タグ

2015年5月18日のブックマーク (28件)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    ichi2410
    ichi2410 2015/05/18
  • Treasure Data に入社しました - 2015-05-18 - はてなるせだいあり

    今日から Treasure Data で働くことになりました。 前職が一段落して(退職エントリ転職を考えた時に、ちょうどtagomorisさんが何社も回った末にTreasure Dataに決めていたので、TDにしました。 … もちろん物事を決めるときに理由はいくつもあるわけでして、 OSS開発者として暮らしやすそう Twitterを勤務時間中にできるとかそのほかもろもろ 知り合いの有無 何を目指しているかわかりやすい 目指しているところが不明瞭だと迷走しやすい気がする これからの成長の余地が大きそう Ruby開発に際してビッグユーザーであるTreasure Dataのユースケースを得たかった あと、AmazonGoogleMicrosoftと戦って、その戦う武器がOSSってのがよいですね。OSS派の旗を降ろせる条件がめちゃくちゃ厳しいのがよいです。 ちなみに今心配なことは、みんなも気

    Treasure Data に入社しました - 2015-05-18 - はてなるせだいあり
    ichi2410
    ichi2410 2015/05/18
  • Fedora 22で「Yum」は公式に死亡し、これからは「DNF」で! | ソフトアンテナ

    RHEL、Fedora、CentOSなどでお馴染みのパッケージマネージャYumが、 Fedora 22ではデフォルトではインストールされず、公式に「デッドプロジェクト」とみなされるようになったことが、DNFプロジェクトのブログ「Yum is dead, long live DNF」により明らかになりました。 DNFは、SATベースの依存関係リゾルバを搭載したYumのフォークで、Fedora 22以降、Yumを置き換えることになります。DNFは、Python 3 / Python 2どちらにも対応しており、Yumとは異なるDNF Python APIを提供します。 Fedora 22でも、Yumをインストールすることは可能で、YumのPython APIも当分残りますが、yumのコマンドは「yum-deprecated」と名前を変え、「yum」の呼び出しは「dnf」にリダイレクトされます。

    Fedora 22で「Yum」は公式に死亡し、これからは「DNF」で! | ソフトアンテナ
    ichi2410
    ichi2410 2015/05/18
  • fedora16のservice mysqld startが動かなかった件

    ichi2410
    ichi2410 2015/05/18
  • MySQLサーバの起動と停止 – OpenGroove

    MySQLサーバの起動と停止、ざっくりメモ。 1.mysql.server startで起動。 # mysql.server start ←パスは環境により適宜指定。 オフィシャルサイトによれば、mysql.serverのパスは「MySQL インストールディレクトリの下の share/mysql ディレクトリか、MySQL ソースツリーの support-files ディレクトリにあります」ってことだ。 が、rpmLinuxにインストールした場合は/etc/init.d/mysqldがmysql.serverに相当するんだそうだ。一生懸命探しちゃったよ。。とはいえ、/usr/share/mysql/にあった。ちなみに家のMacだと/sw/share/mysql.server。 ということなので、以下でもよい。 # /etc/init.d/mysqld start サービスとして認識されて

    ichi2410
    ichi2410 2015/05/18
  • 密着★セカイモンで働くママの一日 - セカイモンの裏側

    ichi2410
    ichi2410 2015/05/18
  • プレスリリース:インターナショナル・オープンデータ・デイ2015@横浜  ~オープンデータからオープンイノベーションへ | 横浜オープンデータソリューション発展委員会

    報道関係者各位 2015/02/19 横浜オープンデータソリューション発展委員会 (理事長・中島洋) 日頃より、大変お世話になっております。下記の通り、2月21日、横浜港大さん橋国際客船ターミナル(通称・大さん橋)を会場に、インターナショナル・オープンデータ・デイ2015を開催いたしますので、記事などに取り上げていただければ幸いです。 インターナショナル・オープンデータ・デイ2015@横浜 ~オープンデータからオープンイノベーションへ オープンデータの祭典「インターナショナル・オープンデータ・デイ」(IODD)が、2015年の今年も、2月21日に世界各国で同時開催されます。横浜では、昨年同様、大さん橋(横浜市中区海岸通1)で開催いたします。昨年は会場規模、参加人数(約150人)ともに世界最大規模での開催となりました。今年も、オープンデータに関係する多彩な取り組みをする市民団体・学校・企業・

