タグ

2012年9月27日のブックマーク (32件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ナチス親衛隊SSが持ち帰ったチベットの仏像は 「隕鉄」 だった

    引用元:AFPBB News 1938年にナチス親衛隊(SS)の探検隊がチベットから持ち帰った仏像は、隕石を彫って作られていたという論文が26日、科学誌「Meteoritics and Planetary Science(隕石学と惑星科学)」に発表された。 (中略) 仏像は高さ24センチ、重さ10.6キロの毘沙門天の座像で、開いた右手を下に向けている。化学分析の結果、鉄とニッケルを多く含むアタキサイトという極めて珍しい隕石を彫ったものであることが分かった。研究チームに参加した独シュツットガルト大学(Stuttgart University)のエルマー・ブフナー(Elmar Buchner)氏によると、1万5000年前にモンゴルとシベリア境界付近に衝突したいん石とみられる。2 :七つの海の名無しさん:2012/09/27(木) 13:45:45.95 ID:0/eVd9iH ナチスが持ち出さ

    ナチス親衛隊SSが持ち帰ったチベットの仏像は 「隕鉄」 だった
    iwamototuka
    iwamototuka 2012/09/27
    こりゃあスプリガンだな
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    iwamototuka
    iwamototuka 2012/09/27
    やはりドコモが草刈りに…?
  • 福島原発格納容器の鉛版、水素爆発で溶けた? : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    事故後初めて撮影された1号機の格納容器内の様子。炉心が溶融して非常に高温になったことは分かっているが、東電は「破片が散らばっているように見えるが詳しく調べないと映っている物が何か分からない」としている=東京電力提供 東京電力は27日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉格納容器内の映像を事故後初めて公開した。 内視鏡で撮影した映像は、格納容器の底から約8・5メートルの高さにある配管(直径30センチ)の周辺。内部が崩れて、散乱したとみられる破片が映る。内視鏡による観察のため、26日に鉄板などでふさがっていた配管の穴開け作業が行われたが、来、格納容器内側にあるはずの鉛板(厚さ約7・5センチ)がなくなっていたことが判明。水素爆発3日後の昨年3月15日に格納容器内の温度が700度超まで上昇しており、融点が約327度の鉛板が溶けた可能性もある。 約3時間の穴開け作業に当たった作業員の最大の被曝(ひば

  • au版「iPhone 5」で真に注目してほしいポイント--KDDI田中社長が熱弁

    「とんでもなく調子が良い。MNPもここまでとはビックリしている」――KDDI代表取締役社長の田中孝司氏は、9月21日に発売された「iPhone 5」の販売状況についてこう語り、売れ行きが好調であることを明かした。 発売から3日間で世界での販売台数が500万台を突破したiPhone 5。日ではKDDIとソフトバンクモバイルによる、機能やサービス、LTEの通信エリア、基地局数、つながりやすさ、キャンペーン施策などさまざまな面でのアピール合戦が繰り広げられた。 iPhone 5の発売から5日後となる9月26日、初動の販売状況に加え、au版iPhone 5ならではの強みやAndroid端末、タブレット端末の展開などを田中氏に聞いた。田中氏は「iPhone 5に関して当に見て欲しい部分がきちんと伝わっていない。僕自身もこんなに違うのかと驚いた」と最初に述べた。 MNPは「iPhone 4S」の5

    au版「iPhone 5」で真に注目してほしいポイント--KDDI田中社長が熱弁
    iwamototuka
    iwamototuka 2012/09/27
    なるほど、1つの基地局でクラスタ化してるのか
  • キーパーソンインタビュー 「お客に選んでもらえるように」KDDI田中氏のiPhoneへの思い - ケータイ Watch

  • 缶コーヒーのオマケでは初の試み!日米最強の艦艇が夢の共演! :PRONWEB WATCH

    ブルーインパルスの機体をラインナップした「希望の翼 ブルーインパルス スカイコレクション」や、オマケの常識を超えるクオリティが話題になった「ヨシムラism」など、独自路線のキャンペーンを展開するUCCの缶コーヒーが再びやってくれた! 10月2日(火)に新発売となる「UCC THE COFFEE砂糖ゼロR缶」にあわせ、1缶に1個、海上自衛隊アメリカ海軍が誇る艦船全8種の組立モデルが付属する『日米共演!最強の艦艇コレクション』キャンペーンがスタートする。もちろん、缶コーヒーのオマケとしては初の試みだ。 海上自衛隊からは、空母のような全通甲板と右側に寄せた艦橋構造物を持ち、ステルス性を高めるため艦体や艦橋に傾斜を付けた、おおすみ型輸送艦1番艦「おおすみ」をはじめ、海上自衛隊第4世代となる、たかなみ型護衛艦1番艦「たかなみ」、海上自衛隊が誇るイージス艦である、こんごう型護衛艦1番艦「こんごう」

