タグ

ブックマーク / www.kahoku.co.jp (33)

  • 図書館命名権、秋田市が売却へ | 河北新報オンラインニュース

    図書館命名権、秋田市が売却へ 秋田市は、全5館ある市立図書館のネーミングライツ(命名権)の売却先の募集を始めた。年度予算の市民1人当たりの図書費は約44円で、東北の県庁所在地で最下位。売却で得た財源を新刊や話題の専門書の購入に充てる方針だ。  応募資格は、秋田市に事業所がある企業や団体。希望価格は年間60万円以上、契約年数は3年以上。命名権を獲得した企業、団体は5館に共通する愛称を付けることができる。16日まで応募を受け付け、契約開始日は4月1日以降。  景気低迷などによる市財政の悪化で、市の近年の図書費は市民1人当たりで計算すると、40円台が続いている。東北6県の県庁所在地で、市民1人当たりの年度予算が最も高いのは仙台市の約143円。  秋田市の5館では、蔵書の更新が滞っている影響もあり、昨年度の5館の入館者は計61万504人と、10年前から約8万人減少した。  秋田市立中央図書館

    図書館命名権、秋田市が売却へ | 河北新報オンラインニュース
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/02/05
    秋田市立図書館.命名権.「本年度予算の市民1人当たりの図書費は約44円」「希望価格は年間60万円以上、契約年数は3年以上。命名権を獲得した企業、団体は5館に共通する愛称を付けることができる」
  • 仙台市と宮教大図書館 相互貸し出し始まる | 河北新報オンラインニュース

    仙台市と宮教大図書館 相互貸し出し始まる 宮城教育大付属図書館(仙台市青葉区)と仙台市図書館は、蔵書の相互貸し出しサービスを始めた。宮教大図書館は学校教育の現場で役立つ実践的な専門書を多くそろえており、現職教員や教育関係者の利便性が高まると期待される。  宮教大図書館の約35万冊、市立全図書館の約185万8000冊の蔵書のうち、開架図書を相互に貸し出す。市図書館は市民図書館(青葉区)でのみの貸し出しとなる。利用者は市民図書館のカウンターで宮教大のを、宮教大図書館で市図書館をそれぞれ借りることができる。  市民図書館で宮教大のを借りる場合は、送料不要。学生が宮教大で市図書館を取り寄せる場合は600円掛かる。  宮教大図書館はこれまでも市民への貸し出しを行っていたが、窓口で利用者カードを作る必要があった。同図書館は「(サービス開始により)大学まで足を運ばなくても教育大ならではの専門

    仙台市と宮教大図書館 相互貸し出し始まる | 河北新報オンラインニュース
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/01/30
    宮城教育大付属図書館.仙台市図書館.「市民図書館で宮教大の本を借りる場合は、送料不要。学生が宮教大で市図書館の本を取り寄せる場合は600円掛かる」
  • 古里生き生き 図書館で16ミリ映画上映 | 河北新報オンラインニュース

    itarumitinari
    itarumitinari 2014/12/22
    宮城県図書館.「点検作業は全体の3割に当たる約600本まで終了。並行して定期的に上映会を続けていく」
  • 意欲ある司書来れ!多賀城市図書館 | 河北新報オンラインニュース

    意欲ある司書来れ!多賀城市図書館 レンタル大手TSUTAYA(ツタヤ)を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC、東京)は、指定管理業務を担う予定の多賀城市立図書館で働く司書23人の募集を始めた。図書館は2016年3月にJR多賀城駅前に移転する。契約社員として来年4月から現図書館に勤務してもらい、正社員への登用も視野に入れる。  23人は現在十数人がいる現図書館から引き継ぐ司書も含む。対象は司書と司書補の有資格者。実務経験は問わず年齢制限もない。  来年4月の採用後はの貸し出し、返却対応などのほか、市が行う小学校図書室支援、移動図書館と分室の運営も担当する。  月給は19万3000円以上と、現図書館の約14万円より高く設定し、待遇向上と人材確保を図る。意欲や能力次第で数年後に正社員に登用する。公立図書館の司書は1年契約の非常勤職員が多く、独身者や夫の扶養の範囲で働く女性が多いと

