- 1 - 文 化 庁 平成23年度「国語に関する世論調査」の結果の概要 調査目的・方法等 調査目的:文化庁が平成7年度から毎年実施しているもので,日本人の国 語に関する意識や理解の現状について調査し,国語施策の立案に 資するとともに,国民の国語に関する興味・関心を喚起する。 調査対象:全国16歳以上の男女 調査時期:平成24年2~3月 調査方法:一般社団法人中央調査社に委託し個別面接調査を実施 回収結果:調査対象総数 3,474 人 有効回収数(率) 2,069 人(59.6%) - 2 - 目 次 1.言葉の使い方について ………………………………自分自身の言葉の使い方について,どの程度気を使っているか <問1> 3 ………………………………………ほかの人の言葉遣いなどが気になるか,気にならないか <問2> 4 …………………………………………………日頃,言葉遣いで心掛けているのはど
「図書館ブックフェア2012」開催 ~「知の地域づくり」を目指して~ 株式会社トーハンは、本年も10月17日~25日の東京会場を皮切りに、全国5会場で「図書館ブックフェア2012」を開催します。 同ブックフェアは図書館司書や選書担当者向けに、普段書店店頭で目にすることが難しい多くの図書を、実際に手に取りながら選書する場として、毎年開催しています。 30回目を迎える本年は、「知の地域づくり」のため、今まで以上に地域の書店とともに、図書館、自治体、ボランティアの連携を支援し、全国5会場で時節を捉えた豊富な分野別に図書(約530社 約10,500点)の展示を行います。 本年の展示では、特に高等学校学習指導要領の改訂に伴い、文部科学省が作成している「教育内容の主な改善事項」の充実ポイントに合わせた“授業に直結するコーナー”や近年注目を集めている「理科」「科学」「技術」「産業」など、今関心の高い図
少し前になりますが、富山県高岡市にある私立図書館「眉丈文庫」を訪れる機会がありました。 財団法人 眉丈文庫 - 類縁機関名簿詳細 asahi.com(朝日新聞社):80年続く「私立」図書館 財政難でも「守り抜く」 - ひと・流行・話題 - BOOK 昭和2年10月に「故・金田眉丈の私財を基金として、高岡市商工業の改良進歩に資することを目的として発足。その後図書館に発展したもの」だそうです。 自分の中で図書館の公共性、というのが関心事としてあったのもあり、夏の旅行を兼ねておじゃましてきました。 昔の面影が多く残っている街(住宅とお店がある)中にこのような建物があります。元々は隣の自宅で文庫を公開されていたようですが、後にこちらへ移られたそうです。 建物は地下1階(書庫)、1階(子供)、2階(大人)、3・4階は事務スペースです。写真は入口入ってすぐのソファです。天井にはモビールがかかっていまし
図書館に「死角」を随所に作り居心地のいい居場所作りをした糸島市在住で九州産業大学講師の才津原(さいつばら)哲弘さんが話す「自殺ストップ講演会〜命やすらぐ図書館を求めて」が15日午前10時から春日市大谷6の市ふれあい文化センター中研修室である。 才津原さんは「自殺したくなったら図書館へ行こう」という言葉が全国に知られるきっかけを作った滋賀県東近江市立能登川図書館の元館長。その前の苅田町立図書館では「くらしの中に図書館を」をスローガンに「死角」など独創的な図書館を作り「図書館建築賞」を受賞。07年に退職し、現在は「自然農」に取り組む。 講演会は無料。問い合わせは春日市健康課092・501・1134。【勝野昭龍】 〔福岡都市圏版〕
各都道府県 教育長 殿 図書館業務の民間委託についての提言 平成24年9月18日 公益社団法人 日本文藝家協会 理事長 篠 弘 以下の内容につきまして、関係者各位に普及徹底され、適切な対応がとられ ますよう切望します。 最近、全国の公共図書館において、指定管理者制度の導入により、図書館業 務の民間業者への委託が実施されるようになりました。公共図書館は国民の、 知る権利、学ぶ権利、文化を享受する権利等に応えるために、多種多様の蔵書 を備え、レファレンス・サービス(利用者の求めに応じた読書指導や助言)を 提供するとともに、書籍の無償貸出をするというのが基本的な使命であるとわ たしたちは考えています。 わたしたち著作権者にとっては、より多くの読者と出会える機会であり、図 書館を通じて読書を楽しむ人々が増えれば、文芸文化、出版文化の発展や未来 への継承につながるものと期待されます。しかしながら、書