  • 三菱重工、国際航空宇宙展にMRJの客室モック出展

    三菱重工業(7011)は三菱航空機と共同で、10月9日から14日までポートメッセなごや(名古屋市港区)で開催される「2012年国際航空宇宙展」(ジャパン エアロスペース2012/JA2012、主催:一般社団法人 日航空宇宙工業会)に、2015年度の初号機納入を目指して開発が進むMRJの客室モックアップなどを出展する。 出展ゾーンは宇宙機器ゾーンと航空機ゾーンで構成。航空機ゾーンには、三菱航空機が開発する70-90席クラスの次世代リージョナルジェット機MRJの客室モックアップを出展する。防衛航空機では、F-2戦闘機や哨戒ヘリコプターSH-60Kの模型などを展示する。 宇宙機器ゾーンでは、H-IIAロケットやISS(国際宇宙ステーション)に物資を運ぶ宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV)を打ち上げるH-IIBロケットとHTVを模型で展示。次世代ロケットエンジンとして、米プラット&ホイ

    三菱重工、国際航空宇宙展にMRJの客室モック出展
    iwamototuka
    iwamototuka 2012/09/27
    「米プラット&ホイットニー・ロケットダイン社と共同開発中のMB-XXや、国産開発中のLE-Xの模型も出展する」
  • 朝日新聞デジタル:宇宙ごみ、ISS衝突の恐れ 星出さん滞在、軌道変更へ - 科学

    米航空宇宙局(NASA)は26日、日人宇宙飛行士の星出彰彦さんら3人が滞在する国際宇宙ステーション(ISS)に人工衛星の破片など2個の「宇宙ごみ」が衝突する恐れがあり、軌道を変更して衝突を避ける検討に入ったと発表した。  日時間の27日夜にも接近する。ごみの大きさは不明。今のところ3人は通常の任務に当たっている。  ISSは1センチ大の宇宙ごみの衝突には耐えられるが、これまでも衝突を避けるため度々軌道変更を迫られている。(ワシントン=行方史郎) 関連記事首相動静―9月12日(9/12)人類存続の危機を視野に(9/5)

  • 星出飛行士:小型人工衛星の放出実験を延期- 毎日jp(毎日新聞)

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は27日、国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中の星出彰彦宇宙飛行士(43)が、28日未明に実施する予定だった小型人工衛星の放出実験を延期すると発表した。宇宙ごみがISSに近づき、欧州の無人補給機ATVのISSからの分離が延期されたことなどが影響している。放出実験は10月初旬にも行うという。【鳥井真平】

    iwamototuka
    iwamototuka 2012/09/27
    10月初旬か。色々あって当初予定からひと月遅れだなw
  • JAXA:H2B打ち上げ事業、三菱重工に移管- 毎日jp(毎日新聞)

    三菱重工業は27日、国産大型ロケット「H2B」の打ち上げ事業を宇宙航空研究開発機構(JAXA)から移管されたと発表した。今後は三菱重工が打ち上げ、JAXAは安全管理などを担う。 三菱重工は「今後は打ち上げコストの削減や品質向上、国際競争力の強化に取り組みたい」としている。 H2Bは、無人補給機「HTV」(愛称こうのとり)を国際宇宙ステーションへ送るため、JAXAと三菱重工が共同開発した。今年7月に3号機の打ち上げに成功し、JAXAはH2Bの開発や打ち上げ技術が確立できたと判断した。JAXAは今後、新型ロケット「イプシロン」などの開発に力を入れる。 国産大型ロケット「H2A」は07年に打ち上げ事業が民営化されている。【鳥井真平】

  • 三菱重工 | H-IIBロケットの打上げ輸送サービス事業を開始

    三菱重工業は26日、H-IIBロケットの打上げ輸送サービス事業を開始することで、独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)と合意した。年7月21日のH-IIB3号機打上げ成功を受けたもので、4号機以後の打上げは当社が担うことになる。2007年以降、当社が打上げを受託しているH-IIAロケットに比べ質量が2倍の大型人工衛星にも対応可能となったことから、当社は国内外からの商業衛星をはじめとする幅広い打上げニーズに応えることにより、世界市場の積極開拓を目指す。 H-IIBロケットはJAXAと当社が共同開発したもので、H-IIAと並ぶ日の基幹ロケット。2009年の初号機から3機連続で打上げに成功している。これまで当社が中心となり製造してきたが、引き続きJAXAが実施する安全確認、地上安全確保、飛行安全確認などの業務と飛行データの取得に関わる業務を除き、今後はすべての製造・打上げに関する業務を

