タグ

2018年9月5日のブックマーク (89件)

  • 麻生氏「我々はG7唯一の有色人種」 安倍氏応援の会で:朝日新聞デジタル

    麻生太郎副総理兼財務相は5日、盛岡市内で開かれた「安倍晋三自民党総裁を応援する会」で、「G7の国の中で、我々は唯一の有色人種であり、アジア人で出ているのは日だけ」と述べた上で、「今日までその地位を確実にして、世界からの関心が日に集まっている」と語った。日以外のG7構成国にも様々な人種がおり、かつてはオバマ氏も米大統領としてG7サミットに参加していた。 麻生氏は、リーマン・ショックの際も日が国際通貨基金(IMF)に多大なお金を払って金融危機を乗り越えた、と主張し、日が世界から注目されていると話した。そんな中、「問題はトランプの発言、行動。これに振り回されている」と述べる一方、トランプ米大統領の信頼を勝ち得たのが安倍氏だとして、総裁選での支持を訴えた。 会合は岩手県選出の国会議員4人が開き、党員ら約1100人が集まった。(大西英正)

    麻生氏「我々はG7唯一の有色人種」 安倍氏応援の会で:朝日新聞デジタル
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    咎める諌める人がいない自民党すげえな。恥ずかしくて海外に行けなくなるわ……
  • 宅配便によるPCの無料回収に対応、東京五輪「みんなのメダルプロジェクト」に注目集まる【やじうまWatch】

    宅配便によるPCの無料回収に対応、東京五輪「みんなのメダルプロジェクト」に注目集まる【やじうまWatch】
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    民間だと金かかるものがなぜ無料なのか。税金なの?税金なの?
  • 早大野球部 来春から新監督に小宮山悟氏 秋季リーグ開幕前に異例の発表 - スポニチ Sponichi Annex 野球

    早大野球部 来春から新監督に小宮山悟氏 秋季リーグ開幕前に異例の発表

    早大野球部 来春から新監督に小宮山悟氏 秋季リーグ開幕前に異例の発表 - スポニチ Sponichi Annex 野球
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    太ったな
  • Google Japan Blog: Chrome が 10 歳になりました

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google Japan Blog: Chrome が 10 歳になりました
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    当初はなんか落ちやすくて使えねえなあと思いながらアドオン入れすぎのfirefox使ってたっけ。懐かしいな。
  • いよいよ明日が人生初の誕生日だ

    しかし、まあ、おそらく誰も祝ってくれはしないんだろうな。 あと数時間で1つ年をとる。 こんな気持ちになるのならいっそ他人に何も期待せずに一日中寝ていたい。 どこで歯車が狂ってしまったんだろうか。 考えるのも嫌になる。

    いよいよ明日が人生初の誕生日だ
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    土星人なら地球換算で29歳、天王星人なら84歳か。いずれにしても、おめでとう!
  • 主語を大きくして話すひとは赤ちゃんなのだ

    圧倒的な経験不足なのだよ。 「女とはこういうものだ」「男とはこういうものだ」と気軽に言う。 見ている分には面白い人物だ。 圧倒的な経験不足であり、 その個人特有の問題であるかもしれないのに 1を知り全てを知ったような気になってしまう。 そしてそれを鼻高々とツイッターなどでアピールする。 完全に赤ちゃんそのものではないか。 「そういう人も居る」「そうじゃない人も居る」ということを いい加減学びに行けよ赤ちゃん。そしたら幼稚園児にはなれるから。

    主語を大きくして話すひとは赤ちゃんなのだ
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    おっぱい!おっぱい!
  • 40歳独身男「結婚しない人生は、本当に孤独なのか?知りたい」

    40歳独身男だが、正直な気持ちを言うと、独身でいることで将来を読み切れない事に漠然と不安を感じている。俺が身近に見てきた幸せな老後のモデルとなる人々は、死の間際には結婚した子供が連れて来た孫に囲まれて旅立ってる。独身のまま幸福な老後を送った例を未だ知らない。結婚は幸せな老後の必須のファクターなんだろうか?と、そういう疑問がある。今、この時点で、俺には結婚は絶対に必要なものではない。もちろん結婚したくないとは考えてもないけれど、結婚したいと思っていた人とは、これまで縁がなかった。誰でもいいからと妥協して結婚をしたいと考えることが俺には出来ない。でも、結婚を出来なかった未来、独居老人となったその時にも、今と同じ気持ちでいられるかが不安なのだ。特に、有給休暇を取ってのんびりとしてるこんな日には、当にこのままでいいのか、判断を間違えてないか?と考えてしまう。 自然に出会い、望んだ人と結婚し、幸せ

    40歳独身男「結婚しない人生は、本当に孤独なのか?知りたい」
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    ”年収は、ようやく4桁という所で、資産も4桁を優に超える程度は蓄えることが出来た。” 老婆心ながらせめて6桁はあったほうがいいと思うぞ。俺ですら80万円ある。
  • 好きな芸能人の熱愛とか結婚報道で落ち込む人

    なんで? まさか自分と付き合える、もしかしたら結婚できるかもとか思ってたの?

    好きな芸能人の熱愛とか結婚報道で落ち込む人
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    思ってたんだろうなあ
  • 自衛隊よ、関空に取り残された人々を今すぐ助けろ。出来るのは人殺しだけか?という御意見

    家にいよう!人との間は広く! #Thoton @Thoton App developer (iOS, Android, Python, Unity, etc) and news translator (🇯🇵🇬🇧) who loves natural science and Asian languages. thoton.blogspot.jp

    自衛隊よ、関空に取り残された人々を今すぐ助けろ。出来るのは人殺しだけか?という御意見
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    生きとったんかワレ
  • 老後どころか今もありませんけどね。『老後の資金がありません』感想。 - 読書生活 

    「ライフプラン」研修会にて 先日、40半ばの社員が集められて、「ライフプラン」なるお題の講習を受けました。一人一人にタブレットが渡されて、そこに家族構成や世帯収入などの基データを入力した後、「車は何年に一度買い替えるつもりか」「子どもの結婚式にどれくらいお金を出すつもりか」などのこと細かな質問に答えると、今後の人生で、いつ、いくらお金が出ていくのかがタブレットの画面に出てくるわけです。棒グラフで出てきます。下が西暦で、左が金額です。予定支出額と予定収入額が2にょきにょきと。 我が社は60で定年なので(今、少しずつ延長しているらしい。わたしの頃には定年が65になっているらしいのですが)、再就職しないと年金がもらえる65まで無収入で過ごすことになり、60以降支出と収入のバランスがガクッと崩れてくるのです。「このままだと大変なことになるぞ」とタブレットの画面が説得力を持ってわたしに訴えてきま

    老後どころか今もありませんけどね。『老後の資金がありません』感想。 - 読書生活 
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    奇遇ですね。私もお金はありません。
  • まるでボールみたいに…雪の中で冬眠するコウモリ発見:朝日新聞デジタル

    北海道などに生息する体重4~8グラムの小型コウモリ「コテングコウモリ」が、積雪の中で冬眠することを、森林総合研究所などの研究者が突き止めた。哺乳類が零度近い寒さに耐えて生きられるメカニズムが解明できれば、医学にも役立つ可能性があるという。英科学誌サイエンティフィック・リポーツ(https://rdcu.be/5hEY)に発表した。 森林総研の平川浩文研究専門員や北海道立総合研究機構の長坂有氏は北海道で、春に残雪の上にボールのように丸まって現れたコウモリ37匹を見つけた。さらに、1匹が少なくとも12月~翌年4月に雪の中で冬眠しているのも確認した。 空気を含んで断熱性のある積雪の中は温度が安定しているほか、外敵にも襲われにくいため、冬眠場所にしているようだ。平川さんは「冬眠中は体温は零度近くになり、呼吸や心拍はほぼ止まった状態で、エネルギーを節約できると推測される」と話す。(小堀龍之)

    まるでボールみたいに…雪の中で冬眠するコウモリ発見:朝日新聞デジタル
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    毛玉やん
  • 「コカ・コーラ プラスコーヒー」9月17日発売 炭酸の刺激とコーヒーの香りが合体した想像を超えた何かが誕生してしまう

    コカ・コーラシステムは、「コカ・コーラ」と「コーヒー」を組み合わせた炭酸飲料「コカ・コーラ プラスコーヒー」を9月17日に全国で発売します。 コカ・コーラ プラスコーヒー 「コカ・コーラ プラスコーヒー」は、コカ・コーラの味わいと炭酸の刺激にコーヒーの風味を加え、ほろ苦い後味を楽しめるというドリンク。仕事中や休憩時の気分転換、移動中などの飲用を想定しています。 パッケージはコカ・コーラらしい赤がベース。上部にはコーヒーカラーのブラウンをあしらい、炭酸の泡の中で跳ねるコーヒー豆を描いています。 250ミリリットルの缶入りでメーカー希望小売価格は128円(税別)。全国のコンビニエンスストア、自動販売機で販売します。 どんな味なの? 同社は2017年9月に同じコンセプトの「コカ・コーラ コーヒープラス」を関東・東北・南東北の自動販売機限定で発売。これが好評だったことからパッケージと製品名を刷新し

    「コカ・コーラ プラスコーヒー」9月17日発売 炭酸の刺激とコーヒーの香りが合体した想像を超えた何かが誕生してしまう
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    コーヒーが入ることによってカロリーがゼロになるのか
  • News Up “最強の風” その脅威にどう備える | NHKニュース