    意欲ある司書来れ!多賀城市図書館 | 河北新報オンラインニュース
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/11/27
    CCC.多賀城市立図書館.「月給は19万3000円以上と、現図書館の約14万円より高く設定し、待遇向上と人材確保を図る。意欲や能力次第で数年後に正社員に登用する」
  • 多賀城市新図書館 「CCC指定管理者に」条例案提出へ  | 河北新報オンラインニュース

    宮城県多賀城市の新市立図書館計画で、市は11日開会の市議会6月定例会に、レンタル大手TSUTAYA(ツタヤ)展開のカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)を指定管理者とする条例案を提出する。図書館はJR仙石線多賀城駅近くに建設される駅北再開発ビルに入る予定で、可決されれば中心部の再開発が完成に向け大きく動く。  CCCが公立図書館の指定管理者となれば、佐賀県武雄市、神奈川県海老名市に続いて全国で3例目となる。  再開発ビルは地上3階、延べ床約6700平方メートル。第三セクター多賀城駅北開発が建設し、建物の北側部分にはCCC直営の「蔦谷書店」やカフェなどが入る。  同市伝上山から移す図書館はビル南側部分に入る。CCCの計画では開館時間は午前9時~午後9時半で、現図書館の午後5時までから延長。年中無休で、年間120万人の利用を見込む。  中心部の再開発事業はこれまで、JR仙石線の連続立体交

    多賀城市新図書館 「CCC指定管理者に」条例案提出へ  | 河北新報オンラインニュース
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/06/11
    多賀城市立図書館.CCC.「市は再開発ビルの整備に向けて入居事業者を探し、CCCに出店を打診。誘致決定に合わせ、図書館運営との相乗効果を期待し、4月に非公募で指定管理者の候補にも決めた」
  • 多賀城市立図書館・指定管理者 TSUTAYAが正式候補に | 河北新報オンラインニュース

    多賀城市立図書館・指定管理者 TSUTAYAが正式候補に 宮城県多賀城市教委は7日、JR仙石線多賀城駅前に移転する市立図書館の指定管理者選定委員会を開き、レンタル大手TSUTAYA(ツタヤ)を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC、東京)を指定管理者候補に選んだ。15日の教育委員会で正式に候補となり、6月の市議会定例会に提案される。  市幹部と大学教授ら7人で構成する選定委員会が、事業計画書などを審査。CCCは560点満点で381点と全体の6割以上を獲得し、候補となった。委員からは「行政ではできないサービスの向上が期待できる」「市のほかの社会教育施設と連携してほしい」などの意見が出された。  市教委は、図書館が入る再開発ビルに入居が決まっているツタヤとの相乗効果と、CCCが指定管理者となった佐賀県武雄市立図書館が入館者を従来の4倍近くに増やしたことが「利用者の底上げ」を目指す市

    itarumitinari
    itarumitinari 2014/05/08
    多賀城市立図書館.CCC.「市幹部と大学教授ら7人で構成する選定委員会が、事業計画書などを審査。CCCは560点満点で381点と全体の6割以上を獲得し、候補となった」
  • 多賀城市が駅北再開発ビル概要案 新図書館は南側に入居 | 河北新報オンラインニュース

    宮城県多賀城市は15日、JR仙石線多賀城駅前に建設する駅北再開発ビルと、ビルに入居予定の市立図書館の設計概要案を明らかにした。レンタル大手TSUTAYA(ツタヤ)を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC、東京)を指定管理者の候補とする方針の市立図書館が南側、CCCが手掛ける書店とカフェなどの商業施設が北側にと分かれて入居する。  同日の市議会東日大震災調査特別委員会で示した。2015年夏に完成予定の駅北再開発ビルは、地上3階、延べ床面積約6656平方メートル。  図書館の1階は、ファミリー層がと出合う「リビングルーム」と位置付け、料理旅行、出産育児を置く。児童書コーナーは、現在の約2.6倍の約300平方メートルに拡大し、読み聞かせ専用スペースも設けた。  2階は、現在の図書館利用者を想定した「書斎」として、文芸書や人文、自然科学、芸術系が中心。3階は、学生や新聞読者が集

    多賀城市が駅北再開発ビル概要案 新図書館は南側に入居 | 河北新報オンラインニュース
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/04/19
    多賀城市.CCC.「市は、市図書館を中心に「東北随一の文化交流拠点」を目指している。市立図書館の指定管理者は、4月下旬からの選定委員会を経て、6月の市議会定例会で正式決定する」
  • 河北新報 東北のニュース/ホンとの出会い 図書館で 岩手大生企画 カフェ形式

