タグ

2011年11月30日のブックマーク (9件)

  • ネット用語から読み解く中国 '11/11 (16)「闢謡」(デマ封じ)

    香港でこの7月に「草根起義―従虚擬至真実(草の根の蜂起―バーチャルから現実へ)」というが出版された。英語版は「Social Media Uprising in the Chinese-speaking World(中国語圏におけるソーシャルメディアの台頭)」の書名でキンドル(アマゾンの電子ブックリーダー)版が出版されている(表紙には芸術家、艾未未氏が描かれている)。キンドルを持っていない筆者は中国語の書籍版を読んでいるが、英文の題名通り、アジアの中国語圏でソーシャルメディアの役割が大きく高まっているという内容で、中国、香港、台湾、マカオ、シンガポール、マレーシアの事例がそれぞれ報告されている。 その中で中国の状況について説明した、北京大学のネット研究者胡泳氏(欄、2010年9月「推特」、2011年2月「囲観」、3月「五毛党」でも紹介している)は、中国のネット社会でここ数年起きた動きにつ

    ilya
    ilya 2011/11/30
  • 政府、武器輸出3原則の見直し着手 副大臣会合を初開催〔2011/11/28〕:日本経済新聞

    政府は28日、武器や関連技術の輸出を原則として禁じる武器輸出三原則の見直しに関して、首相官邸で外務、防衛両省の副大臣らによる検討会議の初会合を開いた。三原則の事実上の緩和方針を打ち出した民主党の要請を受けたもので、年内のとりまとめを目指す。会合では(1)国際的な武器輸出管理に参加する国に限り、武器の国際共同開発・生産に参加する(2)防衛装備品の輸出は平和構築や人道目的に限定する――などを柱に三

    政府、武器輸出3原則の見直し着手 副大臣会合を初開催〔2011/11/28〕:日本経済新聞
    ilya
    ilya 2011/11/30
    2011/11/28 20:47。「武器輸出三原則の見直しに関して、首相官邸で外務、防衛両省の副大臣らによる検討会議の初会合を開いた。三原則の事実上の緩和方針を打ち出した民主党の要請を受けたもので、年内のとりまとめを」
  • 患者本位の混合診療を考える会(仮)

    当会(仮)は混合診療の“原則”禁止を求めます! 良くある誤解 日の国民皆保険制度について、当の姿を知らない人は混合診療問題において頓珍漢なことを言う傾向にある。 国民皆保険制度で生命に関わる医療が全て受けられると思っている。 高額療養費制度(月額医療費が限度額を超えた分の患者の自己負担がほとんどなくなる制度)の存在を知らない。 願望と現実の区別がつかない。 1点目の間違いを冒している人は、混合診療問題が患者の贅沢を許容するか否かだと勘違いする。 そして、「混合診療に反対する人達=金持ちを妬む貧乏人」だと結論付ける。 もし、当にその程度の問題であるならば、混合診療問題は患者にとって切実な問題とはならない。 しかし、現実は、患者にとって極めて切実な問題なのである。 問題の質 貧乏人だけ生存権が剥奪される問題 この問題の質は、効果があり、欧米での標準治療として長年使用されているにも関わ

    ilya
    ilya 2011/11/30
    TPP。まとまったサイト。妥当性如何。
  • TPPと「ISD条項」|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    TPPに関しては、いろんな議論があると思うが、なかには誤解に基づいた議論もある。 そのうちの一つが「ISD条項」に関するものだ。 「アメリカの陰謀で、ISD条項という危険な条項がTPPに入れられようとしている。これが入ったら、米国企業が日政府を訴えられるようになり、経済主権が侵される。」とか、 「このISD条項のために、カナダ政府がNAFTAでひどい目にあった。」等という話がネット上に流布されている。 しかしこれは、「航空法のために震災時に自衛隊のヘリから物資を空中投下できなくて、被災者に物資が届くのが遅れた」等というネット上の都市伝説と同じような話だ。 ( http://www.taro.org/2011/03/post-955.php ) 正確にはInvestor-State Dispute Settlement(ISDS)条項とよばれるが、投資家が投資先の国家によって被

    ilya
    ilya 2011/11/30
    TPP。メモ。「1978年の日本エジプト投資協定以降に結ばれた25本の投資協定では、日本フィリピンEPAを除き、全てにおいて投資家対国家の紛争手続(ISDS)規定が含まれている。」
  • 中野剛志准教授らによるISD条項デマ

