タグ

DESIGNとblogに関するhyougenのブックマーク (80)

  • ブログとか作ったら、ちゃんと設定しておきたい外部ツールのチェックリスト | URAMAYU

    このたびURAMAYUをフルリニューアルしたわけですが、「ブログを作る作業以外」にも発生するFacebookいいね!ボタンの設定や、Google Analyticsの設定など、全部自力でやろうとすると何だかんだと面倒な外部ツールの連携作業。 きっと誰かの参考になればと思い、まとめておきます。 ソーシャルと仲良くなる 今はどこのブログでも見かけるツイートボタンやFacebookいいね!ボタン。もちろんこのブログにもついています。 日のブログだったらTwitterとFacebookとはてなGoogle+ボタンで充分だと思います。(Evernoteとかmixiとかいらないです) 1.ツイートボタン このページに行って好きなようにカスタマイズしてコードを取得してきましょう。 Twitter / Twitterボタン MTだったら個別記事にこんな書き方で書いておけばOK。(JSの部分は省略) 2

  • MOJIRU [TYPŒ] | eszett design

    文字る—文字関連の企画、文字情報。またの名をタイポタイプ Mojiru—Planning events and Information on letters, typefaces, and typography [also called: TYPŒ=TYPO+TYPE /táipətaip/] 洋雑誌『Print Magazine』は今号の特集が面白い。 1つ目の特集は、「今旬な、女性の書体デザイナー10人」。 各人の解説と代表書体の紹介をした特集。 女性だけ10人というのは、今までになく、且つ興味深い視点。紹介されている書体も特徴的で見ていて楽しい。 2つ目は、「20世紀に活躍したタイポグラファー25人」。 ブルース・ロジャースのような知ってる名もあるが、殆どは知らない者ばかり。 簡単な解説と、代表的な作品の紹介に終始しているが、ワタクシのような勉強不足も甚だしい輩には非常にありがたい。

  • 大阪芸術大学ブログ

    大型で強い台風18号が日列島に上陸!!各交通機関のダイヤにも乱れが生じています。    今日未明に台風は関西地域を通過しピークを過ぎましたが、特に大雨で地盤が緩んで土砂災害の恐れもありますので、皆さん注意してください!!

  • デザインのひきだし・制作日記

    プロなら知っておきたいデザイン・印刷・紙・加工の実践情報誌『デザインのひきだし』の制作日記です。書いているのは編集・津田です。ご意見、ご感想などあれば、hikidashi@graphicsha.co.jpまで。 by design_hikidashi

    デザインのひきだし・制作日記
  • 山中俊治の「デザインの骨格」

    チタンという金属はとても貴重なものだと思われています。でも実は、地球の表面付近にある元素では9番目に多い元素で、銅の百倍ぐらいあるんだとか。チタンは金属の中でも特に非強度が高く(軽くて強い)、硬いのに折れにくく、酸にも強く、海辺にあっても錆びない、人の肌に触れてもアレルギーを起こさないなど、いわゆる生活用品や建材として最適の特性を備えた、金属の優等生です。にもかかわらずご存知のように、使われているのは高級時計やゴルフのヘッド、航空機の部品など、高級品や高機能部品ばかり。理由は高価だから。ふんだんにあるのになぜ高価なのでしょう。 問題は作るのが難しいということです。自然界には酸素をはじめ他の元素と非常に強固に結びついた状態で存在するため、引きはがして純チタンにしようとするとエネルギーを大量に使います。ようやく純チタンを手に入れても、硬くて粘りがあるので削るのも曲げるのも難しく、高熱では酸素や

  • ヨーロッパ文化部ノート

    気取った知識で飾ることなく、全くの日常シーンを中心にヨーロッパ文化を理解していくことが、ビジネス上とても大切です。それにも関わらず、そういった文化の見方が日であまり一般化していません。それにより、欧州市場を理解してモノを売る、あるいはコラボレーションするという状況において、相手の音が聞けないゆえに経済機会を損失してしまうことが多々生じています。それらをどう解決していくか・・・そのアイデアメモですが、その日常のリアリティそのものも書いていきます。 この数日、ミラノ市内で開催されているセザンヌ展や17-19世紀の絵画を美術館で鑑賞しながら、ぼくにとってのヨーロッパを考えている。約30年のつきあいで何が分かり、何を分からないこととして脇においてきたのか。 はじめてヨーロッパの地を踏んだのは大学生のときで1979年だった。パリの印象派美術館でセザンヌの作品の数々をみてから33年後、ミラノの王宮

