タグ

netaに関するitengineerのブックマーク (27)

  • Windows XPからVistaに乗り換えるべき10の理由 - このブログは証明できない。

    Vistaは重いからXPのパソコンを探していると、Vistaを使ったことの無い人が言う世の中。Vistaはスゴイってことを思い知らせてやります。 1. Aeroを無効にできる Windows Vistaは、3日で飽きるAeroを無効にすることができます。Aeroを無効にして、クラシックなウインドウ操作をお楽しみください。 2. UACを無効にできる Windows Vistaは、ウザイUACを無効にすることができます。マイクロソフト社のトイレを流そうとすると「当に流しますか?」と警告してくるのは有名な話です。一方、UACを無効にすることで、危険な行為をスムーズに行うことが出来ます。 3. Desktopフォルダ Windows XPまでは「デスクトップ」という日語のフォルダですが、Windows Vistaでは「Desktop」となっています。これは、非常に画期的な進化です。 4. サ

  • 直近2年間で最大のプロジェクトは何ですか?

    御社が直近2年間で手がけたシステム構築・刷新プロジェクトの中で、最大のプロジェクトはどんなシステムにかかわるものですか? ユーザー企業のシステム担当者にこんな質問を投げると、7割以上がこう答えるはずだ。「基幹系です」と。日経コンピュータがこのたび実施したシステム開発プロジェクトの実態調査で明らかになった結果の一部である。 日経コンピュータは成功事例も失敗事例も含めて、企業のシステム開発プロジェクトを報道し続けている。個々の事例はそれで把握できるとしても、「プロジェクトに成功する企業と失敗する企業の割合は?」「システム開発全体のトレンドはどうなのか」といった、より大きな視点の情報に興味を抱く読者も少なくないだろう。 そうした声に応えるべく実施したのが「プロジェクト実態調査」である。この調査は5年ぶり2回目。ユーザー企業に対して、2007年および2008年に稼働もしくは稼働予定のシステム開発プ

    直近2年間で最大のプロジェクトは何ですか?
    itengineer
    itengineer 2008/12/05
    「entERPrise」は面白いな、ニヤリとするw
  • プロジェクトの遅れを取り戻す方法10選 - finalventの日記

    仕様を変更する 目的を変更する 外注に残業を強いる プロジェクトの誰かをスケープゴートにする 旧暦を採用する 線表を対数グラフにする 突然学級閉鎖になる スタート地点を変更する 遅れの部分はそれなりに達成完了とする プロジェクト名の後ろにβを付ける inspired by プロジェクトの遅れを取り戻す方法10選 - IT業界を生き抜く秘密10箇条 - ZDNet Japan

    プロジェクトの遅れを取り戻す方法10選 - finalventの日記
  • あなたが『うつ』か、分かっちゃうクイズ | 【当日すぐ】上野心療内科ゆうメンタルクリニック上野院/精神科

    <補足すらマンガに盛り込んだため、単なる余談> というわけで今回はさらに大増ページでお届けいたしました。 読んでくださってありがとうございました。 参考文献 「精神医学ハンドブック」 山下 格著 「シロクマのことだけは考えるな! 」 植木理恵著 <近況マンガ>上から順番にお読みください。 ちなみに今回の3ページ目の右下のコマも、ふと思い返すまでその認識はありませんでした。 ミクシィニュースをはじめ、紹介してくださった各サイトのみなさま、当にありがとうございました。

    あなたが『うつ』か、分かっちゃうクイズ | 【当日すぐ】上野心療内科ゆうメンタルクリニック上野院/精神科
    itengineer
    itengineer 2008/11/27
    面白かった。うつ病とか、なんかどうでもいいw
  • プログラミング言語の難易度 - Homoiconic Days

    Javaはわりと素朴な言語だ。 Rubyは簡単な英語をちょっと知っていれば分かってしまうくらい易しい。Perlもまぁだいたい同じくらいだ。 Cなんて、小学生でも、ともすれば幼稚園児でも、理解が可能だ。 C++やC#なんかは慣れない人は戸惑ってしまうかもしれないが、実際は素直だったりする。 OCamlは人によって力を入れる場所が違っていたりして混乱しがちだ。それに比べるとHaskellはブレが少なくて意外と易しい。 Pythonは比較的難しい。SchemeはPythonと同程度かPythonより難しい。 Gaucheはかなり難しい。初めて見た人はどうしても間違った判断を下しがちだ。 うん、まぁ名前の読み方の話なんだけど。

