タグ

2013年1月26日のブックマーク (32件)

  • 生涯学習のホームページ

    全国の公民館、図書館、博物館、生涯学習情報の総合リンク集です。資格、検定情報もあり。あなたは 番めのお客様です。 ご意見、ご感想や掲載希望、リンク先の変更等のお知らせは、 メールにてお願いします。 ※スパム対策のため、 メーラーが立ち上がりましたら宛先欄の☆を半角@に替えてご利用ください。 ~当サイトはリンクフリーです~ ※なお、当サイトに掲載のリンクに問題があればお知らせ下さい。お願いします。 最近の主な更新履歴 23年11月6日 (財)社会通信教育協会様をリンク集に加えました。 23年11月6日 秋田市北部市民サービスセンター様をリンク集に加えました。 23年11月6日 野田市野田公民館様をリンク集に加えました。 21年6月1日 旭川市公民館様のリンク先を更新しました。 21年4月4日 販売士検定WEB講座様と相互リンクいたしました。 21年4月4日 ガス主任技術者への

    ivory_rene
    ivory_rene 2013/01/26
    「日本全国の公民館、図書館、博物館、生涯学習情報など、生涯学習関連サイトの総合リンク集です」
  • 早く教科書になりたい! 教育の現場から叫ぼう

    教科書は「図書」と定義されていて、紙でないと認められないのだ。現状では、いくらデジタルが頑張っても教科書にはなれない デジタル教科書。2010年にぐいっと動いた。タブレットなど教育にも使えるデバイスが出そろってきたのと、政権交代で政府が力を入れ始めたのが共鳴したのだ。政府は2020年に1人一1台環境を整備することを目標に掲げ、総務省と文科省とが連携して20の小中学校で実証研究を進めるに至った。 しかしその後、事態はクリンチ。政府関係者と話しても、実証研究の成果を上げていくことが必要というのが基方針で、実証研究が事態を進めないための言い訳にも見えてきた。しかも総務省のフューチャースクール事業が仕分けに遭ってしまうありさま。政府もフラついている。 第一デジタル教科書を標榜しているが、デジタル教科書は存在しない。学校教育法、教科書発行法、著作権法の3法上、教科書は「図書」と定義されていて、つま

    早く教科書になりたい! 教育の現場から叫ぼう
  • 学校が世界一のデジタル環境になったら

    授業はアーカイブに蓄積され、家からも見られる。家族が授業テーマのアイデアを出す。そんな姿が実現されるかもしれない 海外は2013年に1人1台に。日は7年の遅れ 生徒全員が持つタブレットパソコンで、「わたしの未来の学校」の絵を描いた。先生はそれを電子黒板に集めてみんなに見せる。そして、平面のデザインを3D(立体)に変換し、実際に設計できそうか、意見を聞く。みんながパソコンにペンで書き込む。話もする。どんな学校がいいの。だんだん「わたしたちの未来の学校」ができる。でも、正解は1つじゃない。考える。 授業の模様はアーカイブに蓄積されていて、家からも見られる。家に帰ると、家族が「未来の学校」のアイデアを出す。明日、学校で発表してみようと思う。 地域の人も見る。給に意見のあるスーパーの経営者や見回りボランティアのおじさんたちが未来の学校を考える授業に来てくれることになった。 全員の端末がネットで

    学校が世界一のデジタル環境になったら
  • コンテンツ政策ヲ転換セヨ!

    mixiにしろTwitterにしろニコ動にしろ、ソーシャルサービスは伸びている。つまりシロウトの個人が作るコンテンツで成り立つサービスだ ビヨンド・クールジャパン !? 私の首から上は、ゴダールと川島雄三でできている。胴体は、Sex Pistolsとブリジット・フォンテーヌ。下半身は、つげ義春と松大洋だ。パンクロックで身を立てたかった。が、挫折した。道を変えた。周りの多くは今もプロでやってるから、あきらめるのは早計だったかもしれぬ。 表現やコミュニケーションに関心があったので、てゆーかそれしか興味がなかったので、郵政・通信・放送・コンテンツってとこに就職しようとし、郵政省だけ受かったから就職した。公務員志望というわけではなく、大蔵省にも通産省にも興味がなかった。 創作者や表現者がフルスイングできる世の中を作る側に回ろうと思った。だから官僚出身といっても私が霞が関のことを語るのはふさわしく