    ホンとの出会い 図書館で 岩手大生企画 カフェ形式 を使った出会いイベントをPRする高橋さん(左)と鷹觜主事 盛岡市都南図書館は15日、を介して男女の出会いを演出するイベント「トナン・バレンタイン・カフェ」を開く。タイトルは「」と「当」を掛けて「ほんとのであいライブラリー」。岩手大の女子学生のアイデアを基に、公立図書館に新しい機能を持たせる試みだ。  閉館後の図書館をカフェに見立て、参加者にお気に入りののポップ(ミニ広告)を書いてもらう。ポップの内容から話す相手を選び、グループを組んでコーヒーを飲みながらおしゃべりする。  イベント終了後に、気になる人へメッセージカードを渡す。図書館職員にカードの受け渡しを頼むこともできる。  企画したのは、卒業論文のテーマとして図書館の機能を研究していた岩手大人文社会科学部4年の高橋花江さん(22)。  高橋さんが周囲に公立図書館を利用しない理

    河北新報 東北のニュース/ホンとの出会い 図書館で 岩手大生企画 カフェ形式
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/02/05
    盛岡市都南図書館.トナン・バレンタイン・カフェ.ほんとのであいライブラリー.岩手大学.「企画したのは、卒業論文のテーマとして図書館の機能を研究していた岩手大人文社会科学部4年の高橋花江さん(22)」
  • 河北新報 東北のニュース/蔵書更新滞り、利用者遠のく 秋田市立図書館

    蔵書更新滞り、利用者遠のく 秋田市立図書館 予算が少ないため、ボランティアに修理してもらうのを待つ破損したの山=秋田市立中央図書館明徳館 秋田市立図書館の購入予算が極端に少なく、蔵書の更新が滞っている。人気の新刊や専門書はそろえられず、古いが並ぶ図書館に、利用者の足は遠のいている。  市立図書館は、中央図書館明徳館、明徳館河辺分館、新屋図書館、土崎図書館、雄和図書館の5館。日図書館協会によると、2012年度の図書費は5館で計1292万2000円。人口1人当たりで計算すると約40円で東北の県庁所在地で最下位だ。域内に約3万人を抱える新屋の予算は89万円、約8万人の土崎は88万5000円と、すずめの涙ほどしかない。  全国の市町村図書館の普及活動をしている小林是綱・元山梨県石和町立図書館長は「図書費は1人当たり600円が理想。新屋と土崎は予算が少ないというレベルを超え、図書館なんて要

    itarumitinari
    itarumitinari 2013/11/19
    秋田市立図書館.「人口1人当たりで計算すると約40円で東北の県庁所在地で最下位だ。域内に約3万人を抱える新屋の予算は89万円、約8万人の土崎は88万5000円と、すずめの涙ほどしかない」
  • 河北新報ニュース 被災体験、永遠に残す/東松島市図書館

    ◎文と映像で109人分記録  「今、自分が一番怖いのは、2年とちょっと過ぎて、あの時のことを忘れることですね。人間って忘れるようにできているから、それが一番怖いです」  東松島市図書館のウェブサイト内「東日大震災を語り継ぐ」の市民の体験談にある言葉だ。  副館長の加藤孔敬(よしたか)さん(43)と専任の女性スタッフ3人が昨年6月から進める震災体験の記録取材で、これまで109人が語った。  最初は手探りで仮設住宅などの被災者を訪ね、市民センターの紹介をもらい、婦人会や図書館に来た子どもたちに声を掛け、人から人に縁がつながった。「語り手募集」の呼び掛けに「私の話でよかったら」と図書館を訪れる人が増えた。  録音機とビデオカメラを回し、約1時間をかけて聴く。子どもを守り抜いた話、一緒にいた人の命が途絶えた話。誰もが「あの時」に戻り、聴き手ももらい泣きする。  「ビデオ編集のほか、語りを一字一句

    itarumitinari
    itarumitinari 2013/11/14
    東松島市図書館.「記録しないと永遠に消えてしまうものの保存をどうするか、職員に危機感があったという」
  • 河北新報 東北のニュース/多賀城市の図書館移転計画で市教委、協議隠ぺい

