タグ

2009年12月8日のブックマーク (17件)

  • 「ACEの証」富野インタビュー(電撃PLAYSTATION2007年9月14日号付録「Re:Play VOL.9」より)

    昨日の記事で言及したインタビューを紹介します。昨日の部分も改めて掲載させていただきます。 物語における少年は高いスペックを持っている 遊ばせてもらったという「キングゲイナー」の世界観 ――まずは「オーバーマン キングゲイナー」についてお聞きしたいですが、どのような敬意で逃走劇という世界観が設定されたのですか? 富野由悠季監督(以下、敬称略)とにかくバカなことをやってみようという志の下、企画がスタートしました。途中、物語の方向性として間違ってしまったと思う部分もあったのですが、アニメ作品として遊ばせてもらうのもいいかなと思い、そのまま制作しました。 ボクが思っていた「遊び」という要素を、ほかのスタッフにすごくマジメに考えられてしまって困ったこともありましたけどね。どうしてもシリアスな方向に引っ張られてしまって「戦闘メカ ザブングル」のときのように、物語のレールが意図的にはずれたような方向に進

    「ACEの証」富野インタビュー(電撃PLAYSTATION2007年9月14日号付録「Re:Play VOL.9」より)
  • 電通、iPhone向けネットラジオアプリ「kikeru アプリ」を提供へ

    電通は12月7日、iPhone 3G/3GS、iPod touch向けのネットラジオ再生アプリ「kikeru アプリβ版」を公開すると発表した。年内をめどにiTunes Storeで無料配信する計画だ。 kikeru アプリβ版は、2007年に電通が公開したネットラジオ再生ツール「kikeru ツールバー」のiPhone/iPod touch版という位置付け。ネットラジオの新規リスナーの獲得や、メディア価値向上を目的としている。 アプリを起動するとネットラジオ放送局のロゴが現れ、これをタップするとネットラジオが聴ける。放送中の番組の名前や出演者などもアプリで見られるとのことだ。参加放送局はJ-WAVEの「Broadnew-J」、東京放送ホールディングスの「OTTAVA」、日経ラジオ社の「ラジオNIKKEIライブストリーミング」、文化放送の「超!A&G+」の4局となっている。 なお、このアプ

    電通、iPhone向けネットラジオアプリ「kikeru アプリ」を提供へ
  • グーグルの日本語入力参入は「ウェルカム」--ジャストシステム、一太郎2010など発表

    ジャストシステムは12月8日、日語ワードプロセッサ「一太郎2010」とオフィス統合ソフト「JUST Suite 2010」を2月5日より発売すると発表した。予約は12月8日より全国の販売店やJust My Shopで受け付けるほか、法人向けライセンスの受注を開始した。価格は一太郎2010が2万1000円、JUST Suiteが2万6250円(いずれも税込み)。 25周年を迎える一太郎 一太郎シリーズは、1985年に発売した初代「一太郎」の発売からまもなく25周年を迎える。一太郎2010はWindows 7に対応したほか、歴代の一太郎で搭載した人気機能を中心に強化し、パンフレットやチラシなどのタイトル文字として目を引くPOP文字を簡単に作成できる「POP文字の強化」や手早く見栄えのする文書を作成できる「スタイルセットの強化」「シートの強化」などを行った。 一太郎の発売25周年を記念して、一

    グーグルの日本語入力参入は「ウェルカム」--ジャストシステム、一太郎2010など発表
    hyougen
    hyougen 2009/12/08
  • これは何? 見た物を検索してくれる「Google Goggles」公開 

  • なぜ今、空前のブームに!? 「餃子の王将」バラエティー番組進出の裏側

    中華料理チェーン「餃子の王将」が、このところ、やたらテレビ番組で取り上げられている。それも情報番組でなく、バラエティーで。 きっかけは、08年放送の『アメトーーク!』(テレビ朝日系)、「餃子の王将芸人」の回。あるテレビ関係者は言う。 「この放送の後、王将に行列ができたそうです。それで、上層部がうまみを覚えたという噂を聞きました」 『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』(日テレビ系)では、都内にある王将チェーンの餃子をレギュラー陣がマラソン形式でべ歩く、という企画を2週に渡って放送。『いきなり! 黄金伝説。』(テレビ朝日系)でも、ロバートが24時間で王将のメニューを全種べ尽くすという企画を、これも2週かけて放送。さらに企画挑戦中にロバート秋山が即興で作った「王将ソング」が、店内で流れることが決定したりと、餃子の王将はお笑い業界、特に吉興業とタイアップでもしているかのような出方で

