タグ

食に関するisrcのブックマーク (419)

  • 【神】コストコで「1000円以下の赤ワイン」を全部買って飲み比べた結果 → 圧倒的No.1のワインを発見!

    » 【神】コストコで「1000円以下の赤ワイン」を全部買って飲み比べた結果 → 圧倒的No.1のワインを発見! 特集 超人気大型会員制スーパー、コストコ。料品を筆頭に日用品から電化製品まで、ありとあらゆるものがお手頃価格で販売されているが、実は意外と狙い目なのが「アルコール類」である。中でもワインは品揃えも豊富! 超オススメ!! ……と言いたいところだが。 逆に品揃えの豊富さが仇となり「結局どれが美味しいのか?」いまいちハッキリしない。そこで今回はコストコで販売されている1000円以下の赤ワインを全て購入し、片っ端から飲み比べてみることにした。全てのワイン大好きっ子たち、そして全コストコ会員たちよ……必見だ。 ・ワイン好き & 酒好き5名がレビュー ここ数年、月1でコストコに通っている私、P.K.サンジュンだが、実はアルコール類にはほとんど手を出したことが無い。理由は単純に飲まないから。

    【神】コストコで「1000円以下の赤ワイン」を全部買って飲み比べた結果 → 圧倒的No.1のワインを発見!
    isrc
    isrc 2020/09/03
    カークランドシグネチャー メンドーサマルベック(アルゼンチン)
  • ごく一部の料理人にのみ継承されている『ハモの骨抜き』をGoogleエンジニアが自己流で論理的に図解「えげつない技術」

    Kentaro Hara @xharaken 鱧の骨を全部抜いて刺身と寿司にしてみたら旨味が濃厚でめちゃくちゃ美味しい!(◍•ᴗ•◍) 鱧の骨抜きはごく一部の料理人に継承されている技らしいです(「秘伝 鱧料理」という絶版に解説されてるらしい)。以下はネット上の断片的な情報と試行錯誤に基づく自己流ですがわかりやすく説明します😀 pic.twitter.com/lTSN1RpQul 2020-08-10 01:35:12

    ごく一部の料理人にのみ継承されている『ハモの骨抜き』をGoogleエンジニアが自己流で論理的に図解「えげつない技術」
    isrc
    isrc 2020/08/11
  • コロナ後の飲食店のこと、と7月23日の日記|林伸次

    色んな飲店関係者やメディアの人から、「コロナでどんな飲店が生き残って、どんな飲店がなくなりそうなのか」っていう情報が、僕のところにドンドン集まっていまして、後世のために書き残しておかなくてはと思ってますので、そんな話を。 ※この文章だけ単品で100円で買えますが、400円でこのマガジンを購入すると、1ヶ月30くらい読めるので114円です。そちらがお得です。 毎日、恋愛ネタや飲店ネタを書いてますが、僕としては「林伸次の雑誌」と思ってまして、全部が興味あることじゃなくても、その中でいくつか面白ければ、後は読まなくてもいいや、400円の雑誌だし、っていうようなマガジンを考えています。

    コロナ後の飲食店のこと、と7月23日の日記|林伸次
    isrc
    isrc 2020/07/24
    コロナが終息しても、会社の飲み会とか接待とか団体飲みっていうのは文化として消えていくと思います/読書会とか、サロンとかって感じで人がゆるく集まって、そこで出会って恋愛が始まる感じ
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    isrc
    isrc 2020/06/06
    私たちが食べているキャベツの葉は光合成器官ではなく、貯蔵器官。そのため糖分などを含み、甘く美味しいのです。キャベツは通貯蔵器官ですから調理法的にはどちらかというとカブや大根といった根菜類に近く
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    isrc
    isrc 2020/06/06
    落語の中の登場人物って、決して裕福な人たちじゃないはずなのに、蕎麦屋の「器」や「割り箸」についてまで語るんです。
  • 年間二千個しか売れてなかったホットサンドメーカーがここ数ヶ月で二万個売れたらしいが、おそらく『リロ氏』の影響が大きいような気がする