    多賀城市の図書館移転計画で市教委、協議隠ぺい 宮城県多賀城市立図書館の移転計画で、企画・設計を担うカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC、東京)と協議した内容を記載した書面を、市教委が「誤解を与える恐れがある」と公文書から外していたことが24日、分かった。  市教委職員と図書館長らは7月、CCCが運営する佐賀県武雄市図書館を視察し、初日に武雄市職員と、2日目に同市に事務所があるCCCスタッフと協議した。  8月の市議会文教厚生常任委員会で、市教委は初日のやりとりをまとめた復命書を公開。議員が2日目分の提出を求めると「図書館を案内されただけ」と答えていた。  全議員に先週、通し番号が付いた2日分、計28ページの文書が匿名で郵送され、2日目にCCCと閉架書庫や司書の勤務体制について質疑応答していたことが判明した。  市教委は「CCCの勇み足のような資料もあり、独り歩きすると問題があった」と

    itarumitinari
    itarumitinari 2013/09/25
    多賀城市立図書館.武雄市図書館.「市教委は「CCCの勇み足のような資料もあり、独り歩きすると問題があった」と弁明。2日目の分はメモと判断して復命書から外したという」
  • 河北新報 東北のニュース/利府町の文化複合施設計画 図書館、16年度先行開館

    利府町の文化複合施設計画 図書館、16年度先行開館 文化複合施設の建設が計画される新椎の木前 宮城県利府町の文化複合施設の基構想・基計画がまとまった。収容力のある文化ホールと図書館を軸に、公民館、生涯学習センターなどを併設し、町民の文化、芸術活動や交流を後押しする。町は図書館の整備を先行し、2016年度の開館を目指す。  構想・計画によると、予定地は県道仙台松島線沿いにある森郷地区新椎の木前の農地1.8ヘクタール。既存の図書館や公民館、郷土資料館がある十符(とふ)の里プラザや、JR東北線利府駅から約500メートルの距離にある。  同プラザの文化ホールは収容人数が300と狭小で、規模の拡大が課題となっていた。  新たな文化ホールは、800~1000席の大ホールと、300席程度の小ホールから成る。音響効果を重視するほか、ギャラリーも備え、町民が質の高い芸術に触れる機会をつくる。  同プラザ

    itarumitinari
    itarumitinari 2013/08/19
    宮城県利府町文化複合施設.利府町図書館.「同プラザからの移転を想定する図書館は、現在の蔵書4万7000冊から約7万5000冊に増やし、郷土資料館の設備や資料も拡充する」
  • 河北新報 東北のニュース/留学生の5カ国語対応窓口ガイド好評 東北大図書館

    留学生の5カ国語対応窓口ガイド好評 東北大図書館 図書館の利用法などの質問に対応する留学生コンシェルジュの〓さん=仙台市青葉区の東北大図書館館 仙台市青葉区川内の東北大図書館館で、留学生が各国語での借り方を教えたり、リポートの書き方の相談に乗ったりする「コンシェルジュサービス」が好評だ。全国の大学図書館でも珍しい取り組みで、留学生仲間の研究環境を整えることに加え、留学を希望する日人学生に各国の情報を提供する役割を担う。  サービスは昨年11月に始めた。大学院に籍を置く中国韓国、インドネシア、ウクライナ4カ国の留学生5人が平日午後1~5時、館の入り口近くに常駐する。日語と英語のほか、曜日ごとに中国語、韓国語、ロシア語、インドネシア語などに対応している。  主な仕事の貸し出しや資料探しなど図書館の利用方法の説明と、リポートなど課題提出のノウハウ伝授。  館が所蔵する書籍は和

    itarumitinari
    itarumitinari 2013/07/26
    東北大図書館本館.院生.4ヵ国.「留学生5人が平日午後1~5時、本館の入り口近くに常駐する。日本語と英語のほか、曜日ごとに中国語、韓国語、ロシア語、インドネシア語などに対応」
  • 河北新報 東北のニュース/宮教大、教育復興センター棟完成 被災地の子の支援拡充 