    三菱重工 | H-IIBロケットの打上げ輸送サービス事業を開始
  • 【朗報】イチロー、ジーターと関係良好 : なんじぇいスタジアム@なんJまとめ

    September 27, 201212:13 【朗報】イチロー、ジーターと関係良好 カテゴリ http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/18000590.html【朗報】イチロー、ジーターと関係良好 転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1348706487/ 1 :風吹けば名無し 2012/09/27(木) 09:41:27.98 ID:YBW5ccid http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/mlb/2012/09/27/mlb_71/ >ライバルとして戦っていたころは、よくセカンドベース上で会話を交わしている姿を見かけたが、イチローがヤンキースに来てからはさらに距離が近くなったように思う。 >練習中もジーターはしょっちゅうイチローにちょっかいを

    【朗報】イチロー、ジーターと関係良好 : なんじぇいスタジアム@なんJまとめ
  • 【朗報】イチローがマルチ 10戦連続安打で快勝 : なんじぇいスタジアム@なんJまとめ

    September 27, 201214:40 【朗報】イチローがマルチ 10戦連続安打で快勝 カテゴリ http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/18004216.html【朗報】イチローがマルチ 10戦連続安打で快勝 転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1348714788/ 1 :風吹けば名無し 2012/09/27(木) 11:59:48.46 ID:DmBzm8Qg イチローがマルチ 10戦連続安打で快勝 <ツインズ2-8ヤンキース>◇26日(日時間27日)◇ターゲットフィールド ヤンキースのイチロー外野手(38)が「1番右翼」で出場し、5打数2安打で10試合連続安打をマークした。 打率は2割8分3厘。打撃内容は、空振り三振、中前打、遊ゴロ、三塁内野安打、遊ゴロ。9回

    【朗報】イチローがマルチ 10戦連続安打で快勝 : なんじぇいスタジアム@なんJまとめ
  • サービスエリアマップ | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

    SoftBank 5G、SoftBank 4G LTE、SoftBank 4G、SoftBank 3Gの対応エリアをご確認いただけます。

    サービスエリアマップ | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
  • ソフトバンクモバイル、iPhone 5用「4G LTE」エリアの住所リストを公開

    ソフトバンクモバイルが9月27日、「iPhone 5」で利用できる2.1GHz帯のLTEサービスが、10月末までに利用可能になる地域の住所リストを公開した。都道府県別に市区町村を列挙している。 リストは10月中にサービス開始予定のエリアなので、現在は利用できない場合もあるほか、市区町村の全域ではなく、一部のみをカバーするケースもある。すでに公開済みのエリアマップと合わせて確認することで、自分がよく利用する地域でiPhone 5のLTE通信が使えるかどうかチェックできる。iPhone 5用のエリアマップでは、2012年10月中に拡大予定のエリアと、2013年3月中に拡大予定のエリアが調べられる。 なおKDDIも、2012年10月までに開設予定のiPhone 5向け4G LTEサービスエリアを公開している。こちらも市区町村名ベースのリストとなっている。KDDIは2.1GHz帯LTEサービスのエ

    ソフトバンクモバイル、iPhone 5用「4G LTE」エリアの住所リストを公開
  • 「iPhone 5」通信速度はどっちが速い? au vs. ソフトバンク 武蔵野線編

    こんなこともあるので、すでにiPhone 5を入手したものの、自分の行動範囲でLTEエリアが少ない人は、期待と共にエリアの拡大を待つのがいいだろう。 さて、今回のテスト結果を見ると、埼玉県南部はKDDIもソフトバンクモバイルもLTEのエリアが広がっていることが分かる。千葉県西部でもLTEが利用できる地域は多かった。KDDIは西国分寺、北朝霞、西船橋など、他の路線との乗り換え駅でかなり優秀な結果を記録している。こうした人が多く集まる場所を重点的にカバーしているのだろう。ソフトバンクモバイルも、基地局数の多さをアピールしているだけあって、かなりの場所でLTEが利用できた。 ただ、一部のエリアではまだ電波が不安定なところもあった。例えば西船橋駅では、ソフトバンクモバイルのLTEはアンテナが4立っていたにもかかわらず、頻繁に3Gに切り替わり、テストするのに難儀した。まだ調整を続けているところなの