    猛烈な風で各地に大きな被害が出た台風21号。記録的な暴風にかつてない恐怖を感じた人も多くいました。その脅威からどう身を守ればいいのでしょうか。(ネットワーク報道部記者 管野彰彦 木下隆児 玉木香代子) 目の前が真っ白になるほど勢いよく吹き荒れる雨や風。室内に散乱した窓ガラス…。 「今まで経験したことのない強い風でした。恐怖しかなく、近くの寮から被害状況を確認に来ていた学校の教職員も思わずカーテンや物陰に隠れるほどでした」 台風21号が接近した4日の午前11時ごろ、和歌山県日高川町でこの動画を撮影した、和歌山南陵高校吹奏楽部の顧問の竹下遼さん(30)。 1階の職員室にいてバリーンという大きな音を聞いた竹下さん。生徒たちの楽器を移動させようと3階の音楽室にかけつけると割れた窓から勢いよく吹き込んだ風で反対側の窓ガラスまで割れていたといいます。

    News Up “最強の風” その脅威にどう備える | NHKニュース
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    雨戸を閉めよう
  • 元気がない時は家で焼く安いステーキで肉をたくさん食べろ! - タコの卵

    元気がないなら肉だ!ステーキだ! よくアメリカ人がでっかい肉を焼いてイェーイ!してる画像や動画をみると思う。 なんて元気ハツラツなんだろう!って。 オロナミンCなんかで辛い疲れがとれるか!!!でかい肉で疲れを消すんだ! 肉だ!肉!肉をべろ!!! なので元気をお届けするブログとしてステーキを焼いてべる行為をお届けしたい。 これを読んでみんなも肉を焼いてべて元気出して欲しい。大量にべているうちは元気になれるはずだ! 沖縄のスーパーユニオンで500円~600円ぐらいの激安ステーキを買う。 もちろん良い肉がべたかったら高い肉を買う。俺はお金がないので安い肉で良い! ステーキを焼くおともにクリアアサヒだ。こいつはステーキ焼きながら飲むと非常の美味いのでオススメ。 フライパンでステーキ肉を焼く。 焼き方は星の数ほどあって宗教じみているのが肉の焼き方だ。 各々好きなように焼いて欲しい。僕はひっ

    元気がない時は家で焼く安いステーキで肉をたくさん食べろ! - タコの卵
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    肉だ!肉だー!
  • 安倍晋三 on Twitter: "《番組出演情報》 明日9/6(木)8:00〜 DHCテレビ 「真相深入り!虎ノ門ニュース」に安倍晋三総裁が出演致します。 皆様是非ご覧ください。 https://t.co/iWqKpqaAX9 《秘書アップ》 https://t.co/nPKUcrlhkW"

    《番組出演情報》 明日9/6(木)8:00〜 DHCテレビ 「真相深入り!虎ノ門ニュース」に安倍晋三総裁が出演致します。 皆様是非ご覧ください。 https://t.co/iWqKpqaAX9 《秘書アップ》 https://t.co/nPKUcrlhkW

    安倍晋三 on Twitter: "《番組出演情報》 明日9/6(木)8:00〜 DHCテレビ 「真相深入り!虎ノ門ニュース」に安倍晋三総裁が出演致します。 皆様是非ご覧ください。 https://t.co/iWqKpqaAX9 《秘書アップ》 https://t.co/nPKUcrlhkW"
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    サムネに写ってる面々がすごいなこの番組……
  • 内覧を成功させて居住中の物件を売却しよう!売り主の心構え

    居住中の物件であっても、住みながら家を売却することは可能です。ただし、居住中の物件であれば、内覧時の対応を売り主自身が行う必要があります。 準備や当日の対応などあり気後れするかもしれませんが、とらえ方次第では売り主自身が内覧者に直接住み心地などを伝えられますので、売却活動としてプラスに働く部分もあります。 購入するかどうかは買い主の判断次第です。買い主が物件に良い印象を持ってくれるように、内覧を成功させましょう。内覧時の対応など、どのような点に気をつけておくべきかを詳しく解説します。 「売却を考えているけど、難しい話をたくさん読むのは苦手」「すぐに売却したい」という方は、この記事をざっくりと大枠で押さえた上で、まずは「IELICO(イエリコ)」を使って複数の不動産会社にまとめて売却査定を依頼してみることをおススメします。 1.居住中の物件でも売り主は内覧対応が必要? 不動産の売却は、売り主

    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    そんな奥さんのニオイ、私は好きですよ。
  • タコの刺身が好きすぎるので最高に合うしょうゆを100本の中から探してみた - ぐるなび みんなのごはん

    突然ですが皆さまはタコの刺身、好きでしょうか。僕は好きです。 生でもボイルでも分け隔てなく好きなのですが、あの絶妙の味加減と弾力のある歯ごたえ。虜になるなと言うのが土台無理な話で、とにかく刺身といえばタコというところまで追いつめられているのです。タコの刺身、好きすぎる。 この思いを多くの人が共有してくれると思うのですが、ある日、とんでもないことに気が付いてしまったのです。 いつものように行きつけの居酒屋にてタコの刺身を味わっていた時のことでした。当たり前のように美味い刺身なのですが、なにかいつもと違う。こうなんというか、いつもと違う深いコクが立体構造のようになって口の中に広がったのです。これはどういうことだとマジマジと刺身を眺めたのですが、まあ、普段と変わらないタコです。むしろいつもより鮮度が悪いとすら感じました。それなのになぜここまで深い味わいが出るのだろうか。 しばらく考えたのですが、

    タコの刺身が好きすぎるので最高に合うしょうゆを100本の中から探してみた - ぐるなび みんなのごはん
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    生タコの美味さがわからない子供です。加熱したやつは美味いんだけどなあ。
  • 体調を崩し会社を辞めて療養することになった - まいくろ🍣きりみん

    体調というのはメンタルのことだ。 実は体調は前の仕事を辞める前の6月頃から徐々に悪くなっていて、薬を増やしたりしていたのだが、休暇を取り新しい職場に行けば気持ちも持ち直すと考えていた。 しかし実際には7月の休暇中にも精神状態は悪化していき、8月になり新しい仕事が始まると限界が来てしまった。 仕事に関しては、自分には向いていないなと思った正社員という道をまた選んでしまったこと、それも優秀な知り合いのいる職場で、多くの人が名前の知っている会社の一員になるということに対して、非常にプレッシャーを感じてしまっていた。 自分が過大評価されているのでは、失望されてしまうのではという不安を拭うことが出来なかった。 組織に所属するということに関して、安心感が得られるという人が多いようだが、自分の場合は昔からとにかくプレッシャーを強く感じてしまう。 失敗することを恐れるあまり自ら最悪の選択を選んでしまった。

    体調を崩し会社を辞めて療養することになった - まいくろ🍣きりみん
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    無理しすぎないペースでやっていこう。食うに困ったら奢ってくれそうな人にidコールするのです。
  • 米英など5か国、暗号化された情報への「バックドア」提供を企業に呼び掛け

    スマートフォンの画面(2018年3月22日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Roslan RAHMAN 【9月5日 AFP】米、英、カナダ、オーストラリア、ニュージランドの5か国から成る秘密情報共有機構「ファイブアイズ(Five Eyes)」が、暗号化された情報や装置へのアクセスを可能にする「バックドア」といわれる接続経路を提供するよう技術系企業に改めて呼び掛けたことを受け、プライバシー保護団体や人権団体から懸念の声が上がっている。 5か国は先週末、暗号化され捜査令状があっても警察当局が入手できない可能性のある情報にアクセスできる方法を提供するよう「産業パートナー」に求める声明を発表した。 オーストラリア内務省を通じて発表された5か国の声明は、「個人・企業・政府が情報を保護するために使っている暗号化と同じ手法の多くを、児童を狙う性犯罪者・テロリスト・犯罪組織などが捜査の妨害や

    米英など5か国、暗号化された情報への「バックドア」提供を企業に呼び掛け
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    俺のキャバ嬢とのやりとりが筒抜けなのか
  • 「仕事を任せられる存在をつくれ」「部下に仕事を落として楽をしろ」の本当の厳しさがわかってしまった。 - Everything you've ever Dreamed

    夏休みを7、8月中に取得できなくて社長から注意されてしまった。遊ばずに働いて叱られるのは、正直いって面白くないし、納得できないが「しっかり休もう」が会社の方針だから仕方ない。要因はわかりきっていて、仕事が予想以上に順調であったところに、ベテラン営業マン3人の退職が重なったこと。営業部長の仕事として、部下に優先して休みを取得させるようにしたので、結果的に自分の休みを取れなくなってしまった。社長(ボス)からは「管理職は部下に仕事を落とすのも仕事」といわれている。自分としては管理職としての仕事(管理業務)と自分でやらなければならない営業リーダーとしての仕事、ひとことでいえば部長としての仕事とそれ以外の自分でなくてもいい仕事を分けて、後者は基的にすべて部下に落としていた。ボスは問題が大きくなるまえに対処するのをポリシーとしている人だ。僕の夏休み未取得問題についても、ボスは僕個人の問題ではなく、組