    ホットサンドメーカーがここ数ヶ月の間にものすごく売れた…!そこにはもしかするとあの人の影響が関係しているかもしれない? 社畜もどき(もげもげ) @modoki19860809 年間通して2000個しか売れないホットサンドメーカーが コロナ自粛の影響でここ数ヶ月で20000個売れたってbayfmで言ってたけど 九分九厘リロ氏の影響だと思うわ フォロワー22万人いる事考えると2万個って妥当な数字でしょ 2020-06-03 08:29:57 リロ氏/LiloSHI @ly_rone 毎日料理動画投稿してます!ハンター系酒飲みケモ耳おじさん/VRC民/射撃/狩猟/ソロキャン/単独忍び猟/ 辺境僻地の末端ソロハンター 写真・動画は全て安全に配慮し、法律遵守。 ファンアートタグ→ #アートオブリロシ PR動画受付中!DMはお仕事用(PR、コラボ依頼等)お仕事メール⇒liloshigoto★gmail

    年間二千個しか売れてなかったホットサンドメーカーがここ数ヶ月で二万個売れたらしいが、おそらく『リロ氏』の影響が大きいような気がする
    isrc
    isrc 2020/06/03
  • 酒に溺れそうになって「リスクがとれず、チャンスを全く活かせない」のも、そう悪くないと気づいた。

    前回書いた依存症の話が契機というわけではないのだが、つい最近自分も節酒をはじめる事にした。 具体的にいうと、毎晩の家での晩酌を完全にやめた。 晩酌をやめた理由は端的にいえば酔っ払うのに飽きたからなのだが、その前から”お酒との程よい付き合い方”については色々画策してはいた。 が、結論からいうと、僕のような意思薄弱な人間には節度を保った家飲みは無理だった。 その理由は自制心のメルトダウンが原因だった。 アルコールは飲めば飲むほど自制心が溶ける かつて作家の佐藤優さんが「自宅にはアルコール類は一切置かない。飲みたくなったら外で飲む」と書かれていた。 それを初めて読んだ時は「外で飲んだら高くつくじゃん。家飲み、安いのに」ぐらいにしか思わなかったのだが、最近、これは結構金言だったなと思うようになってきた。 ここ5年ほど、僕は毎日自宅でワインを嗜むのが趣味だった。 最初はワインの味がわかりたいという一

    酒に溺れそうになって「リスクがとれず、チャンスを全く活かせない」のも、そう悪くないと気づいた。
    isrc
    isrc 2020/05/29
    アルコールの効用は2つしか無い。それは ①食事をより美味しくする。 ②人との会話をより楽しくする。 この2つだけである。この2つの目的に合致しない飲酒はしない。
  • 5,000円で買った1台の「家庭用製麺機」をきっかけに、仕事も人間関係も広がった話 | マネ会 by Ameba

    「家庭用製麺機」という名前の、ちょっとレトロな手回し式機械をご存じだろうか。その名の通り、家庭用の製麺機なのである。 その存在自体は昭和初期から確認されているが、一気に普及したのは戦後の話。終戦によって軍事需要がなくなった金属加工業者が、米よりはまだ小麦粉が手に入りやすかった糧事情を背景に、家庭で簡単に麺が打てる機械を製造していたのだ。 これが家庭用製麺機という道具(撮影:オカダタカオ) 最盛期には生産していた会社が何十社とあり(鋳物工場が多かった埼玉県川口市、戸田市に多かった)、製麺機は社名を入れて「〇〇式製麺機」(例:小野機械製造所だったら小野式製麺機)という名前で呼ばれた。 それらは群馬や栃木といった北関東、あるいは山梨や長野方面など、自家製麺文化のある地域で主に販売され、小麦や蕎麦を育てる農家の主婦を中心に使われていた。イタリアの家庭にパスタマシンがあるように(どれくらい普及し

