月4日 AFP】米軍制服組トップのマーク・ミリー(Mark Milley)統合参謀部議長は3日、台湾中国による攻撃を受けた場合、米軍には要請に応じて台湾を防衛する能力が「確実に」あると明言した。 同日、国内で開かれた国家安全保障に関するアスペン・セキュリティー・フォーラム(Aspen Security Forum)に出席したミリー議長は、米国は台湾防衛に関する立場として「戦略的曖昧さ」を保持していると述べ、中国台湾の制圧を試みた場合に介入するかどうかは、大統領の判断になると説明。 米軍は台湾を防衛できるのかとの質問を受けると、「われわれは、世界中であらゆることを行う能力を確実に有する。必要ならば、それ(台湾防衛)も含めてだ」

    米軍、台湾防衛能力は「確実にある」 制服組トップ
    hozho
    hozho 2021/11/04
    “米軍制服組トップのマーク・ミリー統合参謀本部議長は3日、台湾が中国による攻撃を受けた場合、米軍には要請に応じて台湾を防衛する能力が「確実に」あると明言した。”
  • 作業の気分も上がる!? 身に着ける工具入れ8選【趣味な男の収納ギア】 | &GP

    クルマやバイク整備、それにDIYは室内で行うばかりではない。それに屋外の作業では、脚立やハシゴを使うこともある。そんな時、いちいち登り降りして必要な工具を取りに行っていては作業効率が悪い。 そこで腰回りに収納しておけるポーチなどを使おう。また、持ち運ぶ時は、工具入れと思えないデザインのバッグを使うと気分もあがる。 *  *  * 「工具類は基的に金属でできていて、重量があります。布製のバッグ型ツールケースや腰ベルトに着けるタイプを購入するならば、最低でも200デニール以上のポリエステルやナイロンでできたものを選んでください」と樋口さん。 デニールというのは生地に使われている繊維、糸の太さを表す単位。大きいほうが厚く、強い生地だといえる。つまりデニール値が低いものだと、工具の重さに負けてすぐに使えなくなる可能性がある。 「それから腰回りに工具類を入れるポーチやホルダーですが、日メーカーの

    作業の気分も上がる!? 身に着ける工具入れ8選【趣味な男の収納ギア】 | &GP
    hozho
    hozho 2021/11/04
    “工具類は基本的に金属でできていて、重量があります。布製のバッグ型ツールケースや腰ベルトに着けるタイプを購入するならば、最低でも200デニール以上のポリエステルやナイロンでできたものを選んでください”
  • 中国のミサイル格納場建設で相当な進展か、将来の核配備も

    ワシントン(CNN) 米シンクタンクの全米科学者連盟(FAS)は2日、衛星画像の分析結果をもとに、中国のミサイル格納場建設が疑われる3施設で相当の進展があったとする報告書を発表した。いずれ長距離核ミサイルの発射が可能になる可能性もあり、中国が核能力の開発に相当な労力と資源を注ぎ込んでいることを示唆するとしている。 報告書をまとめた専門家は「中国にとって前例のない核増強」と分析。「ミサイル格納場が格運用できる状態になるまでにはまだ何年もかかるだろう。中国がこれをどう武装し、運用するのかはまだ分からない」とした。 米政府は中国の急激な軍事力増強に対して懸念を強めている。チャールズ・リチャード戦略軍司令官(海軍大将)は8月、「その核戦力と通常戦力の爆発的な成長と近代化は、驚異的としか形容できない。驚異的という言葉だけでは不十分かもしれない」と述べていた。 複数の格納庫が建設の異なる段階にある様

    中国のミサイル格納場建設で相当な進展か、将来の核配備も
    hozho
    hozho 2021/11/04
    “米シンクタンクの全米科学者連盟(FAS)は2日、衛星画像の分析結果をもとに、中国のミサイル格納場建設が疑われる3施設で相当の進展があったとする報告書を発表した。”
  • 中嶋一貴、トヨタWECのレギュラードライバーから勇退。今週末のバーレーンが最終レースに | ル・マン/WEC | autosport web

    11月3日、WEC世界耐久選手権のハイパーカークラスに参戦しているトヨタGAZOO Racing(TGR)はリリースを発行し、同チームで8号車GR010ハイブリッドのドライバーを務めている中嶋一貴が、11月6日に開催される2021年最終戦バーレーン8時間レースをもって、WECレギュラードライバーとしての役割を終えると発表した。

    中嶋一貴、トヨタWECのレギュラードライバーから勇退。今週末のバーレーンが最終レースに | ル・マン/WEC | autosport web
    hozho
    hozho 2021/11/04
    “中嶋一貴が、11月6日に開催される2021年最終戦バーレーン8時間レースをもって、WECレギュラードライバーとしての役割を終える”
  • 武者陵司氏「日経平均は来年末4万円、10年かけて10万円目指す展開も」 | マネーポストWEB

    コロナ禍の収束とともに日経済が立ち直っていく――そうした流れのなかで、論理性と独自の観点で市場分析を続ける武者リサーチ代表・武者陵司氏は日経平均株価の値動きをどう見通すのか。 日経平均の今後の変動について武者氏は、「2022年末には4万円をつけてもおかしくありません」と強気な予想を披露した。コロナ収束後、日経済は新しい局面を迎えるというのだ。 「デフレが続いてきた日のレストランの価格や交通料金はいま、他の先進国に比べて著しい安さです。でも、コロナ禍の影響で外国人がそれに触れる機会がありませんでした。しかしコロナが収束すれば、世界一コスパが良くなる日の高品質の観光資源やサービスを目指して、外国人観光客が殺到するでしょう。それにより割安な国内サービス関連の物価水準が上昇していくと思います。特にコロナ禍で苦しい状況に追い込まれている観光業界や飲業界は一転、活況を呈するでしょう」 日経平

    武者陵司氏「日経平均は来年末4万円、10年かけて10万円目指す展開も」 | マネーポストWEB
    hozho
    hozho 2021/11/04
    “割安な国内サービス関連の物価水準が上昇していくと思います。コロナが収束すれば需要が弾むのは確実です。完全回復には後1~2年かかるかもしれませんが、先には肥沃の広野が待っているでしょう。”