    「仕事を任せられる存在をつくれ」「部下に仕事を落として楽をしろ」の本当の厳しさがわかってしまった。 - Everything you've ever Dreamed
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    泉新一警察のほうから消化器を売りに来ました
  • 邦キチ! 映子さん - ネットに影響される人の日記

    anond.hatelabo.jp 増田の追記芸は置いといて、トラバで紹介されていた「邦キチ! 映子さん」を読んだ。基的におもしろおかしく褒め殺すタイプの漫画なんだけどあまり不快にならないのは「あ、この人ちゃんと見てるな」とわかるからかな。観てないのにイメージだけでdisるようなのはつらいので。 comip.jp そういえば映画を観るようになってちょうど10年くらいたつ。自分から映画館に行くことがない人生だったけど当時ニートで暇すぎてたまたま目についた作品を観に行ったらめちゃくちゃ面白くてそれからちょいちょい観に行くように。ちなみにその作品は「エスター」。 eiga.com 実はというかやはりというか無駄に邦画を見下してる時期もあって今思うと勿体無いなあと思うばかりなんだけど、まあそういう時期を経て今では結構なんでも観るように。特にJKをターゲットにしたような学園恋愛モノとかバカにしてた

    邦キチ! 映子さん - ネットに影響される人の日記
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    セルクマ
  • 「お金か時間をかけないと説得力はでない」吉田豪とTAITAIが語るインタビューの「マイルール」|神保町編集交差点|note

    「神保町編集交差点」(主催:BLOGOS、企画:株式会社ツドイ)は、現場で奮闘する若き編集者の方々に、一線級の「編集術」を届けることを目的とした、月に一度の連続トークイベントです。このnoteでは、そのレポートを掲載させていただきます。 第2回は「インタビューの『マイルール』」をテーマに、紙とWebとで活躍するふたりのゲストが登壇しました。 ゲストのひとりは、言わずと知れたプロインタビュアー・吉田豪さん。さまざまな著名人が彼の手にかかると、他では言わないエピソードをほろりとこぼします。昨年では、かねてから吉田さん人が熱望していた明石家さんまさんへのインタビューを実現させ、地上波では見せない「人間、明石家さんま。」の顔を引き出し話題となりました。 そしてもうひと方、語られるのは、多くのファンを持つWebメディア“電ファミ”こと「電ファミニコゲーマー」の編集長・TAITAIさん。取材のために

    「お金か時間をかけないと説得力はでない」吉田豪とTAITAIが語るインタビューの「マイルール」|神保町編集交差点|note
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    おもしれー
  • “産後うつ“か 出産後1年未満の女性の死因は自殺が最多 | NHKニュース

    出産したあと1年未満の間に自殺した女性はおととしまでの2年間に少なくとも92人に上ることが、国立成育医療研究センターの調査で初めてわかりました。出産後1年未満の女性の死因では最も多く、専門家は、多くが産後のうつが関係しているとみて、母親の支援体制を充実させることが必要だとしています。 国立成育医療研究センターのグループは、おととしまでの2年間のデータを使って、出産後1年未満に死亡した女性の死因を調べた結果、自殺が92人と最も多く、次いで、がんが70人、心疾患が24人と続きました。 自殺のあった時期では、出産後1か月ですでに10人に上り、1年を通して起きていたほか、年齢別にみると、35歳以上で自殺に至る割合が高くなっていました。 グループによりますと、出産後の女性の自殺の実態が明らかになるのは初めてで、多くが産後のうつなどが関係しているとみています。 産後のうつの対策をめぐっては、国は昨年度

    “産後うつ“か 出産後1年未満の女性の死因は自殺が最多 | NHKニュース
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    なんて悲しい数字なんだろう
  • 一日一善の一善ってなにすればいいの

    なんか、とにかく一日一善を心がけようとがんばってるんだけど、目の前にたまたま善行チャンスが飛び込んできたら「善行したー!」って思えるんだけど、善行チャンスに出会えなかったら無理じゃね。 ある人に「一善ってどんなことすればいいの」って聞いたら、「例えば、ご飯をべた後ごちそうさまを言うとか、店員にありがとうって言うとか、毎日掃除をするとか…」って具体例上げてもらったけど、ぶっちゃけそれらって当たり前じゃん。 ご飯をべた後にごちそうさまを言わないと気持ちが落ち着かないしし、店員にありがとうって言わないと裏で「無言ハゲ」とか言われるかもしれないし、掃除は毎日してるし、なんかそれをしたからって「善行したー!」ってならない。 一日一善難しいわ。

    一日一善の一善ってなにすればいいの
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    かわりに三善しちゃう日もあるだろうし貯善しといてそれを使えばいいのでは
  • 台風 西本願寺で国宝や重文の建物に被害 京都 | NHKニュース

    京都の世界遺産、西願寺では台風による強風で国宝や国の重要文化財の建物で一部が壊れる被害が出ています。 このうち、いずれも江戸時代に作られ国の重要文化財に指定されている「南能舞台」と「阿弥陀堂門」は、それぞれ、ひわだぶきの屋根がおよそ1メートル四方にわたって壊れました。 また、国宝の書院の中の「鴻の間」では障子3枚が破れる被害が出ました。 寺によりますと国宝の「御影堂」などには大きな被害がなかったため、拝観は通常どおり可能だということです。

    台風 西本願寺で国宝や重文の建物に被害 京都 | NHKニュース
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    やべーな
  • 俺もたまには人間閉店するかな

    久しぶりに四足歩行に戻るか たまにはいいよね

    俺もたまには人間閉店するかな
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    あ、開店してたんだ。
  • かさこ@好きを仕事にする大人塾かさこ塾•Kindle作家・アメブロ毎日更新 on Twitter: "台風が来るのに出社させ あわてて「台風が来てるから帰れ」と命じたものの その頃には電車は大混乱で 会社にもいられず、家にも帰れず、多くの帰宅難民を生み出し 社会に大迷惑をかけるのは、日本企業の経営者や上司の、 仕事能力のなさ、危機管理能力の欠如、社員を大切にしない体質が原因"

    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    非実在企業の話なのかな
  • 映画のんのんびより評価

    ストーリー性 : ★★ 癒され度 : ★★★ 音楽 : ★★★ なっつんの可愛さ : ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

    映画のんのんびより評価
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    気になるがスクリーン少ないなあ……
  • 『就活ルール廃止より、意味分かんない就活マナーを正してくれ』/『でも、服とか好き勝手で来られると、服装に若干の評価が含まれちゃうよ。 面接官も人間なんだから』

    朝村 @asamura__ @co604153 リプありがとうございます。マナーって、作って広めたもん勝ちですからね…。学生に限らず、就活する人にとって余計な足枷になってしまっているのが、心苦しいです... 2018-09-03 17:56:59

    『就活ルール廃止より、意味分かんない就活マナーを正してくれ』/『でも、服とか好き勝手で来られると、服装に若干の評価が含まれちゃうよ。 面接官も人間なんだから』
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    就活が昔話のおじさんだけどサラリーマン界隈は謎のデファクトスタンダードが多いよなあ。服なんて性器と乳首隠れてりゃなんでもいいだろと常々思っています。
  • 日本人の描くディストピアを見れば日本人が最も恐れているのは何かが分かる「それな」「ほんとにわかる」

    チワワん @otinpotiwawa2 @ponkotuy 強制労働=今の日の社畜社会と何も変わらないと皆思ってる。管理出来ない無能管理職がデカイ顔してる会社で働くよりはAIに支配された完璧な管理社会の方が良いまである。ただし日人は飯にはとことんこだわるので、飯が不味いとすぐにレジスタンス結成してディストピア破壊しそう。 2018-09-04 12:46:47 Kirsi @Kirsi____ この国の飯文化は世界的にもかなり上位で、国民の大多数が事に並々ならぬ関心を抱いており、なにより自分自身美味しい料理べることが大好きなので不味い飯をべるのは絶対にごめんこうむりたいのである。 2018-09-04 17:41:53

    日本人の描くディストピアを見れば日本人が最も恐れているのは何かが分かる「それな」「ほんとにわかる」
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    どの作品を見てそう思ったんだろう
  • 世界に広がる「“弱者の大義”に憤る人々」とどう向き合うか(望月 優大) @gendai_biz

    「“弱者の大義”に対する憤り」とも言うべき現象が世界中に広がっている。巷ではポピュリズムが広がっているとも言われるが、その多くがこの憤りを養分にしている。 つまり、この憤りへの向き合い方を考えなければ、ポピュリズムにしろ社会的な分断にしろ正しく対処することができないのではないか。対処の方法を誤れば、対立の火に油を注ぐことにもなってしまうかもしれない。 アメリカ、ヨーロッパ、日。世界のいたるところで、人々はこんな風に憤る。 なぜ自分たちの生活を犠牲にしてまで難民や外国人、あるいは貧乏人や様々なマイノリティを保護しなければいけないのか。 世の中は「弱者」や「少数派」に対して過剰に配慮しすぎており、それによって自分たちが来受けるべき正当な配慮や承認が妨げられているのではないか。 「公正」や「正義」を語る少数派や人権派、あるいは外国人たちによってこそ、我々が正しく享受すべき「公正」が歪められて

    世界に広がる「“弱者の大義”に憤る人々」とどう向き合うか(望月 優大) @gendai_biz
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    ひとつわかったのはこの記事を書いた人はいま生活に困ってないんだろうということかな。批判ではなく、もう少しの想像力もあるといいなと思いました。義憤にかられて多面的に見られなくなるのはよくあることだ。
  • 大江千里 『ありがとう Arigato』 - YouTube

    http://www.110107.com/SENRI35TH 大江千里35周年記念アルバム『Boys & Girls』発売に際し日独自に作成したPV 「ありがとう Arigato」を公開! 自身のキャリアをピアノで綴る、大江千里35周年記念アルバム『Boys & Girls』 。初回限定盤は収録曲のオリジナル・ヴァージョンを2018年最新リマスターで収録したディスクが付属する2枚組仕様。 2018年9月5日発売!