    コンテンツ政策ヲ転換セヨ!
  • 林 敬泰氏 三重県松阪市米ノ庄小学校教諭 早稲田大学IT教育 研究所客員研究員 まずは視感に訴える|連載|教育マルチメディアニュース

    ivory_rene
    ivory_rene 2013/01/26
    あら、ご近所の事例がこんなとこに。
  • 国内の公共図書館における電子書籍サービスの動向(プレゼン資料) - ささくれ

    先日,公共図書館電子書籍サービスの現状についてプレゼンをする機会があって,その資料です.ちょっと評判が良かったので紹介します. 今回は聞き手が学校司書さんということで,どうしたものかと悩んだのですが,まずは“をなくした学校図書館”と話題になった米国のCushing Academyの話から始めてみました.続いて,電子書籍の一般知識(デジタル教科書とアクセシビリティの話は外せない)と,海外の様子(主にOverDrive)についてちょろっと紹介.最後にメインとなる,国内の公共図書館における電子書籍サービスの状況についてお話しました.そこでは,公共図書館向けに電子書籍サービスを提供しているベンダは基的に2種類(iNEO系,EBSCO)であること,サービス導入事例は探したかぎり10館であることを述べて,色々な資料から裏付けを取ったデータを列挙していきました. なお,準備においてこの資料にはかな

    国内の公共図書館における電子書籍サービスの動向(プレゼン資料) - ささくれ
  • 特別支援とICT|教育マルチメディア

    特別支援教育にICTを活用することで、自立支援を促したり、受験に際する困難を克服することや、各種ICT機器のアクセシビリティ機能の活用に注目が集まっている。 ▼調査・研究 【報告書】学びのイノベーション事業/フューチャースクール推進事業/特別支援教員とICT(140505) ICTで子ども輝く支援 1人ひとりにあった機能を探す (140303) 「障害のある児童生徒の教材の充実について」報告(130902) 特別支援教育の教材を整備充実(130701) ・デジタルTVとタブレット端末を全教室に整備―小野市立小野特別支援学校 ・日一を目指すことで 次の日一が生まれる―広島市立広島特別支援学校 特別支援と情報端末 タブレットで能力を補う(130204) 障がい者支援ソリューションを開発―日マイクロソフト(121105) Do-lTJapan報告―小学生・高校生が体験 アクセシビリティ機能

  • デジタル教科書|教育マルチメディア

    【特集:学習者用端末とデジタル教科書・教材活用(161205) 指導者用デジタル教科書×グループ活用<新地町立尚英中学校> 学習者用デジタル教科書×1人1台活用<杉並区立天沼小学校> 教科書準拠 小学校向けドリル学習ソフト<ジャストシステム> 学習者用デジタル教科書は学び合いのプラットフォーム(161003) 教員用タブレットPCでデジタル教科書を活用(161003) 教科書準拠のデジタル教材 Webで無償提供(161003) 第2回「デジタル教科書」の位置づけに関する検討会議<教科書協会が提言>(150706) 数学の難問で立式する力を身につける<山梨県立甲府西高>(150706) 学習時間増える仕組みで成果<大分県佐伯市立鶴谷中学校>(150202) 学習者用デジタル教材で”試行錯誤”<柏市立中原小学校>(150101) タブレット端末とデジタル教科書<一般社団法人日教育情報化振興会

