タグ

2014年7月23日のブックマーク (11件)

  • 第6回:はやぶさとはやぶさ2

    小惑星探査機「はやぶさ2」の構想は、小惑星探査機「はやぶさ」(初代はやぶさ)の同型機を短期間で開発して打ち上げるという考えから始まった。背後にあったのは、太陽系探査を継続的に実施することで、連続して人材を育成するという考えだった(「第1回:はやぶさ2ははやぶさの“後継機”ではない」参照)。太陽系探査は計画立案から実行に至るまで、長い時間がかかる。一つの計画が終わるまで次の計画の立ち上げを差し止めていたら、得られたノウハウは継承されず、計画に携わる人材も育たない。 しかし、太陽系探査という事業が持つこの特徴は、なかなか周囲に理解されなかった。はやぶさ2計画は2006年から格的に実現に向けて動き出したが、当初2010年打ち上げ予定のところが、予算がつかなかったために2012年、2014年と遅延し続けた。 その間に、はやぶさ2は、初代はやぶさそのままの同型機から、徐々に変化していった。変化の理

    第6回:はやぶさとはやぶさ2
  • スペースX、Falcon9 ロケットの着水実験映像を公開[動画] | レスポンス(Response.jp)

    2014年7月22日、スペース・エクスプロレーション・テクノロジーズ(スペース X)社は、7月に行われた通信衛星打ち上げの際に実施された、再使用ロケット開発のための『Falcon 9(ファルコン 9)』ロケット第1段着水実験の映像を公開した。 映像は7月14日に行われた通信衛星「ORBCOMM OG2」6機の打ち上げの際、ファルコン 9ロケット第1段を大西洋に着水させた実験で、機体に取り付けられたカメラが撮影したもの。 アメリカ・フロリダ州の現地時間午前11時15分に行われた打ち上げからおよそ4時間後の15時23分、ロケット第1段は再突入のためエンジンを再点火、噴射を開始するところから捉えられている。およそ20秒後には氷の粒がカメラのレンズに付着しはじめ、視界がかなり悪くなるものの、続く2回目のエンジン再点火の炎は映像でも確認できる。着陸脚の展開も行われ、機体は大西洋に着水している。 スペ

    スペースX、Falcon9 ロケットの着水実験映像を公開[動画] | レスポンス(Response.jp)
  • 三菱電機:DSPACE 目指すは月。世界初のピンポイント着陸へ!?

    人は月が大好き。この夏、スーパームーンでも盛り上がっていますね。その月に、いよいよ日は着陸機を降ろそうと動き始めている。狙うのは月の極。100メートル以内の誤差でピンポイント着陸(無人)を目指す。NASAもロシア中国もまだ成し遂げていない難しい技術だ。2014年7月1日の文部科学省宇宙開発利用部会の小委員会でその詳細が説明された。 現在、国際宇宙ステーション(ISS)後にどこを目指すかについて国際的に議論が進められ、2030年以降に有人火星探査を目指すことが合意されている。ただ、一足飛びに火星に行けるわけではなく、段階的なアプローチで練習して技術を積み上げることになっている。その練習場所候補として小惑星、月、月近くの3パターンが提案されている。 その中でJAXAは「月」をターゲットに定めた。理由は日が得意とするロボティクス技術等で貢献できること。また国際情勢も背景にある。中国は2

    三菱電機:DSPACE 目指すは月。世界初のピンポイント着陸へ!?
    iwamototuka
    iwamototuka 2014/07/23
    日本が着陸機を、アメリカがロケットとローバを提供する方向で検討
  • ヤマハシンセ、40周年を記念して7つの有料アプリ(3600円分)を無料配布

    1974年にヤマハがシンセサイザー(SY1)を発売してから、今年で40周年。それを記念して、ヤマハは2014年7月17日より7つの有料アプリを無料配布した(一部期間限定)。 無料になったアプリは、「Mobile Music Sequencer」(通常1600円が2014年9月30日までの期間限定で無料)、「Cloud Audio Recorder」(もとは200円)、「Cloud Audio Recorder for MOTIF XF」(もとは200円)、「Performance Editor Essential」(もとは400円)、「Voice Editor Essential」(もとは400円)、「Faders & XY Pad」(もとは400円)、「Set List Organizer」(もとは400円)の7つ。 特に、通常1600円の「Mobile Music Sequencer」

    ヤマハシンセ、40周年を記念して7つの有料アプリ(3600円分)を無料配布
  • アップル、モジュール式スマートウォッチ iTimeの特許を取得。バンド交換で機能追加

    It won’t be to everyone’s taste, but you’ll have to have an opinion on it.