    大江千里 『ありがとう Arigato』 - YouTube
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
  • 「これはひどい」大阪の駐車場、吹き飛んだ車が多数:朝日新聞デジタル

    台風21号の強風によって、大阪市住之江区の湾岸部にある大阪府咲洲庁舎近くの駐車場では多数の乗用車が吹き飛ばされ、5日朝から車の所有者らが集まった。 「これはひどい」「かわいそう」。通勤する人たちは横転した車に目をやりながら、職場へと足早に向かった。駐車場のフェンスや鉄柱もなぎ倒され、原形をとどめていなかった。 住之江区の会社員、竹村晃さん(61)の乗用車は樹木を倒し、窓ガラスの大半が割れていた。「結婚当初に買った車。15年経ったが、まだまだ乗れると思っていた」と話した。片付けを手伝ったの葉子さん(46)は「色々な思い出があったのに、こんな形でお別れするとは」と話す一方で、「まさか大阪市内で災害の被害を受けるとは思わなかった。(各地の)被災者の方々の気持ちがわかった気がする。パニックです」と語った。 泉大津市の会社員、向井公平さん(53)は通勤用の車がひっくり返った。職場から駐車場を見下ろ

    「これはひどい」大阪の駐車場、吹き飛んだ車が多数:朝日新聞デジタル
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    こういうタイトルは2ちゃんやまとめサイトを見て育った世代がそういう立場になってきたということなのかな
  • 色々複雑な状況が絡んで現実問題解決するのが無理だとしても、「でもやる..

    色々複雑な状況が絡んで現実問題解決するのが無理だとしても、「でもやるんだよ」で無理矢理通す政治家や行政が居た方がいいのかな。

    色々複雑な状況が絡んで現実問題解決するのが無理だとしても、「でもやる..
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    ある意味正解なんだけどそれでなんかおかしくなってるのが今だったりするので結局やりかたなのかね
  • 死ぬ気で頑張るっていう人って口だけの人多いな

    ほんとに頑張ってる人は一握り。偉いよ。そういう人が成功してくんだな。

    死ぬ気で頑張るっていう人って口だけの人多いな
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    死ぬ気でも死ぬ気じゃなくてもいいから口だけでいいからしてほしいんだ
  • 日本人はトラブルに遭遇するとまずガマンする。そして「私は我慢している..

    人はトラブルに遭遇するとまずガマンする。そして「私は我慢しているのですから、貴方も自分の態度が行き過ぎではないか、察して手を緩めて下さい」と言外に主張する。それでも察せない奴は人間ではないから、突然徹底した反撃を開始する。以上が高倉健映画の論理であり、真珠湾攻撃の論理である。

    日本人はトラブルに遭遇するとまずガマンする。そして「私は我慢している..
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    よくわからないけど我慢しないで出すもの出しとかないとめっちゃ腹痛くなるよ。あ、おならの話です。
  • のじゃおじの教え ~Life like a "Indian poker"~

    バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさんの人生には学ぶことが多い。 ブラック企業に入ったらその時点で人生が半分終わること。 テンパった人間は「俺ヒップホップでっていくんだ」と言い出すこと。 そしてニートになること。 コンビニ店員はニート達の腰掛け職業であること。 おじさんを自称する人は20代であること。 様々な知見がある。 その中でも最も注目すべきことは「人は自分が手にしているチケットの価値に気が付かない」という事だ。 のじゃおじは当初、自分の手に職をつけようとしてクリエイターを目指し、そしてVtuberになっておきながら、妾の目指す所はIT系なのじゃーとそのチケットを投げ捨てようとしていた。 IT業界に入った所でどうせブラックに逆戻りするだけなのだから、ワンチャンスにかけてVtuberを続けるべきであるというのは、岡目八目ならば一目瞭然である。 第一線で戦ってきた経験値はどの業

    のじゃおじの教え ~Life like a "Indian poker"~
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    気付いた上での選択だと思わないのは見くびりすぎだろう。無意識のマウンティングってやつだ。他人が自分の思う通りに動かないときに陥りがちなので気をつけたい。
  • 敬語からタメ語に変えるタイミングが分からない

    コミュ力高い人を見ていると、このスイッチ切り替えがすごく滑らかなんだよね。 切り替えポイントの見極め方ってあるのかな。 自分はこれが分からなくて、先方がタメ語にしてこない限りずっとですます調になる。 別に困らないっちゃ困らないけど、なんか一人浮いているようで居心地悪い。

    敬語からタメ語に変えるタイミングが分からない
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    むしろその浮いてる感じが心地いいのでずっと敬語
  • ゴミ増田を上げるのはブクマカが悪い

    ゴミ増田を量産する俺は悪くない

    ゴミ増田を上げるのはブクマカが悪い
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    ゴミどうし仲良くしようや……
  • プログラミングスクールの闇

    講師募集の求人度々見かけるけど時給が2500円とかで闇。 2500円で集まる人材なんてたかが知れてるよね。

    プログラミングスクールの闇
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    正社員月給30万円ボーナス夏2冬2で年収480万円だと月170時間として時給2800円くらいなので大手SIerの新入社員レベルか。そんな人に教わりたいか?という気もするがスクールに来る人はド初心者だろうし案外マッチしてそう。
  • 若い子が優秀に見える現象

    俺の若い頃はもっとアホだった 的な おじさん特有の現象

    若い子が優秀に見える現象
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    あの頃俺もこうだった、とは思うけど若いから優秀に見える現象はないかな。優秀に見えるのは年齢関係なさげ。
  • 結局ダブスタって何が悪いの?

    言うことなんてその日の気分とか環境で変わるでしょ普通

    結局ダブスタって何が悪いの?
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    悪くないけど信用されない。それでいいならいいのでは。
  • 「ディストピア」が誤解されている件

    ユートピア(utopia)は理想郷 ディストピア(dystopia)は地獄郷、暗黒郷 これらは対義語で もちろんディストピアは最悪な社会を指すが 人によって最悪な社会と言うのはマチマチなので、固定された1つの概念を定義するものではない 使い方としては「地獄だ」とほぼ同義でいい しかし、SF隆盛期に社会主義的な状態を指してディストピアとした作品が多かったからか、 そういう「高度な文明で」「統制された」「理性的な」という状態をディストピアの意味としている人が結構居る それはあくまで一部のディストピア文学での話であってディストピアそのものの意味ではない もちろん「ディストピア的」とか「ディストピアっぽい」と言った表現の時に、ディストピア文学を想起させたいと言うのは間違っていないが 誰かにとっての地獄な社会を「それはディストピアではない」と言うにはあたらない 詳しくはWikipediaでも見て h

    「ディストピア」が誤解されている件
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    ウィキペディアの解説ってわざとわかりにくくしてんのかと思うよね
  • ドラゴン専用風俗店のドライバー

    決して、俺は、ドラゴンカーセックスに興味があったわけじゃない。 「お前みたいなトラック野郎には、ぴったりの仕事だろ?」 長距離輸送の仕事をやめて、ぶらぶらしていたとき、たまたま先輩に紹介されたバイト。 それが、DCS(ドラゴンカーセックス)専門のデリヘル店だった。 それだけの話だ。 そりゃあ、はじめは戸惑ったよ。 ドラゴンはドラゴンと、車は車と、交尾をするもんだとばっかり思ってたから。 世の中には、車とセックスしたいドラゴンもいる。 それを知ったのは、この店––「飛車と竜王」––に入ってからだ。 派遣される車––女の子って、店じゃ呼んでる––は、自宅から待機所へ、待機所からホテルへ、とトラックに積載されて移動する。 (女の子が自走すればいいじゃねえか、と最初は思ったが、女の子の走行距離が伸びると、「年増」になっちまう、ってことらしい。) その送迎のために、俺達「ドライバー」が必要になるって

    ドラゴン専用風俗店のドライバー
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    カーセックスしてみたい人生だったなあ
  • お○ん○ん←一番賢そうなことを言ったやつが優勝

    どうする?

