タグ

良い話に関するitengineerのブックマーク (2)

  • ここにあるのが未来だから

    当の自分を理解してほしい。そう望んでいる人を散見します。私も10代の後半くらいには人並みにそういう思いもありました。ですが20代になるとどんどん薄れていきました。40歳となった今では皆無とまではいかないまでも、殆ど見る影もなくなったように感じます。 どういう経緯でそうなっていったのかというと、自分自身でも当の自分というものがどういうものかわからないからです。自分でもわからないのに他の人に理解してもらおうと思っても、それが正しく理解してもらえてるのかどうか判断できる自信がないからです。要するに「当の自分なんて自分でもわからない」ということだけはわかったということになるのでしょう。 もうひとつあるのは、他の人に対して当のその人を理解できる気がまったくしないからです。自分が相手に対してそういうことをすることができないのに、一方的に他の人に要求するというのもちぐはぐな気がしてしまうからです

  • エンジニアの生態について - onkはギリギリ霊長類

    以下社内からのコピペ.現時点でコメント9件付いてるんだがその辺どうしたものか(笑) まぁいいや. エンジニアは否定から入る件について アイディアを集めていく場ってあるのか?絶対に否定からは入らない。上に被せて被せていくことでなんとか面白くしようとする。 【KAYAC会社説明会 その2 - A・Fool・O】 こないだの KAYAC 説明会に行ってきて。また昨日 CGM グループで話していて気になったので自戒を込めて。やっぱり「それは違う」って思わず言っちゃうんですよね。もう癖になってる orz やさしく肯くことからはじめよう(コミュニケーションのヒント) - 結城浩のYahoo!日記 - Yahoo!ブログ FPN-やる気を削がないダメ出しのコツ この辺からはじめよう。 エンジニア技術的な説明から入る件について 先週の座談会で話した,『エンジニアから営業に対してプレゼンする機会ってないよ

  • 1