タグ

2012年1月3日のブックマーク (22件)

  • 2012年のJavaScript~PCからモバイルの時代へ | gihyo.jp

    あけましておめでとうございます。一昨年、昨年に引き続き、今年も昨年のJavaScriptを振り返りつつ、JavaScriptの近い未来についてちょっとだけお話させて頂きます。 それでは早速、昨年の予想を振り返りつつ、最近までのJavaScript界隈の動きを振り返ってみましょう。 2011年のJavaScript界隈でのニュース 昨年の記事で私は2011年はウェブアプリの普及に向けて、JavaScriptの開発環境とテスト環境がキーになると書きました。まずはこの2つの視点から見てみましょう。 JavaScriptの開発環境 2011年のJavaScriptの開発環境に関する大きなニュースといえば、Ruby on Railsの3.1にCoffeeScriptがデフォルトで採用されたという一件があります。Railsは非常に人気の高いウェブアプリケーションフレームワークで、多くのフレームワークに

    2012年のJavaScript~PCからモバイルの時代へ | gihyo.jp
    hyougen
    hyougen 2012/01/03
  • 10+1 web site|2011-2012年の都市・建築・言葉 アンケート|テンプラスワン・ウェブサイト

    有山宙岡部友彦加藤賢策吉良森子小林恵吾小原真史酒井隆史沢山遼柴原聡子城一裕須之内元洋土屋誠一戸田穣冨山由紀子永井幸輔中川純成相肇林憲吾松原弘典松原慈明貫紘子村上祐資山岸剛[←New!]饗庭伸五十嵐太郎市川創太今村創平岩元真明大向一輝大山エンリコイサム小澤京子門林岳史柄沢祐輔木村浩之暮沢剛巳榑沼範久坂牛卓志岐豊唯島友亮田中浩也辻村慶人トーマス・ダニエルドミニク・チェン長島明夫中村竜治日埜直彦平瀬有人福島加津也福住廉星野太牧紀男松川昌平光岡寿郎南泰裕RAD(川勝真一+榊原充大) 1──3.11の東日大震災の経験から、 ・この震災について、ご自身が現在も継続的に考えていること ・あるいは被災に対する印象的な実践、または注目している計画・ヴィジョン ──他者のそれも含めて──についてコメントをお願いします。 2──2011年で印象に残った、都市や建築を語るうえでの人・建築作品・言葉・発言・書物・

    10+1 web site|2011-2012年の都市・建築・言葉 アンケート|テンプラスワン・ウェブサイト
  • 【故郷 福島】(1)家族というものがふるさとだから 詩人、高校教諭 和合亮一さん(43)+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    ■避難すればいいと言われるが簡単ではない。なぜなら家族というものがふるさとだから。 一つ屋根の下で暮らしていることが当たり前だった。日々の暮らしの中で感じる喜怒哀楽。それも日常と思っていた。今はもっと真剣に考えている。思っている。家族って何だろう。あのとき、必死になって電話していたことを、今ごろになって思いだす。■■■ 《放射能が降っています。静かな夜です》 《あなたにとって故郷とは、どのようなものですか》 福島市在住の詩人で高校教諭、和合亮一さん(43)はひとりぼっちの自宅でインターネットの簡易ブログ、ツイッターに詩をつづった。国語教諭の傍ら現代詩を発表してきたが、ツイッターで詩をつぶやくのは初めてだった。キーボードを打つ手ももどかしく、言葉があふれ出した。 和合さんは福島県伊達市の職場で、入試の判定会議中に被災した。奇跡的に電話がつながった、敦子さん(43)に、小学校の卒業式を控えて

    hyougen
    hyougen 2012/01/03
  • 日本初ジャン=ミッシェル・オトニエル個展でボンポワンが3Dワークショップ

    東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見... 詳細を見る

    日本初ジャン=ミッシェル・オトニエル個展でボンポワンが3Dワークショップ
    hyougen
    hyougen 2012/01/03
  • 「輪るピングドラム」の最終回をセーラームーンR劇場版、セーラームーンS、少女革命ウテナを交えながら振り返る。

    全ては「愛してる」。この為にあった! ついに「輪るピングドラム」最終回。 今回の記事は最後の冠葉と晶馬の描写について セーラームーンR劇場版とセーラームーンS 少女革命ウテナを交えて考えてみました。 生存戦略しましょうか? 感想 輪るピングドラムの結末とセーラームーンR劇場版と セーラームーンSと少女革命ウテナの類似点 輪るピングドラムの最終話を掻い摘んで説明するなら 冠葉が命を懸けて陽毬を救い、晶馬が苹果の呪文を唱える代償を引き受ける事で 二人は新しい世界から消え、関係者からの記憶からも無くなりました。 世界を乗り換えるというのはこういう事なのでしょう。 それでも最後のシーンは、冠葉と晶馬に似たような少年が 高倉家の前を歩き去るシーンがあり、彼らはペンギンを連れてどこかへ向かいました。 冠葉・晶馬の二人にも救いがあった事を指し示すこれらの描写。 ツイッターではこれらの描写について「幾原監