    お○ん○ん←一番賢そうなことを言ったやつが優勝
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    ポカホンタス
  • アイドル追っかけてる場合ではない

    テレビにでてる俳優やアイドルや歌手にいっさいトキメかなくなった。 彼らがおもしろいことやかっこいいことをしてる才能あふれる動画がバズっていても「わーほんとだかっこいい!」とか、「カワイイー!」「おもしろいー!」とすら思わない。 赤の他人がなんかしてるとしかおもわない。 だってこいつらはどーーせ私に惚れることはない!とわかってしまったから。 もしかして芸能界に揉まれて美男美女には懲りて、平凡な自分を選ぶ可能性があるかもなんてことは実際ないし、美男はより若い美女を選ぶし、美女はより金持ちの美男を選ぶ。 例外はない。 絶対ないとは言い切れないとしても、その宝くじを自分がひき当てる才能はない。 やっぱりアイドルやら俳優やらにはまれる人ってどっかに夢要素(いつか出逢ったら恋愛関係になるという淡い幻想。幻想は幻想としりつつもそこも込みで可能性はゼロではないとおもうこと)という自惚れがあるからこそあんな

    アイドル追っかけてる場合ではない
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    こうして地下アイドルに目覚めていくんだろうな。あそこは結果が出るから。
  • この1年で500時間盗まれました

    盗まれたとはサービス残業をしたという意味です。 毎月40時間ずつ盗まれております。 これぐらいは普通なんでしょうか? ちなみに私は公務員で夫の年収は1000スターです。

    この1年で500時間盗まれました
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    所定労働時間8時間の半分ははてブ見てるからはてな社に1年で1000時間くらい盗まれてるんだな。詫びスターはよ。
  • [ゲーム日記]9月4日

    ○朝:ソーセージエッグ定 ○昼:野菜たっぷり的なちゃんぽん(冷) ○夕:サラダ、卵、納豆、豆腐 ○間:アップルパイ、モモカン ○調子 はややー。 台風の影響で電車が止まると告知されていたので、今日はもう仕事はお休みにした。 会社に連絡すると「今日はもうみんな朝の10時には解散する予定になったから、来なくて正解だったね」と言われたので、よかったよかった。 そんなわけで、午前中は買い物行ったりドラマを見たりしてむっきゅりすごせた。 ところが、午後からは台風の影響で停電、さらに水道も止まりとトラブル。 日が落ちて、スマホの充電も切れそうだったので、かなり早いけど寝るしかないなーと、外を見ながらぼーっとしてたら 向かいのマンションの電気がついたので「あっ電気が復旧した」と思った、当に直後、どこからか爆発音と何かが燃える音。 「火事だ!」と思った瞬間、財布とスマホを持ってアパートを飛び

    [ゲーム日記]9月4日
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    ヒーローやんけ。お疲れ様でした。無事でよかった。
  • 中学時代にカースト高くなかった東大卒の奴の扱いは酷いまま

    まさにそういう東大卒の同級生が同窓会でめちゃくちゃにバカにされて恥かかされて二次会で「いやあほんとキモかったなあ。 嫁と子供もキモいんだろなあ」とめちゃくちゃにバカにされてた。 外資系メーカー勤務だったんだけど「うわああああ頑張ってるwww生きようとしてるwwwえっ、怖っ!!きっしょwww」みたいに一笑に付されてたし。 「キモ星人過ぎて日の恥だわ〜嫌やわ〜」とか。しかも悔し紛れとかじゃなくて当の当の自信満々にバカにしてたからな。 こういう話聞くと「住む世界が違うだけ」とか「底辺の価値観」とか思う人が多いんだろうけど、世の中のほとんどは東大卒がウジャウジャいるような洗練された高次の世界には生きていないわけで。 大半は学生時代にバカにされてなかった人ほど偉い、岸とか門倉とかさかなクン見てきめえwきめえwと一笑に付す感覚を持ったまんま大人になってるわけで。 この東大卒の同級生を中学時代のノ

    中学時代にカースト高くなかった東大卒の奴の扱いは酷いまま
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    価値観の違い以上の何物でもないとしか
  • 毎日食卓に出したら飽きなすった

    だから嫁にわすなと言ったんだ

    毎日食卓に出したら飽きなすった
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    えっちなのはいけないとおもいます
  • 心斎橋ってなぜ存在感が薄いの?

    台風21号の報道で大阪市内の中継で出てくるのは、ほぼ全てが梅田と道頓堀・難波しかない気がする。 梅田は、JR大阪駅や百貨店、巨大地下街があって、交通情報や梅田の繁華街を写すのは絵になるだろう。 道頓堀は、戎橋や繁華街が大阪をイメージしやすい場所なので、ここも中継されやすい。 しかし、大阪で一番人が多くて賑わっているのは心斎橋ではないのか。 東京都内の中継でも、最初に出てくるのは東京一の繁華街の銀座である。 御堂筋と長堀通りが交差している、あの一帯の存在感の薄さは一体何なんだろう。

    心斎橋ってなぜ存在感が薄いの?
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    たしかに目立つ画がないな
  • 小学校のとき隣のクラスだった男子が女性になっていた。

    同じクラスだったことはたぶん一度もない。 彼は当時からとても絵が上手かった。 僕も絵を描くのが好きで、休み時間によく漫画を描いてた。 たしか小学校の三年生のときだったと思う。 いつものように休み時間、自由帳に漫画を描いていたら、 クラスの奴らが隣のクラスからその彼を連れてきた。 「こいつも絵が上手いから、どっちが上手いか対決しろよ」 彼はあまり気が進まない様子だった。 が、みんなから言われて、どっちが上手いか勝負することになった。 お題は当時テレビで放送していたアニメや特撮番組のキャラクター。 たしか、5キャラくらい描いたと思う。 結果は、4対1だったか。僕の勝ちだった。 判定したのはギャラリーのクラスメイトたち。 でも、僕は内心、「負けた」と思った。 彼は小学三年生にしてすでに自分のタッチを身につけていた。 迷いのない描線。まるであらかじめ線がそこにあって、彼はその線を辿っているだけのよ

    小学校のとき隣のクラスだった男子が女性になっていた。
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    迷わず行けよ、行けばわかるさ。
  • つかなんでブクマゼロのidが3つとかあるわけ?

    必死過ぎて気持ち悪すぎるんですけど。 anond:20180905004957 http://b.hatena.ne.jp/Kan_buri_man/ http://b.hatena.ne.jp/Jack_tonkachi/ http://b.hatena.ne.jp/kintama_momuo/ 気に入らないidを消すためには複垢を量産してでも叩きのめす、ってこと? ネトウヨなんかよりもよっぽど気持ちの悪い負の情熱なんですけど 何がしたいのこいつら?

    つかなんでブクマゼロのidが3つとかあるわけ?
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    時間を持て余してるんだろう
  • 学歴や所得がたかければリベラルになるなんて嘘だよな

    「安倍が馬鹿なことやるのはFラン大学だからだ」いう左翼がいて辟易してたんだが 経団連なんて高学歴連中だけど結構な差別的行為をしている 俺は旧帝大ではないし医学部でもないが、そこそこな大学に入って思ったのは右翼というかそういうイデオロギーのやつは結構いるってこと。 受験をうまくこなすこととイデオロギーに関係はない 生活に余裕があれば他者に優しくなれるわけではなく、逆にまわりはダメな奴だと思うタイプも出てくるし 成功体験があるぶん面倒だ

    学歴や所得がたかければリベラルになるなんて嘘だよな
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    リベラルの話をしたいのか差別の話をしたいのか
  • 最近の若者が怖い

    IT系の仕事をしている小金持ちのおっさんです。 羽振りのいいIT系の若者に片っ端から話を聞いてみたら中々衝撃的な返答ばかりが返ってきた。 「詐欺まがいのビジネスやってます!めっちゃ儲かるんすよwww増田さんもやります?」 「グレーなITビジネスで年収○○千万です!」 「金が全てですよ。金持ってない奴は屑。詐欺だろうと金を稼いだ奴が勝ちっすよ」 「騙される情弱が悪い。騙されたくなかったら騙されないように努力すればいい」 「自分の意思で詐欺商材を買ったんだから自己責任ですよ」 「俺レベルの奴に騙されるような馬鹿は、どうせ他の奴に騙されますよw俺が騙してあげたほうが良心的ですw」 悪人を演じるとか偽悪的に振る舞うとか、そういうのではなくて純粋にそう思ってるらしい。 罪悪感とか良心の呵責とか全く感じないサイコパスみたいな若者が増えているなと感じる。 俺が、グレーじゃなくて真っ当なビジネスをやろうと

    最近の若者が怖い
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    元気があって大変よろしい
  • 災害の時に出勤が求められないような仕事をしたい

    インフラ系企業のシステム部門子会社で働いてる。 今回の台風みたいな災害があると親会社のシフト体制に巻き込まれて緊急対応することになる。 先ほど帰宅した。酒飲んでたら々とした気持ちになったので書く。 正直、インフラ復旧に貢献したいという使命感や正義感みたいなものは全くない。 俺が仕事を放棄したことによって数万人に影響がでるとしても、自分や自分の家族を優先したい。 (もちろん俺が消えたところで会社は回るだろうし俺の評価が下がるだけだ) 災害からの復旧のためにがんばってるポーズをしてると疲れる。 内面と外面の自分の差にストレスがたまる。自己嫌悪がとまらない。 もっと自由な仕事がしたい。 こんな時に自分の身の安全だけを考えても許されるような。 パッと思いついたのは作家とかミュージシャンとかクリエイター系の仕事なんだが、 そんなもん誰でもなれるような仕事じゃない。 社会貢献なんてくそくらえだ。

    災害の時に出勤が求められないような仕事をしたい
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    どこの業界も急なトラブルとかあるので隣の芝生は青いやつかと。まあそんなこと言われても今が辛いことの慰めにはならんだろうが。好きじゃなくてもいいが耐えられない仕事はしないほうがいいぞ。転職転職ぅ!
  • 世の中には三種類の人間が居る

    強者か、弱者か、弱者の皮を被った強者だ。 最近、弱者の皮を被った強者が暴れ始めた。 弱者という事を盾に暴れ、「なんで俺だけが!!」という不幸を撒き散らすため 手に負えない現状となっている。 そして、最近「弱者の皮を被った強者怖い怖い! 怖いから弱者(強者)出さないようにしよう!?強者を引きずりおろそう! 努力している人も、そうじゃない人も全員平等に扱おう!生活保護バンザイ!!」と暴れる馬鹿まで出始めた。 もう、世界は終わるな。

    世の中には三種類の人間が居る
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    強者の皮を被った弱者(チンピラ)
  • ゴキ、ゼロにしたい

    上京してきて2年間、部屋に1センチ弱のゴキが2回出た。どちらも退治済み。 新築で、玄関は一階、部屋は二階の作り。 窓を開けるとき網戸は必ず締めてる。 どこから入ってきたんだろう? 来週引っ越すんだけど、新しいお家では一回もゴキ出ないようにしたい。

    ゴキ、ゼロにしたい
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    高層マンションの最上階へ
  • 死ぬまでに名作を作りたいと思わないか?