    なぜ今、空前のブームに!? 「餃子の王将」バラエティー番組進出の裏側
  • ブラマヨが現役最強芸人である理由(しゃべくり007書き起こし) - 恋愛

    しゃべくり007におけるブラックマヨネーズが尋常じゃなく凄まじかったので、後世の人々にブラマヨの偉大さを伝えるために一部書き起こす。近未来、核戦争が起こって人類が笑いを失っているとしても、この記事を読んだ未来人たちよ、どうか「漫才」という文化を新たに創り出していってほしい。2009年の12月、ブラックマヨネーズという漫才コンビがいた。よっさんと、小杉。まさしく奇跡の二人だ。 今から書き起こすくだり、よっさんと小杉の掛け合いがアドリブであるっていうのが当に信じがたい。漫才としてほとんど完璧に仕上がっていて、これはつまりブラックマヨネーズという二人が生まれながらにして漫才師であるっていうことに他ならない。全ての二人の台詞があまりにも完璧すぎるので、一言ずつ振り返っていこう。 まず前段として、今回は小杉のことをもっと知ろう、というようなテーマ。そこで小杉は、1歳、8歳、16歳当時の写真を持って

    ブラマヨが現役最強芸人である理由(しゃべくり007書き起こし) - 恋愛
    hyougen
    hyougen 2009/12/08
  • 菊地成孔 1万字インタビュー | CINRA

    インタビューは、「菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール」の新作を発端に、「わかりたいあなたのためのCINRA的・菊地成孔入門」として構想された。博覧強記の音楽家・菊地成孔の正体を見極めよう、という目論見である。しかし、その狙いは見事に外れてしまった。鋭敏な感性と精緻な知性に裏打ちされた、音楽・ダンス・映画等々に関する膨大な固有名詞を台風の様に巻き込んでいく彼の言葉は、吐き出されるとともに地平線の向こうへと消えていった。あっという間に。彼に追いつくことは生半可ではなかったのだ。それでいて、親しみやすいアニキのような雰囲気をたたえた彼。なぜか「一緒に飲みながら話を聞いてる」錯覚にも襲われてくる稿、ぜひ「右手に哲学書、左手にビール」をご用意いただきお読みください。 (インタビュー・テキスト:木村覚 写真:柏井万作) ダンスとダンスミュージックの「特殊域」を模索しています ―菊地成孔とペペ

    菊地成孔 1万字インタビュー | CINRA
  • 誰が良いとか悪いとかではなく一般論として - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ネット界隈は、geekの人も多く、webの技術者は善人というか、脇の甘い人もたくさんおられます。良いとか悪いとかではなく、一般論として、下手に出てくる業者や、若い女性からの提案にほいほい乗って、あとから変なことになるケースもまた、ままあります。 別に具体的に誰かが良いとか悪いとか言うわけではないけれど。誰が雇っているのかはっきりしない、何の目的でそこにいるのか良く分からない人がいたとして、それがすぐさま駄目だとかいけないとかそういうわけじゃないが、もうwebも一般の社会に近づいているわけだし、もう少し、気遣いというものがあってもいいと思うんですよ。 新年会、忘年会や、誕生会、設立記念日、シンポジウムに研究会、いろいろイベントがあるのはいいし、そこにさまざまな人が出入りするのは当然のことだとは思うんだけれども、web社会で頑張っている人にはいい人が多いので、やっぱりどうしても不可思議な人が混

    誰が良いとか悪いとかではなく一般論として - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    hyougen
    hyougen 2009/12/08
  • シンワアートオークション 2009年12月

    いよいよお正月ですね。 今年一年、シンワブログをご愛読いただきました皆様、当にありがとうございました。 せっかくの長いお休み、楽しくエネルギーを充電して新年を迎えたいですね。 今日は、お仕事がお休みのあいだに美術館でも行こう、とお考えの方のために、お勧めの展覧会情報をご紹介します。 名画を見たり、若手の作品に触れたりして、気持ちの充電もできたらいいですね。 <展覧会情報> 1.お正月からアート鑑賞! 東京国立近代美術館、ブリヂストン美術館は1月2日(土)AM10:00から開館しています! 東京国立近代美術館「ウィリアム・ケントリッジ 歩きながら歴史を考える そしてドローイングは動き始めた……」 1月2日(土)~2月14日(日) ブリヂストン美術館「安井曾太郎の肖像画」 開催中~1月17日(日) 安井ファンの方は必見です。《金蓉》は、モデル小田切峯子さんの写真と並べられています。 2.美し

  • スタジオ秘密基地

    9月10日より「MEAN-遥かなる歌-」第11話「セイレーンの贄」更新、開始されました!!え?ここで?まさか、の大展開!是非その目でご確認を。次回は一回お休みですが主に作画担当の栗原さんのスケジュールが理由でして、ここまでは予定の行動です。(←ネット漫画のほうが締め切りが早いのでね) さて、すでにご存知の方も多いと思いますが、HXLの母体であるマガジンZが来年1月26日発売号をもって休刊することが決定しました。「ええ~!それじゃあ、HXLはどうなるの!」と、心配されている方もおられるでしょうが、ふっふっふ、なにをおっしゃる、逆境上等!ヒーロー物をやっているのにピンチで奮い立たんでなんとする!ってな感じで、「MEAN」「スタジオ秘密基地」、共にがんばっちゃうのでまあみててくれ!HXLは参加の各作家陣が(自分の作品はもちろん、)企画に対する思いも強く、現在連載継続の方法を様々な方向から検討して