    5,000円で買った1台の「家庭用製麺機」をきっかけに、仕事も人間関係も広がった話 | マネ会 by Ameba
    isrc
    isrc 2020/05/28
    半年間で12台を購入。どんどん増えていく家庭用製麺機/魅力を届けるために、家庭用製麺機の同人誌を作る/同人誌に載せるという正当な理由ができたことで、もちろん製麺機の購入にも拍車
  • Future Story: スシ・レオン

    Photo by Yunming Wang on Unsplash サンフランシスコのキッチンハブは有刺鉄線で囲まれた駐車場と寂れた倉庫風の建物が並ぶ一角にあった。 空港まで出迎えにきてくれたキッチンハブのスタッフの案内で建物の中に入ると、中は4つほどの区画に分かれていて、そのひとつは既に「Sushi Leon」というロゴが印刷されたシートで覆われている。準備が速い。俺が商売道具が入ったジェラルミンのケースをカウンターの横に置いて蓋を開けていると、100キロ分の寿司ネタが入ったもう一つのケースをカートに乗せたユウジンが入ってきた。 スタッフが何か英語で話し、それをユウジンが訳す。 「注文しておいた品物は全部もう冷蔵庫の中にあるそうっす。プロモ撮影のクルーが10時には来るんで、その時はスタンバッておいてくれってことっす」 俺はユウジンにうなずくと、ニコニコしながら横に立っているスタッフにサン

    Future Story: スシ・レオン
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    isrc
    isrc 2020/05/15
    久しぶりに食べたお母さんの料理、あの人と行ったあのお店、旅行先で食べたあの料理、「美味しいって思い出のこと」なんです。僕が毎晩売っていたのは「お酒」や「雰囲気」じゃなくて、「思い出」だった
  • 傑出したシェフの料理動画を見て「創作ロジック」に圧倒された。

    僕はかなりの重度のグルメ偏愛家なのだが、ずっと長い間解けない疑問があった。 それは「なぜ一部のプロは、傑出して美味しいものを作れるのか」である。 レシピが同じで、使う材も同じ。 それでも料理というのは明らかに”その人の味”になる。 味に個性がでる程度ならまだしも、”旨さ”そのものが根的に次元の異なるものになる事すらある。 これは誠に非科学的な話である。 これは長らく”センス”の一言で片付けられてきた。 おそらく調理工程中の細かい事が蓄積していった結果ではあるとは思うのだが、その細かい事がウヤムヤしてて、具体的に何がどう違うというのがわからない。 が、今回、ようやくその秘訣を解き明かす機会を手に入れたので、今回はその話をしようと思う。 触りだけ簡単にいうと、トッププロの料理は一貫性がハンパないのである。 新型コロナウイルスの影響で、シャレにならないコンテンツがインターネット上に爆誕した

    傑出したシェフの料理動画を見て「創作ロジック」に圧倒された。
    isrc
    isrc 2020/05/13
  • 散歩で線路脇に茶の新芽を見かけたので少し摘んで烏龍茶にしてみた: 極東ブログ

    昨日はいい天気なので、適度な運動と日光に当たろうかと散歩した。広い公園を抜けて、足を伸ばし、もとより運行数の少な路線の脇を歩いていたのだが、ふと雑草のような自然のままに伸びた茶の木を見かけた。新芽が美しい。組織的に植えられたものでもなさそうだ。鳥の糞から種が落ちたのだろうか。雑草と見なしてよさそうなので、10ほど一芯二葉に摘んでハンカチに包み持ち帰った。ぽきっとする手摘みの感覚が心地よい。手のひらに載せて、わずかというくらいの量である。茶摘み歌を歌うほどもない。 帰宅して洗い、小さなザルに入れて振り、水気を飛ばし、日干しにした。夕方には少ししなれてきたので、軽く手揉みして、一葉づつ伸ばした。就寝前には半分ほど発酵し、案の定、花のよい香りがする。 一晩して見ると、発酵は進み、香りも芳しい。少し発酵がいってしまったかもしれないなと思いつつ、もう一度葉を伸ばし、琺瑯のミルクパンに入れ、弱火で

