タグ

2012年6月3日のブックマーク (20件)

  • 今日からソフトウェア開発者になった人に本気で勧める5冊 - @ledsun blog

    就職して今日からソフトウェア開発者になった人向け。 気! どれくらい気かって言うと会社の新人に強制的に読ませてるくらい気*1。読破したら偉いとか、興味をもってくれたらうれしいとかじゃない。絶対読め。そして絶対読める。 誰に? 対象とする人 SIerでWebアプリを作る 研究の道具としてプログラミングをしたことはあるがプロダクトを作ったことがない 今まで書いたプログラミングのコード量が3000行以下 文系出身でプログラミングとか知らない、今日からソフトウェア開発者を目指す 対象としない人 新しいことを知るのが好きで、難しいほど興奮する 既にプログラミング経験していて、プログラミングをの腕を上げる具体的な方法を知りたい ソフトウェア開発に興味がない 組み込み系とかソーシャル系とか自社サービスな人は、ネットワークとWebアプリは他のに変えた方がいいかも 5冊の 読むは以下の五冊。そ

    今日からソフトウェア開発者になった人に本気で勧める5冊 - @ledsun blog
    ikosin
    ikosin 2012/06/03
  • 最強のIT系かあちゃんからたかしへのアドバイス

    バーンれっどさーん @ledsun たかしへ あなたの勤怠確認しました.こんなに残業が多い割に大して売上が上がってないのはどうしてですか?顧客との信頼関係の構築も甘いとと思います.来月からは頑張って下さい.ちなみに母さんは今月、10人月で作ったシステムを3000万で売ってきました。 2012-02-24 13:21:23 バーンれっどさーん @ledsun たかしへ あなたの立てたスケジュール読みました。作成工数だけでバッファがありません。予想外の事態が起きた時はどうするのですか?残業でカバーですか?お客様が参加するイベントが入っていません。都度調整ですか?事前に提示していないと都合がつかなくても納期延長できませんが大丈夫ですか? 2012-02-24 13:46:29 バーンれっどさーん @ledsun たかしへ あなたの作った機能仕様書読みました。技術的面ではチャレンジグで素晴らしかっ

    最強のIT系かあちゃんからたかしへのアドバイス
  • ホッピングの話のつづき - steps to phantasien

    つづき。 Should の話は 前回 済ませた。 今日は was のはなし。私の時はこんな風だった、こんな会社があったという話をしてみたい。 読みやすさや角をたてないためなどの都合で一般化した書き方をするけれど、 ごく限られたインスタンスが相手である点はご了承ください。 グリッドと地層 最初のホッピングが終わって気づいたのは、新卒という立場の特別さだった。 新卒は給料が安く世間知らずとホッピング界ではバカにされがち。 けれど実際は良いこともある。 いまの私から見て一番うらやましい新卒特典は、 バッチ採用された同期入社の同僚たち。たくさん、しかも部門をまたいであちこちにいる。 中途採用で勤め始めると、知り合いは周りの人たちだけだ。 社交的で知り合いを増やすのが得意な人にしてみれば、 これは小さなことかもしれない。 でも人見知りな身からするとシステムとして顔見知りができる バッチ採用は大きな助

  • ブックフェア「Web業界を支える技術者」で紹介されている本

    @yurindo_akbのツイートをまとめて、ブックフェア「Web業界を支える技術者」(有隣堂ヨドバシAKIBA店にて04/22〜05/30まで開催)にて紹介されているのリストを作成しました。 ※05/06 作成しました。随時追記していきます。 ※05/08 追記しました。開催期間が当初の5/22までから05/30までに延長されたとのことです。 ※05/12 追記しました。 ※05/16 追記しました。 続きを読む