  • DTP Transit (IllustratorやInDesignをはじめとするDTPアプリケーションの操作に関するTipsやお役立ち情報)

    2018年4月からサーバーの問題で更新がストップしていましたが、2019年からhttps://dtptransit.design/に引っ越します。 こちらのサイトはそのまま残したままなので、正確には建て増しします。 noteのDTP Transit 別館と3つのチャネルになりますが、改めて、よろしくお願いします。 だんだんと細部に手を入れていきます。

    DTP Transit (IllustratorやInDesignをはじめとするDTPアプリケーションの操作に関するTipsやお役立ち情報)
  • いづつやの文化記号

    因幡の白うさぎ 青木繁の‘大穴牟知命’(1905年 アーティゾン美) ‘黄泉比良坂’(1903年 東芸大美) 安田靫彦の‘天之八衢’(1939年 福井県美) 古事記のを読んでいてもっとも親しみを感じる神様は‘因幡の白うさぎ’で 知られる大国主命(おおくにぬしのみこと)。広島で仕事をしていたとき鳥 取に出張した際はクルマで白兎海岸を走り、ここが小さいころ親しんだ 昔話‘因幡の白うさぎ’の舞台かとしみじみ日海をながめていた。 鮫をだまして隠岐の島からぴょんぴょん跳んで因幡の国にやってきた白う さぎは最後になって悪事がバレて体の毛を1残らずむしりとられてしま った。そこに若い出雲の国の神様が大勢通りかかり、意地悪な処方箋を教え てくれた。それを信じて海の水で体を洗ったところ、これが大ウソ、あま りの痛さに泣きじゃくった。これをみた心優しい大国主命は‘兄貴たちの 悪ふざけはいつも度がすぎるな

    いづつやの文化記号
  • site/シキチ

    2004年から細々と続けてきたシキチ。 2016年を持ちまして終了致しました。 2004年当時はSNSという言葉もTwitterもFacebookもなく、手軽にネットで発信する=ブログだけという、今思えばのどかなインターネットでした。2007年のiPhoneの登場まで3年またねばならない状況で携帯でネットを見るということ自体がむずかしい、見ることができてもぎこちない時代でした。 当初は知り合いに近況を伝えるツールとして活用していました。 そのうち、東京の状況や建築を伝えるツールとして”見てきた”というコーナーやコンペ情報などを設けることで月に一度、雑誌でしか得ることができなかった情報をタイムリーに届けることができれば便利なのではないかと伝えてきました。 もっと前は学生時代からやっていた「detail」ディテールという名前で、当に個人的な物でしたが、広く建築の情報を扱うにあたって「site

    site/シキチ
  • Ad Innovator

    2022.02.14 「アフターコロナを生き抜くビジネスのヒント」で欧米小売業界の変革について講演します 久々の一般公開される講演になりますが、3月10日(木)にNEC Wisdomの「アフターコロナを生き抜くビジネスのヒント」オンラインセミナーで欧米の小売業界の変革について「コロナ禍を超えて。変革する欧米小売業界」という内容で講演をします。コロナ禍が始まって一番変革が進んだのは小売業界ではないかと思いますが、それをコロナ前、コロナ初期、そしてアフターコロナを見据えて欧米トレンドや小売テクノロジーの状況などを説明したいと思いますので、ご興味のある方はぜひ。他にも日・世界の街づくりのあり方や衣足りた中国の状況、海外のデジタルバンキングなどの状況などの講演が含まれます。こちらのリンクから講演の詳細や申し込み出来ます。 アフターコロナを生き抜くビジネスのヒント ~wisdom人気連載陣と考え

  • mediologic.com/weblog

    ■AOLの広告事業「Platform-A」,ディスプレイ広告の販売サイトを2009年前半に開設 AOLの広告事業部門 Platform-A が兼ねてより噂されていたオンライン広告販売サイトを開設する、という話。 オンライン広告の“枠”というのはユーザーの利用時間が増えれば増えるほど枠数が増えていくという宿命をもっている。従来の広告代理店の媒体販売のリソースだけでは到底追いつかなくなってきている、と媒体社サイドが考えるのも至極まっとうで、かつトラディショナルな広告媒体からすれば金額的に小さいことから代理店の手数料もできれば払いたくない気持ちが働くのも当然だろう。だからこそ、こういったオンライン広告販売プラットフォームが今後出てくるのは必然の流れ。 ただし日でこれがうまく行くかどうかというと謎。 なぜならそれほど強力な媒体が少ないから。 なので、ミドルクラスの媒体が代理店やレップ手数料よ

