タグ

2020年10月13日のブックマーク (15件)

  • 坂井恵理/Netflix『ヒヤマケンタロウの妊娠』 on Twitter: "漫画家が漫画家という立場でいられるのはあくまで「漫画を描くのが得意だから」でしかなく、ジェンダーやフェミニズムに造詣が深いわけではないなら、そちら方面から指摘があった場合、ヘラヘラするのではなく謙虚に話を聞くべきでは。作家も読者も。"

    ilya
    ilya 2020/10/13
  • 記念列車、節目の旅路 釜石線全線開通70周年 | 岩手日報 IWATE NIPPO

    JR盛岡支社(石田亨支社長)は10日、釜石線の全線開通70周年を記念し、釜石―花巻駅間で臨時列車「リゾートあすなろ」を運行した。地域の発展を支えた同線の節目を祝おうと、各駅で沿線住民が郷土芸能などで出迎えた。 乗客は事前に募集し、花巻、遠野、住田、釜石、大槌の5市町の住民計131人を無料招待。広々とした客室や展望室が魅力のリゾート列車を満喫した。 終点の花巻駅では、花巻市東和町の春日流落合鹿踊(ししおどり)保存会(大野五月男(さつお)会長、会員15人)が鹿踊を披露し、勇壮な踊りで列車を迎えた。

    記念列車、節目の旅路 釜石線全線開通70周年 | 岩手日報 IWATE NIPPO
  • 【第724回】学術会議こそ学問の自由を守れ

    学術会議が推薦した会員候補105人のうち6人を菅政権が認めなかったことは学問の自由を侵害するとして、朝日新聞などで連日批判的に報道されている。しかし、安倍政権時代の2016年にも、首相官邸が会員候補に難色を示し、70歳定年の下で、3人の欠員が補充されなかった。2018年11月には、学術会議が推薦した人を任命する義務は政府に無いことを内閣法制局が了承している。 ●6人は安保・治安立法に反対 すでに6人の教授の氏名・所属と活動履歴が報道により判明している。いずれも、集団的自衛権の行使を限定的に容認した安全保障関連法など安保・治安立法に反対した人物である。 東大A教授(政治思想史)は2013年に成立した特定秘密保護法に反対し、「安全保障関連法に反対する学者の会」の呼び掛け人。早大B教授(行政法)は「安全保障関連法案の廃止を求める早稲田大学有志の会」の呼び掛け人で、沖縄県辺野古の米軍基地建設を

    【第724回】学術会議こそ学問の自由を守れ
    ilya
    ilya 2020/10/13
    ▼【訂正】当初の原稿では「学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた」としましたが、学術会議幹部が北大総長室に押しかけた事実はありませんでしたので、「学術会議からの事実上の圧力
  • 常識外れの学術会議、有用な研究を潰し「学問の自由」を侵害していた…!(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    暴露された学術会議の迷走ぶり 日学術会議問題が興味深い展開になってきた。野党や左派系マスコミは政府を追及しているが、逆に、会議のデタラメぶりが露呈する一方なのだ。まさに「藪蛇」「ブーメラン」状態である。どうやら、会議の抜的な組織改編は避けられそうにない。 日学術会議の新会員問題を最初に報じたのは、日共産党の機関紙「しんぶん赤旗」だった。10月1日付の「菅首相、学術会議人事に介入、推薦候補を任命せず」という記事で「学問の自由に介入する首相の姿勢が問われます」と首相を追及した(http://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-01/2020100101_01_1.html)。 マスコミ各社が一斉に追随し、立憲民主党など野党は「菅政権のモリカケになるかも」と意気込んでいる。だが、そうはなりそうもない。それどころか、むしろ学術会議側のダメージが広がってい

    常識外れの学術会議、有用な研究を潰し「学問の自由」を侵害していた…!(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    ilya
    ilya 2020/10/13
  • 【全文書き起こし】2020年10月9日菅総理グループインタビュー(毎日・朝日・時事)|望月優大

    昨日10月9日の夕方に行われた菅総理への約30分間の「グループインタビュー」の全文を書き起こししました。 このインタビューは部屋の奥に菅総理が座り、その周りに毎日・朝日・時事の3社の記者(各1名)が座った形で質問をし、その様子を同じ室内の離れたところで内閣記者会常勤幹事社の記者が傍聴し、さらに内閣記者会常勤幹事社以外の記者のうち抽選に当たった人が別室の記者会見室で傍聴する(音声のみ、映像なし)という形式で行われたようです(部屋の様子)。 このインタビューの内容を知ったのはインタビュー終了後に3社が出した記事を読んでのことでしたが、それらに記されていた総理の日学術会議関連の回答にかなり違和感を感じました。記事だけを読んでもよくわからないところもあり、また、記者からさらに深掘りした質問があったのかどうかについても知りたいと感じました。 ・毎日新聞:菅首相、105人の名簿「見ていない」 任命再