    ブックフェア「Web業界を支える技術者」で紹介されている本
    ikosin
    ikosin 2012/06/03
  • 給料の出所を知るには出来高制は効くが・・・:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    「「そもそもどうしてお金がもらえるのだろう」このように考えたことってありませんか?」朝の坂さん 「「自分の給与はもらって当然」と思った瞬間から後退する」大木さん こういう話題に反応してしまうのは、やはり私が説教臭いからなのでしょうか・・・? 当社の場合、「給料は会社からもらっている」と考えるメンバーはまずいないと思います。それは当社が出来高制を採用しているからです。なお、最初にお断りしておきますが、出来高制がすばらしいという話しを書くのではありませんので。。 私が新卒で現在の会社に入社した頃は出来高制ではなく、報奨金制でした。給料は年功序列的な感じで支給され、毎月の利益に応じて報奨金が追加され、さらにボーナスは業績に応じて支給される、という感じでした。ところが、社員、つまり私の先輩達は、 「こんなに頑張っているのに、給料が低い。」 「徹夜までしたりしているのに、ボーナスはこれだけか。」

    給料の出所を知るには出来高制は効くが・・・:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
  • 0からはじめるJSX Part.2 - console.lealog();

    というわけで、ノンプログラマがこつこつJSXを勉強していくコーナーです。 一応どんなレベルかを書いておくと・・ 会社の新入社員研修でJavaを2週間やった+実務で2週間さわった → ほとんど覚えてない。 JavaScriptに関しては1年くらい勉強中で、Prototypeとかクラス風な使い方とかを最近かじれてきた程度。 PHPに関しても同じくらい。 でも全部独学+作りたいサービスに必要なとこだけとかなので偏りあり。 Web技術とかそういうのは好きなので、「知識としては」あれこれ知ってる方かと。 そんな私が、プログラミング言語らしいプログラミング言語を覚えるべく、噂のJSXに手を出していきます。 はじめる前に おそらく正当なやり方は、gitでcloneしてきてコンパイルしてNodeで実行・・なんでしょうけど、それはやりません。 なぜならイマイチよくわかってないから。 VPS借りてるならやれよ

    0からはじめるJSX Part.2 - console.lealog();
    ikosin
    ikosin 2012/06/03
  • Web業界の業務委託単価についての考察 - boocoo blog

    Web業界の業務委託について考察してみたので記事を書いてみる。 今回は、業務委託費として必要な単価を、各種パラメータを適当に置いて計算した。 アウトプットは、「会社がそれなりに幸せであるための、平均単価」です。 ■必要なパラメータ 1. 必要な給料の定義 社員平均 700万円/年とする。 なお、労働35年として、35-40歳くらいでピークで700万とした場合、大体、生涯賃金は下記。 青棒:1億9000万円(ピーク後の下がり方が緩やか) 赤棒:1億5000万円(ピーク後の下がり方が急) 現実的には、赤棒よりもさらに厳しい業界かも。ここは別途考察します。 2. 平均チャージ率 80%とする。 日々の業務のなかで、クライアントにチャージ(請求)できる業務の割合が何%くらいかという指標。 たとえば社内の行事や、営業にかかる時間、瑕疵対応にかかる時間とかは、クライアントにチャージできない。 もちろん

    Web業界の業務委託単価についての考察 - boocoo blog
  • JavaScripterから見たJSX

    私は2001年からJavaScriptを専門にして実装をしており、かなり長い間JavaScriptを使い続けてきました。ExGameをはじめとして、異常なほどにJavaScriptを使い倒したプロジェクトを何個か完遂させています。前の会社「ブロードテイル」がDeNAに買収されたのは、JavaScriptのプロダクトだけでなく、私たちのJavaScriptのスキルを生かしたいという側面も大きくあったと感じています。 そんな私ですが、正直に言うとJSXの開発にはほとんど関わっていません。JSXは基的に一穂さんが主導し、gfxがフォローし、a_bickyがドッグフードをべる(自分たちのプロダクトをまず自分たちで率先して使う)という形で進んできました。私が強くかかわったのは、主に3月の言語仕様を決めるときの議論程度です。なのでJSXについてそこまで詳しい訳ではないのですが、そばで開発を見てきた

    ikosin
    ikosin 2012/06/03
  • MySQLをさらに理解するために読んだ記事まとめ - $shibayu36->blog;