新刊本の帯を集めた展示が、名張市立図書館(同市桜ケ丘)で開かれている。普段気にとめない帯も、よく見ると作品の内容がコンパクトにまとめられ、デザインを凝らしたものが多い。キャッチコピーを強調した「効果的なひとこと」「要約あらすじ型」「受賞アピール型」の三つに分類して紹介している。 展示を担当した司書の広田由紀さんは「実は図書館と帯は普段縁がないんです」と言う。新刊本は、帯が外され、シール式のカバーでコーティングされた状態となって納品されるからだ。今回は、納入先に帯も合わせて送るように注文。8月第1週に納品された百数十冊の中から、33冊分を展示している。 カバーデザインとリンクしたものや文学賞受賞をうたったもの、あらすじを詳説したものなどさまざま。辻村深月さんの直木賞受賞作「鍵のない夢を見る」、湊かなえさんの「白ゆき姫殺人事件」、「ミツカン社員のお酢レシピ」など、多くの貸し出し予約を集めている
武雄市が新図書館構想に関するアンケートの回答用紙を電子文書化してホームページ上で公開していることについて、「筆跡などから個人が特定される」という苦情が18日までに2件寄せられた。苦情とは別に個人名が入った文書1枚も公開されていた。文書はサイトの不具合で閲覧できなくなっていたが、不具合が解消しても公開せず、対応を検討している。 アンケートは職員が対面で実施。匿名で性別、年齢層、居住町、期待する機能・サービスなどを聞き、自由意見を自筆で書いてもらった。 集まった1120件から、自由記述がある325件をスキャナーで取り込み、13日に公開した。 公開に対し「性別や年代、町の情報と筆跡を組み合わせると、見る人が見れば個人を特定できる」「狭い地域なので個人が分かる。公表をやめて」という苦情が寄せられた。 樋渡啓祐市長は「注目度も高く、議会で“やらせアンケート”と批判されたこともあって、信頼性、透明性を
研究会情報です。 ●公式サイトはこちら ——————– 第24回表記研究会研究発表会 日時 2012年 09月 30日 (日) 10:00-15:00 場所 関西大学 千里山キャンパス 第一学舎一号棟 A301教室 ・阪急千里線 関大前駅から徒歩約5分。大阪府吹田市山手町3-3-35 ・キャンパスマップ http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/mapsenri.html ・交通アクセス http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/access.html#senri 内容 10:00~11:10 続日本紀宣命は宣読されたか 関西大学 乾 善彦氏 11:20~12:30 訓の成立以前 奈良女子大学 奥村 悦三氏 13:30~15:00 総合討論 仮名文の成立について 奈良女子大学 奥村 悦三氏 関西大学 乾 善彦氏 京都
龍谷大学 龍谷大学深草キャンパスの食堂が全面リニューアル――学生のニーズに応え、学生生活を支える食環境の充実を図る 大学ニュース / 大学改革 / 施設設備 / 学生の活動 2012.09.20 07:00 龍谷大学は、深草キャンパス(京都市伏見区)に竣工した新棟(22号館)内に設ける750席規模の新食堂オープンに加え、隣接する既存の3号館・4号館食堂を全面リニューアルした。新しい食堂空間が9月20日に誕生する。リニューアルにあたっては学生へのアンケート調査や、約1年をかけて学生をまじえた検討を行った。今回のリニューアルにより、深草キャンパスの3つの食堂は学生ニーズに応え、それぞれの特徴をもつ形態として設備・メニューの充実を図る。 龍谷大学(所在地:京都市伏見区、学長:赤松徹眞)は9月10日より、“学生を主体”とするブランディング活動を展開している。このたび9月7日に竣工した新棟(22号館
立教大学 立教大学がiTunes Uに参加――9月19日より講義の無料配信をスタート 大学ニュース / 教育カリキュラム / IT情報化 2012.09.20 07:00 立教大学(東京都豊島区、総長:吉岡知哉)は9月19日(水)より、教育コンテンツ無料配信サービスiTunes Uに参加し、大学に関する動画コンテンツの無料配信を開始した。学生や教職員のみならず、卒業生や一般の方々も、PCはもちろんiPadやiPhone、iPodを通じて、立教大学の講義をいつでもどこでも視聴することが可能となる。 今回公開するのは、立教大学で開講されている実際の講義を収録した動画コンテンツである。「青年期の自我と恋愛」や「放射線医療物理学」など、一般の方々にとっても身近なテーマを題材とした講義を公開。授業コンテンツの公開を通じて、教育内容の透明化と質的向上を図るとともに、広く社会との知の共有を目指す。今後も
