タグ

2022年8月2日のブックマーク (7件)

  • 村上が5打席連続本塁打 プロ野球初、王ら超える 昨季MVP、早くも39号

    プロ野球ヤクルトの村上宗隆内野手(22)が2日、東京都新宿区の神宮球場で行われた中日14回戦で一、三回に塁打を放ち、プロ野球史上初となる5打席連続塁打をマークした。これまでは4打数連続(四死球を挟んでの達成を含む)が最長で、王貞治(巨人)、バース(阪神)ら20人が通算21度記録していた。 7月31日の阪神戦を3打席連続塁打で終えて試合を迎え、第1打席に柳裕也投手から右越えに38号ソロを放った。三回は再び柳投手から左中間に39号2ランを運んだ。 村上内野手は熊・九州学院高から2018年にドラフト1位で入団。2年目に新人王、昨季は21歳で塁打王とセ・リーグ最優秀選手に輝いて日一に貢献。昨夏の東京五輪では全試合に出場して金メダルを獲得した。

    村上が5打席連続本塁打 プロ野球初、王ら超える 昨季MVP、早くも39号
    hozho
    hozho 2022/08/02
    “ヤクルトの村上宗隆内野手(22)が2日、東京都新宿区の神宮球場で行われた中日14回戦で一、三回に本塁打を放ち、プロ野球史上初となる5打席連続本塁打をマークした。”
  • 地球の自転はだんだん速くなり1日が短くなっている

    2022年6月29日は、高精度の原子時計で地球の自転を測定し始めた1960年代以降、最も短い1日だったことが明らかになりました。このことから、地球の自転速度は近年加速していることが示されています。 Oh my days! Midnight comes a fraction sooner as Earth spins faster | Science | The Guardian https://www.theguardian.com/science/2022/aug/01/midnight-sooner-earth-spins-faster-shortest-day The Guardianによると、ここ数年にわたり1日の短時間記録が次々と更新されているとのこと。2020年には過去50年間で最も短い28日間を記録しており、その中で最も短い1日だった7月19日は8万6400秒、つまり24時間

    地球の自転はだんだん速くなり1日が短くなっている
    hozho
    hozho 2022/08/02
    “2022年6月29日は、高精度の原子時計で地球の自転を測定し始めた1960年代以降、最も短い1日だったことが明らかになりました。このことから、地球の自転速度は近年加速していることが示されています。”
  • 「日本で生きたい」9年後に突然ビザを奪われたクルド人家族の訴え | 日刊SPA!

    9年前、日にやってきたトルコ国籍クルド人8人家族のトゥンチュ家は、難民申請中にもらえる半年の特定活動ビザを持っていた。9年の間、東京入管で半年ごとにビザの更新をしながら6人の子供たちは日の学校に通い、それぞれ将来の目標を決めて勉強を頑張っていた。ずっと日で暮らしていくものだと思っていた。 今年3月、家族全員が入管に「難民の審査は終わりです」と告げられた。ビザを失うことになることになるなど思ってもみなかった。当たり前のように暮らしていた今までの生活が突然、壊れていくことに家族は動揺を隠せなかった。 「私はもうトルコに帰ることができない。必ず逮捕されます」 父のトゥンチュさんは時に顔をゆがませ、怒り交じりの声を上げながら語った。 トゥンチュさん(48歳)は、実は2回目の来日である。1回目は2001~2005年の4年間、日で暮らしていた。日へ来た理由は、トルコでクルド人への差別・迫害が

    「日本で生きたい」9年後に突然ビザを奪われたクルド人家族の訴え | 日刊SPA!
    hozho
    hozho 2022/08/02
    “この家族が日本に残ることに、いったい何の問題があるというのだろうか。政府は長年続いているクルド人迫害問題に目を向けて、一刻も早く救済の手を差し伸べてほしい。特に、子供たちの行く末が心配だ。”
  • ONEジャパン/茨城県坂東市に内陸コンテナヤード設置

    オーシャン ネットワーク エクスプレス(ONE) ジャパンは8月1日、茨城県坂東市にインランド(内陸)コンテナヤード「坂東コンテナターミナル」を同日付で設置したと発表した。 <坂東コンテナターミナル> ONEジャパンは茨城県坂東市にラウンドユースや空コンテナの引き取り、返却等の拠点として「内陸デポ」を設置していたが、同拠点をコンテナヤードとすることで発着する船荷証券(B/L)の取り扱いを可能にした。 同社は坂東コンテナターミナルの設置により、コンテナの引き取り、搬入・返却のトラックの往復回数・走行距離の合理化、CO2の削減をはじめとした環境負荷の軽減のほか、東京港の混雑軽減やいわゆる物流の2024年問題など、さまざまな物流課題解決に寄与する考え。 今後は、坂東内陸コンテナヤードを東北地方の各拠点と京浜港との中間拠点として、また北関東の各拠点の発着起点として利用の促進を目指していくとしている

    ONEジャパン/茨城県坂東市に内陸コンテナヤード設置
    hozho
    hozho 2022/08/02
    “坂東内陸コンテナヤードを東北地方の各拠点と京浜港との中間拠点として、また北関東の各拠点の発着起点として利用の促進を目指していくとしている。”
  • 暑すぎて運転見合わせ…なぜ? 流鉄に驚きの声 レールがゆがむ恐れのある温度とは | 乗りものニュース

    千葉県北西部を走る流鉄流山線が2022年8月2日(火)14時15分の時点で、「レール温度が規制値に達した」として運転を見合わせています。SNSでは「台風でもなかなか止まらない流鉄が止まった」などの声が聞かれました。そもそもレールの上限温度は何℃なのでしょうか。 レールは鉄でできており、暑いと伸びて寒いと縮みます。四季のある日では、寒暖による伸縮を考慮し、レールとレールのあいだに「遊間」と呼ばれるすき間をつくり敷設されています。一般的に、レールの設計上の上限温度は60℃とされています。つまり、レールそのものの温度が60℃を超えるとゆがむ可能性が生じるわけです。千葉日報によると、流鉄の規制上限は63℃ですが、このたびレール温度は64℃だったとのことです。 レールのゆがみは、最悪のケースを想定すれば脱線事故につながります。ただその前段階であっても、車両の乗り心地や騒音の有無に直結します。ロング

    暑すぎて運転見合わせ…なぜ? 流鉄に驚きの声 レールがゆがむ恐れのある温度とは | 乗りものニュース
    hozho
    hozho 2022/08/02
    “レールそのものの温度が60℃を超えるとゆがむ可能性が生じるわけです。千葉日報によると、流鉄の規制上限は63℃ですが、このたびレール温度は64℃だったとのことです。”
  • 『グランツーリスモ7』のスカイライン スーパーシルエットはアフターファイヤを吹くのか確かめてみた

    『グランツーリスモ7』のスカイライン スーパーシルエットはアフターファイヤを吹くのか確かめてみた
    hozho
    hozho 2022/08/02
    “薄っすらとであるがアフターファイヤを確認することができる。”
  • 伊勢原でヒマワリ畑とロマンスカー共演 「撮り鉄」も注目 より「映える」風景へ品種変更(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    hozho
    hozho 2022/08/02
    “今年は花が上向いて育つ「ビンセントオレンジ」に品種を変えたことで、ファインダー越しに風を切って走る列車とひまわりの表情をより捉えることができるようになったという。”