    【全文書き起こし】2020年10月9日菅総理グループインタビュー(毎日・朝日・時事)|望月優大
    ilya
    ilya 2020/10/13
  • 杉田和博官房副長官が拒否の判断に関与 政府関係者明らかに 首相に経緯報告 | 毎日新聞

    学術会議から推薦された新会員候補6人を菅義偉首相が任命しなかった問題を巡って、杉田和博官房副長官が事前の任命拒否の判断に関与していた。政府関係者が12日、明らかにした。 杉田氏は、学術会議が政府に提出した105人の推薦者名簿の中から6人を除外して、99人の名簿にする取りまとめに関わっていた。杉田氏はこうした経緯について、首相に報告していた。首相が6人を除外する事前の判断に関与していたかはわかっていない。 これに関連して、加藤勝信官房長官は12日の記者会見で、首相が「見ていない」と述べた105人の推薦者名簿が決裁文書に参考資料として添付されていたことを明らかにした。

    杉田和博官房副長官が拒否の判断に関与 政府関係者明らかに 首相に経緯報告 | 毎日新聞
    ilya
    ilya 2020/10/13
  • 学術会議が「中国の千人計画に積極的に協力」とした自民・甘利議員、ブログをひっそり修正

    任命問題で注目されている日学術会議をめぐり、中国による科学者の招聘事業「千人計画」に「積極的に協力している」とブログに記していた自民党の甘利明・元経済再生担当相が表現を修正していたことがわかった。 甘利氏のブログは複数のメディアやまとめサイトが引用する「ソース」になっていたが、10月12日までに書き換えられたブログでは「間接的に協力しているように映ります」と表現を濁している。 この件をめぐっては、学術会議も組織としての「千人計画」への協力を明確に否定していたほか、加藤勝信官房長官も同日午前の会見で同様に否定した。 まず、経緯を振り返る 「日学術会議は中国の千人計画に関わっている」という情報は、インターネット上で関連する言説で多く拡散していた。 「千人計画」とは、中国政府が各国の優秀な研究者を招致するために進めている事業だ。国家的プロジェクトとして2008年から始まり、外国人と国外の中国

    学術会議が「中国の千人計画に積極的に協力」とした自民・甘利議員、ブログをひっそり修正
    ilya
    ilya 2020/10/13
  • カナダ・ケベック州裁判所、小説内の表現が児童ポルノであるとして訴追された作家に無罪判決|平野裕二

    小説作品における性的虐待の描写が児童ポルノに該当するとして訴追されていたカナダ・ケベック州の作家と出版担当者に対し、ケベック州上級裁判所が無罪を言い渡しました(9月24日)。 事案の概要は次の記事に詳しくまとめられています。 ★Gigazine:「父親が娘に性的暴行するシーン」を書いた小説家が「児童ポルノ製造容疑」で逮捕される https://gigazine.net/news/20200107-author-charged-with-child-porn-novel/ 問題となったのは、2017年9月に出版されたケベック州の作家イヴァン・ゴッドバウト氏の著作「Hansel et Gretel(ヘンゼルとグレーテル)」。この作品は同じタイトルのグリム童話「ヘンゼルとグレーテル」にホラーテイストを加えたリメイクです。ゴッドバウト氏の「ヘンゼルとグレーテル」には「父親が娘に性的暴行を行う」とい

    カナダ・ケベック州裁判所、小説内の表現が児童ポルノであるとして訴追された作家に無罪判決|平野裕二
  • JOC、性的画像の対策へ 被害拡大、女子選手が声上げ

    女子選手が競技会場で性的な意図で写真を撮影されたり、会員制交流サイト(SNS)にみだらな文章や画像を拡散されたりする被害拡大を受け、日オリンピック委員会(JOC)が選手の環境を守るため競技横断的 ...

    JOC、性的画像の対策へ 被害拡大、女子選手が声上げ
    ilya
    ilya 2020/10/13
    2020/10/13
  • オランダ、公共の場でのマスク着用推奨に方針転換 新型コロナ感染増で

    9月30日 オランダ政府は新型コロナウイルス感染者数が記録的水準に達していることから、長らくの方針を転換し、公共の場でのマスク着用を推奨すると表明した。写真は4月2日、アムステルダムの空港で撮影(2020年 ロイター/Piroschka van de Wouw) [アムステルダム 30日 ロイター] - オランダ政府は30日、新型コロナウイルス感染者数が記録的水準に達していることから、長らくの方針を転換し、公共の場でのマスク着用を推奨すると表明した。議会で決定的な措置を求める声が過半数を占め、連立与党内からも方針転換を求める声が出ていた。