  • でじたる教室日記

    教育情報化振興会(JAPET&CEC)主催の教育ICT導入活用セミナー「ICTをぐんと身近に!活用の幅が広がる教育ICT導入活用セミナー」が11月25日(金)東京、12月2日(金)名古屋で開催されます。 日々の学習カリキュラムで役立てられるICTとはどんなものか、ICTが得意ではない先生にも受け入れられることは可能なのか。 セミナーでは学校ICTが普段使いのツールになるためのアイデアを、学習場面でのコンテンツと機器活用はもちろん、情報伝達や防災などの学校生活場面での利用も含め、事例紹介と模擬授業を通して体験できます。 プログラム (敬称略): ◎日教育情報化振興会 会長 赤堀 侃司 ICTがもたらした授業改善の変遷と成果。今後の展望 ◎清風南海中学校 教諭 西口 祐樹 (東京会場のみ) あらゆる教科で使うICT ~清風南海学園のむかしといま~ ◎横浜市立上白根小学校 校長 横山 美

    でじたる教室日記
  • デジタルで学ぼう:島根県赤江小特別支援学級/下 苦手な漢字、音読に進歩- 毎日jp(毎日新聞)

    漢字を読んだり書いたりすることが苦手だった島根県安来市立赤江小5年の俊輔君(仮名)。特別支援学級担当の井上賞子先生(45)に、毎日のように同じ漢字を直されていたが、iPad(アイパッド)を使い始めて、読み書きできる漢字が増えてきた。どのような使い方をしてきたのかたどってみた。【岡礼子】 ◇紙の辞書より負担軽く 漢字練習にiPadの導入を決めた井上先生は、俊輔君が4年生の4月、漢字を自分で調べられるように、国語辞典のアプリケーション(アプリ)を使い始めた。俊輔君にとって紙の辞書は、調べたい言葉を探すのもページをめくるのも時間がかかる。アプリなら、ひらがなで入力して変換するので負担は軽い。入力方法はすぐに覚えた。「漢字を書くことが目標なので調べ方は簡単にして、自力で解決できた方がいい」と井上先生は考えた。 日記に「きのうおちゃかいをやりました」と書かれていれば、井上先生が「きのう」「ちゃかい」

  • デジタルで学ぼう:千葉県立袖ケ浦高の取り組み/下 ツイッターで発信力磨き- 毎日jp(毎日新聞)

  • デジタルで学ぼう:千葉県立袖ケ浦高の取り組み/上 電子機器で表現力高め- 毎日jp(毎日新聞)

    ivory_rene
    ivory_rene 2013/01/26
    高校ってそういえばめずらしいような
  • 学び・教育・入試 | 毎日新聞

    佐賀県伊万里市唯一の公立幼稚園である市立黒川(くろがわ)幼稚園で19日、閉園式があり、卒園式を16日に終えた6人を含む全園児9人と保護者、歴代園長ら計約60人が園歌を斉唱して別れを惜しんだ。24日の修了式を経て年度末の31日に45年の歴史に幕を閉じる。 遊戯室で深浦弘信市長が閉園宣言を読み上げ、園

    学び・教育・入試 | 毎日新聞
  • デジタルで学ぼう:授業を動画サイトで公開 教える側と学ぶ側、双方に利点- 毎日jp(毎日新聞)

  • 日本人英語学習者の特性に合った英語ライティング指導を目指して

    2013年1月26日に行われたJLTAの例会について会場内外でつぶやかれた内容をまとめました。 発表項目は以下の通りです。 講演:Criterion(R)を活用したライティング教育が示唆する大学英語教育の可能性 続きを読む

    日本人英語学習者の特性に合った英語ライティング指導を目指して
  • Twitter / kotobahadaiji: 小学校では、まっすぐに走れていない子とか、普通に立っていられ ...

