タグ

2024年1月4日のブックマーク (21件)

  • 自家製マヨ、千城台の味 昨夏に閉店、継いだのは常連客 ファミリー(千葉市若葉区)のサンドイッチ 【房総のソウルフード】(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース

    hozho
    hozho 2024/01/04
    “店の前の通り沿いにある商店街はシャッターを下ろしたままの店舗が目立っている。長谷さんは「元気に営業を続けて、商店街や千城台の活性化につなげたい」と力を込めた。”
  • 中国気球、2日連続で台湾本島上空に 新竹の空軍基地付近を飛行

    台湾国防部(国防省)は、中国の気球6基が21日に台湾海峡上空を飛行したのを確認し、うち1基は台湾島上空を横切ったと発表した。写真は中国台湾の旗のイラストで2022年8月撮影(2024年 ロイター/Dado Ruvic) [台北 4日 ロイター] - 台湾国防部(国防省)は4日、3日に中国の気球3機が台湾海峡を横断し台湾上空に飛来したと発表した。うち1機は台湾島上空を飛行したとしている。中国の気球は先月から台湾海峡で確認されているが、台湾上空への飛来は2日連続。

    中国気球、2日連続で台湾本島上空に 新竹の空軍基地付近を飛行
    hozho
    hozho 2024/01/04
    “台湾国防部(国防省)は4日、3日に中国の気球3機が台湾海峡を横断し台湾上空に飛来したと発表した。うち1機は台湾本島上空を飛行したとしている。”
  • 米、一部の医療機関でマスク義務化 新型コロナやインフル流行

    米国では少なくとも4州の医療機関でマスク着用義務が再導入された。資料写真、米オクラホマ州の病院、2021年1月撮影(2024年 ロイター/Nick Oxford) [3日 ロイター] - 米国では少なくとも4州の医療機関でマスク着用義務が再導入された。新型コロナウイルス、季節性インフルエンザなど呼吸器疾患が増加していることが背景。 ニューヨーク、カリフォルニア、イリノイ、マサチューセッツの各州の医療機関で患者と医療従事者にマスクの着用を義務付けている。 このうち、ニューヨーク市のアシュウィン・バサン保健局長は3日、WABCテレビに対し、市内の公立病院11カ所、保健センター30カ所、長期介護施設5カ所の全てでマスクの着用義務を再開したと発言。 「人員不足を回避したい。2022年に新型コロナのオミクロン株が流行した際、最大の問題は患者が増えたことに加え、多くの第一線の医療従事者が新型コロナで休

    米、一部の医療機関でマスク義務化 新型コロナやインフル流行
    hozho
    hozho 2024/01/04
    “米国では少なくとも4州の医療機関でマスク着用義務が再導入された。新型コロナウイルス、季節性インフルエンザなど呼吸器疾患が増加していることが背景。”
  • 鳩山紀一郎 - Wikipedia

    鳩山 紀一郎(はとやま きいちろう、1976年7月26日 - )は、日の工学者(交通工学、都市工学)、政治活動家。元長岡技術科学大学大学院工学研究科産学融合特任准教授。政治団体日先進会代表。博士(工学)(東京大学、2007年)[1]。 第93代内閣総理大臣の鳩山由紀夫と、宝塚歌劇団47期生で元娘役の鳩山幸の長男。 経歴[編集] この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "鳩山紀一郎" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2023年11月) 1992年(平成4年)学習院中等科卒業後、筑波大学附属駒場高等学校入学。 1995年(平成7年)東京大学教養学部理科Ⅰ類入学。 19

    hozho
    hozho 2024/01/04
    “鳩山 紀一郎(はとやま きいちろう、1976年7月26日 - )は、日本の工学者(交通工学、都市工学)、政治活動家。元長岡技術科学大学大学院工学研究科産学融合特任准教授。政治団体日本先進会代表。博士(工学)。”
  • 北朝鮮「統一」サイト削除 対韓HP、政策転換一環か

    北朝鮮の対韓国宣伝サイト「わが民族同士」が4日までに、ホームページのトップ画面から過去の南北首脳会談など南北の統一政策の内容をまとめた特設コーナーを削除したことが分かった。韓国を平和統一の対象ではなく「敵対国」として扱う政策転換の一環とみられる。 北朝鮮の南北対話の窓口機関である祖国平和統一委員会の傘下機関がサイトを運営しているとされる。特設コーナーには南北首脳会談の共同宣言などの専用ページが設けられていた。4日午前時点で、ホームページからこうした専用ページに入ることはできなくなっているが、検索すると閲覧できる。 北朝鮮は対韓国政策の担当組織の廃止・整理も進めており、崔善姫(チェ・ソンヒ)外相は今月1日、対韓国関係を統括する朝鮮労働党統一戦線部の幹部らと協議を始めた。(共同)