    最近MySQLの勉強をしていました。実践ハイパフォーマンスMySQLを読むべきという話を聞いていたのですが、かなり網羅的に書かれていて、今の知識ではどれが重要なのかわからない状態でした。そこで色々調べてみて、参考になる記事をいくつか見つけたので、少しまとめてみようと思います。 今回まとめた記事を読んで、大体以下のことが理解できました。 インデックスの使われ方とその構造(MyISAMとInnoDB) EXPLAINの詳しい使い方、見方 InnoDBの特性 ALTER TABLEの特性 レプリ遅延 まず最初に Webエンジニアのための データベース技術[実践]入門 (Software Design plus)posted with amazlet at 12.06.02松信 嘉範 技術評論社 売り上げランキング: 9767 Amazon.co.jp で詳細を見る 松信さんの書いた「Webエンジ

    MySQLをさらに理解するために読んだ記事まとめ - $shibayu36->blog;
    ikosin
    ikosin 2012/06/03
  • MongoDBをext3で使ったら死んだ · DQNEO日記

    Linux File Systems MongoDB uses large files for storing data, and preallocates these. These filesystems seem to work well: ext4 ( kernel version >= 2.6.23 ) xfs ( kernel version >= 2.6.25 ) In addition to the file systems above you might also want to (explicitly) disable file/directory modification times by using these mount options: noatime (also enables nodiratime) We have found ext3 to be very

    MongoDBをext3で使ったら死んだ · DQNEO日記
  • [Life] 永和システムマネジメントを退職しましたのお知らせ - HsbtDiary(2012-04-25)

    ■ [Life] 永和システムマネジメントを退職しましたのお知らせ 永和システムマネジメント(以下 ESM)を4月30日をもって退職することにしました。今日が最終出社日です。 思い返せば、2009年の年末に kakutani に IRC で private message を投げて "ESM って中途採用していますか"と飛び込んだのがきっかけで2010年に北海道より上京してESMに入社しました。入社してからは昼に Rubyアジャイル開発で良いとされている考え方がふつうの場所で働けるということを全力で楽しんで毎日を過ごしていました。 ESM では色んなプロジェクトを経験しました。半分くらいは MongoDB (のような RDB ではないデータストアの何か)を使わないと解決出来ないような問題領域のシステムを構築したり(残りの半分は PostgreSQL)、Backbone.js や Her

    [Life] 永和システムマネジメントを退職しましたのお知らせ - HsbtDiary(2012-04-25)
  • 【作業メモ】Apacheログをfluentd+MongoDBで収集しRubyで集計してみたが… - FAT47の底辺インフラ議事録

    ものすごく流行の波に乗り遅れた感がありますがfluentd入れてみました。 fluentdとは 作者の古橋さんのブログから引用 http://d.hatena.ne.jp/viver/20110929/p1 - fluent は syslogd のようなツールで、イベントログの転送や集約をするためのコンパクトなツールです。 ただ syslogd とは異なり、ログメッセージに テキストではなく JSON オブジェクト を使います。また プラグインアーキテクチャ を採用しており、ログの入力元や出力先を簡単に追加できます。 - ログを素敵な感じで別サーバに転送、集約することが可能です。 ログはJSON形式で構造化されているのでログデータが利用しやすいのも特徴です。 手順 ※前提としてapacheが稼働済みであるとします fluentdインストール yumでさくっと vim /etc/yum.re

    【作業メモ】Apacheログをfluentd+MongoDBで収集しRubyで集計してみたが… - FAT47の底辺インフラ議事録
  • http://blog.yuku-t.com/entry/20110823/1314111340

    http://blog.yuku-t.com/entry/20110823/1314111340
    ikosin
    ikosin 2012/06/03
  • これはお役立ち!リンク先のfaviconをリンクアイコンとして表示させる方法! | バンクーバーのうぇぶ屋