    宮教大、教育復興センター棟完成 被災地の子の支援拡充  センター棟の完成を祝い、看板を掲げる見上学長(中央右)ら大学関係者 宮城教育大は29日、震災被災地の支援活動拠点として整備した「教育復興支援センター棟」の竣工(しゅんこう)式を、仙台市青葉区のキャンパスで開いた。大学関係者ら約80人が出席し、被災地の子どもたちへの支援拡充を誓った。  センター棟は鉄筋コンクリート2階で、延べ床面積285平方メートル。総事業費は1億円。被災地で学習ボランティアに取り組む学生のミーティングルームや、防災教育などを担う教員の研究室を備える。  式典で見上一幸学長は「施設を教育復興の拠点として機能させ、学生を中心に行ってきた活動を発展させる」とあいさつ。学生代表で教育学部2年の渡辺涼子さん(19)は「ボランティアに参加し、小さなことでも行動することが大切だと気付いた。今後も積極的に取り組みたい」と述べた。  

    itarumitinari
    itarumitinari 2013/07/01
    宮城教育大学.「総事業費は1億円。被災地で学習ボランティアに取り組む学生のミーティングルームや、防災教育などを担う教員の研究室を備える」
  • 河北新報 東北のニュース/仙台で書評バトル 大学生9人が5分で本の魅力紹介へ

    仙台で書評バトル 大学生9人が5分での魅力紹介へ 好きなの魅力を紹介し合う活動に取り組む「ビブリオン」のメンバー=宮城教育大 お薦めのの魅力を紹介し合い、どのが読みたいかを投票で競う書評イベント「ビブリオバトル みちのく決戦」が16日、仙台市青葉区のアエルで開かれる。予選を勝ち抜いた大学生9人が出場する。観戦者にアピールし「読みたい」東北ナンバーワンを目指して熱いバトルを繰り広げる。  ビブリオバトルは、2007年に京都大で始まった「知的書評合戦」。大学生の間で広まり、10年からは毎年全国大会が開かれている。「ビブリオ」は英語で「の」を意味する接頭語だ。  「みちのく決戦」は、宮城教育大のビブリオバトルサークル「ビブリオン」が、バトル普及を目指して企画した。各県の予選などを通過した9人の「バトラー」が登録。各自読んで面白いと思ったを持ち寄り、1人5分で内容を紹介する。観戦者が

    itarumitinari
    itarumitinari 2013/03/17
    トークセッションとか気になる.「当日はバトルのほかに、図書館員と学生がビブリオバトルの魅力を語るトークセッションなども行われる」
  • 河北新報 東北のニュース/津波で流失「沿岸郷土資料足りぬ」宮城県図書館が収集仲介

    津波で流失「沿岸郷土資料足りぬ」宮城県図書館が収集仲介 津波被災地の図書館・図書室に配分される予定の地域資料=仙台市泉区の宮城県図書館 宮城県図書館(仙台市泉区)は、東日大震災で被災した沿岸部の図書館・図書室の格復旧に向け、不用になった町史や郡史などの地域資料の提供を呼び掛けている。地域資料の多くは非売品のため、県図書館が広く収集して仲介役となり、必要とする図書館・図書室に送る。  南三陸町や女川町など宮城県内の図書館や図書室は、震災の津波で流失するなど大きな被害を受けた。  震災から2年が過ぎ、施設や図書の寄贈を受け図書の貸し出しを再開した施設がある一方、司書らから「地域で大事な郷土資料が足りない」との声も出ていた。  県図書館は昨年秋、地域資料の再整備に向けた支援に着手した。「貸し出しも大切だが、図書館来の業務は地域資料を収集、整理、保存すること。整備して利活用してもらってこそ図

  • 河北新報 東北のニュース/「図書館体操」好評 東北学院大のスタッフ考案

    図書館体操」好評 東北学院大のスタッフ考案 横浜市で開かれた図書館総合展で図書館体操を披露する、庄子さん(中央)らみちのく図書館員連合のメンバー=2012年11月 図書館仕事を広く知ってもらおうと、仙台市の東北学院大の図書館スタッフが考案した「図書館体操第一」が話題を集めている。体をほぐしながら図書館の業務が分かるユニークな内容で、地震発生時、速やかに利用者の安全確保に動ける動作も盛り込まれている。  考案したのは、東北学院大中央図書館スタッフの庄子隆弘さん(39)。昨年5月、東北の図書館員らの親睦団体「みちのく図書館員連合」(MULU)の茶話会の余興で披露したところ、好評だったことから一連の体操にまとめた。  「図書館体操」は4分程度の伴奏に合わせて体を動かす。朝の書架整理をイメージした腕を伸ばす運動に始まり、を運ぶワゴンを押す動作やパソコン仕事で疲れた肩の凝りをほぐす運動など12

    itarumitinari
    itarumitinari 2013/03/13
    東北学院大学図書館.「体操を朝礼などで取り入れている図書館はまだないが、利用者向けの「第二」も構想中という」
  • 河北新報 内外のニュース/「図書館に新聞」小学校の25% 文科省調査、NIE浸透