  • 黒と白 - clap-hand instruments of knowledge

    居酒屋なぐもんの店主がなにやら勉強したことを発表したいというので、こないだ聞いてあげてきたことの、レポートというかコメントを書こうと思う*1。 今回のテーマは「公共財」についてということだった。 これが当日のスライド。 公共財 from Tomoya Nagumo へー、という感じである。 当日はこれについてなぐもんからちょっと偉そうな口調で説明を受け(マンツーマンレッスン)、「なにか質問はありますか?」「なにか質問はありますか?」「なにか質問はありますか?」と3回くらい連呼されるので半ば無理やりながらいろいろと話を聞いたのだが、その具体的なやり取りは置いておいて、いま振り返ってみて思うことを挙げてみることにする。 問題意識はどこにあったのか 上のスライドの内容は、黒ネコと白ネコがお金を出し合って図書館を作ろうとするとどうなるのかという、簡易的なシミュレーションである。それはいい。いいのだ

    黒と白 - clap-hand instruments of knowledge
  • 駆け込み退職:和歌山大の副学長2人、手当引き下げ直前 「健康上の理由」大学は説明 /和歌山- 毎日jp(毎日新聞)

    ivory_rene
    ivory_rene 2013/01/26
    前に、職員対象に頑張りましょうってお知らせを出していたのも和歌山大学さんだったような。
  • 都道府県別の教員の病気離職率

    文科省『学校教員統計』の教員異動調査では,調査実施年の前年度間に離職した教員の数が計上されています。最新の2010年調査では,前年の2009年度間の離職教員数が明らかにされているわけです。 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/kyouin/1268573.htm 教員が教壇を去る理由はさまざまでしょうが,統計上は,以下の9つの理由カテゴリーが用意されています。数字は,2009年度間に当該の理由で離職した幼・小・中・高の教員数です。 ①:定年 ・・・ 21,023人 ②:病気(精神疾患) ・・・ 909人 ③:病気(精神疾患以外) ・・・ 869人 ④:死亡 ・・・ 601人 ⑤:転職 ・・・ 5,916人 ⑥:大学等入学 ・・・ 198人 ⑦:家庭の事情 ・・・ 6,799人 ⑧:職務上の問題 ・・・ 472人 ⑨:その他 ・・・ 10

    都道府県別の教員の病気離職率
    ivory_rene
    ivory_rene 2013/01/26
    病気と言わずとも病気離職していたり、休暇とっていたり、はあるだろうし。
  • 日本科学未来館「大人のナイトミュージアム」を1/26に特別開催 大人向けの実験教室も - はてなニュース

    東京都江東区のサイエンスミュージアム「日科学未来館」は1月26日(土)、大人向けのプログラムを用意した「大人のナイトミュージアム」を午後5時~午後9時に実施します。仮想空間で宇宙旅行を体験できる「4D2U ~spacewalk~」は、大人向けの特別バージョンを用意。通常の実験教室を大人向けにアレンジした「大人の実験教室」では、身近なべ物からDNAを抽出します。 ▽ 「大人のナイトミュージアム」 2013年1月26日(土)開催! | 日科学未来館 (Miraikan) 同館では、毎月最終土曜日に開館時間を午後9時まで延長しています。1月26日は特別に「大人のナイトミュージアム」と題し、大人が楽しめるさまざまなプログラムを用意。有機ELパネルで地球を再現したシンボル展示「Geo-Cosmos(ジオ・コスモス)」では、普段は見られない“夜の闇に浮かぶ姿”を堪能できます。 最先端の観測結果を

    日本科学未来館「大人のナイトミュージアム」を1/26に特別開催 大人向けの実験教室も - はてなニュース
  • 【センター試験2013】「ミートソースにはキムチベースを」英語リスニングで出題 | リセマム

    【センター試験2013】「ミートソースにはキムチベースを」英語リスニングで出題 | リセマム
  • “公共図書館はなぜ重要か?”変わりゆく出版と読書の世界における図書館の機会について、マーケティング専門家が論考(米国)<記事紹介>

    “公共図書館はなぜ重要か?”変わりゆく出版と読書の世界における図書館の機会について、マーケティング専門家が論考(米国)<記事紹介>
  • 全学年35人学級、断念 文科省、自民意向受け白紙に