    ISD条項 ISD条項に移転済み。

  • 佐藤ゆかりTPP質疑【全内容文字おこし】ーー野田総理がISD条項をさっぱりわかってない。「ASEAN+6」のほうがメリット高い : 座間宮ガレイの世界

    2011年11月11日参議院での佐藤ゆかり氏の質疑。全文文字に起こしました。途中、野田総理がISD条項を理解できてないことや、ASEAN+6のほうがTPPよりもずうっと国益に叶うことが判明しています。 http://youtu.be/XJtWmYBNKck ※初稿です。誤字脱字は随時修正していきます。 =====(文字おこし、ここから) 佐藤ゆかり「……に続きまして、TPPに関して質疑をさせていただきたいと思います。えーまずこのTPPに関してですね、闇雲に感情論に走るのはよくないと、思われます。そこで1つ私は冒頭申し上げておきたいと思いますのは。あたかもこのTPPイコール貿易推進派、反TPPイコール反貿易自由化派というようなですね、レッテルのもとでの議論を行うべきではないと。(拍手)。それをまず冒頭申し仕上げておきたい、というふうに思います。 で、その上でですね。このTPPというのが今政府

    佐藤ゆかりTPP質疑【全内容文字おこし】ーー野田総理がISD条項をさっぱりわかってない。「ASEAN+6」のほうがメリット高い : 座間宮ガレイの世界
    ilya
    ilya 2011/11/30
    TPP。2011年11月11日質疑。文字起こし。
  • 美容室で働く美容師のシャンプー評価サイトがすごい : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年11月29日 美容室で働く美容師のシャンプー評価サイトがすごい Tweet 0コメント |2011年11月29日 22:00|美容・健康|Editタグ :シャンプー >http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322490416/ スレタイ「結局どんなシャンプーを使えば一番捗るんだよ そろそろ結論だそうぜ」96 :(アラバマ州):2011/11/28(月) 23:40:35.87 ID:+DQyJYlu0 http://www.cosme.net/item/item_id/1032/ranking このランキングを上から順番に試していけばおk 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 112 :(愛知県):2011/11/28(月) 23:44:02.49 ID:DTtSzD4m0 >>96 なんだここは。馬鹿を騙して高

    美容室で働く美容師のシャンプー評価サイトがすごい : ライフハックちゃんねる弐式
    ilya
    ilya 2011/11/30
  • ごめんなさい。原子力安全神話は僕たちが形成した

    1956年生まれ。テレビディレクター、映画監督、作家。ドキュメンタリー映画『A』『A2』で大きな評価を受ける。著書に『東京番外地』など多数。 森達也 リアル共同幻想論 テレビディレクター、映画監督、作家として活躍中の森達也氏による社会派コラム。社会問題から時事テーマまで、独自の視点で鋭く斬る! バックナンバー一覧 今の学生は素直すぎる。 とても危機的なほどに 授業が終わると同時に、耳にイヤフォンを差し込んだまま、学生の一人が近づいてきた。 「質問だけどいいでしょうか」 「もちろん質問はいいけれど……」 僕は言った。 「どうして授業中に質問しないのかな」 「だって誰も質問しなかったので」 「誰かが質問するまではできないということ?」 「場の空気がありますから」 あっさりと言われて、僕はため息をつく。 「でもその『場の空気』は、あなたたちが作っているんだよ」 「それはそうですが、最初の一人はま

    ごめんなさい。原子力安全神話は僕たちが形成した
  • ロドリブログ : ご報告

    2011年11月28日19:52 カテゴリナカムラ ご報告 ここ数日、ブログへのアクセス数が異常な上昇を見せていたため、その原因を調べたところ、特定のブログやネット掲示板等で、誠に不意ながら、阿部洋人さんについての誤った憶測が飛び交っていることが発覚したため、そのような誤解を招いてしまう元の記事を作成した者として、この場を借りてご報告、訂正させていただきます。 誤った情報の要約。 ●福島県に住む祖父の田舎を、釣りをすることで応援するために、福島原発30km圏内で野宿をし、池や川で釣り上げた魚をべていた。 とのことですが、 阿部さんは福島原発の30km圏内で野宿もしていなければ、釣り上げた魚をべてもいません。おそらく、弊誌2012年1月号内で、高知県でアカメを求め野宿した、というエピソードが、誤って伝わってしまったものだと思われます。そもそも彼のおじいさまは、福島県在住ではありません。

    ilya
    ilya 2011/11/30
    デマを否定「誠に不本意ながら、阿部洋人さんについての誤った憶測が飛び交っていることが発覚したため、そのような誤解を招いてしまう元の記事を作成した者として、この場を借りてご報告、訂正させていただきます」