    死ぬまでに名作品を作りたい。 増田では叶った。

    死ぬまでに名作を作りたいと思わないか?
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    ヒット作が名作とは限らないんだぞ(と自分に言っている)(でもヒットしたいな)(目指せ1000ブクマ)
  • 台風ピザって本当にやる人いるんだねー。 台風の日に「今ピザ頼んだら面白..

    台風ピザって当にやる人いるんだねー。 台風の日に「今ピザ頼んだら面白そう!フヒヒヒヒw」って妄想することはよくあるけど。 そりゃ注文受ける店が悪いというのはあるけど、頼む方も十分頭おかしいよね。 注文できるなら頼んじゃうだろって客擁護してる人間もなんか意識高くて嫌だなあ。

    台風ピザって本当にやる人いるんだねー。 台風の日に「今ピザ頼んだら面白..
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    これは平行線なのでどちらの人もそういう人もいるんだなと思っておけばいいかと
  • 人の不幸を食べて生きる生命体、それが

    ブクマカ

    人の不幸を食べて生きる生命体、それが
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    もう食べられないよぉ(ゲプッ
  • SNSでおやすみって投稿するじゃん?

    コメント来てから寝るの?それとも当にそのまま寝るの?

    SNSでおやすみって投稿するじゃん?
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    ちょっと待つ。そして寝落ち。
  • Chrome拡張の高速な英語辞書ツールをつくりました(Mouse Dictionary) - Qiita

    経緯 もともとMouseoverDictionaryという素晴らしいFirefox用辞書があったのですが、Quantumの登場とXULの廃止とともに使えなくなってしまったため、自分用にChrome拡張をつくった次第です。 ソースコード 実装に関わる技術寄りの用語: React, esbuild, chrome.storage.local, chrome.storage.sync, Cross-extension messaging, Hogan, debounce, resizable/draggable, intl.v8BreakIterator, deinja, クロスブラウザ, など。 ※詳細は「Mouse Dictionaryの技術的な話」をご参照ください https://qiita.com/wtetsu/items/2a5568cb0b5a38c003fb 使い方 インストール

    Chrome拡張の高速な英語辞書ツールをつくりました(Mouse Dictionary) - Qiita
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    weblioの拡張とどっちがいいだろう
  • 30歳で漫画を描き始め、連載のためにブロックチェーンを絡めたサービスを個人で開発した話

    SYNTHESIZEという漫画の連載を、自分で作ったサービスLeth(このエントリーを掲載しているサービスそのもの)で始めました。 普段は普通のサラリーマンをしたりしています。3年くらい前まではエンジニアをやっていた気がしますが、色々あって今は仕事でコードは書いていません。 今(2018/9月時点)私は33歳なのですが、29歳の終わり頃でしょうか、ふと「漫画でも描いてみるか」と思い立ってから今日こうして無事公開できるに至るまでの話と、今後の展望の話を書き残しておきます。 動機の話 私は20代の半分程をエンジニアとして過ごしていました。幸いデザインも好きだった事もあり、昔から余暇の時間を利用していくつか個人でサービスをリリースしたりしていました。それまでの人生音楽づくしであったし、「創作」そのものが好きなんだと自己分析しています。プログラミングも創作の一つだと捉えていますし。絵を描くのも好

    30歳で漫画を描き始め、連載のためにブロックチェーンを絡めたサービスを個人で開発した話
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    すごい
  • 奈良市の8人死傷バイク事故、男子生徒らの死因判明 奈良県警(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    奈良市の国道24号でバイク3台が転倒し14~18歳の男女8人が死傷した事故で、奈良県警は4日、死亡した6人の死因について発表した。 県警によると、県内の公立高校3年の男子生徒(17)と同、男子生徒(18)=いずれも奈良市、奈良県大和郡山市の公立中学3年の女子生徒(14)は失血死。大阪府の私立高校3年の男子生徒(17)と奈良県内の公立高校3年の男子生徒(17)=いずれも奈良市=は左右肺挫傷で、奈良市のアルバイトの男性(18)は脳幹出血。

    奈良市の8人死傷バイク事故、男子生徒らの死因判明 奈良県警(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    地獄の現場だな
  • 人は人、自分は自分なんて逃げでしかない

    社会には明確に階級があって、上の奴は下の奴にどんな振る舞いをしても許されるし、資産一億円以下の人間は例外なく負け組。 「人は人。自分は自分」や「成功の定義は人それぞれ」なんてのは、はっきり言って逃げ。 そういう逃げの言葉を信じて生きるのは間違いだし、死ぬ瞬間に「人生ミスった!」と思うことになる。

    人は人、自分は自分なんて逃げでしかない
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    にげても、まちがっても、いきてるんだなあ。
  • <JR東海>リニア中央新幹線 静岡県の同意なく着工を検討(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    リニア中央新幹線の建設を巡り、JR東海と静岡県との対立が続いて同県内の南アルプストンネル工事が唯一未着工になっている問題で、JR東海は、県が求める大井川の減水対策の協定を未締結のまま工事に着手する検討に入った。JR側は、このまま未着工が続けば品川-名古屋間の2027年開業予定に影響が出かねないと判断し着工を急ぐ考え。 【リニア中央新幹線のルート】 同工事を巡っては、静岡県の川勝平太知事が、トンネル内に湧き出る水の全量を川に戻すようJR側に求めている。JR東海幹部は毎日新聞の取材に「知事が『全量戻しが前提』では話し合いができない。協定を結ばなくとも着工できないか考えたい」と話した。 全長約25キロの南アルプストンネルのうち、中間部分の8・9キロが静岡市内にあり、大井川上流部の真下を通る。JR側は、掘削の影響で川の流量が最大毎秒2トン減ると予測し、対策として、トンネル内に湧き出る水をポンプと導

    <JR東海>リニア中央新幹線 静岡県の同意なく着工を検討(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    何人くらい死ぬ予定なんだろう
  • スキルを身につけるより先に自分の武器を最大限使うところからのほうがよいのでは|けんすう

    若手ビジネスマンや、逆に40歳50歳で職歴がない人とかから相談をされることがたまにあるのですが、だいたいのみんなが「スキルを身につける」話をするんですよね。 スキルを身につけるといろいろな世界が広がるので基的には賛成です。たくさん勉強するといいことがあります。 一方で、今自分の持っている武器を最大限活かしていない人が、やたらとスキルを身に着けても無駄になったりすることも多いんですよね。ゲームでいうと、戦士という職業なのに、攻撃系呪文の弱いやつを覚えるみたいなもんで、「それ使いみちなくない?」みたいなことがあったりするわけです。 というわけで、スキルを身につける前にしたほうがいいんじゃないかということを書いてみます。 --- ✂ --- 僕は、基的には世の中のほぼ全員が「武器を持っている」状態だと思っています。 「職歴がない50歳です。私には何もありません・・・」みたいな人もいるんですが

    スキルを身につけるより先に自分の武器を最大限使うところからのほうがよいのでは|けんすう
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
  • 音沙汰なしの20年を、差し入れひとつでチャラにできるのか :: デイリーポータルZ

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:最強のパワースポットでわらじカツ丼をべる~投稿頼りの旅in埼玉~ > 個人サイト むかない安藤 Twitter 学生時代の4年間、石川県でヨット部に所属していた。 今回向かう先はそのヨット部の合宿所である。北陸新幹線が開通したいま、東京からでも3時間くらいで着いてしまうのだけれど、なにかと理由をつけて、これまで20年間来たことがなかったのだ。 今回リポビタンDの広告のため、かつて所属していた部活に差し入れを持っていくという名目で20年ぶりにヨット部の合宿所に連絡を入れてみた。正直こんなことでもない限り、あと10年でも20年でも行くことはなかったかもしれないのでありがたいタイミングである。 しかし金沢駅で在来線に乗り換えようとしたところ、

    音沙汰なしの20年を、差し入れひとつでチャラにできるのか :: デイリーポータルZ
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    安藤さんとヨット、似合いすぎてて笑う。
  • 「良い食品、悪い食品」という単純化は勧められない

    人に「オリーブオイルをべろ」は意味がない 松永:諸外国の文献を基に「悪い品」「良い品」をバチッと分けて、悪い品を良い品に置き換えたら健康になれる、という説明をする書籍がベストセラーになりました。エビデンスに基づく、というのが売りで、「オリーブオイルは○、玄米は○、加工肉は×」というような分け方をしています。 でも、先生のご著書では「この品は良い、悪い」という二分法はされていません。どうも世間では、エビデンスという言葉がマジックワードになっている気がするのです。エビデンスと言われただけで信じ込んでしまう、というような。残念ながら、栄養学の知識に乏しい知識人が「オリーブオイルがいい。エビデンスがある」などとSNSに書き込むような現象が起きています。 佐々木:では、オリーブオイルについて考えてみましょう。たしかに、アメリカでは「オリーブオイルがよい」と言われていますが、あれは日