    hyougen
    hyougen 2009/12/08
    長谷川裕一
  • 「Google日本語入力」開発者が語る、その狙い

    Google法人が公開した新日本語入力システム(IME)「Google日本語入力」について、開発した同社の技術者が12月7日、開発の経緯や狙いなどを話した。予想を超える反響があったといい、「早い時期にβが取れる形で提供したい」と意気込む。Googleが来年リリースを予定している「Chrome OS」にも組み込まれる予定だ。 同IMEは12月3日にβ版として公開。Webから集めた情報を基に自動的に生成した辞書を搭載し、新語や専門用語、芸能人の名前などに強いのが特徴だ。冒頭の数文字を入力すると候補語を変換するサジェスト機能や、数字を16進数に変換する機能など、Googleらしい機能も備えている。Windows XP/Vista/7(それぞれ32ビット版)とMac OS X(Leopard以降)に対応し、無料で利用できる。 エンジニアの情熱の成果 開発は、ソフトウェアエンジニアの工藤拓さんと

    「Google日本語入力」開発者が語る、その狙い
  • 牧野直子の健康レシピ

  • Amazon.co.jp: 誰でも楽しめる美術展・美術館鑑賞術: ニューミレニアム美術展鑑賞日記: 飯塚武夫: 本

    Amazon.co.jp: 誰でも楽しめる美術展・美術館鑑賞術: ニューミレニアム美術展鑑賞日記: 飯塚武夫: 本
  • ケータイのマイクを検索の“耳”に Google音声検索、日本語に対応

    Google法人は12月7日、音声入力でネット検索できる「Google音声検索」を日語に対応させた。まずAndroid端末とiPhoneで利用できる。日音声認識エンジンを独自開発し、実用的な精度の高さと速度を両立させているという。 Androidでは「Google音声検索」アプリをインストール、iPhoneでは「Google Mobile App」の設定から音声検索をオンにすることで利用できる(iPhoneでは「音声検索は英語のみ」と表示されるが、問題なく利用可能になっている)。検索窓の右横のマイクアイコンをタップすると音声認識がスタート。電話で話すように口元のマイクで検索したい単語などを発音すれば、テキストに変換してGoogle検索を実行する。 GPSと連動し、現在地に合わせた地域情報を表示する。東京・渋谷にいる場合に「映画館」で検索すれば、渋谷駅周辺の映画館リストを表示すると

    ケータイのマイクを検索の“耳”に Google音声検索、日本語に対応
  • 朝日新聞グローブ (GLOBE)|Meets Japan―世界と日本を考える ファジル・サイ

    [第11回]音楽のジャンルや国境を越え、クロスオーバーせよ ファジル・サイ Fazil Say ピアニスト、作曲家 グローバル時代だからこそトルコの文化を大事にしたい 作曲面で大きな影響を受けているのは、トルコの民族音楽だ。私はかねて、世界のどんな場所のコンサートにも、何か自分の国のものを持って行きたいと思っていた。 チャイコフスキーの曲にはロシアの、ラベルの曲にはフランスのメッセージが込められている。作曲家としてのファジル・サイの音楽に、トルコのメッセージが込められているのは自然なことだ。 自作の「ブラックアース(黒い大地)」は、トルコの吟遊詩人、アシク・ベイセルの詩にインスピレーションを得た。左手をピアノの中に入れ、弦を押さえながら演奏する。 トルコの音楽は、日の邦楽と同様、複雑な音階が入り交じる微分音(ミクロトーン)だ。音階が決まっているピアノの鍵盤で微分音を出すことは不可能だが、

  • 平山郁夫死去、作品の価格はどうなるのだろう - mmpoloの日記

    12月2日平山郁夫が脳梗塞で亡くなった。1930年6月15日生まれだったから享年79歳。日画の世界で極めて評価が高い画家だった。特に画商の評価が高かった。作品の値段は軽く億を超えただろう。 このように作品の値段が高額の画家が亡くなるとどうなるのか。一般に画家が亡くなると作品の価格が上がると誤解されているようだが、実は下がるのだ。なぜ下がるのだろう。以下は私の推測だ。有名な特に日画家と直接取引できる画商は限られている。そのプライマリー画商と取引できる2次画商も限られている。彼ら少数の画商はいわばカルテルを結ぶ。新作の値段を協定するのだ。価格は高額で維持される。たとえばH山の新作がほしいコレクターは懇意の画商やデパートに依頼する。懇意の画商やデパートは2次画商に依頼しなければならない。2次画商はプライマリー画商からH山の作品を購入する。H山の作品は高額で売買されることになる。 ところが画家

    平山郁夫死去、作品の価格はどうなるのだろう - mmpoloの日記
    hyougen
    hyougen 2009/12/08
  • 朝食HANDBOOK