    「iPhone 5」通信速度はどっちが速い? au vs. ソフトバンク 武蔵野線編
    iwamototuka
    iwamototuka 2012/09/27
    日々変動しながら増えてる感じか
  • AppleとGoogleの地図決裂は音声ガイドをめぐる攻防がきっかけ──AllThingsD報道

    AppleがモバイルOS「iOS 6」で米Googleの地図に代えてオリジナルマップアプリを採用したのは、経路案内機能の音声ガイドをめぐる両社の交渉が折り合わなかったのがきっかけ──。米AllThingsDが9月26日(現地時間)、複数の情報筋の話として伝えた。 AndroidGoogle Mapsでは、2009年から音声ガイダンス付きのGPSナビ機能が搭載されているが、Googleの地図エンジンを採用したiOS版のマップアプリにはこの機能は含まれていない。 Appleはこの機能をライセンスに含めるよう強くGoogleに求めたが、Googleはこの機能の開発に膨大な投資をしており、また、Androidの主要な機能と考えていることから競合するiOSに提供することを渋ったという。Googleは提供条件として、iOSのマップにGoogle Latitudeの追加などを提案したが、Apple

    AppleとGoogleの地図決裂は音声ガイドをめぐる攻防がきっかけ──AllThingsD報道
  • 小型衛星放出を延期 宇宙ごみの影響で - MSN産経ニュース

    宇宙航空研究開発機構は27日、福岡工業大や東北大の小型衛星を国際宇宙ステーションから放出する28日未明の実験を、当面延期すると発表した。 ステーションに宇宙ごみが接近し、分離を予定していた欧州の無人補給機ATVのエンジンを使った軌道変更が検討されているため。放出実験は、ATVの分離後に実施する。 小型衛星は、日実験棟「きぼう」から星出彰彦さん(43)の操作で放出される予定。

  • 時事ドットコム:ナチス発見の仏像、隕石だった=大戦前夜、チベット探検−調査チーム

    ナチス発見の仏像、隕石だった=大戦前夜、チベット探検−調査チーム ナチス発見の仏像、隕石だった=大戦前夜、チベット探検−調査チーム 【パリAFP=時事】第2次世界大戦勃発前夜の1938年、秘境だったチベットに足を踏み入れたナチス・ドイツの探検隊が発見した約1000年前の仏像は、宇宙から飛来した隕石(いんせき)を彫刻して制作された極めて異色の作品だったことが分かった。ドイツの調査チームが鑑定結果を26日、学術誌に発表した。  この探検隊は、ナチス親衛隊(SS)長官ハインリヒ・ヒムラーの支援の下で派遣されたもので、「アーリア人の優越」というナチスの人種イデオロギーの裏付けを探るためにチベットに送られた。ヒムラーはアーリア人の起源はチベットにあり、その優越性の証拠が同地で見つかると信じていたとされる。  探検隊が持ち帰った仏像は毘沙門天の座像で、高さ24センチ、重さ10.6キロ。「鉄の男」と呼ば

    iwamototuka
    iwamototuka 2012/09/27
    また一つ歴史ミステリが
  • 47NEWS(よんななニュース)

    走れ「トライバイク」!オランダ製子ども向け自転車、販路拡大へ 新潟柏崎市の事業者が「蔦屋書店」運営会社と連携、目指すは“仕事のバリアフリー化”

    47NEWS(よんななニュース)
  • キャッチャーライナー:【MLB】 イチローのこだわりが米国で紹介される

    2012年09月26日 【MLB】 イチローのこだわりが米国で紹介される 1: 風吹けば名無し 2012/09/26(水) 05:38:01.10 ID:wNLYngPd http://www.nytimes.com/2012/09/25/sports/baseball/for-ichiro-suzuki-respect-for-bats-is-key-to-hitting.html?_r=2 ツイッターでの評判は良好な模様 2: 風吹けば名無し 2012/09/26(水) 05:38:51.87 ID:pujsrzpR イチローらしい記事やな 4: 風吹けば名無し 2012/09/26(水) 05:40:11.88 ID:wKw+vAjy WASのモースがこれプレゼントされて使ってるらしいな スラッガーで知った 6: 風吹けば名無し 2012/09/26(水) 05:42:29.36 I