    北朝鮮「統一」サイト削除 対韓HP、政策転換一環か
    hozho
    hozho 2024/01/04
    “韓国を平和統一の対象ではなく「敵対国」として扱う政策転換の一環とみられる。”
  • 新型コロナ感染5週連続増 昨年12月、前週比1・10倍 インフル患者2週連続減

    厚生労働省は4日、全国約5千の定点医療機関から昨年12月18~24日に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数は計2万2529人で、1医療機関当たり4・57人だったと発表した。前週比1・10倍で、5週連続で増えた。 一方、同時期に全国約5千の定点医療機関から報告されたインフルエンザ患者数は11万4126人で、1医療機関当たり23・13人。前週比0・77倍で2週連続の減少となった。警報レベルとされる30人を超えたのは6道県だった。

    新型コロナ感染5週連続増 昨年12月、前週比1・10倍 インフル患者2週連続減
    hozho
    hozho 2024/01/04
    “新型コロナウイルスの新規感染者数は計2万2529人で、1医療機関当たり4・57人だったと発表した。前週比1・10倍で、5週連続で増えた。”
  • 鳩山紀一郎氏 父・由紀夫元首相の志賀原発「火災」投稿の撤回求める

    次期衆院選で国民民主党から出馬する意向を示した鳩山紀一郎氏=令和5年12月11日午前、国会内(春名中撮影) 国民民主党から次期衆院選に出馬予定の鳩山紀一郎氏は4日、X(旧ツイッター)に、父の鳩山由紀夫元首相が北陸電力志賀原発(石川県志賀町)について「火災が起きた」などと発表と異なる投稿をしたことを巡り、「こちらのポストにつきまして、父には撤回を求めました」と書き込んだ。 由紀夫氏は2日午後9時過ぎ、志賀原発について「火災が起きた。それでも大きな異常なしと言えるのか。被害を過小に言うのは原発を再稼働させたいからだろう」と投稿。同電力は2日午前の記者会見で火災の発生を否定している。

    鳩山紀一郎氏 父・由紀夫元首相の志賀原発「火災」投稿の撤回求める
    hozho
    hozho 2024/01/04
    “紀一郎氏は由紀夫氏の長男。次期衆院選は東京2区で国民民主党から出馬を予定している。”
  • 「窓岩」崩落 石川・輪島の観光スポット

    能登半島地震で、石川県輪島市の日海沿岸にある観光スポット「窓岩」が崩落した。 板状の岩の真ん中に、直径2メートルほどの穴がぽっかりと口を開け、窓のように見えることから名づけられた。日海の荒波が作り出した奇岩として知られる。特に穴からのぞく夕日が幻想的とされ、全国各地から人が訪れる名所の一つだった。 地震の後、岩の上部が崩落し、かつての姿は一変した。かろうじて穴は残っているものの、リングは一部欠けたようにも見える。近くの西村優希さん(16)は「地元の人が大事にしていた風景なので残念です」と話していた。

    「窓岩」崩落 石川・輪島の観光スポット
    hozho
    hozho 2024/01/04
    “能登半島地震で、石川県輪島市の日本海沿岸にある観光スポット「窓岩」が崩落した。板状の岩の真ん中に、直径2メートルほどの穴がぽっかりと口を開け、窓のように見えることから名づけられた。”
  • 餅詰まらせ70代男性死亡 三が日に男女19人搬送、東京消防庁

    東京消防庁は4日、1日から3日にかけてを喉に詰まらせた40~90代の男女19人が救急搬送されたと発表した。うち小金井市の70代男性が死亡した。「は小さく切り、ゆっくりとかんでからのみ込んでほしい」と注意を呼びかけている。 東京消防庁によると、死亡した男性は3日午後7時ごろ、自宅でべていて喉に詰まらせ、搬送先の病院で死亡した。 1日午前10時ごろには江戸川区の70代女性が、2日午前9時半ごろには世田谷区の70代男性が、それぞれ自宅でを喉に詰まらせ、病院に運ばれた。