    「輪るピングドラム」の最終回をセーラームーンR劇場版、セーラームーンS、少女革命ウテナを交えながら振り返る。
  • ライトノベル読もうぜ! ライトノベル読もうぜ!的 このライトノベルがすごかった 2011

    あけましておめでとうございます。そして今年も当ブログをよろしくお願いします。 新年突入してしまいましたが、一応3回目となり恒例となりました「ライトノベル読もうぜ!的 このライトノベルがすごかった」2011年版をお送りします。 最後に2011年ラノベの総括を載せてます。ご参考にご覧頂ければ。 【ご参考】 ・ライトノベル読もうぜ!的 このライトノベルがすごかった2009 ・ライトノベル読もうぜ!的 このライトノベルがすごかった2010 【ランキング前提条件】 (1)2011/1/1~12/31の期間に刊行されたラノベ (2)2010年以前にスタートしたシリーズ続巻は、2011年刊行でもランキングには含めない (3)作家の新旧(ベテラン・新人)は問わない (4)2010年以降刊行でも2011年にグイッと伸びた作品はランキング対象 ※各画像をクリックすると、レビューへ飛びます。 第1位 とある飛

  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    尾道に新ホテル2棟、4月開業 駅近く、コロナ後見据え (3/31) 尾道市のJR尾道駅近くの海岸通りで4月、ホテル2施設がオープンする。市中心部でのホテル開業は201...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
    hyougen
    hyougen 2012/01/03
  • 2011年10大ニュース: 武藤文雄のサッカー講釈

    1. 女子代表世界一 世界一、世界一だよ。あの胸に輝く美しい星。 でも、質的な問題は何も解決していない。中学高校世代のプレイ環境、トップ選手達の収入(今の代表の方々が稼ぐのを見るのは嬉しいけれど)。 今日の紅白歌合戦、明日のビッグゲームを控えたレオネッサの選手達が自チームのユニフォームを来て揃って登場、司会者は「なでしこジャパン」と紹介した。出演経緯が見えてしまう安っぽさ極まりない演出だった。 澤は日最高のアスリートだ。試合前日の夜にテレビに出るのは大反対だが、出るならば相応の重厚さで出なければならない。美しいイブニングドレスをまとい、AKB全員を従えて出る演出くらい要求しなければ。 この世界一を利用して、女子サッカーのプレゼンスを上げる事に、もっともっと我々は貪欲になるべきであろう。 2. アジア制覇 アジアカップ優勝したり、韓国を3点差でチンチンにしたくらいで、10大ニュースに選ぶ

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    hyougen
    hyougen 2012/01/03
  • えびとささみの茶碗蒸しのレシピ・作り方・献立|レシピ大百科(レシピ・料理)|【味の素パーク】 : 卵やえびを使った料理

    卵2個鶏ささ身1(40g)しょうゆ少々酒少々えび4尾酒少々「瀬戸のほんじお」少々かまぼこ4切れゆでぎんなん4粒しいたけ4枚みつば4水2カップ「ほんだし」小さじ1みりん小さじ2うす口しょうゆ小さじ1「瀬戸のほんじお」小さじ1/3レシピ提供:味の素KK

    えびとささみの茶碗蒸しのレシピ・作り方・献立|レシピ大百科(レシピ・料理)|【味の素パーク】 : 卵やえびを使った料理
    hyougen
    hyougen 2012/01/03
    iPhoneから送信�c
  • 修復に20年 映画「月世界旅行」110年を経てメリエス監督自身の彩色で復活!!:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    修復に20年 映画「月世界旅行」110年を経てメリエス監督自身の彩色で復活!!:DDN JAPAN
  • 故梶原一騎氏の実弟・真樹日佐夫氏が死去/リング/デイリースポーツonline

