タグ

2016年10月14日のブックマーク (6件)

  • 仮設の有効活用へ 住田町、一般に払い下げ

    住田町は、東日大震災後に同町世田米に整備した仮設住宅火石(ひいし)団地の建物13戸を、1戸につき3万円で一般へ払い下げる。町は町産材を使った木造仮設住宅の有効活用へ向け、希望者を募っている。 仮設住宅は1戸約30平方メートルの2DK。町産のスギを使用し、湿気防止や断熱・保温処理が施されている。外内装に木目を生かした温かみがある造りが特長だ。 町内の個人・団体や公益性を優先し、一般向けに希望を募る。移設運搬が必要となり、その費用は別途各自が負担。申し込み受け付けは11月2日まで。移設期限は来年2月28日。問い合わせは同町総務課管財係(0192・46・2112)へ。 【写真=住田町が一般へ払い下げる火石団地の仮設住宅

    仮設の有効活用へ 住田町、一般に払い下げ
  • 若者の“酒離れ” 20代の半数近くが「月に1度も酒を飲まない」

    20代の約半数が月に1度もお酒を飲まない――ワイン情報サイト「WineBazaar」の調査でこのような実態が分かった。 20代の44.8%、30代の41.2%、40代の38.8%、50代の35%、60代の34.6%が月に1度もお酒を飲まないと回答した。 一方、お酒を毎日、または週に2~3回飲むという人は、20代で21.9%、30代で31.7%、40代で37.2%、50代で44.4%、60代で45.8%と、年代が上がるにつれて割合が多くなる 他の年代と比べて飲む割合が少ない20代を男女別に見てみると、男性の39.8%、女性の50%が月に1度もお酒を飲まないという結果になった。

    若者の“酒離れ” 20代の半数近くが「月に1度も酒を飲まない」
    ilya
    ilya 2016/10/14
    2016年10月14日
  • 業務上のミス等による従業員への弁償請求や損害賠償について | Kousyoublog

    知人の職場(一応業種はぼかしておきます)に、什器備品を破損させたり、作業工程で失敗した場合は従業員が全額弁償という取り決めがある、という話を聞いて、当人にもそれはかくかくしかじかの理由で違法なので、もしもの時には弁護士や労基署に要相談だよ、という話はしたけど、一応簡単に整理しておく。まず、労働基準法第十六条に『使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。』としっかりと明記してある。もともとは戦前に違約金や損害賠償額を予定する契約を結ぶことで『労働者の足止めや身分的従属の創出に利用』(菅野P140)された例が多く見られたことから規定されたもので、これが明記された就業規則等は無効である。また、労働基準法第九十一条『就業規則で、労働者に対して減給の制裁を定める場合においては、その減給は、一回の額が平均賃金の一日分の半額を超え、総額が一賃金支払期に

    ilya
    ilya 2016/10/14
  • (仮称)住田遠野風力発電事業に係る環境影響評価準備書に対する環境大臣意見の提出|環境ニュース[国内]|EICネット

    (仮称)住田遠野風力発電事業に係る環境影響評価準備書に対する環境大臣意見の提出 【環境一般 環境アセスメント】 【掲載日】2016.10.13 【情報源】環境省/2016.10.13 発表 環境省は、岩手県で実施予定の「(仮称)住田遠野風力発電事業に係る環境影響準備書」(株式会社グリーンパワーインベストメント)に対する環境大臣意見を経済産業大臣に提出した。 事業は、岩手県遠野市及び気仙郡住田町において、最大で総出力99,750kWの風力発電所を設置する事業である。 環境大臣意見では、イヌワシへの影響を回避するため、6号機については、事業実施前に飛翔状況調査及び植生調査を行い、餌場の利用阻害及びバードストライクの発生が回避できると専門家が判断する場合以外は設置の取りやめを含む抜的な見直しを行うこと等の環境保全措置等を求めている。【環境省】

    ilya
    ilya 2016/10/14
    2016.10.13
  • 仮設住宅、有効活用へ 住田町、一般に払い下げ (岩手日報) - LINEアカウントメディア

  • Web東海新報|火石仮設13戸払い下げへ、町内2団地体制に/住田町

    住田町は、東日大震災を受けて世田米に整備した応急仮設住宅火石団地全13戸の払い下げを行う。同団地の敷地内は道路改良整備用地として活用される計画で、今月中に入居者がゼロとなり供与終了を迎える。戸建ての木造で、エアコンや風呂、キッチンなどの附帯設備も含み価格は1戸3万円。解体費は自己負担となる。町内に住所がある個人、法人を優先するが、他市町からの応募も可能。一般向けの払い下げ対応は今回が初となる。11月2日(水)まで申し込みを受け付ける。 独自の木造戸建て住宅、一般住民や法人も申請可能 町は震災前から、地元の木材や技術を生かそうと災害時に使える木造仮設住宅を検討。平成23年3月11日に襲った未曾有の大津波によって気仙両市では多くの住宅が流され、沿岸部全体をがれきが覆った中、町は3日後に木造仮設住宅の建設を決断した。 町営住宅や旧幼稚園の各跡地、旧小学校の校庭を利用し3団地に計93戸を整備。火

    Web東海新報|火石仮設13戸払い下げへ、町内2団地体制に/住田町