    餅詰まらせ70代男性死亡 三が日に男女19人搬送、東京消防庁
    hozho
    hozho 2024/01/04
    “東京消防庁は4日、1日から3日にかけて餅を喉に詰まらせた40~90代の男女19人が救急搬送されたと発表した。うち小金井市の70代男性が死亡した。”
  • 自衛隊が海から支援物資 孤立地区に救助の手 住民らは感謝

    道路が寸断されて孤立している輪島市町野町では、海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」からLCACを用いて重機や支援物資などが陸揚げされた=4日午前、石川県輪島市町野町(桐原正道撮影) 最大震度7を観測した能登半島地震で、陸路が寸断されて孤立状態になっていた石川県輪島市町野町の大川浜地区と曽々木地区に4日、自衛隊が輸送艦を使って海から支援物資などを陸揚げした。住民らは被災後、水や電気が止まり、携帯電話の電波も寸断される中で不安な日々を過ごし、乏しい料を分け合っていつないでいたという。 「来てくれて当にありがたい。今朝はおにぎり1個とみそ汁。おせちとかおもちを少しずつべていました。携帯がつながらないので、より取り残された感じがして当に不安でした」 曽々木地区の避難所にいた西村和也さん(51)は、うれしそうに語った。自宅は全壊を免れたものの、室内は散乱したまま。ガソリンも不足気味で、地区内でさ

    自衛隊が海から支援物資 孤立地区に救助の手 住民らは感謝
    hozho
    hozho 2024/01/04
    “能登半島地震で、陸路が寸断されて孤立状態になっていた石川県輪島市町野町の大川浜地区と曽々木地区に4日、自衛隊が輸送艦を使って海から支援物資などを陸揚げした。”
  • 英提供のウクライナ掃海艇、トルコが通航認めず 黒海の輸出ルート、米英と溝

    【ロンドン=黒瀬悦成】ロシアに侵略されたウクライナから黒海を経由した農産物の輸出ルートの安全を確保するため、英国がウクライナに掃海艇の供与を決めたことに関し、黒海と地中海を結ぶボスポラス、ダーダネルス両海峡を管理するトルコが掃海艇の通航を認めず、供与は当面先延ばしとなった。北大西洋条約機構(NATO)加盟国のトルコはロシアウクライナの双方と関係維持を図る独自外交を展開しており、今回の措置で英米などNATO諸国との溝が一層深まる可能性がある。 英国は昨年12月、ロシアウクライナ産の農産物の海上輸送を妨害しようと、同国の港湾の周辺に機雷の敷設を図っている兆候があるとして、機雷除去のための掃海艇2隻を供与すると発表した。 英国は北欧ノルウェーと協力し、黒海でのウクライナの掃海能力の強化支援を進めており、掃海艇の供与はその中心的取り組みに位置づけられていた。 ところが、トルコ政府は今月2日、交

    英提供のウクライナ掃海艇、トルコが通航認めず 黒海の輸出ルート、米英と溝
    hozho
    hozho 2024/01/04
    “NATO加盟国のトルコはロシアとウクライナの双方と関係維持を図る独自外交を展開しており、今回の措置で英米などNATO諸国との溝が一層深まる可能性がある。”
  • 【フォト&動画】揚陸艇が輪島の海岸に 重機、支援物資など陸揚げ

    海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」からLCACを用いて重機や支援物資などが陸揚げされた=4日午前、石川県輪島市町野町(桐原正道撮影) 石川県で最大震度7を観測した能登半島地震で、石川県は4日、県内全体の死者が同日午前時点で5人増えて78人となったと明らかにした。輪島市は連絡が取れていなかった9人の生存が確認されたと明らかにしたが、住民の生き埋め情報は多数あり、県内の安否不明者は25人。珠洲市の漁港周辺で津波による行方不明者が1人出ていることも判明した。発生から4日目となり、生存率が大幅に下がるとされる発生72時間が4日夕に迫る中、各自治体が生存者の発見、救助を急ぐ。

    【フォト&動画】揚陸艇が輪島の海岸に 重機、支援物資など陸揚げ
    hozho
    hozho 2024/01/04
    “海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」からLCACを用いて重機や支援物資などが陸揚げされた=4日午前、石川県輪島市町野町(”
  • 【「移民」と日本人 今年起きること】「異教徒と近い」 墓地でも宗教めぐる争い

