タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (1,291)

  • JAXA「あかつき 金星軌道投入成功」発表 NHKニュース

    金星を回る軌道を目指し、7日、5年ぶりにエンジンの噴射に再挑戦した探査機「あかつき」について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、午後6時から記者会見を開き、「金星を回る軌道への投入に成功した」と発表しました。日の探査機が地球以外の惑星を回る軌道に入ったのは初めてです。

    JAXA「あかつき 金星軌道投入成功」発表 NHKニュース
  • あかつき再挑戦 JAXA「大きな期待持てる」 NHKニュース

    5年前、メインエンジンのトラブルで金星を回る軌道に入ることに失敗した日の探査機「あかつき」が、7日午前に残された小型のエンジンを使って再挑戦しました。JAXAは「エンジンが予定どおり、20分余り噴射し、金星を回る軌道に入ることに大きな期待が持てる」と発表しました。 「あかつき」はその後、来の目的から外れて太陽の周りを回っていましたが、7日午前8時51分から残された小型のエンジンを使って金星を回る軌道に入ることに再挑戦しました。 JAXAは「あかつき」が金星の上空およそ500キロまで接近する際に、スピードを落として金星を回る軌道に入れるよう、小型エンジン4基を20分余りにわたって進行方向に向かって噴射させました。 この再挑戦について、JAXAは正午から記者会見を開き、「エンジンが予定どおり、20分余り噴射し、金星を回る軌道に入ることに大きな期待が持てる」と発表しました。JAXAは「あかつ

    あかつき再挑戦 JAXA「大きな期待持てる」 NHKニュース
  • あかつき JAXAが会見「肩の荷下りた」 NHKニュース

    金星を回る軌道への投入に再挑戦した日の探査機「あかつき」が、予定どおり20分余りエンジンを噴射したとみられることを受けて、JAXAは7日正午から記者会見を行っています。 この中で、「あかつき」の責任者を務める中村正人プロジェクトマネージャは「予定どおりエンジンの噴射が行われたので、予定した軌道に入ることに高い期待が持てます。5年前に達成しなければならなかったことを今回達成でき、ほっと肩の荷が下りたところです」と述べました。

    あかつき JAXAが会見「肩の荷下りた」 NHKニュース
  • 探査機「あかつき」金星軌道へ 再挑戦開始 NHKニュース

    5年前、メインエンジンのトラブルで金星を回る軌道に入ることに失敗した日の探査機「あかつき」が7日午前8時51分から、残された小型のエンジンを使って再挑戦しています。

    探査機「あかつき」金星軌道へ 再挑戦開始 NHKニュース
  • JAXA「予定どおりエンジン噴射のもよう」 NHKニュース

    5年前、メインエンジンのトラブルで金星を回る軌道に入ることに失敗した日の探査機「あかつき」が、7日午前8時51分から、残された小型のエンジンを使って再挑戦しています。JAXAは7日午前9時20分すぎ、「予定どおり、エンジンが噴射したもようだ」と発表しました。

  • 探査機「あかつき」 金星に向け あす再挑戦 NHKニュース

    5年前、メインエンジンのトラブルで金星を回る軌道に入ることに失敗した日の探査機「あかつき」が、7日午前、残された小型のエンジンを使って再挑戦します。「あかつき」はすでに設計寿命を超え、部品の劣化が進んでいるおそれもあり、極めて難易度の高い挑戦になります。 「あかつき」は現在、徐々に金星に近づいていて、7日朝には金星の上空およそ500キロに到達します。そして、午前8時51分から20分余り小型のエンジンを進行方向に向かって噴射させ、スピードを落として金星を回る軌道に入れる計画です。 神奈川県相模原市にあるJAXA=宇宙航空研究開発機構の管制室では、6日は探査機の姿勢を変える最後の調整が行われ、再挑戦に向けた準備が整いました。 しかし、「あかつき」はすでに設計寿命の4年を1年余り超えているほか、当初の想定にはなかった太陽に近い軌道を飛行したため、熱にさらされて部品の劣化が進んでいるおそれもあり

