タグ

ブックマーク / hokaccha.hatenablog.com (5)

  • クックパッドを退職して Ubie Discovery に転職しました - hokaccha memo

    昨日がクックパッド最終出社日で今日からヘルステックスタートアップの Ubie Discovery*1 で仕事します。 クックパッドは2015年4月に入社したので6年半弱在籍しました。過去最長記録です。思えば色々なことをやりました。新規サービスの立ち上げをやったり機械学習を使ったサービスを作ったり、人事と兼任してエンジニア採用とか新卒採用の夏インターンとか TechConf の運営をやったり、技術基盤のグループに移ってマイクロサービス化をやったりフロントエンドNext.js 化をやったり。 クックパッドのサービスは好きだし、やりたいと思ったことに挑戦させてくれるし、同僚は優秀だしで特に大きい不満はなく、辞めるつもりはなかったんですけど、クックパッドで同僚だった人が何人か Ubie Discovery に転職してめちゃくちゃ楽しそうに仕事してるのを横目で見たのをきっかけに興味を持ち、話を聞

    クックパッドを退職して Ubie Discovery に転職しました - hokaccha memo
  • Server Side Rendering の技術概要 - hokaccha memo

    Adventarを支える技術 Advent Calendar 2019 の10日目です。 今日は Adventar の Server Side Rendering(以下 SSR)している技術構成について書きます。 インフラ構成 まず、先日の記事に書いたように、Adventar ではすべてのページを SSR しているのではなく、カレンダーの詳細ページだけを SSR しています。SSR するカレンダー詳細は API Gateway で受けて Lambda でレンダリングしており、そうでない静的なアセットは S3 で配信しています。その前段のルーティングは CloufFront でおこなっています。 S3 で捌いているのは、JS や CSS などの静的ファイルは当然ですが、例えばトップページなどの HTML も S3 が返します。ただしこの HTML は SSR されていない、JS と CSS

    Server Side Rendering の技術概要 - hokaccha memo
  • BdashというBIツールをリリースしました - hokaccha memo

    BdashというアプリケーションをElectronで作りました。 bdash-app/bdash: A simple business intelligence application. 以下からダウンロードしてインストールできます(現状まだMac版だけ)。 https://github.com/bdash-app/bdash/releases ざっくりとこんな感じのことができる。 SQLを書いて保存&実行できる 結果を元にグラフを書ける gistで共有できる 現状で対応しているデータソースはMySQL、PostgreSQL(Redshift含む)、BigQuery 仕事でRedshiftを使って分析SQLを書くことが増えて、手元ではJupyter Notebookを使ってたんだけど、SQL書いてグラフを書くだけの用途には若干オーバースペックでもうちょっと簡単にできるといいなと思ったのがき

    BdashというBIツールをリリースしました - hokaccha memo
  • ISUCON6 予選の記録 - hokaccha memo

    ISUCON6にしましまスペシャルというチーム名で会社の同僚と参加して最終スコア147,028で予選通過できました。言語はRubyです。コードはここに公開してます。 https://github.com/hokaccha/isucon2016_qualifying 以下やったこととかのメモ。 10時-11時 下準備を整える どういうアプリケーションか確認 コードをざっと読む サーバーのスペックとか動いてるプロセスを確認 ベンチ流してみてリクエストの傾向を把握する nginxのログから集計してブラウザから見れるような雑なやつを用意しといた 11時-12時 作戦をたてる とりあえず/と/keywordが遅いのでそこを改善することにする htmlifyの改善、isutarの統合、インフラ・ミドルウェア周りの設定の3つに作業を分けてそれぞれ取り掛かる isupamもどうにかしたほうがいいかと思った

    ISUCON6 予選の記録 - hokaccha memo
  • git pullの詳細な挙動を追ってみる - hokaccha memo

    git push/pullは何気なく使ってるけど実はよくわかってなかった。ことのきっかけはこういう質問。 hogeというリモートブランチをローカルのhogeブランチにもってきたい hogeをローカルのmasterにはマージしたくない pullでなんかこんな感じでいけそう? $ git pull origin hoge:hogeでもこれは間違えで、なぜか今いるブランチ(master)にhogeがmergeされるし、期待してる動作じゃない。正解はこう。 $ git branch hoge origin/hogeもしくはチェックアウトも同時にするなら $ git checkout -b hoge origin/hogeこう。自分は普段後者のやり方でやってたけど、なんで上のはダメで下のが正解なのか説明できなかったのでちゃんと調べてみた。 入門Gitと実用Git、あとhelpを参考にした。 ブランチ

    git pullの詳細な挙動を追ってみる - hokaccha memo
    ikosin
    ikosin 2012/04/04
  • 1