    国保から墓場まで㊦イスラム系の土葬墓地をめぐっては地域住民との軋轢も生じている。 ㊥「安価」な移民 人生を丸ごと引き受ける覚悟はあるか 遺体に遺体を重ねる大分県日出町では、九州で初となる計画に水質汚濁や風評被害を理由に反対運動が起きた。計画地は名水で知られる湧き水の水源近くにあり、墓地の水が飲用水に流れ込む懸念があった。 町は世界保健機関(WHO)の報告書などを基に影響はないと説明したものの、計画地を近くの町有地に変更。昨年5月にイスラム教徒側と住民の間で合意が成立したが、今度は隣接市の一部住民が地下水の汚染を理由に反対した。 町は「手続き上は進めざるを得ない」として今年中にも全79区画が完成する見込みだが、すべての区画が埋まれば、遺体の上に重ねて土葬する可能性もあるという。 近くに住む町議(74)は「日人は土葬とは縁遠くなり、正しい埋葬の仕方もよくわからない。将来的には何百体になるか分

    【「移民」と日本人 今年起きること】「異教徒と近い」 墓地でも宗教めぐる争い
    hozho
    hozho 2024/01/04
    “「他の墓地から排除されたイスラム教の人たちが気の毒で引き受けてきたが、今度は自分たちが排他的になっている。この墓地で宗教的な争いを起こしてほしくない」。管理会社の社長は、そう懸念した。”
  • 【「移民」と日本人 今年起きること】「安価」な移民 人生を丸ごと引き受ける覚悟はあるか

    国保から墓場まで㊥外国人労働者を定住させることは、文化も風習も異なる彼らを丸ごと受け入れることに他ならない。 ㊤イスラム教、土葬の現場に立ち会う スウェーデンは5人に1人それは医療や教育、福祉、老後、さらには墓場まで、その人の人生にわが国が責任を持つことでもある。産業界は外国人労働者の受け入れに「安価な労働力」を期待するが、トータルコストを考えれば当に「安価」と言えるのか。 2015年からシリアなどの難民や移民の受け入れを急拡大したドイツでは19年、生活保護受給者の40%を外国人が占め、彼らの住居、教育、医療などの費用として毎月40億ユーロ(当時約4800億円)の公金支出があると公表した。 かつて「ゆりかごから墓場まで」の福祉国家と呼ばれたスウェーデンは人口1千万人の5人に1人の200万人が外国出身者とその子供となり、2022年に社会福祉を受けた16万世帯の57%が外国人世帯だった。 荒

    【「移民」と日本人 今年起きること】「安価」な移民 人生を丸ごと引き受ける覚悟はあるか
    hozho
    hozho 2024/01/04
    “外国人が人口の1割を占める荒川区で昨年、国民健康保険の滞納状況を調べた結果、日本人世帯主の滞納率が14%に対し、外国人世帯主は30%と開きがあった。滞納分は日本人が大半を占める国保加入者が負担。”
  • 【「移民」と日本人 今年起きること】国保から墓場まで 在日イスラム教、土葬の現場に立ち会う

    国保から墓場まで㊤絶対に移民と言ってはいけない国 「異国の地で召された彼にアラーのご加護を」。昨年暮れの夕刻、荒涼とした関東平野に広がる埼玉県庄市の霊園にスリランカ人男性ら約90人が集まった。神奈川県藤沢市に住んでいた同胞の70代の男性が死亡、遺体を土葬するために運んできたのだ。 遺体は布に包まれ、土がかけられたイスラム教徒は、預言者ムハンマドが土葬されたことや、聖典コーランにそのような教えがあることから、死後は土葬を望む。ただ、火葬率が99・9%を超える国内に土葬可能な墓地は極めて少なく、この霊園が首都圏では唯一だ。 「われわれは土葬された後に来世が始まると信じている。父も満足していると思う」。男性の長男(46)は目を潤ませた。父親は故国では腕のよい仕立職人だった。高齢になり、親族の暮らす日に身を寄せていたところ、心臓の病気で急死したという。 墓地に重機が入ってきた。運転手もイスラム

    【「移民」と日本人 今年起きること】国保から墓場まで 在日イスラム教、土葬の現場に立ち会う
    hozho
    hozho 2024/01/04
    “令和2年末時点で国内にいるイスラム系外国人は約18万人。「お祈りもせず、酒も飲んで世俗化していても彼らは土葬を望む。外国人労働者の増大で今後さらに増える可能性は高く、近いうちに墓地も足りなくなる」”
  • イランで爆発、360人超死傷 司令官追悼で国民が殺到、被害拡大