    isrc
    isrc 2020/04/27
    日干しにし、軽く手揉みして、一葉づつ伸ばした。一晩して見ると、発酵は進み、香りも芳しい。葉を伸ばし、琺瑯のミルクパンに入れ、弱火で炒るというか、熱を加えて発酵を止め、乾かす。できあがり。
  • 「絶妙に丁度良い」とは何か? 横浜・勝烈庵 ウイスキーと酒場の寓話(21)

    「絶妙に丁度良い」とは何か? 横浜・勝烈庵 ウイスキーと酒場の寓話(21) 2020.02.26 Updated by Toshimasa TANABE on February 26, 2020, 14:28 pm JST 横浜には「勝烈庵」というとても好ましいとんかつ屋がある。就職した頃、休みの日は毎週のように横浜中華街や馬車道の辺りに出掛けていて、その頃に初めてここのとんかつをべたのだが、40年近く経った今も、変わらず素晴らしい。創業は1927年(昭和2年)である。 勝烈庵は、馬車道(写真は勝烈庵馬車道総店)や横浜駅西口地下のレストラン街など、横浜に住んでいた頃の立ち回り先にあるので、手広く展開しているかと思いきや、実は飲店としての店舗は横浜3店舗と鎌倉の計4店舗しかない。惣菜や弁当を売る業態の店は、勝烈庵フーズという別会社が運営している。 看板商品というかメニューの筆頭にある

    「絶妙に丁度良い」とは何か? 横浜・勝烈庵 ウイスキーと酒場の寓話(21)
    isrc
    isrc 2020/02/27
  • これだけで栄養が摂れる!?次世代の食事「完全食」の3ブランドを比較してみた|小松直生@ikuzeee

    平成から令和へと時代が移り、人々の文化、その中でもが新しい時代へと向かっていると感じる。その代表例が「完全」だ。 と言うのも、最近とある完全ユーザーの男性が「事は大便を買うことだ!」と言ったり、何かと話題になる「完全」。 近い将来更に普及して、日常に溶け込んでくる可能性がある完全、今回はこれについての解説、また今はどんな完全があるのかをご紹介します。 1.完全とは?一言で言えば「それをべるだけで栄養が全て補える事」のこと。 栄養素に過不足がない完全と、過不足がある準完全に別れるが、総称として完全と呼ばれる。 2.日における3つの完全完全海外でも流行しており、今は様々な種類の完全が存在します。しかし、今回は日で主流となっている3つの完全をご紹介します。 2-1. COMP寝惜しんでもやりたい仕事趣味がある人々の目的達成をサポートするために開発された

    これだけで栄養が摂れる!?次世代の食事「完全食」の3ブランドを比較してみた|小松直生@ikuzeee
    isrc
    isrc 2020/02/08
  • イギリスで日本の「カツカレー」が“国民食”になっている驚きの理由(江國 まゆ) @moneygendai

    ブームが止まらない 「イギリス人はカツカレーに夢中!」 そんな情報が先日、英国のオンライン・ニュースで流れ、日でも注目されたようだ。カツカレーを含めて、日人気はここ30年の間に、徐々にイギリス国内で定着してきた。 第一の波は、1992年にロンドンで創業したカジュアル店「Wagamama」の急速なチェーン展開だ。ポップですっきりとしたデザイン、おしゃれなストリートフード風のメニューが若い層に俄然アピールし、瞬く間に人気者に。 続いて1990年代後半に誕生したのが回転寿司の「YO! Sushi」。回転寿司をイギリスに初導入して全国展開したことで「ポップで近未来的な日」のイメージが広まることになった。 Wagamama以前の日と言えば、伝統色の強い独立店が、駐在員や日文化好きをターゲットにしていた程度である。日文化を知らないイギリス全土のマス層に、日の輪郭が届き始め