    プログラミング言語の難易度 - Homoiconic Days
    itengineer
    itengineer 2008/11/27
    うん!おもしろい!!
  • そろそろプログラマ35歳定年説について一言言っておくか - monjudoh’s diary

    職業としてのプログラマについてなら35歳定年説は真実を含んでいると思う。 例えば22歳でプログラマという職業に就いたとして、 童貞を貫いたまま30歳になった時点で種族が魔法使いになり年齢がリセットされる。 つまり、人間・童貞(30歳)=魔法使い(0歳)。 そして、魔法使い(35歳)になった時点でめでたく定年退職となる。

    そろそろプログラマ35歳定年説について一言言っておくか - monjudoh’s diary
    itengineer
    itengineer 2008/09/14
    つまり、もう魔法使いになれない人に定年はない、ということでFA?
  • ひもパンは勝負用に最適なのか? - チョコっとラブ的なにか

    何か2晩考えて、どーーーーしても釈然としなかったので、エントリしてみることにしました。 http://q.hatena.ne.jp/1220540311 スカートの下に勝負様にひもパンをはいてて、街を歩いてひもがほどけてパンツが地面に落ちる事は無いんでしょうか?その時女性はどうやってその場を切りぬけるんでしょうか?−人力検索はてな 「勝負様(→用、ですね)にひもパン」←もう、これが何か、ずっとスッキリしなかったポイントなんですけど、「毎日が真剣勝負」「デートのたび気合い一番」という人たちを除いて考えると、 勝負かけたい=目指せ初めてのモーニングコーヒー ってことで、よろしいでしょうか?<ALL そんな大事な人生の一大イベントシーンに登場する下着が「ひもパン」というのが、私にはどうしても解せない。解せない訳なんですよ奥さん。 ソレそのものにしか興味がないごく一部の女豹を除き、ごくごく普通の女

    ひもパンは勝負用に最適なのか? - チョコっとラブ的なにか
    itengineer
    itengineer 2008/09/08
    視点と語り方がとても面白い。
  • 絶望ポーカー - あなたの生き様をポーカーで再現します

    tips_and_updates ハニホーってどんなもの? ◆我々は、性格診断や恋愛診断・恋愛に関するコンテンツを提供しています。 ◆楽しい診断だけではなく、恋愛に役立つツール(アプローチ方法を提案する、別れるべきか判定する、等)を提供します。そして「恋愛に悩んだらハニホー」「恋愛といえばハニホー」を目指しています。 ◆名前と生年月日だけ入れて適当な結果を出すわけではありません。日々の恋愛や心理の研究から診断づくりをしています。なお、新しい診断ほど精度が高い傾向にあります。 ◆あなたの目が確かならば、他のサイト等とは段違いの内容であることがお分かりいただけると思います。ハニホーチャンネルでもその凄さが分かります! ◆とても健全な内容で安全です。 ◆前身となるサイトから28年運営されています(開始1996年)。 ◆ぜひ末永くお楽しみください。 tips_and_updates 診断はあてにな

  • モテエンジニアカンファレンスに対するお詫びと活動自粛 - ひがやすを技術ブログ

    今月開催されました、「PHPカンファレンス 2008」におきまして開催されました懇親会という重要な席で、「モテエンジニアカンファレンス」でしゃべってもらえませんか、といわれたような気がするけど、いつものように酒の場のことは良く覚えていません。PHPユーザではないといえ、パネラーとして参加した者としては許されない失態です。 「飲み会でした約束はたいてい覚えていない」ということをこのblogを読んでいる皆様にお知らせしたい一心で恥を晒した次第です。 酒を飲んでいないときの私の記憶力はかなりいいと思います。その点だけは誤解なきようお願いして、この余計な反省文を終えたいと思います。関係者の皆様、当に申し訳ありませんでした。 あわせて読みたい。 https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-jp/2008-July/000994.html