    ichi2410
    ichi2410 2015/05/18
  • 20150221追悼上野直樹先生

    新発田市白勢長屋でのイベントに合わせて、寺田デザイン事務所(新発田市大栄町)の「ギャラリー3+4」で開催します。 当日はクラフトビアのロックサン/SBR代表の島田達也さんが、世界大会金賞受賞 新潟の地ビール スワンレイクビールを販売します。皆さん会場まで歩いておいでください。 司会進行:小池まどか、一戸信哉 上映予定作品 1,和菓子~そうだ!新発田に行こう!~ 7:00 新発田の歴史ある和菓子店はどこなのか。学生たちが市内で調査してきました。 制作: 小林祐貴、有田大、保田景祐 協力: 新発田市観光協会、菊谷、新柳店 2013年8月制作 2.月岡温泉~日温泉文化を体験~ 6:50 地元月岡温泉を通して、留学生たちが日温泉文化を調査しました。最高級の「特別室」にはどんな施設があるのでしょう。 制作: 李斌、斉晶晶、唐利 協力: ホテル清風苑 2013年8月制作 3.金升酒造の日

    20150221追悼上野直樹先生
    ichi2410
    ichi2410 2015/05/18
  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    Tumblr
    ichi2410
    ichi2410 2015/05/18
  • Microwave Ovens Posing as Astronomical Objects

    Once, during a visit to the Dutch Radio Telescope in Westerbork, the Netherlands, an astronomer told me that they had to shut down the recording of data because a Citroën Deux Cheveaux was standing, with its engine idling, on a small road nearby. The ignition system of the 2CV was pretty primitive; the spark plugs in its two-cylinder engine fired simultaneously, producing a lot of RF noise. Interf

    Microwave Ovens Posing as Astronomical Objects
    ichi2410
    ichi2410 2015/05/18
  • 古いパソコンで古いエクセルと格闘した話

    古いと言ってもPentiumDCで1Gバイトのメモリーを積んでて、たぶん10年前までは行かないだろう。 エクセルの方は2000。 僕は多分、はてなー界隈の人に比較的多い感じがするIT畑の人からすると、素人の毛の生えたくらいの技術・知識しかないと思うけども、これまでの職歴でIT業界ではないが色々とPCには多くの時間を費やしてきたとは思う。 特に学んだわけでもないので完全に自己流だろうけども、VBだけどプログラムも書いてきた。 だから、IT業界とかけ離れた今の業種では、パソコンに長けていると思われているし、その能力を活かすことが自分を売ることかなぁ、とか思ったりもしている。 つったって、実際の話、もう最近ではエクセルくらいしか実のところ知らんのだったりする。 その上、実態はエクセルの関数すらろくに知らない。 VlookUp関数だなんて便利なのを知ったのもつい最近だ。 僕はそんなのはプログラムが

    古いパソコンで古いエクセルと格闘した話
    ichi2410
    ichi2410 2015/05/18
  • APIのエラーハンドリングを見直そう - WebPay Engineering Blog

    ここ数ヶ月にわたって、WebPayはAPIのエラーにまつわる変更を少しずつ行ってきました。 それに付随してドキュメントも拡張しましたが、変更の背景について十分に説明できていない部分がありました。 この記事では、最近のエラーに関連した変更の背景を紹介し、今後どのようにエラーをハンドルすべきか説明します。 記事の内容は執筆時点のものであり、今後同じようにエラーやAPIの変更を行うことがあります。 変更があっても記事の内容はその時点の内容を保持し、ウェブサイトのドキュメントのみ更新します。 必ずウェブサイトのドキュメントを合わせて参照し、手元で動作確認を行ってください。 エラーはなぜ起きるのか WebPayのAPIは、リクエストされた操作ができなかったときにエラーを返すように設計しています。 可能なかぎりエラーにならないような設計、実装を心がけていますが、エラーは絶対に避けられません。 例えば、

    ichi2410
    ichi2410 2015/05/18
  • IDEOがデザインした「憂鬱な月曜日を少し楽しくする」3つのアイテム

    ichi2410
    ichi2410 2015/05/18
  • iOSでの端末固有識別子の話。 - なるようになるかも

    iPhone - UDID確認アプリが全くアテにならない件 - Qiita というのを見かけて、なんとなくまとめてみたくなりました。 Appleは端末を固有識別しようとする試みを挫こうとします。ただそれは 横断的に固有識別を行おうとしている ケースだけであって、UUID(Universally Unique IDentifier)の生成・利用に対しては基的に寛容です。 UDID (Unique Device IDentifier) AppleのiOS製品にはUDIDという概念があり、端末毎に一意の識別子が振られています。 [[UIDevice currentDevice] uniqueIdentifier]; によって取得ができましたが、iOS6からは利用するとリジェクト対象となり、iOS7からは返却される値がUDIDではなくなり、FFFFFFFFとidentifierForVendor

    iOSでの端末固有識別子の話。 - なるようになるかも
    ichi2410
    ichi2410 2015/05/18
  • 留学、研修、料理人…外国人は日本で何してる?