    イギリスで日本の「カツカレー」が“国民食”になっている驚きの理由(江國 まゆ) @moneygendai
    isrc
    isrc 2020/02/02
    カリカリのチキンカツと、マイルドなカレー・ソース。これはイギリス人が愛してやまないからりと揚がったフライドポテトとカレー・ソースの組み合わせと同等のもの。エキゾチックだけど懐かしい味。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    isrc
    isrc 2020/01/23
  • 新宿​お一人様限定BAR ひとり飲み

    一人でしか入店できません 当店はお一人様限定です。複数人でのご来店はお断りしております。全てのお客様が一人でご来店されておりますので、一人でバーに行くのは抵抗があると考えているお客様にも安心してご来店頂けます。他店のように仲間内だけで盛り上がったりすることはありません。全てのお客様がお一人様です。一人飲みしたい時に最適なお店です

    isrc
    isrc 2020/01/15
  • 日本酒セルフ飲み放題 サケラバ (神田/日本酒バー)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    日本酒セルフ飲み放題 サケラバ (神田/日本酒バー)
    isrc
    isrc 2020/01/10
  • ストロング系チューハイ裏話。国のいじめに酒造メーカーブチ切れ - まぐまぐニュース!

    最近、コンビニやスーパーのお酒コーナーの棚には、「ストロング系」チューハイがズラリと並んでいますが、その裏には意外な理由があるようです。今回の無料メルマガ『アリエナイ科学メルマ』では著者で科学者のくられさんが、この度数が高いアルコール飲料について、背景にあるいびつな酒税体系、極端な低原価とその理由、過激な売り方を紹介するとともに、健康被害の懸念など問題点も指摘しています。 ストロング系チューハイという突然変異のミュータント この前Twitterでストロング系チューハイがミュータントという話をしたのですが、今回はその理屈をちょっと掘り下げてみましょう。 日という国はわけのわからない税金が各所にちりばめられており、見た目は低くても実質、世界各国の中では相当な重税大国です。そして年々税制が複雑化して税金がじわじわ上がって生活が苦しくなっているのは皆さんもご存じの通りです。 例えば、ビール1

    ストロング系チューハイ裏話。国のいじめに酒造メーカーブチ切れ - まぐまぐニュース!
    isrc
    isrc 2020/01/04
    酒造メーカーとして今まで薄皮一枚で作ってこなかった商品へのプライドを捨てた感じ/簡単に酔っ払える安酒は今や空前の売り上げとなりつつあり、生み出される健康被害、国保への負担は酒税なんかより遙かに重い
  • 簡単調理すぎる野菜ジュースカレーがおいしすぎる! 「野菜ジュースを沸騰させてルー入れたらいい」に21万“いいね”

    野菜ジュースを沸騰させてルーを入れるだけの「野菜ジュースカレー」が簡単調理のわりにおいしいとTwitterで話題を呼んでいます。これはすぐやってみたい……! 話題を呼んでいるのは、TwitterユーザーのLattice/ラティス(@_Lattice)さんが紹介したレシピで。栄養不足のため何か簡単なレシピはないかと探していたところ、「野菜ジュース沸騰させてカレールー入れたらいいよ」と教えられたと言い、「最初『何言ってるんだこの人』って思ったけど試してみたらめっちゃおいしいカレーが完成した……酸味がいい感じにきいていてコクもあって……しかも栄養価高いしなにこれ……」とそのおいしさにたまげたとのこと。 6万5000件以上リツイートされた他、21万2000件もの“いいね”が寄せられたこのレシピ、“野菜ジュースカレー”を編集部でも作ってみました! 編集部で作った野菜ジュースカレー いざ、野菜ジュース

    簡単調理すぎる野菜ジュースカレーがおいしすぎる! 「野菜ジュースを沸騰させてルー入れたらいい」に21万“いいね”
    isrc
    isrc 2019/12/23