    オランダ、公共の場でのマスク着用推奨に方針転換 新型コロナ感染増で
  • + サイキンのまつもと +

    昨年10月6日にまつもと泉が急逝し、早くも半年が過ぎました。 訃報をお知らせして以来、皆さまからたくさんの追悼の意をお寄せいただきましたことに WAVE STUDIOより深く御礼を申し上げます。 また今年の1月に有志の方々が発刊してくださった追悼「金色のミラージュ」から 多くの御香料をお納めいただいたことにつきましても重ねて御礼申し上げます。 以下に遺族代表としまして、まつもと泉の奥様からの 感謝のメッセージを掲載いたします。 まつもと泉のでございます。 皆さまからたくさんのお悔やみや励ましのお言葉をいただきまして ありがとうございました。 あれから半年が経ってもまだ気持ちが安定しない日々を過ごしておりますが、 皆さまからのあたたかいお言葉がとても心の支えになっております。 そして先日、追悼「金色のミラージュ」に関連しまして 過分な御香料をいただきましたことをご報告いたします。 追悼

    ilya
    ilya 2020/10/13
    2020年10月
  • ネアンデルタール人の遺伝子、コロナ重症化に関与か 研究

    ネアンデルタール人がテーマの企画展で展示された頭蓋骨(2018年3月26日撮影、資料写真)。(c)STEPHANE DE SAKUTIN / AFP 【10月1日 AFP】約6万年前にヒトゲノムに挿入されたネアンデルタール人(Neanderthal)の遺伝子の断片が、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の重症化リスクを高めることが分かったとする研究報告が9月30日、英科学誌ネイチャー(Nature)電子版に発表された。ネアンデルタール人から受け継いだ遺伝子コードを保有する人が新型コロナに感染すると、人工呼吸器が必要となる可能性が3倍高くなるという。 【図解】現生人類とネアンデルタール人の分岐 新型コロナ患者は、集中治療室での治療が必要な人もいれば、軽症や無症状で済む人もいる。高齢者や男性、持病のある人が重症化しやすいことは分かっているが、今回新たに遺伝的要因も影響し得ることが明らか

    ネアンデルタール人の遺伝子、コロナ重症化に関与か 研究
    ilya
    ilya 2020/10/13
  • 「使ってもムダな人」が大多数!話題の健康食品の効果を検証してみた(高橋 久仁子)

    2015年度に誕生し、“簡易版トクホ”として続々と新商品が発売されている機能性表示品。高らかに謳(うた)われる「健康効果」は、いったいどれほどのものなのか? 2019年に急増した「尿酸値」改善商品について、その科学的根拠を徹底調査した結果判明した、おどろきの内容とは? 問題だらけの機能性表示品 「機能性表示品」は、事業者の責任において「科学的根拠に基づく」とする機能性を表示した品である。安全性と機能性の根拠に関する情報などを、消費者庁長官へ届け出ている。 同じく機能性を表示できる「特定保健用品」(トクホ)は、安全性や機能性の「科学的根拠」の妥当性について、商品ごとの個別審査に合格しなければ消費者庁長官の許可を得られない。そのため、「トクホは手続の負担が大きいから、トクホより簡単に機能性を表示できるようにする」という、時の総理大臣のかけ声のもと、機能性表示品は2015年度に誕生し

    「使ってもムダな人」が大多数!話題の健康食品の効果を検証してみた(高橋 久仁子)
    ilya
    ilya 2020/10/13
    ▼1888商品を徹底調査!「第3の保健機能食品」を総点検してみた(高橋 久仁子) | ブルーバックス | 講談社 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68764
  • 1888商品を徹底調査!「第3の保健機能食品」を総点検してみた(高橋 久仁子)

    「健康品」とは? ──2種類あります 医薬品ではないにもかかわらず、健康への“なにがしかの好影響”を期待して経口摂取する商品が「健康品」である。 「健康品」のなかには、国が定める一定の条件を満たすことにより、健康への「効能・効果」的な文言、すなわち「機能性」を表示できる「保健機能品」(特定保健用品=いわゆるトクホ、栄養機能品、機能性表示品)と、それ以外のいわゆる「健康品」とがある。 種類も量も、後者が圧倒的に多い。 “ありもしない効果”を、さもあるかのように言いつのる、いわゆる「健康品」は、多くの問題を抱えている。一方で、国の制度に基づく保健機能品に懸念すべき点はないのかと問えば、必ずしもそうではない。 この記事では、3番目の保健機能品として2015年4月に登場し、今年で5年目を迎えた機能性表示品を取り上げる。制度開始後の4年分に関して、機能性に関与する成分の種類や

    1888商品を徹底調査!「第3の保健機能食品」を総点検してみた(高橋 久仁子)
    ilya
    ilya 2020/10/13
  • アメリカ、イギリスの「学者団体には税金は投入されていない」は誤り。日本学術会議をめぐり、橋下徹氏の発言が拡散

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    アメリカ、イギリスの「学者団体には税金は投入されていない」は誤り。日本学術会議をめぐり、橋下徹氏の発言が拡散