    グローバル化が進み、様々な人が世界中を行き来する時代。日海外の間では、どんな人が、どんな目的でお互いの国を訪れているのか。統計データを探った。 日にやってくる外国人は観光客だけではない。東日大震災の直後には落ち込んだものの、一定の期間、日に住む目的で来日する外国人もここ数年、増えている。日にいる外国人のうち、短期滞在者や永住者、日人の配偶者などをのぞき、仕事や留学、技能実習などの目的で中長期の滞在をしている人は約63万人。鳥取県の人口(約57万人)を上回る。 出典情報をみる

    留学、研修、料理人…外国人は日本で何してる?
    ichi2410
    ichi2410 2015/05/18
  • 今まで経験したプロジェクトでありがちな展開と、エンジニアとしてアウトプットしていくパターン - mizchi's blog

    なんか最近、(比較的)アウトプットしてないな、とふと気づいたんだけど、よく考えたらプロジェクトの進捗のフェーズによってアウトプットの分量が偏るのはいつものことだなー、とも思った。 それらのフェーズを前期、中期、後期、運営期で考えみる。 初期段階 おそらくライブラリの選定段階から始まる。この時期のアウトプットは、いわゆる「やってみた系」の記事が増える。ウェブに出る記事だと、これが大多数をしめる。汎用性が高く、技術的に挑戦的なものが多い。(立場的な話をするとQiitaはそういう記事がたくさん共有されると助かる) 選定が終わった段階で、アーキテクト的な役割の人は、たぶんこうあるべきだ、みたいな思想を形成する。それをクラス図やコード規約や役割に応じたドメイン特化基底クラスとして表現したりする。DDD的なアレならこれをユビキタス言語の構築としてプロジェクトを通してやるべきなんだろう。 使う予定のフレ

    今まで経験したプロジェクトでありがちな展開と、エンジニアとしてアウトプットしていくパターン - mizchi's blog
    ichi2410
    ichi2410 2015/05/18
  • Web系ベンチャー各社の開発体制・開発プロセスについて | Weekdayランサーズ勉強会 | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ

    こんにちは、ランサーズのtomohiroです。 ランサーズでは、自社で開催する勉強会で、 『WeekendLancers(週末ランサーズ)』というイベントを開催してきたのですが、少しご無沙汰になっていました。今回改めて再開しようと調整した結果、平日の夜(4月23日木曜日)になったため、weekday ランサーズとして開催する事になりました。 そして、記念すべきを第1回を私が登壇する事に。 今回のテーマは「開発体制・開発プロセスについて」。 どの会社も成長に伴い、色々試行錯誤しつつ、色んな仕組みや施策を取り入れているようです。 登壇していただいた企業はどこも「自動化」と「情報の集約」はやっているような印象を受けました。例えば、ランサーズでは、「情報の集約」にchatwork と言うツールを使っています。 各社ツールは違えど、アプローチは似ているんだなと感じました。 詳細はぜひ登壇資料をご覧い

    Web系ベンチャー各社の開発体制・開発プロセスについて | Weekdayランサーズ勉強会 | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ
    ichi2410
    ichi2410 2015/05/18
  • 運用を楽にするためのアプリケーションコードを書くということ : sonots:blog

    運用を楽にするためのアプリケーションコードを書くということ : sonots:blog
    ichi2410
    ichi2410 2015/05/18
  • なんだかんだで SPA から jQuery に戻った話 - ボクココ

    最近は SPA とか React といった話題が尽きないが、自分は結局 フロントエンド JavaScript は jQuery が最もいいと感じている。それはそれら SPA の JavaScript をいじった経験を踏まえての感想。 理由としては、「 やりたいことができにくい 」これに尽きる。 最新を追うということ 自分が最初にSPAを触ったのは AngularJS だった。なるほど、この ng-repeat や $route, $scope などを使えば、今までサーバサイドでやってたようなレンダリングが表側で制御できるようになる!と感動したものだった。この気持ち良さはきっとサーバーサイドでごにょごにょやっていた経験のある人ならなおさら感動するものだ。 さて、じゃあといって「次作るのは SPA のサービスにしよう!」と意気込んで初めて見たとする。それで作っただけで話題になるし、エンジニア