  • インターネット広告のひみつ

    2012年6月21日、IABがアトリビューションの手引き「The IAB Digital Attribution Primer」を公開したよ。アトリビューションの定義、手法、課題など、基礎を解説しているよ。勉強しておいたほうがよさそうだね。 IAB | ニュースリリース

    インターネット広告のひみつ
  • voice(伊藤直樹)

    Koshi will participate to the KAM FAN AWARDS 2009 that will be held from 29th to 30th Oct as a jury. JUDGES SHARING SESSION also will be held at the night of 30th Oct. 内山が10/29日から30日まで開催される香港の広告賞、KAM FAN AWARDS 2009に審査員として参加します。審査の期間中にはパーティ形式のセッションも予定されています。 伊藤直樹が語る「“体験とコミュニケーション”のゆくえ」と題しまして、 「伝わる」のルール』出版記念トークショウ&サイン会を 2009年10月13日 19:00より青山ブックセンター六木店にて行います。 参加は無料です 元広告批評編集長のの河尻さんとのトークセッションになります。

  • 粒金師 手塚巌のひとりごと

    今年もジャパンジュエリーフェア2015へ出展いたします。 8月26日水曜日から28日金曜日までの3日間、 東京ビッグサイト東2・3ホールにて開催されます。 10:00~18:00(最終日は17:00まで)となっております。 新作のお披露目を予定しておりますので、 お時間あればお立ち寄りください。 ブース【DS18】にてお待ちしております。

    粒金師 手塚巌のひとりごと
  • round about journal

    Managing your finances is a crucial skill that everyone should master to achieve financial stability and success. As an adult, you have the responsibility to make informed decisions about your money and plan for a

  • 白 の 余 白

    多田 進/装丁家 1937年 東京生まれ。 都立工芸図案科卒業。 おもな仕事に深沢七郎著「深沢七郎集」、田村隆一著「詩人のノート」、團伊玖磨著「パイプのけむり」、椎名誠著「小さなやわらかい午後」など。 2010年5月、講談社出版文化賞(ブックデザイン賞)受賞。 メールアドレス sustada@chorus.ocn.ne.jp

    白 の 余 白
  • POPの学校「放課後の道草」

    JUGEMテーマ:ビジネス POPの学校の校長 山口 茂です。 家電製品に寿命は必ずある。 壊れないテレビ、冷蔵庫、洗濯機なんてない。 必ず壊れる。それを寿命と呼ぶ。 それは、スマートフォンにもあるのだ。 ボクのスマホはあと2ヶ月で2年になる。 昨年の後半から時計が狂いだした。 1時間進んだり、時に遅れたりする(笑) ボクは腕時計をしない。 いつもガラケーやスマホの時計に頼っている。 だから時計が狂いだすと「冷やっ!」とすることがある。 今年に入ってからはメールが見れなくなった。 そして文字も変な変換をするようにもなった。 「あ」を入力すると、「Kw」と表示される。 2年で替えようと思ったが来週変える予定だ。 さらばSamsung! ようこそ・・・・・・? iphone? SONY? どっちでもいい。 時計さえ動いてくれれば(笑)

    POPの学校「放課後の道草」
  • デザイナーの視点で見た〜 3DCGのススメ

    3DCG ことはじめ はじめに (3D全般) 3DCG の 制作工程 モデラの種類 / 特徴 CG スクールで学ぶ 環境 ~ソフトウェア 3Dソフト選び ポイント 主要3Dソフト比較 特定分野の3Dソフト 制作/作業の効率化 環境 ~ハードウェア 3D 制作に必要な条件 ハードウェア導入ガイド 取り扱いショップ 主要 3DCG ソフト PC パソコン(BTO) ワークステーション ビデオカード / パーツ Windows XP お早めに テクニック / 考察 3D モデリング 関連 ライティング / 計算 質感 / テクスチャー モーション / IK 関連 デザイナーの視点で見た~ 3DCGのススメ Powerd by Excite => English Here 三次元コンピュータグラフィックスを作成する 3Dグラフィック ソフトは、グラフィック ソフトの中でも 取っ付きにくいジャンル

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 大发WELCOME平台|官方网站手机版---世界锯切技术领跑者