過去3回の参院選で20歳代の投票率はいずれも3割台で、全世代を通して最低という中(総務省)、東京経済大学の松田 浩(まつだ・ひろし)ゼミ(憲法・現代法学部)が、2012年10月18日(木)、「若者の投票率UP」をテーマに、国分寺市選挙管理委員会、明るい選挙推進委員とコラボして、討論会を行うこととなった。 国分寺市選挙管理委員会、明るい選挙推進委員とのコラボは、松田ゼミの学生が昨年、特別講義「学生の地域貢献」として「国分寺市明るい選挙推進協議会」の選挙啓発活動に参加したことが縁となったもの。今年度は同会の中心的活動の一つとして、地域の身近な問題を素材として意見交換していく「話しあい活動」に、ゼミ活動の一環として参加している。 今回の討論会では、若者の選挙への関心が薄くなるなか、たとえば、どのような広報活動をすれば投票率が向上するのかなどについて、学生、推進委員、選挙管理委員会委員、それぞれの
立教大学(東京都豊島区、総長:吉岡知哉)が池袋キャンパスに建設していた「池袋図書館」が、この秋にオープンする。この図書館は延床面積約19,000平方メートル、最大収蔵可能冊数は200万冊、閲覧席数は1,520席と、単館としては国内屈指の大規模となる。 池袋キャンパスにあった4つの図書館の所蔵資料を集約し、利便性の向上を図るとともに、グループワークの専用スペースを設けるなど、学習を支援する充実した設備を備えている。 9月22日(土)にプレオープンし、11月7日(水)のグランド・オープンで全館利用可能となる。 <池袋図書館の特長> 1.グループワークのための設備を充実 大学教育の現場では、ディスカッションや共同作業ができる環境を整備することが求められている。「池袋図書館」では、個人学習スペースに加えて、さまざまなグループワークの形態に対応できるテーブルや椅子、ホワイトボードなどを配置した「ラー
現在位置 トップ > 教育 > 大学・大学院、専門教育 > 国公私立大学を通じた大学教育再生の戦略的推進 > 産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業 > 平成24年度「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業」の選定状況について 平成24年9月20日 平成24年度「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業」について、「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業委員会」において審査が行われ、選定結果をとりまとめましたのでお知らせします。 1.事業目的 本事業は、産業界のニーズに対応した人材育成の取組を行う大学・短期大学が地域ごとに共同して地元の企業、経済団体、地域の団体や自治体等と産学協働のための連携会議を形成して取組を実施することにより、社会的・職業的に自立し、産業界のニーズに対応した人材の育成に向けた取組の充実が図られるよう国として財政支援を行うこ
2012/9/199:0 中国化する日本 ——政治・経済・文明観のアーキタイプ 與那覇潤 × 飯田泰之(前編) 中国化する日本 日中「文明の衝突」一千年史 著者:與那覇 潤 販売元:文藝春秋 (2011-11-19) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る 「日本特殊論」の原型を、源平合戦の時代まで探しにいく—— 話題の『中国化する日本』の真意を探る対談の前編。 『ALWAYS』に涙する精神は、1000年前からセットされていた? ◇なぜ中国は「ヨーロッパ化」しなかったのか 飯田 與那覇さんの新著『中国化する日本』は各方面で話題騒然となっていますね。ご自身で注意書きを加えられていますが、「中国化」という言葉には、今の情勢では全日本人が「ドキッ」としてしまう。 與那覇 事前の予想通り、「中国の国家資本主義」とか「南シナ海政策」といった、経済学または地政学的な話だと思って手に取られた方