    【カイロ=佐藤貴生】イラン南東部ケルマンで3日、2回にわたり爆発があり、国営メディアは4日、84人が死亡、280人以上が負傷したと伝えた。現場の近くには4年前に米軍に殺害されたイラン革命防衛隊の精鋭「コッズ部隊」のソレイマニ司令官の墓があり、追悼式典に多くの人が詰めかけ被害が拡大した。 国営イラン通信などによると、1度目の爆発は3日午後3時ごろに起き、負傷者を助けようと人々が集まった約20分後に2度目の爆発があった。爆発物は墓地に向かう道路上に置かれ、遠隔操作で起爆されたもよう。犯行声明などは出ていない。バヒディ内相は「テロ攻撃」だとした上で、背後関係などの捜査を進めて「迅速で確実な反応」をすると述べた。 現場からの映像では、大勢の群衆が行き交う中で爆発音が響き渡り、女性の悲鳴が聞こえた。 ソレイマニ氏は2020年、イラクの首都バグダッドで米軍により殺害された。3日は殺害から4年目に当たり

    イランで爆発、360人超死傷 司令官追悼で国民が殺到、被害拡大
    hozho
    hozho 2024/01/04
    “3日に起きた爆発で、国営メディアは95人が死亡し、210人超が負傷したと伝えた。現場の近くには4年前に米軍に殺害されたイラン革命防衛隊のソレイマニ司令官の墓があり、追悼式典に多くの人が詰めかけ被害が拡大。”
  • スペースXが「宇宙の携帯基地局」打ち上げに成功、日本のKDDIも対応へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    イーロン・マスクが率いるスペースXは1月3日、世界中のあらゆる地域に携帯電話サービスを提供するための最初のスターリンク衛星を打ち上げたと発表した。2日に打ち上げられた21基のスターリンク衛星のうちの6基は、携帯電話にダイレクトに接続が可能だとスペースXは述べている。 同社の公式サイトによれば、これらの衛星はスペースXにとって初の「Direct to Cell(ダイレクト・トゥ・セル)」型と呼ばれる携帯電話と直接接続が可能な衛星で「宇宙における携帯基地局」として機能するよう設計されている。この衛星はまず、米国のスペースXの提携先のT-モバイルの通信サービスのテストに使用されるという。 この通信サービスは、すでに幅広く利用されている4G LTEに対応したスマートフォンで、特別な機器を必要とせず、利用可能になるという。 スターリンクは、今年後半にはこの技術を使ったテキスト・メッセージング・サービ

    スペースXが「宇宙の携帯基地局」打ち上げに成功、日本のKDDIも対応へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    hozho
    hozho 2024/01/04
    “スペースXは1月3日、世界中のあらゆる地域に携帯電話サービスを提供するための最初のスターリンク衛星を打ち上げた。2日に打ち上げられた21基のうちの6基は、携帯電話にダイレクトに接続が可能。”
  • 埼玉と群馬の県境“空港整備”を構想、直接海外と結ばれる可能性 10市町が連携、周辺に半導体や航空宇宙産業の関連企業 近隣にホンダ、スバルの拠点工場も 首都直下地震を見据え、内陸部の空港が非常に重要(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース

    埼玉県北部と群馬県南部の両県境の「上武」といわれる地域の10市町が、広域連携による振興策、経済圏としての発展などを目指し、空港整備を構想していることが分かった。具体化に向けた10市町参加による「上武連携構想」がすでに発足しており、意見交換会や専門家を招いての勉強会を開催し、共同歩調を取ることで合意している。参加している庄市は「上武地域は非常にポテンシャルの高いエリア。この地域が直接世界に開かれ、海外と結ばれるようにしたい」と語る。今後も協議を重ねながら実現に向けた可能性を探っていく。 埼玉群馬“空港整備”連携自治体の地図 太い黒点線が県境【写真2枚】 ■生活、文化交流盛ん 同地域は東京から約70~100キロ圏内に位置する。上武という地名こそないが、武州(埼玉県など)と上州(群馬県)にちなんだ名称で、利根川を挟んで向き合った広い地域を指すとされている。養蚕が盛んだった地域でもあり、古くから

    埼玉と群馬の県境“空港整備”を構想、直接海外と結ばれる可能性 10市町が連携、周辺に半導体や航空宇宙産業の関連企業 近隣にホンダ、スバルの拠点工場も 首都直下地震を見据え、内陸部の空港が非常に重要(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
    hozho
    hozho 2024/01/04
    “上武連携構想は2022年に発足。埼玉県からは本庄市、深谷市、美里町、神川町、上里町が参加し、群馬県からは前橋市、高崎市、伊勢崎市、藤岡市、玉村町が入っている。”
  • 国営軍事通信社をつくるべき。

