タグ

kisに関するitengineerのブックマーク (5)

  • なんも考えずに"リテラル".equals(s)と書け - 2008-12-04 - きしだのはてな

    "".equals(stringVariable) は改悪だろうについて。 まず、空文字との比較は場合による。というか、空文字との比較なら s != null && s.isEmpty() か s == null || s.isEmpty() などと書くほうがいい。 あと、件の問題は改悪とは言わないまでも、問題文だけをみてこれを改善といえるほどでもないので、あまり良くない。 中身があるリテラルとの比較。 基的な方針として「二通りの書き方があるとして、実行コストや記述コストが同じならより安全で判断の必要がない書き方を選ぶべき」というのがある。というか、これはコードの書き方だけではなく、すべての行動にあてはまる。判断不要で安全な方法があるのなら、それを選ぶべきだ。シャワーをまっすぐにシャワー置きにかけずに横向きにかけるというのは、これにあてはまる。確かにシャワー置きにはシャワーをまっすぐ置き

    なんも考えずに"リテラル".equals(s)と書け - 2008-12-04 - きしだのはてな
    itengineer
    itengineer 2008/12/05
    きしだ節がすごい軽快!!これは明文!
  • 混ざると管理しにくいすごいコード - きしだのHatena

    すごいコードとそうではないコードが混じると管理しにくいということですが、実際そうですよね。 すごくセンスのある人がいて、ビックリするようなテクニックを使って追いにくいコードを書く人がいます。 すごいな〜とは思うけど、できればやめて欲しいですね。 よくあるのが、みんな使ってないけどその人だけが使ってるライブラリ。それもプログラムの作り方に影響しそうな。 例えば、その人のコードだけBeanUtilを使って、そのためにBeanがちゃんと書いてあったり、それぽいところはないのに1行でデータコピーしてたり。BeanUtilだと何かの依存ライブラリとして使える状態になってたりするし。 でも、これは局所的です。それに、わかってしまえば追うのはたいしたことない。使えるものは使うというのも、まあ悪くないと思います。 たちが悪いのは、オブジェクト指向だったり30行メソッドとかメンテナンスしやすさテストしやすさ

    itengineer
    itengineer 2008/06/13
    記憶を呼び覚ますエントリw
  • 2008-04-15 - きしだのはてな - JMFでQuickTimeムービーを作成する

    ざっぱ〜んのプログラムで、QuickTimeムービーを作成してみました。 ということで、そのQuickTimeムービー作成部分。 JMFを使うので、ここからJMFのライブラリをとってきて、jmf.jarをクラスパスに含める必要があります。 Oracle Technology Network for Java Developers | Oracle Technology Network | Oracle 今回はムービーの再生などは行わないので、適当なPlatformを選んでOptional FilesのCross-platform Java版を使っておくと、面倒なJMFインストールの必要がありません。 JMFを使って動画ファイルを作成するサンプルはここです Oracle Technology Network for Java Developers | Oracle Technology Ne

    2008-04-15 - きしだのはてな - JMFでQuickTimeムービーを作成する
    itengineer
    itengineer 2008/04/15
    いつか使うかなあ
  • ざっぱ〜ん、完成した! - きしだのHatena

    粒子が近づきすぎないようにする処理を入れたら、爆発しなくなりました。 でも、処理が重くて1秒分のシミュレーションに1時間かかるし、前回のようなFlashでもスムーズには作れないし、どうしたものかと思ってたら時間が過ぎてしまいました。 ってことで、JMF使ってQuickTimeムービーを作成して、YouTubeにアップしてみました。 ゆっくり版 障害物を置いてみた。ダムブレークというらしい。 ダムブレークのゆっくり版 あと、別の場所に障害物を置いてみた。 そのゆっくり版。下側を水が流れてる様子がよくわかります。

    ざっぱ〜ん、完成した! - きしだのHatena
  • 2008-01-27 - きしだのはてな - 創るJavaの読み方-入門編

    とりあえずはプログラム自体がはじめての人がWebアプリやるときの読み飛ばし方 1週間(5日間)Java講座とかは、こんな感じでやるといいと思います。 1.インストール 環境は必要ですね。 2.Javaとは 読むのがめんどかったら飛ばしてください 3.NetBeansの使い方 まあ、とりあえず 4.Javaの基ですから 5.制御構造と配列 5-1.条件分岐 「switch文による分岐」は確認程度でいいかと 5-2.繰り返し やる 5-3.配列 多次元配列はなんなら飛ばしていい 5-4.メソッドの話 やる 5-5.例外 やる 5-6.デバッガ デバッガの使い方ではなく、プログラムの処理の流れの確認なので、必ずやる 6.クラスとインタフェース 6-1.クラスの基 やる 6-2.クラスの継承 やる 6-3.修飾子 やる 6-4.インタフェース やる。 6-5.クラスの補足 飛ばす 6-6

    2008-01-27 - きしだのはてな - 創るJavaの読み方-入門編
  • 1