    モテエンジニアカンファレンスに対するお詫びと活動自粛 - ひがやすを技術ブログ
    itengineer
    itengineer 2008/07/28
    良いのかなこれ。ちょっと度が過ぎているように思うけど。
  • ソ連宇宙オタが非オタの彼女にソ連宇宙世界を紹介するための10機

    via http://anond.hatelabo.jp/20080723220117 まあ、どのくらいの数の宇宙オタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、 「アカではまったくないんだが、しかし自分のソ連趣味を肯定的に黙認してくれて、 その上で全く知らないソ連宇宙開発の世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」 ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、ミール公社の歴史を紹介するために 見せるべき10機を選んでみたいのだけれど。 (要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女に宇宙開発を布教するのではなく 相互のコミュニケーションの入口として) あくまで「入口」なので、研究者が100人規模で亡くなる、といった過大な被害を伴うR-16は避けたい。 できれば生体サンプルの回収失敗、大きくても宇宙飛行士数名の死亡にとどめたい。 あと、いくら宇宙開発的に基礎といって

    ソ連宇宙オタが非オタの彼女にソ連宇宙世界を紹介するための10機
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 59-22 - 義実家にしたスカッとするDQ返し☆まとめサイト @ ウィキ

    22 :名無しさん@HOME:2008/02/27(水) 20:08:17 O トメと旦那が一緒に風呂に入ってる写真を盗撮して旦那友人にメールでばらまいてやった。 もういいや。もう少しで旦那に「元」がつくようになるし。 現在、荷物持って実家へ避難中。 23 :名無しさん@HOME:2008/02/27(水) 20:09:09 0 >>22 乙 キモ怖いけど、一緒に風呂の状況をkwsk 26 :22:2008/02/27(水) 20:21:24 O 当に気持ち悪いですが、仕事で遅くなった日、家に帰って静かだと思ったら旦那がトメと風呂に入ってた。 元々エネ夫だったから、それを目撃した時は冷静に「ああ、やっぱりか」と受け止めちゃったんですよね。 それでこっそり隠し撮りして証拠固めしてばらまいた次第。 もうやだ。もうやだ。 27 :名無しさん@HOME:2008/02/27(水) 20:33:2

    59-22 - 義実家にしたスカッとするDQ返し☆まとめサイト @ ウィキ
    itengineer
    itengineer 2008/07/08
    フイタ
  • Freelance Logo Design, Web Design & Graphic Design | DesignCrowd

    Web Design Wordpress Design Landing Page Design BigCommerce Design Shopify Design Squarespace Design Wix Design App Design Digital Marketing Banner Ad Design Newsletter Design Email Design Facebook Design Twitter Design YouTube Design Outdoor & Signage Billboard Design Trade Show Booth Design Signage Design Car Wrap Design Print Design Flyer Design Brochure Design Poster Design Postcard Design Inv

    itengineer
    itengineer 2008/07/07
    かわええ
  • http://rephoto.jpn.org/img/photo/aAlkrkHqi9ho71kmPt7uYTSm_500.jpg

    itengineer
    itengineer 2008/07/07
    フイタ
  • 男ってめっちゃ恵まれてね?

    何歳になっても自分の子供が持てる上、自分は何もしなくていいんだから 凄すぎじゃね?最強じゃね? 例えばさ、自分は何もしなくても自分の子供が得られる代わりに、年齢制限がある、とかならまだ、あーあーまあね、一長一短あるよね人生、みたいな話じゃん。 でも両方。まさかの両方だよ。何歳でもビンビンなうちは自分の子供を持てるし、その上何もしなくていいんだよ。さ……さいきょうすぎる!一長一短どころじゃない!才色兼備みたいな贅沢な話だよ。 ちょっとさーちょっとどうなの?あまりに女に偏りすぎじゃね?苦労偏りすぎじゃね? いやまぁさ……動物時代は流されるままに進化し続けていればよかったし、その結果こういう事になったわけですけどね。 ちょっといくらなんでも現代社会と合わないこの負担ぶり。ちょっと不平等すぎる。 その辺ダーウィンどうにかならんかったのか。ダーウィンに言ってもしょうがねーが。 じゃあ神か?でも神様と