    故梶原一騎氏の実弟・真樹日佐夫氏が死去 【拡大写真はコチラ】  ボビー・オロゴン(左)対ミノワマン(右)の対戦をプロデュースした、真樹日佐夫さん=昨年10月15日、東京・ディファ有明 空手家、映画プロデューサーなど多彩な顔を持つ作家の真樹日佐夫氏が2日、神奈川県内の病院で死去した。71歳だった。関係者の話によると、この日午後、神奈川・逗子マリーナで、自身が所有するヨットに乗船しようとした際に倒れ、病院に搬送されたが、息を引き取ったという。 関係者によると、真樹氏は昨年末から風邪で体調を崩していたが、12月28日には都内の道場での納会を弟子たちと開催し、1月3日には逗子マリーナで毎年恒例の新年会を開催予定で、現地に前日入りした矢先の悲報となった。関係者は「スケジュールが立て込んでいた」と明かした。 真樹氏が亡くなった病院のロビーには真樹道場の弟子や家族、関係者が駆け付けた。突然の悲報にショッ

    hyougen
    hyougen 2012/01/03
  • 人を幸せにする技術:清水建設 月にメガソーラー構想 - 毎日jp(毎日新聞)

    外周1万1000キロメートルの月を取り巻くように、幅400キロメートルの太陽光パネルを設置。発電した電力は、ソーラーベルトの中央を走る送電ケーブルに集められ、ケーブルに沿って交互に並ぶマイクロ波送電アンテナとレーザー光送光施設から、電波や光に変換され地球に届けられる=清水建設提供 ◇変わる エネルギーの未来 昨年は、東日大震災と原子力発電所の事故で、エネルギー問題を考え直す年になった。その一方で、将来にわたってエネルギー問題を一挙解決できるかもしれない夢の技術についても構想や開発が進んでいる。日発の技術が世界のエネルギー問題の解決に大きく貢献する日が来るかもしれない。 一般家庭以外に、遊休地に太陽光パネルを敷き詰めるメガソーラーも広がりつつあるなか、巨大な太陽光発電所を月に建設するという構想がある。大手ゼネコンの清水建設が提唱する「ルナリング」構想だ。 月の中心の赤道上は、どの部分かは

    hyougen
    hyougen 2012/01/03
  • 山中俊治の「デザインの骨格」 » 有人小惑星探査船 その1

    2012年の最初のエントリーは初夢っぽく、慶應SFCで研究してきた有人小惑星探査船の話をします。長い夢物語になるので3回に分けてアップしたいと思います。 きっかけはアーティストの八谷さんから私宛のツイッターでした。宇宙機のデザインに興味を持っている航空宇宙関係の技術者を紹介したいと(「航空宇宙のデザイン始めます」参照)。その人は野田篤司さん。過去にいくつも実現した衛星プロジェクトを指揮してきた高名な技術者です。その方が「カッコイイ宇宙機」を作りたいという夢をずっと持っているというのです。実際にお会いしてすっかり意気投合してしまいました。それから1年半以上、「美しい宇宙船」を作ることの意味と可能性について議論を重ねています。 そのツイッターのやり取りを見て声をかけてくれた雑誌の編集者さんがいました。講談社コミックモーニングの佐渡島庸平さん。佐渡島さんが担当しているマンガ「宇宙兄弟」のムック

  • 原発事故 未解明の謎が課題に NHKニュース

    原発事故 未解明の謎が課題に 1月3日 4時28分 東京電力福島第一原子力発電所の事故では政府や国会の調査委員会が原因究明の調査を進めていますが、10か月近くたった今も、設備の詳しい破損の状況や大量の放射性物質がどこからどのように放出されたのかなど多くの謎が残されていて、徹底究明が求められます。 このうち、政府の「事故調査・検証委員会」は、先月、中間報告をまとめ、東京電力の事前の津波対策や事故後の対応の不手際を批判するとともに、避難指示を巡る混乱や、情報公開など、国の対応にも問題があったと指摘しました。しかし、放射線量が高いため、原子炉や重要な設備に近寄れず、溶けた燃料の状態や原子炉の破損状況が分からないほか、多くの住民を避難に追いやった大量の放射性物質がどこからどのように放出されたかも明らかになっていません。また、混乱した住民避難や、情報公開が遅れた問題について当時の閣僚などの聞き取りは

    hyougen
    hyougen 2012/01/03
  • アマゾンは出版社の敵か味方か:もう一つの見方

    アマゾンはKindleの日開店を延期(EB2 Magazine, No. 2-15)したようだが、難航する交渉の背景には、出版社の抜きがたい警戒心がある。デジタル時代をひた走り、すでに比率が20%を超えたと思われる米国でも、最大の書店アマゾンに対する警戒、あるいは憎しみは高まっている。アマゾンは出版社にとって何なのか。これまで大手関係者の声ばかりが伝えられてきたが、そればかりを聞いていては認識を誤るだろう。 今年も欧米出版界の最大のキーワードは「アマゾン」だった。アマゾンはKindleをばら撒いて価格破壊を進め、図書館に貸し出し、街の書店を“ショールーム”に使って顧客を奪い、有名作家と独占契約して出版事業を立ち上げた。著作権者と消費者以外のエコシステムを無視するかのような行動は、プレデター(捕者)のように言われることが少なくない。しかし、アマゾンは同時にデジタル出版市場を創造し、自主出

    hyougen
    hyougen 2012/01/03
  • asahi.com(朝日新聞社):彗星、太陽からまさかの「脱出」 NASA、映像公開 - サイエンス