    なんだかんだで SPA から jQuery に戻った話 - ボクココ
    ichi2410
    ichi2410 2015/05/18
  • Facebookに日々20億枚シェアされている画像はこのように保管されている - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    上:Facebookのコールドストレージのドライブトレイ Image Credit: Facebook あまり見ることのないとても古い写真をきちんとしまっておき、ユーザが見たいと思ったときにすぐに呼び出して見られるように、Facebookがいろいろと力を尽くしている。オレゴンとノースカロライナにあるFacebookのデータセンターには2つのコールドストレージが整備されていて、Facebookのインフラチームがそこでアイデアを実行してきた。Facebookは日、そのアイデアの多数を発表している。 Facebookでは毎日20億枚の写真がシェアされており、Facebookは効率的にこれらを保管する必要がある。そしてその規模に対処できるようハードとソフトの両面で改良を実施した。 コールドストレージの建物内にある個々の大きな部屋、またはデータホールでは現在1エクサバイト、すなわち1000ペタバイ

    Facebookに日々20億枚シェアされている画像はこのように保管されている - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    ichi2410
    ichi2410 2015/05/18
  • 【事→こと、時→とき】素人さんの原稿にありがちな平仮名にしたほうが読みやすい文字

    たられば @tarareba722 仕事で素人さんの原稿のチェックをしているんですが、特別な事情がない限り、「事→こと」、「物→もの」、「1つ→ひとつ」と、とりあえずこれらを開くだけで原稿がずいぶん読みやすくなるということは、もっと周知されてほしい。 2015-05-15 20:01:52 たられば @tarareba722 編集者/だいたいニコニコしています/Fav→/大屋雄裕/鴻上尚史/東浩紀/士郎正宗/西原理恵子/伊坂幸太郎/みなもと太郎/中村珍/リアル脱出ゲーム/まどマギ/嵐/おかざき真里/ゆうきまさみ/羽海野チカ/末次由紀/小山宙哉/内藤泰弘/篠原健太/清少納言/羽生結弦/FGO/葦原大介/杉田圭/山淳子/御用はリプ→DMで

    【事→こと、時→とき】素人さんの原稿にありがちな平仮名にしたほうが読みやすい文字
    ichi2410
    ichi2410 2015/05/18
  • 「rebuild.fm」と世代間におけるIT系情報の違いについて

    Miyagawaさんの「rebuild.fm」にてこのブログのエントリが紹介された(どうもご紹介ありがとうございます)。 自分のブログが、他の人のブログやキュレーションサイトで紹介される事は、よくある事でそれ自体は別に驚かなかったのだが、驚いたのは周りの反応だ。今まで、自分のブログが大きなニュースサイトや「はてなブックマーク」のホットエントリーに紹介されても、周りの人間からそれを指摘された事はなかった。 しかしrebuild.fmに紹介された時は、何人もの人たちから、私のブログエントリがrebuild.fmで読まれた事を指摘された。なんというか「有名なテレビに自分の知り合いが出ていた」みたいな感じで言われている気がした。 特に20代のプログラマの人たちからの反応が大きかった。彼らは、毎回rebuild.fmが更新されるのを楽しみにしているようだった。反面、私と同年代の人間か、それ以上の年齢

    ichi2410
    ichi2410 2015/05/18
  • 「Code for 青空文庫」アイデアソンと青空文庫の未来 - YAMDAS現更新履歴

    「Code for 青空文庫」アイデアソン #1 : ATND 既に定員に達しており、そうした意味ではここで告知する意味はあまりないのだが、しかし、青空文庫がある意味危機的な状況にあることを周知する意味で取り上げさせてもらう。 青空文庫の現状については、今回の呼びかけ人である香月啓佑さんのスライド「青空文庫サーバの今と今後」を見るのがよいだろう。 (なぜか slideshare のはてなダイアリーへの埋め込みがうまくいかない。クソが) しかし、データベースサーバが飛ぶと青空文庫のデータ資産が失われる状況だとは。青空文庫は日における電子書籍、フリーカルチャーなどいくつものポイントにおいて最重要な、公共的な意味を持つサービスである。これはまずい。 楽天など電子書籍サービスを手がけるサービスは青空文庫にこれまでどえらくお世話になってるわけで、そういうところからの支援の話はなかったのかよとも思う

    「Code for 青空文庫」アイデアソンと青空文庫の未来 - YAMDAS現更新履歴
    ichi2410
    ichi2410 2015/05/18
  • 継続的生き方改善 - seri::diary