  • 日刊工業新聞 電子版

    国土交通省は地方空港への持続可能な航空燃料(SAF)の導入促進に向けた実証事業を2024年度に始める。SAFの運搬から航空機への給油までの工程で、作業などを行う上で制度や規制面で支... マイクリップ登録する

  • H2B打ち上げ 民間に移管 NHKニュース

    の主力ロケット「H2B」の打ち上げ業務が、26日、JAXA=宇宙航空研究開発機構から、民間の三菱重工業に移管され、今後、「H2B」を使った商業衛星の打ち上げビジネスに乗り出すことになります。 「H2Bロケット」は、国際宇宙ステーションに物資を運ぶ無人の宇宙輸送船「こうのとり」を打ち上げるために、JAXAなどが開発した大型のロケットです。 国産の主力ロケット「H2A」の改良型で、これまではJAXAが打ち上げを行ってきましたが、ことし7月の3号機まで3機連続で打ち上げが成功したことを受け、26日、JAXAからロケットを製造する三菱重工業に打ち上げ業務が移管されました。 これによって、来年度予定されている4号機の打ち上げから、三菱重工業が「H2B」の打ち上げを担当することになります。 三菱重工業はすでに「H2A」の打ち上げを平成19年から担当し、海外の商業衛星を打ち上げるビジネスに参入してい

  • H2Bロケット打ち上げ民営化、三菱重工へ移管 - MSN産経ニュース

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は26日、H2Bロケットの打ち上げ事業を民営化し、三菱重工業に移管したと発表した。来年度に予定されている次回の打ち上げから三菱重工が担う。 今年7月に3回目の打ち上げに成功し、技術を確立したと判断できることから、移管した。宇宙機構は今後、来年度からの運用を目指す新型ロケット「イプシロン」などの開発に力を入れる。 H2Bは、H2Aロケットの打ち上げ能力を高めたもので、国際宇宙ステーションへ無人補給機を送るために開発された。 既に民間移転しているH2Aと同様、三菱重工が衛星の軌道投入までを担当する。民間企業に委ねることで、コスト低減や品質の向上を図り、国際競争力を高めることが狙いという。

  • 社会:「領土」でなく「漁業権」/「中国とは違う」石垣住民ら冷静な受け止め/尖閣に台湾漁船- 毎日jp(毎日新聞)

    中国船に続き、約50隻の台湾の漁船や巡視船が25日、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の海域に押し寄せた。日台の巡視船が互いに放水を繰り返すなど現場は一時緊迫したが、古くから台湾との交流を重ねてきた八重山諸島の石垣島(石垣市)や与那国島(与那国町)の住民からは「一部の台湾漁船による漁業権見直しを求める行動であり、領土問題を主張する中国の動きとは切り離して考えるべきだ」と冷静に受け止める声が聞かれた。 「あれだけの数の台湾漁船が来るとは」。台湾からの移住者や2世などでつくる琉球華僑総会八重山分会(石垣市)の呉屋寛永・分会長(59)は今回の事態に少し驚きを見せた。一方で、台湾出身の両親を持つ呉屋さんは「日台間には長年の信頼関係がある。今回も一部の漁民がやったことだと思うので、静かに解決してほしい」と語った。 沖縄島まで約500キロ、台湾までは約110キロの距離にある日最西端の与那国島。戦前から台

  • 時事ドットコム:113番元素、発見確定=「ジャポニウム」周期表に?−アジア初、理研が3回合成

    113番元素、発見確定=「ジャポニウム」周期表に?−アジア初、理研が3回合成 113番元素、発見確定=「ジャポニウム」周期表に?−アジア初、理研が3回合成 理化学研究所は26日、加速器実験で113番目の元素の合成に3回成功し、新元素の発見が確定したと発表した。113番元素はロシアと米国の共同研究チームも発見したと主張し、国際学会がどちらに命名権を認めるか審議している。日に認められればアジア初で、「ジャポニウム」が有力候補。論文は日物理学会の英文誌電子版に掲載された。  113番元素は、周期表ではホウ素やアルミニウムなどと同じ13族に位置付けられる。理研の森田浩介准主任研究員(55)らは2003年9月、亜鉛(原子番号30)の粒子を光速の1割まで加速し、ビスマス(同83)の標的に衝突させ、両元素の原子核が完全に融合した113番元素を合成する実験を始めた。  04年7月と05年4月に1個ずつ