    「良い食品、悪い食品」という単純化は勧められない
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    なにこれ超おもしろい
  • 今日は育児休みます! 「育児の引き継ぎ資料」を作って夫に共有してみた - それどこ

    こんにちは! いまがわです。 わが家は、私、エンジニアの夫、1歳の息子の3人家族です。 私は普段、『デザイナー脂肪』というブログで、夫婦や育児に関する4コマを描いています。 * 私がまだ育休中だったある日、始まりは1通の封筒でした…… 夫はもともと、育児に協力的です。私の育休中は、必然的に子供と接している時間は私の方が長くなるため、わが家では「母親はプロジェクトマネージャー、父親は信頼できる外注さん」という役割で育児を分担していました。(現在は私の育休も終わって共働きなので、育児に関しては大体5:5の割合で対応しています。) 子供の成長に伴い、ご飯の量や対応方法は日々変化していきます。私の記憶力がイマイチというのもありますが、子供と接する時間が限られる中で、それらを全て記憶し、日々アップデートしていくのはなかなか大変です。そして、もしこれが仕事だったら? メインの担当者1人しか知らない仕様

    今日は育児休みます! 「育児の引き継ぎ資料」を作って夫に共有してみた - それどこ
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    グズったケースも見てみたかったかなw まあこの夫ならたった1度の成功体験で調子に乗ることはなさそうだけど。
  • 100歳以上、授業料100%免除 花園大が奨学金新設:朝日新聞デジタル

    100歳以上は、授業料を100%免除――。花園大学(京都市)が奨学金制度を新設し、来春の新入生から若干名に支給する。入学時の満年齢による。 社会人入試と編入試験が対象。50代は50%、60代なら60%と年齢に応じて免除額も上がる。100歳以上は年間約80万円の授業料が最大4年間タダになる。 募集の文句は「自分が変われば世界が変わる」。近年、受験者の数が2桁に乗らない両試験。奨学金制度が変われば受験者数が変わるか。

    100歳以上、授業料100%免除 花園大が奨学金新設:朝日新聞デジタル
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    対象者なんてほとんどいないんだから好きにやらせればいい
  • Dai-a-log : 42 - livedoor Blog(ブログ)

    2016年04月16日00:00 カテゴリ 42 年1更新ブログ、なんとかしようぜ… 外の芝生が青いとか水が甘いとか 体制がどうとかやりがいがどうとか関係なく 結局普通にホワイトで給料上がれば満足なんです。 祝日休めるだけでも儲けもの。 規制の厳しい業界だとしても、今までの経験が生かせるのならば。 理解力と応用力だけは自信があるんで、心配ないさ。 というわけで環境は変われど、僕は変わらないまま変わり続ける。どこにいてもね。 カテゴリなしの他の記事

    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    年1更新ブログが2年以上止まっている謎を解明しに我々はアマゾンへ旅立った
  • マンションを買いました - Adventure

    - はじめに - 家を買いました。いえーい。 近年ではエンジニアの資産な話がホットですし、私も転職結婚を経て1年、1つの資産形成としてマンションの部屋を買った話を書いておこうかなと思います。 雑記です。 - 購入に至るまで - 大体1年くらい前、結婚を決めた数ヶ月後から家について考え始めました。 結婚前、以下の記事以降、インターネットに対しても会社に対してもこっそり同棲していた訳ですが、渋谷のお隣池尻大橋で世田谷公園近くのマンションの14階みたいな場所に住んでいて、家賃が大体月14万くらいでした。 vaaaaaanquish.hatenadiary.jp 引っ越し当初は、夫婦共々前職に居たのでダブルインカムかつ家賃補助があり、二人共金のかかる趣味もなく飲み会も外も好まず、たまに公園で散歩できればいいねくらいだったので、月14万出しても「まあまあ贅沢できる」くらいのでした。 しかしながら

    マンションを買いました - Adventure
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
  • 賃貸マンの本当は言いたくない入居率上昇技 - 不動産投資の森

    [不定期連載] 不動産で“べたい”人バイブル#04 今回は、不動産投資家でもあり事業家の借金玉さんに、単独記事を書いて頂きました。テーマは「入居率上昇技」で。 こんにちは、借金玉です。 不動産投資について書いて、と言われたので書こうと思います。 さて、どうやって投資したら儲かるかについてですが、1ミリもわかりません。安く買って高く売ったり高く貸したりすれば儲かると思います。それ以外はちょっとなんとも言い難いところで、そんなことがわかればとっくに大金持ちになっていますし、不動産営業なんてやっていません。 しかし、一つだけわかることがあります。投資物件というのは、お客様に入居して貰わねば1円も儲かりません。それどころか、赤字を吹きます。「とにかくお客様に入居していただく」ということが、究極的には全てと言えるのではないでしょうか。 そんなわけで、賃貸営業を実際に行う中で「こういう物件には客がつ

    賃貸マンの本当は言いたくない入居率上昇技 - 不動産投資の森
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    不動産屋も数少ない賤業だよな。ええ、差別です。
  • 経営の数字を変えないIT投資は意味がない ライザップIT部門のトップが語る「これからの情シスの役割」

    ぽっちゃり体形の人が、みるみるうちに痩せていく――。芸能人や文化人を起用したCMで注目を集め、ダイエット産業に革命を起こしたライザップ。基幹のボディーメイク事業とのシナジー効果を狙って、次々と新事業の立ち上げや企業買収を行っている同社のIT施策は、経営と密接に連携していることで知られている。 IT基盤全般の責任者を務めるのは、衣料大手のファーストリテイリングで長年、システム部門を率いてきた岡田章二氏だ。2016年11月の入社以降、IT基盤の刷新や情報システム部門の立ち上げといった社内IT環境の改善に加え、ITを活用したライザップ事業の効率化に着手。“売り上げの向上につながるシステム改善”を手掛けてきた。 その効果もあって、同社の業績は好調に推移。売上は、同氏が入社した2016年の539億円から翌2017年には952億円に拡大。今期は2500億円を目指す。営業利益も2017年度の102億円か

    経営の数字を変えないIT投資は意味がない ライザップIT部門のトップが語る「これからの情シスの役割」
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    やはり金は正義だな。儲かってる組織は積極的な投資ができる。
  • グーグル、メルカリ…イケてる企業が続々採用する「OKR」の威力

    GoogleやFacebook、メルカリなどで導入され、最近注目を浴びる目標設定・管理のためのフレームワーク「OKR(Objective and Key Result=目標と主な成果)」。KPIに代表される目標設定の指標よりも、シンプルで目標達成への道のりがわかりやすいことが特徴として挙げられるが、さらには「OKRは個人の自己実現に役立つ」と話す人がいる。 元Googleで人材開発を担当し、現在は「未来創造企業」をうたうプロノイア・グループ代表取締役であるピョートル・フェリクス・グジバチさん。彼はどのようにOKRを活用してきたのか。Googleでの体験談やプロノイアでの実践方法を語ってくれた。 取材・文/小林有希、撮影協力/Yahoo! JAPAN「LODGE」 OKRで組織と個人の目標が一致する OKRとは「Objective and Key Result(目標と主な成果)」の略で、チー

    グーグル、メルカリ…イケてる企業が続々採用する「OKR」の威力
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    言葉遊びコンサルたちのメシの種だ
  • 吉田光雄 on Twitter: "加藤浩次のこと、極楽とんぼのこと、『極楽とんぼKAKERUTV』のことをよく知らずに、加藤浩次が酔っ払う企画に出演したのが最大のミスだったんじゃないかって気がします。 AbemaTV「極楽とんぼKAKERUTV」で私が受けたハラス… https://t.co/ykO9UznoDF"

    加藤浩次のこと、極楽とんぼのこと、『極楽とんぼKAKERUTV』のことをよく知らずに、加藤浩次が酔っ払う企画に出演したのが最大のミスだったんじゃないかって気がします。 AbemaTV「極楽とんぼKAKERUTV」で私が受けたハラス… https://t.co/ykO9UznoDF

    吉田光雄 on Twitter: "加藤浩次のこと、極楽とんぼのこと、『極楽とんぼKAKERUTV』のことをよく知らずに、加藤浩次が酔っ払う企画に出演したのが最大のミスだったんじゃないかって気がします。 AbemaTV「極楽とんぼKAKERUTV」で私が受けたハラス… https://t.co/ykO9UznoDF"
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    だとしたらオファーしたスタッフのミスじゃん。吉田豪こういうとこあるよな。
  • 会社で台風の日に男性は出勤、女性は自宅待機と決定される→なぜなのかと上司に尋ねたら『女性の方が危険度が高いから。女性が看板の下敷きになって下半身不随になった事件があっただろ』

    ふごー @fugofugosan 台風の日に男性は出勤、女性は自宅待機と決まったのでなぜそうなったかと上司に尋ねた所「女性の方が危険度が高いから。ニュースでも女性が看板の下敷きで下半身不随になった事件があっただろ」との事。「僕が同じ状況でも下半身不随になると思いますけど」と返しましたが満足いく返答はなかったです。 2018-09-04 11:44:35

    会社で台風の日に男性は出勤、女性は自宅待機と決定される→なぜなのかと上司に尋ねたら『女性の方が危険度が高いから。女性が看板の下敷きになって下半身不随になった事件があっただろ』
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    俺ならたまたまその日たまたまお腹痛くなって休むんだろうな。しかたないよね、たまたま下痢止まらんし。社会から馬鹿は排除できないので頭を使って生きていきたいですよね。
  • 関西空港の連絡橋 衝突のタンカー引き離すも復旧めど立たず | NHKニュース