    男ってめっちゃ恵まれてね?
  • ハカーの仕業? | おごちゃんの雑文

    あまり新聞ネタは書かないことにしてるんだけど、個人的にウケたんで。 新幹線「Hack」と落書きされ運休 きっとハッカーの仕業に違いない。 と思っていたんだが、あるところで「実はfuckと書こうとしていたゆとりが間違えたのでは?」との説。どんだけゆとりなんだよ… とは言え、新幹線を止めたんだから、間違いなくhackの一種には違いない。

    itengineer
    itengineer 2008/07/02
    ゆとりどんだけーwww
  • SMAP「世界に一つだけの花」は、ネオリベ礼賛の歌です - 女教師ブログ

    音楽, すごく役に立つ知識 「世界に一つだけの花♪」という歌は競争否定の共産主義礼賛の歌ですか? - Yahoo!知恵袋 「競争否定」だなんてとんでもない。この歌は、「お前らは『市場』の上で、身の程に合ったことやってりゃいい」、つまりネオリベラリズム礼賛の歌だ。  花屋の店先に並んだ  いろんな花を見ていた冒頭でいきなり持って行かれる。いきなり「花屋」だ。どうして「野原」ではないのか。どうして「道ばた」ではないのか。 この歌は、これ以降最後まで、「花屋」を前提に展開する。それは、「市場」を強く意識しているに他ならない。  人それぞれ 好みはあるけれど  どれもみんな きれいだねつまり、花たちは「花屋=市場」にいるからこそ「きれいだね」なのだ。「野原」「道ばた」のようなそもそも「市場=競争」から降りている花たちは、そもそも問題にされていないのである。 そして「人それぞれ 好みはある」のである

    itengineer
    itengineer 2008/07/02
    おもしろい。確かにそうだw
  • 存在がネタなだけに - 宇宙行きたい

    ひがさんもついでに「ヨシオリは彼女募集してますよ」って書いてくれればいいのにw ヨシオリ on Twitter: "ひがさんもついでに「ヨシオリは彼女募集してますよ」って書いてくれればいいのにw" ってつぶやいたら…… id:Yoshiori が彼女募集中らしい - TokuLog 改めB日記 赤い髪の毛の人は絶賛彼女募集中です - 404 ないわー Not Found 赤い髪の毛の人は絶賛彼女募集中です - 太一の悪ふざけ Yoshiori は彼女募集してますよ - von Ewigkeit Yoshioriが彼女を募集していると聞いて - GoTheDistance id:Yoshioriが絶賛彼女募集中らしいです - id:HolyGrailとid:HoryGrailの区別がつかない日記 YappoLogs: 会社を辞めたら早急にハローワークへ行って貰えるお金を減らさないライフハック

    存在がネタなだけに - 宇宙行きたい
    itengineer
    itengineer 2008/07/01
    これは頑張らなくては
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    itengineer
    itengineer 2008/06/20
    大変だ!高層ビルの上で歓迎パーティとかやらなきゃ!!
  • 「釘宮病」「死亡フラグ」を英語で言うと?

    「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」「釘宮病」「死亡フラグ」「らんらんるー」――「ニコニコ動画」のタグでよく使われるこんな言葉を英語で言うと……? そんな疑問に真っ正面から答えた動画「【iKnow!】あのタグを英語で言うと?【外部プレイヤー対応記念】」を、英語学習サイト「iKnow!」(セレゴ・ジャパンが運営)のゼビア・ベンスキーさんがニコニコ動画に投稿した。 魔理沙は~を英訳すると「Marisa stole a precious thing」だそう。「Marisa stole "the" precious thing」と誤訳するユーザーが多いが、「大変なもの」は特定の物を指していないので"a"が適切らしい。 「釘宮病」(釘宮ウイルス過敏性大脳皮質炎)は「Kugimiya Virus Hypersensitive Cerebral Corticalitis」という大げさな名前だ。「患者

    「釘宮病」「死亡フラグ」を英語で言うと?