    こういうことはどこに書けばいいのか、誰に吐き出せばいいかよく分からなくて、そうだ俺には私的なブログがあるではないかということで「ポエム」カテゴリーの創設と相成った。 TL;DR 最近読んだに「人生で成し遂げたいことを見つける事が重要だ」「今の若い人は自分が当にやりたいことを知らない」と書いてあって圧倒的つらみ え、じゃあ俺どうやって生きてきたん?って考えたらその場その場での「やりたい」ことに寄せていって、結果的に今は満足度高いやん。やったぜ。 明確な「やりたいこと」が無くても小さな「今はこれやりたい」「これ好き」「これ嫌い」ということはすぐ見つかるのでそれを頼りにやりたいことが出来るように努力していると人生そこまでつらくなくね?って最近思ってる 意識高いを読んだのさ 自分は月に3〜4冊ペースで色んなを読むのだが、最近読んだ自伝的なの中に「最近の若い人はやりたいことを知らない」「ま

    継続的生き方改善 - seri::diary
    ichi2410
    ichi2410 2015/05/18
  • CSVテキストをMarkdown形式のテーブルに変換するツールをつくった

    Markdown形式のテーブル記法をいつまでたってもうろ覚えで、毎回検索したり、変換サイトにアクセスするのが面倒だったのでツールをつくりました。嘘です。Go書きたかっただけです。 使い方 CSVテキストを標準入力から受け取って整形済みのMarkdown形式テーブルを出力します。 $ mdt < hoge.csv | headerA | headerB | | ------- | ---------------------- | | short | very very long content | 連携 コマンドラインツールなので、pbpasteやAutomatorと組み合わせて好きなように使えます。 以下は、Automatorのサービスとして登録したmdtをGitHubのIssue作成時に呼び出している様子です。 便利っぽい。 機能 CSV/TSVに対応 タブ区切りにも対応しているのでエク

    CSVテキストをMarkdown形式のテーブルに変換するツールをつくった
    ichi2410
    ichi2410 2015/05/18
  • 結婚してはいけない - やぶれかぶれ

    結婚して1ヶ月が過ぎた。いろいろ気付くことがあったのでまとめました。 ノリで結婚してはいけない。 2015年4月1日に入籍した。その1ヶ月ほど前に思いつきで「結婚しよう」と思い立ったものだから、両家挨拶とか全部すっ飛ばして、親への挨拶だけを済まして強行入籍した。来ならば結婚前に親同士の事会などのセッティングが必要だと思われるし、親戚や職場などお世話になった方々への挨拶なども必要だ。結婚式なども検討が必要になってくる。ダイエットしなければならない。大変労力のかかる点でも結婚はオススメできない。 人生最大のイベントでSNSウケを狙ってはいけない。 エイプリルフールに入籍し、Facebookで結婚報告をしたところ、多くの人がまんまと騙されてくれたし、いまだに「あれはウソなんだよね?」とメッセージが飛んでくる。そんな調子なのでいまだに多くの人にカンチガイされていると思われるし、結婚祝いも期待は

    結婚してはいけない - やぶれかぶれ
    ichi2410
    ichi2410 2015/05/18
  • 観光ビッグデータを活用した訪日外国人旅行者の行動・ニーズ調査を開始します | 2015年 | 報道発表 | 報道・会見 | 観光庁

    訪日外国人旅行者数2000万人の達成に向け、官民をあげて各種施策に取り組んでいるところですが、 観光庁では、訪日外国人旅行者のより詳細な動態や嗜好を調査分析し、今後の施策推進に資することと しています。 今年度調査の皮切りとして、日より順次春期(5月)の調査を開始します(夏期、秋期、冬期 も同様に実施予定)。 調査分析結果は適宜、地方公共団体や観光関係者に公表予定です。 ○Twitter等のSNS情報の訪日外国人旅行者意識分析 ・Twitter等のSNS情報を収集・分析し、訪日外国人旅行者の興味・関心や、満足度あるいは今後改善すべき受入体制等について抽出する。 ○併せて携帯端末のGPS地図アプリにより、同意をいただけた訪日外国人旅行者の 位置情報を5月中旬(予定)以降に収集し、日全体のマクロな動態や大都市・地方部等におけるミクロな動態等を分析する。

    ichi2410
    ichi2410 2015/05/18
  • Yum is dead, long live DNF | DNF

    Do you wonder why you don’t have yum package installed on the Fedora 22 clean installation and why you get warnings when calling /usr/bin/yum executable or any yum-util plugin about deprecation of Yum? You see right, Yum is gone. Literally. And DNF is the new default Fedora package manager. DNF is fork of Yum with the state-of-art SAT-based dependency solver and was supposed to replace Yum in Fedo

    ichi2410
    ichi2410 2015/05/18