    よくリンクにアイコンを付けることってありますよね?アレをリンク先のfaviconを自動で表示させることってできればって思ったことってないっすか? そんなWEB屋なら一度は(?)考えたことのあるfaviconのアイコン化がこんな感じで実装できることをつい先日知ることになり、びっくり感動してしまったので是非ご紹介させて頂ければこれ幸いです! 元記事はこちら! Favicons Next To External Links | CSS-Tricks これ実装すると、つまり下のような感じになるわけっすね! これ、何をしてるのか気になって見てみたら、そもそもgetFaviconっていうサービスがあるらしいことをしりました。これはリンク先のURLをパラメーターとして渡すと、リンク先の<link>情報みて、faviconのURL引っ張ってくるって仕組みらしいですね。 http://g.etfv.co/h

    これはお役立ち!リンク先のfaviconをリンクアイコンとして表示させる方法! | バンクーバーのうぇぶ屋
  • アプリの終わりの始まり

    2012年2月27日から3月1日にかけてバルセロナで開催されたMobile World Congress 2012では、特に注目の集まったGoogleやFacebookのキーノート以外にも示唆に富んだ興味深いセッションが多数あった。その中の1つがコンサルティング会社frogのScott Jenson氏によるプレゼンテーションであった。同氏が各地で行っているというプレゼンテーションは“Mobile Apps Must Die”というラディカルなタイトルだが、筆者は大いに共感でき、多大なインスピレーションを受けた。稿では、同氏の論旨に依拠しつつ、アプリ環境の今後を展望する。 「アプリの海」 現在、AppleのApp Storeでは50万以上、Google Play(旧Android Market)では40万以上のアプリが提供されており、この数は日々増加を続けている。これらに加え、Window

  • Charming Python: Functional programming in Python, Part 3

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    Charming Python: Functional programming in Python, Part 3
  • Haskell Day2012 - 参照透過性とは何だったのか

    SonicGarden Study #11で放送された資料から一部スライドを抜いたものになります。 http://sonicgarden.doorkeeper.jp/events/13229 ----- 優れたプログラマだけが優れたソースコードを書くことができます。 では優れたプログラマになるにはどうすれば良いでしょうか。 自分の書いたコードを、優れたプログラマに指摘してもらうことが一番の近道です。それがコードレビューです。たった一人でコードレビューも受けずに、ただ書き続けてもクソコードはクソコードのままなのです。 そこで今回は、良いコードが書けるプログラマになるための、コードレビューを上手に実践する秘訣を話します。

    Haskell Day2012 - 参照透過性とは何だったのか
  • http://mew.org/~kazu/material/2011-server.pdf

  • 高速WebサーバMighttpdのアーキテクチャ | IIJの技術 | インターネットイニシアティブ(IIJ)

    IIJ-II技術研究所では、2009年の秋からMighttpd(mightyと読む)というWebサーバの開発を始め、オープンソースとして公開しています。この実装を通じて、マルチコアの性能を引き出しつつ、コードの簡潔性を保てるアーキテクチャにたどり着きました。ここでは、各アーキテクチャについて順を追って説明します。 ネイティブ・スレッド 伝統的なサーバは、スレッド・プログラミングという手法を用いています。このアーキテクチャでは、1つのコネクションを1つのプロセスかネイティブ・スレッドが処理します。 このアーキテクチャは、プロセスやネイティブ・スレッドを生成する方法で細分化できます。「プール」方式では、あらかじめ複数を起動しておきます。例としては、Apacheのpreforkというモードが挙げられます。「都度」方式では、コネクションを受け取るたびに生成します。このアーキテクチャの利点は、制御を

    高速WebサーバMighttpdのアーキテクチャ | IIJの技術 | インターネットイニシアティブ(IIJ)
  • 【画像】いい感じのロゴ貼ってけ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像】いい感じのロゴ貼ってけ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 07:40:05.03 ID:Zn0Mvjww0 関連 : 【画像あり】デザイン料570万円のロゴやべえ…芸術だ… それがどういうモノのロゴなのか分かりやすく伝わってくるようなロゴがいい 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 07:42:15.49 ID:vVMuOijv0 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 07:43:13.24 ID:Zn0Mvjww0 >>2 いいねいいね 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 07:42:31.04 ID:Zn0Mvjww0 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土

    【画像】いい感じのロゴ貼ってけ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