    全学年35人学級、断念 文科省、自民意向受け白紙に 【花野雄太】文部科学省は、公立小中学校の全学年に少人数学級を導入する計画を断念することを決めた。今年度までに小1、小2の「35人以下学級」を実現した民主党政権は、新年度から5年間で中3まで全学年に広げる計画を立てていたが、政権交代で白紙に戻った。 文科省は昨年9月、小3〜中3を35人以下学級にするには教員1万9800人の定数増が必要と判断。2013〜17年度に実現する計画で、新たに1学年分を増やす3900人分(85億円)の予算を概算要求していた。どの学年に先に導入するかを都道府県が選ぶ方法を想定していた。 しかし、自民党内には全国一律の底上げよりも、学力向上やいじめ問題対応などに焦点を絞った追加配置(加配)の方が費用対効果が高いとの主張が強い。その意向を受けた財務省と文科省が調整した結果、(1)小学校で担任とは別に理科や英語を教える専科教

    全学年35人学級、断念 文科省、自民意向受け白紙に
  • 朝日新聞デジタル:費用対効果、疑問視根強く 文科省、全学級35人断念 - 政治

    【花野雄太】《解説》公立小中学校のすべての学級の人数を最大35人にする計画を文部科学省が断念した。もともと費用対効果を疑問視する財政当局の抵抗は強く、教員増に積極的だった民主党が野党に転落したことで、計画は白紙になった。  教員の負担を減らし、一人ひとりの子どもに目配りできるようにするには、学級の人数は少ない方が望ましい。「脱ゆとり」で授業時数も増えている。文科省も一貫して少人数学級をめざしてきた。  現在、上限を「35人」と義務教育標準法で定めているのは小1だけ。小2〜中3は1980年度以降「40人」のままだ。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記事大津市の中学昼提供、6月から8校先行実施(10/23)小中すべて35人学級に 文科省が概算要求(9/8)全学年35

  • 公立小中学校:教職員増員見送り 35人学級の拡大困難に- 毎日jp(毎日新聞)

  • 少人数教育の実現:文部科学省

     現在位置 トップ > 教育 > 小学校、中学校、高等学校 > 少人数教育の実現 少人数教育の実現 子どもたち一人一人の笑顔のために! 新着情報 平成28年11月08日 財政制度等審議会財政制度分科会における教職員定数に関する主張に対する文部科学省としての考え方 平成28年07月29日 次世代の学校指導体制の在り方について(最終まとめ) 平成28年04月22日 次世代の学校指導体制の在り方について(中間まとめ) 平成27年09月14日 教職員等の指導体制の在り方に関する懇談会(第3回)議事概要 教職員等の指導体制の在り方に関する懇談会(第2回)議事概要 お問合せ先 初等中等教育局財務課 電話番号:03-5253-4111(内線2567) 少人数教育の実現 財政制度等審議会財政制度分科会における教職員定数に関する主張に対する文部科学省としての考え方 次世代の学校指導体制強化のためのタスクフ

  • 言われなくても読んでおくべき岩波新書青版をオススメ順に力の限り紹介する

    今回は、すべて直球でいく。 新書は薄くて、安くて、易しい。 あとは内容が伴えば、読書ビギナーに第一推薦できる条件が揃う。 日の書籍のシリーズものの中で、名著が集中する度合いについて最強なのは、岩波新書の青版である。 これは周知の事実だから、個人運営のマイナー・ブログがわざわざ言わなくてもよさそうなものである。 しかし、言わずもがなのことを言わずに済ますなら、このブログはもう書くことがないのである。 加えて言えば、言われなくても分かっているべきと前提扱いされるものの多くは/少なくない人にとっては、言われないと分からないのである。 だから言わずもがなのことをあえていう。 何を読めばよいかと探しているのなら、岩波新書の青版を読むと良い。 岩波新書の青版のうち、どれを読めばよいか迷っているのなら、以下のものを読むと良い。 なんとなく、繰り返し勧めている気がしていたが、探してみるとかなり昔にメルマ