    台風の強い風にあおられて、関西空港の連絡橋にタンカーがめり込むような形で衝突した事故で、5日未明に民間のタグボートを使って作業が行われた結果、タンカーは橋から引き離されました。しかし、橋は大きく損傷していて、復旧のめどは立っていないということです。 乗組員11人は、4日夜のうちに全員救助され無事でしたが、タンカーは橋にめり込むような形になって自力での航行ができなくなりました。 このため、5日午前2時40分ごろから、民間のタグボート3隻を使って橋から引き離す作業が行われ、午前3時すぎまでにタンカーを400メートルほど離れた海面に移動させたということです。 海上保安庁は、5日午前8時ごろから衝突事故の原因を詳しく調べることにしています。 西日高速道路によりますと、タンカーの衝突によって、橋は大きく損傷していて、復旧のめどは立っていないということです。

    関西空港の連絡橋 衝突のタンカー引き離すも復旧めど立たず | NHKニュース
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    めり込んだように見えたのはズレてたのか……
  • 「独身40代の孤独」の正体とは(2021年加筆) - セカイノカタチ

    2021年4月に少し更新しました*1 anond.hatelabo.jp 1週間ぐらい前の増田(アノニマス・ダイアリーの略)で、こんなネタが上がっており、はてブ1000件に届きそうな勢いです(2018/9/4現在)。 自分も40代ですが「みんな孤独なんだなあ」と思いながら適当にコメントしてスルーしていたのですが、この増田が5ちゃん(旧2ちゃん)のニュー速に引用されパートスレが★7まで伸びているではないですか。 これは、ただことではないです。 年がら年中パートスレが立っているニュー速+と違って、ニュー速民は飽きっぽいのでパートスレが立つことは殆どありません。それも★7まで行くのは、非常に稀です。 ここまで関心があるというのは、なんだかんだみんな孤独であったり寂しかったりするのだろうと思い、「何故、40代は孤独を感じるのだろうか?」ということに関して考察してみました。最後に結論を書いていますの

    「独身40代の孤独」の正体とは(2021年加筆) - セカイノカタチ
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    的外れ過ぎて逆におもろい。断絶は深い。
  • 麻生氏「暗い顔でいいか」 石破氏をやゆ、首相支持呼び掛け | 共同通信

    麻生太郎副総理兼財務相は4日、熊県益城町の自民党会合で講演し、総裁選に出馬する安倍晋三首相と石破茂元幹事長について「候補者は2人しかいない。どちらの顔で選挙したいか。暗いより、明るい方がいいのではないか。簡単にそういうことを言っている」と述べ、石破氏をやゆしながら首相支持を呼び掛けた。 麻生氏は、首相が国政選挙で連勝していることや、国際社会の評価が高い点を挙げ「代える以上は前より良くなくてはおかしい。もう1人の顔は、そうなる可能性があるのか。よく顔を見てもらいたい」と強調した。

    麻生氏「暗い顔でいいか」 石破氏をやゆ、首相支持呼び掛け | 共同通信
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    これを擁護もしくは見なかったことにする人たちがいるのウケるな
  • ふるさと納税「3割以下」守らぬ自治体は対象外 制度見直しへ | NHKニュース

    ふるさと納税の返礼品をめぐって自治体間の競争が過熱しているとして、総務省は、返礼品の調達価格を寄付額の3割以下にするなどの通知を守らない自治体については、ふるさと納税の対象から外し、寄付しても税金が控除されないよう、制度を見直す方針を固めました。 総務省では、多くの寄付金を集めるため高額な返礼品を贈るなど、自治体間の競争が過熱しているとして、自治体に、返礼品の調達価格を寄付額の3割以下にすることや、地元の特産品を使うよう通知しています。 しかし一部の自治体は、通知を守る考えはないとの立場を表明し、多額の寄付金を集めています。 総務省は、こうした状況はふるさと納税制度の趣旨から看過できないとして、通知を守らない自治体については、ふるさと納税の対象から外し、寄付をしても税金が控除されないよう、制度を見直す方針を固めました。 こうした制度の見直しには地方税法の改正が必要となることから、総務省は、

    ふるさと納税「3割以下」守らぬ自治体は対象外 制度見直しへ | NHKニュース
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    返礼品廃止すりゃいいだけだよな
  • 台風なのに宅配ピザを頼む人はなんなのか、配達に行かせる店はなんなのか - Togetter

    小栗さくら@講談社『余烈』発売中 @oguri_sakura 台風が来るときは、べ物を事前に買っておいてほしいな…(`;ω;´) 宅配ピザのバイク横転して、乗ってる人も風で飛ばされかけてる映像あったけど、自分が外に出られないということは、宅配の人がどうなるかも分かるはず…😢 店側(企業)も、働いてる人のために休業する勇気も必要😔 #台風21号 2018-09-04 15:03:40

    台風なのに宅配ピザを頼む人はなんなのか、配達に行かせる店はなんなのか - Togetter
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    これたぶん本部からフランチャイズへの休業ペナルティとかあるんだろうな。休むなとは言わず、わかってますよね?的なヤクザの挨拶みたいなやつ。
  • 実を言うとはてなはもうだめです。 突然こんなこと言ってごめんね。 でも本..

    実を言うとはてなはもうだめです。 突然こんなこと言ってごめんね。 でも当です。 2、3日後にものすごく 長い増田があります。 それが終わりの合図です。 程なく大きめの田が来るので 気をつけて。 それがやんだら、少しだけ間をおいて 吉田がきます。

    実を言うとはてなはもうだめです。 突然こんなこと言ってごめんね。 でも本..
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    エンペラー吉田「偉くなくとも正しく生、フゴッ、生きる」
  • News Up アダルトサイトのその裏で~ネット広告不正の実態~ | NHKニュース

    インターネットのアダルトサイトを訪れた人を、ほとんど見られることのない無関係のサイトに勝手に飛ばす仕掛けを使って、ネットの広告費を不正に横取りしようという手口が広がっていることが、NHKの取材でわかりました。ターゲットとなった広告は、大手企業や中央省庁、地方自治体のものなど、少なくとも200に上り、広告代理店やネット広告の配信事業者が調査を進めています。(ネットワーク報道部記者 田辺幹夫 科学文化部記者 斉藤直哉)

    News Up アダルトサイトのその裏で~ネット広告不正の実態~ | NHKニュース
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    ヤフーは謝らなくていいから広告主に金返せばいいのでは。もちろん色付けて。そういう仕組みだからしかたないって、仕組みを変えればいいだけだろう。つーか結局純広告に戻るんじゃね。
  • 押井守 師匠たちに教えられたこと 宮崎駿【後半】 - ぴあ

    ─── で、宮崎さんが師匠なところは、どういう部分なんでしょう?「フリーランスで監督をやっていくのなら、3年くらいべられるだけの貯金はしとけ」という言葉ですね。その裏には「作品を選ぶために...

    押井守 師匠たちに教えられたこと 宮崎駿【後半】 - ぴあ
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    おもしれー
  • 始業式に「ポールダンス」、幼稚園の園長を解任 中国

    (CNN) 中国南部・広東省の深センにある幼稚園で、3日の始業式にポールダンサーを招いた園長が、「不適切」との批判を浴びて解任された。 始業式には3~6歳の園児500人と、保護者100人が出席していた。 保護者らがインターネットに投稿した動画には、肌を露出した女性が園庭に立つ国旗のポールを使い、セクシーなポールダンスを披露する姿が映っている。 深センを拠点に活動するジャーナリスト、マイケル・スタンダアート氏はこの園に子どもたちを通わせている。 同氏のツイートによると、園では夏休み前、10日間にわたる軍隊活動の期間があり、機関銃や迫撃砲が入り口に展示されていた。 始業式の日には園庭の周りにポールダンス教室の広告が掲示されていた。同氏のが園長に苦情を言おうとすると、園の担当者は電話を切ってしまった。 同氏はポールダンスショーの後、子どもたちを退園させようとも考えたが、今は園長が交代して正常な

    始業式に「ポールダンス」、幼稚園の園長を解任 中国
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05
    とりあえず意図が知りたい
  • 家庭教師先が教育ママで見てるのしんどい

    https://toyokeizai.net/articles/-/235822?display=b この記事読んで、佐藤ママがバイト先のご家庭のお母様にちょっと似ててつらくなった。 当方大学生、小学2年生の女の子の家庭教師。 その子はだいぶいい学校に通っていて、小学校なのに成績順に席が決められるような学校。 宿題もテストも厳しくて、塾や教室を掛け持ちしながら、家庭教師を何人か雇っているらしい。ちなみに私は宿題やテストの勉強を見てる。 だけど任されっぱなしというわけではなく、基的にお母様が自分の仕事である楽器の演奏をしながら、娘が家庭教師に教わる様子を見ている。彼女は音楽関係のお仕事なんだけど、だいぶその道のプロフェッショナルって感じで、努力家なんだろうな…と見てて思う。 しかし何が気が滅入るって、私が教えてる間も、横でお母様が「スピード!! あなたはスピードが足りないの!!」と怒鳴って

    家庭教師先が教育ママで見てるのしんどい
    htnmiki
    htnmiki 2018/09/05