    あけましておめでとうございます。 年明けから震災や航空機事故、NPO法人フローレンスと行政の癒着が問題となるなどで、波乱の幕開けとなりましたが、平穏な一年になるといいですね。もっとも我が国は問題山積で、政治も一波乱ありそうです。 さて、この数年ずっと思っていたのですが、公的な軍事通信社あるいは、そのような組織を行政が作るべきだと考えています。 そもそも我が国では軍事の専門媒体はほぼ存在しません。専門誌と呼ばれているものは大抵がマニア向けの媒体です。ですからマニアの嗜好に沿った記事なります。例えば航空雑誌でもヘリ人気がないので取り上げられずらい、調達や運用に関する記事も少ない。当然情報に偏りがでてきます。 そして防衛省や自衛隊には取材の便宜を図ってもらうために、好意的な記事しか載らない場合も少なくなく、問題点を指摘する視点の記事は少ない。そのマニア媒体ですら休刊や廃刊が続いています。そして海

    hozho
    hozho 2024/01/04
    “我が国では軍事の専門媒体はほぼ存在しません。専門誌と呼ばれているものは大抵がマニア向けの媒体。ですからマニアの嗜好に沿った記事なります。調達や運用に関する記事も少ない。当然情報に偏りがでてきます。”
  • 木材由来の環境に優しく安定な有機太陽電池の開発 - fabcross for エンジニア

    スウェーデンのリンショーピング大学(LiU)と王立工科大学(KTH)の研究チームが、木材パルプ由来のクラフトリグニンを使用した、環境に優しく安定な太陽電池を開発した。 同研究成果は2023年10月9日、「Advanced Materials」誌に掲載された。 シリコン太陽電池は効率的だが、エネルギー消費の高い複雑な製造工程を要し、有害な化学物質の流出につながる危険性も有する。対して、有機太陽電池は、低コストで単純な製造工程で済み、さらに軽量で柔軟性を持つ。屋内での使用や衣服に取り付けて個人用電子機器の電力源などの用途に応用できるため、注目の研究分野となっている。 しかし、有機太陽電池はプラスチック、つまり石油由来のポリマーでできているため、環境に優しいとは言い難い。 研究チームは、電極界面の電子輸送層にクラフトリグニンを用いた有機太陽電池を開発した。クラフトリグニンは、紙の原料となるパルプ

    木材由来の環境に優しく安定な有機太陽電池の開発 - fabcross for エンジニア
    hozho
    hozho 2024/01/04
    “研究チームは、電極界面の電子輸送層にクラフトリグニンを用いた有機太陽電池を開発した。クラフトリグニンは、紙の原料となるパルプの製造において木材から抜きとる成分で、バイオ燃料として用いられている。”
  • 翼竜の生き残りか空飛ぶ悪魔か? パプアニューギニアの怪鳥UMA「ローペン」の謎/羽仁礼・ムーペディア|webムー 世界の謎と不思議のニュース&考察コラム

    毎回、「ムー」的な視点から、世界中にあふれる不可思議な事象や謎めいた事件を振り返っていくムーペディア。 今回は、パプアニューギニアで昔から目撃が多発し、先住民たちに恐れられている飛行UMAについて取りあげる。 先住民が恐れる「空飛ぶ悪魔」と怪光現象 ローペンは、パプアニューギニアで目撃される空飛ぶUMAである。 鳥のように翼があり、翼開張、つまり両翼を広げた長さは通常1メートルから3メートルだが、9メートル近くあったと証言する者もいる。ただ、ローペンには翼開張1メートルほどの小型のものと、8メートルほどの巨大なものの2種類があるとする者もいる。 嘴は細くて長く突きだし、ワニのように鋭い歯が並ぶ。尾は鞭のように細長く、先端は菱形になっている。羽毛らしきものはなく、体色は黒もしくは暗褐色、あるいは赤褐色で質感はなめし革のよう、両翼の中央には鉤爪のようなものがある。 後頭部にとさかのようなものが

    翼竜の生き残りか空飛ぶ悪魔か? パプアニューギニアの怪鳥UMA「ローペン」の謎/羽仁礼・ムーペディア|webムー 世界の謎と不思議のニュース&考察コラム
    hozho
    hozho 2024/01/04
    “ローペンは、パプアニューギニアで目撃される空飛ぶUMAである。”