    図書館に新聞」小学校の25% 文科省調査、NIE浸透 児童の閲覧用として図書館に新聞を置いてある公立小学校は、昨年5月時点で25%に上り、2010年の前回調査より8ポイント上昇したことが5日、文部科学省の調査で分かった。公立中学校も4ポイント増え、19%だった。  学校で新聞を教材として活用するNIE(教育に新聞を)の取り組みが全国で広がっており、政府は12年度から5年間、小中学校に新聞1紙を置く費用として毎年15億円を計上。  文科省によると、図書館に新聞のある小学校は5076校、中学は1842校。公立高校は前回並みの3246校(90%)に上った。小学校で平均1・3紙、中学は1・8紙、高校は2・8紙。

    itarumitinari
    itarumitinari 2013/02/05
    「図書館に新聞のある小学校は5076校、中学は1842校。公立高校は前回並みの3246校(90%)に上った。小学校で平均1・3紙、中学は1・8紙、高校は2・8紙」
  • 河北新報 東北のニュース/木のぬくもり漂う図書室完成 被災図書館代替 宮城・名取

    木のぬくもり漂う図書室完成 被災図書館代替 宮城・名取 木のぬくもりが特徴の「どんぐり・アンみんなの図書室」=名取市増田1丁目 宮城県名取市は18日、「どんぐり・アンみんなの図書室」を同市増田の旧市図書館敷地内に開設する。東日大震災で利用できなくなった旧市図書館の代替施設で、カナダ政府などの援助で建設した。2012年1月に日ユニセフ協会(東京)などの支援で建てた「どんぐり子ども図書室」に隣接しており、市民に幅広く利用してもらう。  みんなの図書室は木造平屋で延べ床面積約240平方メートル。蔵書は約16万冊で、開架は約5万冊。全国から駆け付けた250人余りのボランティアが、棚の組み立てや蔵書整理などを支援した。  棚に登米市の杉の間伐材を使用するなど、木の香りとぬくもりを感じられる造りになっている。夏はウッドデッキ、冬には暖炉のそばでの読書も楽しめる。  建設にはカナダ政府や同国林産

    itarumitinari
    itarumitinari 2013/01/18
    どんぐり・アンみんなの図書室.名取市図書館.「年間貸出冊数は震災前の3分の1に減少。菅井美枝子館長は「本の予約など震災前と同様のサービスが提供できるようになる」と利用者数の回復を期待する」
  • 河北新報 東北のニュース/図書館の役割討論 「知の地域づくりを考える」テーマ 仙台

    図書館の役割討論 「知の地域づくりを考える」テーマ 仙台 シンポジウムで基調講演する慶大教授の片山さん 「全国リレーシンポジウム『知の地域づくりを考える』in仙台」(文字・活字文化推進機構、宮城県書店商業組合主催、河北新報社など共催)が12日、仙台市青葉区のエル・パーク仙台で開かれ、学校や公共の図書館、書店を中心とした地域づくりを探った。  約240人が参加。元総務相で慶大教授の片山善博氏が「知の地域づくりと図書館への期待」と題して基調講演し、鳥取県知事時代に図書館の充実や司書教諭の採用に力を入れた経験を紹介。「図書館の使命を正しく理解し、それに見合う予算措置が必要だ」と強調した。  パネルディスカッションでは河北新報社の鈴木素雄論説委員長をコーディネーターに片山氏や文字・活字文化推進機構理事長で童話作家の肥田美代子氏、東北学院大教授で同大図書館長の中川清和氏、仙台大客員教授で宮城県図書館

    itarumitinari
    itarumitinari 2013/01/13
    「全国リレーシンポジウム『知の地域づくりを考える』in仙台」