    iwamototuka
    iwamototuka 2012/09/27
    ついにきたか
  • 理研発見の新元素113番「証明確実」 元素名「ジャポニウム」有力+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    理化学研究所は、平成16年に発見した113番目の元素の3回目の合成に成功したと発表した。新たな崩壊過程を確認したことで発見を確実に証明でき、新元素として国際的に認定される可能性が高まったという。日物理学会の英文誌(電子版)に27日、論文が掲載される。 国際機関が新元素と認定すれば研究チームに命名権が与えられ、日人が発見した元素の名前が初めて周期表に記されることになる。元素名は「ジャポニウム」が有力視される。 理研の森田浩介准主任研究員らは16年と17年の計2回、当時最も重い原子番号113の元素を加速器で合成。国際機関に申請したが、データ不足などを理由に認められなかった。 今年8月、3回目の合成に成功し、直後に壊れてドブニウムなどの元素に変わっていく様子を調べた。ドブニウムの崩壊パターンは2種類あるが、今回は過去2回とは違うタイプを観測。両方の現象を確認できたことで「113番の元素合成を

  • 新元素確定:電力不足乗り越え証拠つかむ…理研チーム- 毎日jp(毎日新聞)

    「化学のバイブル」と呼ばれる元素周期表にメード・イン・ジャパンの名前を載せ、日を元気にしたい−−。10年かけて100兆回も原子同士を繰り返し衝突させるという途方もない努力を続けた理化学研究所のチーム。東日大震災後は電力不足という逆境に直面したが、チームワークで「新元素発見」を決定付ける証拠をつかんだ。 記者会見で理研の野依(のより)良治理事長は「我が国、科学界の悲願と言っても過言でない。初めての元素の命名権(獲得)に大きく近づいた」と成果を強調した。 道のりは決して平たんではなかった。自然界に存在しない「超重元素」を人工的に作る実験を計画したのは20年以上前。原子を加速するための加速器を整備し、03年から113番目の元素を見つけるための実験を始めた。04年と05年に一つずつ見つけたが、その後は成果が途切れた。

  • 朝日新聞デジタル:113番目の新元素、認定か 理研、実験で証明 - 科学

    理化学研究所のチームが2004年に発見を報告した新元素が、国際的に認定される可能性が高まった。再実験の結果、新元素の詳しい性質が明らかになり、発見の確度が高まったためだ。発見者と認定されればチームに命名権が与えられる。日が発見した初の元素として、理研は「ジャポニウム」などの名を候補に挙げている。  元素は重くなると壊れやすくなり、放射線を出しながら、より軽い元素に変わる。ウラン(原子番号92)より重い元素は天然にほぼ存在せず、実験室で作ることによって新発見が積み重ねられてきた。  新元素は原子番号が113で、113個の陽子を含む原子核を持つ。自然界には存在せず、理研の森田浩介准主任研究員らのチームは03年から、加速器を使って亜鉛(同30)とビスマス(同83)の原子核を衝突させる実験を繰り返し、04年9月と05年、それぞれ一つずつ人工的に作って発見を報告した。ロシアと米国の共同チームも04

    iwamototuka
    iwamototuka 2012/09/27
    「名称の候補として改めて「ニッポニウム」が挙がる可能性もあるが、略記号は「Np」がネプツニウム、「Ni」がニッケルですでに使われている。一方、ジャポニウムの「Jp」はまだ使われていない」
  • 2012年9月26日 法人のiPhone5需要動向調査を発表 - トピックス2012年9月26日 | ICT総研 市場調査・マーケティングカンパニー

    〒103-0004 東京都中央区東日橋2丁目-27-24 イクソン日橋ビル TEL 03-6206-0941(代)

    2012年9月26日 法人のiPhone5需要動向調査を発表 - トピックス2012年9月26日 | ICT総研 市場調査・マーケティングカンパニー
  • えっ、もう...!?ニコニコ新バージョン発表会へご招待!‐ニコニコインフォ

    西暦2012年10月17日(水)、ニコニコの新バージョンを発表します。 Zeroから半年もたっていないのに... さらに超会議2のロゴマークがこの場で決定! そんな発表会にニコニコユーザーのみなさんをご招待いたします! 【ニコニコ新バージョン発表会】 ■日時:2012年10月17日(水) 開場:16:00 / 開演:17:00 ■会場:ニコファーレ ■お申込み受付期間:2012年9月26日(水) ~ 2012年10月8日(月) 23:59 ■抽選結果について: 10月10日(水)~13日(土)頃を目安に、郵送にて招待状をお送りいたします。 >> お申込みはこちらから!

    iwamototuka
    iwamototuka 2012/09/27
    ZEROとは何だったのか