タグ

2014年3月31日のブックマーク (3件)

  • 第3回将棋電王戦 佐藤紳哉 六段 vs やねうら王をビジュアル解説 - やねうらおブログ(移転しました)

    この解説動画、実に素晴らしい。こういう解説をコンピューターが自動生成できるようになると将棋はもっと楽しくなるんだろうな。 第3回将棋電王戦 佐藤紳哉 六段 vs やねうら王をビジュアル解説

    第3回将棋電王戦 佐藤紳哉 六段 vs やねうら王をビジュアル解説 - やねうらおブログ(移転しました)
  • 最も厨二っぽい世界史用語を挙げた奴が優勝 : 哲学ニュースnwk

    2014年03月31日12:00 最も厨二っぽい世界史用語を挙げた奴が優勝 Tweet 1: 名無しさん 2014/03/13(木)09:20:16 ID:REUHcr2KH アウステルリッツの三帝会戦 フランス皇帝ナポレオン1世、オーストリア皇帝フランツ1世(神聖ローマ皇帝フランツ2世)、ロシア皇帝アレクサンドル1世の3人の皇帝が参加したことから三帝会戦とも呼ばれる。なお、実際にはフランツ2世は戦場から離れた場所にいた[4]。 http://ja.wikipedia.org/wiki/アウステルリッツの戦い 転載元:http://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1394670016/ 【閲覧注意】知ったら怖い裏設定集めよう http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4651039.h

    最も厨二っぽい世界史用語を挙げた奴が優勝 : 哲学ニュースnwk
    iouri
    iouri 2014/03/31
    プラハ窓外投擲事件だろ。defenestrationって専用の単語まであるし
  • ヤマト運輸の値上げがとんでもなかった - hirausan

    出荷する殆どの荷物をヤマト運輸に任せている。月間2000〜3000件くらい出荷数があって、毎日専用のトラックが数回かき集めに来る。管轄センターの中ではこのスケールを安定供給する顧客が他に居ないらしく極めて安い。 以前より値上げの噂は届いていたし、決定後の日経の記事も目には触れていたのだが、大口ということもあってまあウチは十円程度だろとか思っていた。しかしそんな甘っちょろいものではない事を見積書が教えてくれた。 これまでの価格帯 州は概ね割引される。ネットの情報を拾う限り相場並だけどやっぱり安い。これからはサイズ別価格を厳格化すると言っているようにサイズ関係なく一律価格であった。この様な割引は法人個人は関係なく出荷量を基準に適用されるみたいで、一日数件もあればディスカウントを持ちかけてくれた。同情するような安さではあるのだけど、よく考えたら高いと思ってる苺ですら1パック400円位だし、育て

    ヤマト運輸の値上げがとんでもなかった - hirausan
    iouri
    iouri 2014/03/31
    元値、以前の会社でヤマトに設定してもらってた大口料金より安いんだけど