    言われなくても読んでおくべき岩波新書青版をオススメ順に力の限り紹介する
  • Astand:サービス終了のお知らせ

    Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

    Astand:サービス終了のお知らせ
  • 駆け込み退職「私には出来ない決断」と語る教諭 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今年度で定年退職の公立学校教員らが退職手当削減前の「駆け込み退職」を申し出ている問題を巡り、さいたま市立中学校の男性教諭(60)が25日、読売新聞の取材に応じ、削減が伝えられたときの状況や、学校に生じている動揺などについて、詳細に語った。 この教諭は、自身は3月末まで勤務して定年退職すると決めているが、「(前倒しで2月より前に)辞める決断をした先生は今、針のむしろだ」と心配し、「今後の現場の混乱の責任まで、辞めた先生のせいにされたら、納得がいかない。結果的に現場の士気を大きく下げたのは確かだ」と、制度自体に疑問を示した。 やりとりは以下の通り。 ――退職手当が減ることをいつ知ったか。 「組合を通じ、昨年11月末には知っていた。正式に校長から説明があったのは昨年12月21日。『1月11日までに決断してください。(前倒しで)辞めるか辞めないかは自由です。代わりの人間は必ず出します』と言われた」

  • 本文.indd

    論文の書き方ガイド 関西大学 商学部 目   次 第 1 章 はじめに:論文とはどのようなものか 第 2 章 論文の基的構成 第 3 章 論文作成の手順 第 1 節 研究テーマの決定 第 2 節 文献や資料の収集と論文の構想 1 )文献の探し方 2 )図書館の活用 3 )文献や資料の分析・検討と論文の構想 第 4 章 表記や引用のしかた 第 1 節 見出しのつけ方 第 2 節 図表の入れ方 第 3 節 注のつけ方 1 )注が必要となる場合 2 )注の表記のしかた 第 5 章 引用・参考文献の書き方 第 1 節 文中に記載する場合 第 2 節 文末のリストに記載する場合 1 )国内文献 2 )海外文献 3 )参考文献リストの例 第 6 章 論文を書くときの表記上の留意点 第 7 章 おわりに 3 4 5 5 5 5 6 6 7 7 7 8 8 8 8 9 9 9 10 11

    ivory_rene
    ivory_rene 2013/01/26
    「論文の書き方ガイド」関西大学商学部
  • 「デジタル教科書」推進に際してのチェックリストの提案と要望

    このたび会は,「デジタル教科書」推進に際してのチェックリストの提案と要望(以下)を12月7日に文部科学省生涯学習政策局に提出いたしました. 一般社団法人 情報処理学会 社団法人日化学会 日化学会化学教育協議会 社団法人日数学会 一般社団法人 日地球惑星科学連合 日統計学会 社団法人日動物学会 日物理教育学会 (五十音順) 理数系学会教育問題連絡会に加盟する上記諸学会は、「デジタル教科書」 「デジタル教材」推進に際して、世界的に見て低くない我が国の教育水 準を維持し、さらに向上させるために、必要と思われる事項のチェック リストを作成致しました。 現在、関係各位において「デジタル教科書」「デジタル教材」(以下、単 に「デジタル教科書」と記します)推進に向けての議論が進められている ことと理解しております。理数系諸学会においても、今日の情報・通信 技術により実現可能となった「デジ

  • 理数系学会が「「デジタル教科書」推進に際してのチェックリストの提案と要望」を文部科学省に提出

    情報処理学会や日数学会などの理数系の8学会が、文部科学省に対し、「「デジタル教科書」推進に際してのチェックリストの提案と要望」を提出しています。「手を動かして実験や観察を行う時間の縮減につながらないこと」「虚構の映像を視聴させることのみで科学的事項の学習とすることが無いこと」などの9項目が示されてます。 「デジタル教科書」推進に際してのチェックリストの提案と要望(情報処理学会のサイトの情報) http://www.ipsj.or.jp/03somu/teigen/digital_demand.html 「デジタル教科書」に理数系学会が提案と要望 「授業のプレゼン化」に注意(2010/12/7付けITmedia Newsの記事) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/07/news065.html

    理数系学会が「「デジタル教科書」推進に際してのチェックリストの提案と要望」を文部科学省に提出