    アップル、モジュール式スマートウォッチ iTimeの特許を取得。バンド交換で機能追加
  • NASA、SLS用RS-25ロケットエンジンの燃焼試験の準備完了 | SLS | sorae.jp

    Image credit: NASA 米航空宇宙局(NASA)は17日、ミシシッピ州にあるNASAステニス宇宙センターのA-1試験台に、RS-25ロケット・エンジンの改良型を据え付けた。NASAの次期ロケット、スペース・ローンチ・システム(SLS)の第1段への装備を目指した、燃焼試験の準備が完了した。 このエンジンは「ナンバー0525」と呼ばれるもの。もともとはスペースシャトルのメイン・エンジン(SSME)として30年以上に渡って使用され、そこにSLSで使用するために、エンジンの制御システムや推進剤の流路などに改良が施されたものだ。試験は今週から始まる予定となっている。 SLS(Space Launch System)は、NASAとボーイング社が開発しているロケットで、2011年に引退したスペースシャトルの実質的な後継機として運用される。しかし、地球低軌道までしか行くことができなかったスペ

    NASA、SLS用RS-25ロケットエンジンの燃焼試験の準備完了 | SLS | sorae.jp
  • 【放送予定】7月25日(金) 21:00〜 JAXA星出宇宙飛行士のNEEMO海底研究室レポート フロリダの海底から生中継 | NVS-ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ-

    宇宙ロケット・科学関連の生放送・ライブ中継団体です Live streaming Club about Space・Rocket・Science

    【放送予定】7月25日(金) 21:00〜 JAXA星出宇宙飛行士のNEEMO海底研究室レポート フロリダの海底から生中継 | NVS-ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ-
  • NEEMO18:JAXAの宇宙飛行士 - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA

    このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。 <免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。 最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

  • 「きぼう」日本実験棟の低温冷却系ポンプの交換、冷却系の通常運用への復帰について

    時間2014年7月18日、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する第40次長期滞在クルーによって、「きぼう」日実験棟の故障していた低温冷却系ポンプの交換作業が行われました。ポンプは交換後、正常に機能することが確認され、「きぼう」の冷却系は、通常の運用形態に復帰しました。 今回交換したポンプは、「きぼう」の冷凍冷蔵庫や空調などの冷却に使用している低温冷却水を循環させるためのものです。 このポンプは、日時間2014年1月14日午後9時24分に、ポンプに電力を供給している電源スイッチが過電流を検知し、自動で電源が遮断されて以来、停止していました。 ポンプが停止した直後には、予め定められた手順に基づいて、正常な中温冷却系のポンプのみで冷却水を循環させるモードに地上からの操作で切り替えられ、「きぼう」の冷却系は安定した運用を維持してきました。 過電流が起きた原因を究明した結果、ポンプに組み込

    iwamototuka
    iwamototuka 2014/07/23
    1月に故障した装置
  • iPhone 用 Opera Mini 好きなところ 6+1

    これは、Mobile Team blog に乗った英語記事の概要です。 最近私は iPhone, iPad 用に発表された新しい Opera Mini ブラウザが気に入っています。とにかく楽しいので。 他にはない幾つかの機能が特に際立っているので、私のお気に入りを紹介し参考にしていただきたいと思います。 1 – ハイライトして検索 タップするだけで検索が出来るんです。 検索したいテキストを選択したら、「検索」を選ぶだけ。読んでいる文章中の語句を検索するこの便利な機能をどんどん気にいるようになったのは、それが Opera にだけある特別なものだからです。 おかげで素早く検索が出来るようになりました。 2 – ページのスクロール とにかくスクロールが高速なんです。 一度スワイプするだけで、他のどのブラウザよりも素早くページをスクロールさせられます。縦に長いページのスクロールがすごく楽になりまし

    iPhone 用 Opera Mini 好きなところ 6+1
  • みんゆうNet 原発災害・「復興」の影-【4】反原発デモに違和感や反感 「福島差別」を助長した側面(福島民友ニュース)

    「原発いらない。子どものために、未来のために」。毎週金曜日に、東京・首相官邸前を中心に行われている反原発デモ。参加者らは太鼓や鈴のリズムに乗せて叫ぶ。「ドラムをたたこう。みんなの声で原発なくそう」。主催者側はこれを「怒りの表現」とするが、この行動に違和感や反感を抱く人たちがいることも確かだ。 大飯原発(福井県)の再稼働が焦点となった2012(平成24)年夏に20万人(主催者発表)まで膨れ上がった参加者も、現在は毎週2000~3000人(同)。デモでは、参加者がマイクを握って官邸に向かって思いを述べる。当初は「そんなところ(郡山)に子どもを住ませるな」など、県が悲惨な状況だと強調する発言が目立った。参加者の減少もあり、今ではそうした発言は減ったが、それでも、風評払拭(ふっしょく)の動きを指し「べて応援なんて絶対だめ」などという言葉が聞こえてくる。 当事者の意識が希薄 主催者団体主要メンバ