    印刷 ラブジョイ彗星が太陽の最接近を経て「生還」したところ(中央)。米航空宇宙局(NASA)の太陽観測衛星SDOが撮影した=NASA提供  米航空宇宙局(NASA)は太陽のすぐ近くを通過した後、無事「脱出」に成功した彗星(すいせい)の映像を公開した。彗星は主に氷でできており、太陽に接近しすぎると数百万度もある太陽の高層大気(コロナ)の影響で消滅するのが普通だが、特別に運がよかったらしい。  「ラブジョイ彗星」と呼ばれるこの彗星は、太陽のすぐ近くを通る軌道を持つ「クロイツ群」と呼ばれる仲間の一つで、オーストラリアのアマチュア天文ファンが昨年12月2日に発見したばかり。実際、同16日、日の太陽観測衛星「ひので」などが太陽に最接近するところを観測した。  そのまま消滅すると思われていたが、約1時間後に奇跡的に太陽の反対側から出てきたところを五つの衛星が観測した。NASAは「マジで度肝を抜かれた

  • 三上寛オフィシャルブログ・寛隊

    三上寛オフィシャルブログ・寛隊シンガー・詩人・俳優・・・・ 縦横無尽に活躍する、活動50年を越えた 三上寛の公式ホームページ&オフィシャルブログです。 最新のライブスケジュール、三上寛人の日常を書き記します。 PHOTO Hideo Arimoto 三上 寛 (みかみ かん)プロフィール 1950年3月20日青森県北津軽郡小泊村(現・中泊町)に生まれる。67年同郷の詩人、寺山修司などの影響を受けて現代詩を書き始める。 69年ライブ活動開始。71年レコードデビュー。タブーな性言語、日の呪われた風習を題材にした「怨歌」を歌いセンセーショナルを巻き起こし、 日を代表するフォークシンガーとして確立。デビュー50年・古稀を越えて、 青森という土地をバックボーンにパワー溢れる津軽を原風景とした人間の 生き様を歌う自作の唄は、昭和・平成を越えて、新しい令和という時代の津軽民謡なのかもしれない。 ま

  • 「博物館に初もうで」 | 青い日記帳 

    東京国立博物館で開催中の 「博物館にはつもうで」に行って来ました。 様々な関連展示が今年もトーハク館を中心に展開されています。イベントやVR作品「DOGU 縄文人が込めたメッセージ」(資料館-TNM&TOPPANミュージアムシアター)等を拝見したらそれこそ一日中博物館に居ても飽きることはないでしょう。 東京国立博物館140周年 新年特別公開 館- 2012年1月2日(月) 〜 2012年1月15日(日) 東京国立博物館140周年特集陳列 天翔ける龍 館-特別1室・特別2室 2012年1月2日(月) 〜 2012年1月29日(日) 歴史資料 江戸の年中行事―新年を祝う 館-16室 2012年1月2日(月) 〜 2012年2月12日(日) 今日は足のリハビリも兼ねて館で公開されている「東京国立博物館140周年 新年特別公開」と「東京国立博物館140周年特集陳列 天翔ける龍」そして根付

    hyougen
    hyougen 2012/01/03
  • 被災の詩人、高校教諭 和合亮一さん ツイッターにつづった想い (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    新年の連載を始めるのに当たり、和合亮一さんに詩を寄せてもらった。「家族とは、ふるさとそのもの」。福島の大地で、和合亮一さんは言った =福島県郡山市(矢島康弘撮影)(写真:産経新聞) □避難すればいいと言われるが簡単ではない。なぜなら家族というものがふるさとだから。 一つ屋根の下で暮らしていることが当たり前だった。日々の暮らしの中で感じる喜怒哀楽。それも日常と思っていた。今はもっと真剣に考えている。思っている。家族って何だろう。あのとき、必死になって電話していたことを、今ごろになって思いだす。 《放射能が降っています。静かな夜です》 《あなたにとって故郷とは、どのようなものですか》 福島市在住の詩人で高校教諭、和合亮一さん(43)はひとりぼっちの自宅でインターネットの簡易ブログ、ツイッターに詩をつづった。国語教諭の傍ら現代詩を発表してきたが、ツイッターで詩をつぶやくのは初めてだった。

    hyougen
    hyougen 2012/01/03
  • 大丸ミュージアム

  • 和歌山県立近代美術館