2012/9/209:0 中国化する日本――政治・経済・文明観のアーキタイプ 與那覇潤 × 飯田泰之(後編) 中国化する日本 日中「文明の衝突」一千年史 著者:與那覇 潤 販売元:文藝春秋 (2011-11-19) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る ◇地方政治は日本を変えるか 飯田 日本のこれからの選択肢としては、急いで改革をするのか、むしろ時代の流れが変わるのを待つのか、どちらでいけばいいのでしょう。 與那覇 サブプライムローンとユーロ危機が別のベクトルだったとすると、「新自由主義の間違いは明らかになったわけだから、これからはやっぱり国家が必要だよ」という路線に変えればOK、とはいかないですよね。 飯田 そうですね、両極端の失敗を同時に見てしまったわけですから。そうなると、もっと純粋な意味での中国化、つまり政治専制体制の経済自由主義というのはもしかしたらありかもしれない。
坂本龍馬ら維新の志士や長府毛利家の遺品などを所蔵する山口県下関市立長府博物館(同市長府川端)の田中洋一さん(34)による歴史上の人物に扮(ふん)しての解説が人気を集めている。衣装は剣豪・佐々木小次郎ら5着で、化粧をすることも。博物館名物の“コスプレ学芸員”として4年目を迎え「下関の歴史に興味を持つきっかけになってほしい」と更に意気込んでいる。 田中さんは05年、下関市に採用。市豊北総合支所農林課などを経て08年、同博物館勤務となり、主に史料管理や解説などを担当した。2年目の夏、小中学生向けの展示企画の際、古城(こじょう)春樹館長(44)が「より多くの子供たちに関心を持ってもらおう」と衣装を着ての解説を提案。やってみると好評で、その後も企画に合わせた衣装姿で解説するようになった。 今では小次郎をはじめ、源氏に追われて落ち延びる際に旅姿になった平家の官女▽明治維新の起爆剤となった長府藩士▽架空
日本と国境を接する近隣諸国と、領有権を巡って緊張状態が続いている。そんな最中の8月下旬、私は北方領土への「ビザなし交流団」の一員として、択捉島を訪れた。 北海道・根室港を出発、択捉島の北西部にある内岡(なよか)港へと向かう船旅には、今年春に新調されたばかりの4島交流のための専用船「えとぴりか」号が使われた。 根室・納沙布岬を右手に、その向うに歯舞諸島が見える。この海域には日露間の境界である「中間線」が引かれている。納沙布岬からそのラインまでたったの1850m。むろん、無許可の船がラインを超えるとロシア側から銃撃を受ける恐れがある。 我々の船も中間線近くまでは、海上保安庁の巡視船が併走してくれるが、境界近くなると、くるりと向きを変えて帰っていってしまった。 エトピリカの群れに遭遇 航海の途中はイルカが船と並走し、日本では絶滅寸前の海鳥エトピリカの群れにも遭遇。海から見る国後島、択捉島は起伏に
平成24年9月3日 京都府山城広域振興局 農林商工部企画調整室 農業・宇治茶振興担当 TEL:0774-21-3211 世界遺産条約採択40周年記念最終会合が本年11月6日~8日、国立京都国際会館で開催されるのに合わせ、山城地域でも、府民や茶業関係者を対象に、日本茶・宇治茶の世界文化遺産登録をめざすシンポジウムを下記のとおり開催しますので、お知らせします。 1 日時 平成24年10月14日(日曜)13時~16時30分 2 場所 宇治茶会館(宇治市宇治折居25-2) 3 内容 (1)13時~14時 二條流によるお茶席(無料) 1階ピロティ おいしい玉露をお楽しみください。 (2)14時~16時30分 シンポジウム 3階大ホール
このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日本のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。
公立大学法人福島県立医科大学職員採用試験について 平成24年9月12日 公立大学法人福島県立医科大学職員採用試験を下記のとおり実施します。詳しくは、受験案内をご覧ください。 記 1 試験を実施する職種、採用予定人数、採用予定年月日 司書 1名程度 平成25年4月1日 2 試験期日 第1次試験 平成24年11月 4日(日) 第2次試験 平成24年12月14日(金) 3 受験申込受付期間 平成24年9月18日(火)から平成24年10月22日(月)まで 4 受付窓口及び問い合わせ先 福島県立医科大学事務局総務課大学人事係 (福島市光が丘1番地 電話(024)547-1012) 5 受験案内及び受験申込書等 受験案内及び受験申込書等の提出様式については、次のリンクからダウンロードすることができます。 なお、ダウンロードするためには、Adobe Reader
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く