  • はやぶさ2の撮影に成功 東大木曽観測所 NHKニュース

    地球に接近した小惑星探査機「はやぶさ2」の撮影に、長野県木曽町にある東京大学木曽観測所が成功しました。午後6時10分すぎに望遠鏡で撮影した複数の画像に「はやぶさ2」が、画面の下から上に向かって、さまざまな天体の間を抜けながら進んでいく姿が写っていました。 観測を行った東京大学の酒向重行助教は「見えてよかったです。上空を通過している実感がわきました」と話しています。

    はやぶさ2の撮影に成功 東大木曽観測所 NHKニュース
    iwamototuka
    iwamototuka 2015/12/03
    これすげー
  • はやぶさ2「軌道に入ったとみられる」 NHKニュース

    JAXA=宇宙航空研究開発機構は、3日午後8時半すぎから記者会見し、小惑星探査機「はやぶさ2」が、3日午後7時8分、地球に接近して進路を変える「スイングバイ」を行って、小惑星を目指す軌道に入ったとみられると発表しました。ただ、成功したかどうかが正確に分かるのは、データがそろうおおむね1週間後で、成功すれば、「はやぶさ2」は、3年後の2018年に小惑星に到達する予定です。

    はやぶさ2「軌道に入ったとみられる」 NHKニュース
  • はやぶさ2 きょう地球に接近 NHKニュース

    生命の起源に迫ろうと小惑星「Ryugu」を目指して飛行している日の探査機、「はやぶさ2」が3日夜、地球に接近し、地球の重力を利用して進路を変える「スイングバイ」を行います。各地の科学館などでは、地球に最接近する「はやぶさ2」を地上からとらえようと、撮影に挑戦する予定です。 「はやぶさ2」は、これまで、地球と同じようなコースで太陽の周りを飛行していましたが、地球と火星の間にある小惑星に向けて格的な飛行に移るため、3日午後7時ごろ、地球に接近し、地球の重力を利用して進路を変える「スイングバイ」を行います。「スイングバイ」では、計算どおりのコースを進まなければ地球の強い重力で進路がずれるおそれもあるため、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、先月から、軌道の修正を慎重に進めてきました。JAXAによりますと、「はやぶさ2」が地球に最も接近するのは、午後7時8分ごろで、地球の上空、3100キロまで迫

    はやぶさ2 きょう地球に接近 NHKニュース
  • はやぶさ2 進路変更であす地球に接近 NHKニュース

    生命の起源を探ろうと、小惑星「Ryugu(りゅうぐう)」を目指して飛行している日の探査機「はやぶさ2」が地球の重力を利用して進路を変えるために、3日、地球に接近します。この際、地上から撮影できる可能性があることから、全国の科学館などが撮影に挑戦する予定です。 「はやぶさ2」は、地球と火星の間で太陽の周りを回っている小惑星「Ryugu」を目指して格的な飛行に移ることになり、3日午後7時ごろ、地球の重力を利用して、加速しながら進路を変える「スイングバイ」を行う予定です。 これを前に、神奈川県相模原市にあるJAXA=宇宙航空研究開発機構の管制室では、「はやぶさ2」の状態などに問題がないか、最終的な確認が進められました。 JAXAによりますと、「はやぶさ2」は、スイングバイを行う際に、地球の上空およそ3100キロまで接近することから、日国内の地上から撮影できる可能性があります。撮影の可能性が

  • ロシア新宇宙基地 建設会社が受注工事行わず NHKニュース

    ロシアが宇宙大国としての存在感を示すため、建設に力を入れている新しい宇宙基地で、建設会社の1つが受注した工事を行っていなかったことが明らかになり、基地の完成のさらなる遅れで、宇宙開発計画に影響が出かねない事態となっています。 ロシアの捜査当局は、29日、この基地の建設に携わっているモスクワの建設会社が受注した工事を行っていなかったなどとして、47歳の社長を逮捕したと発表しました。この基地を巡っては、工事を受注したほかの複数の建設会社も同じような不正が発覚するなど建設が遅れていて、プーチン大統領は先月、最初のロケットの打ち上げ時期を目標としていた年内から来年春に延期しました。 ロシアとしては最新の宇宙基地を自国内に持つことで、宇宙大国としての存在感を世界にアピールしたい考えですが、相次ぐ不正の発覚と基地の完成のさらなる遅れで、今後の宇宙開発計画に影響が出かねない事態となっています。

  • H2A打ち上げ成功 「世界に性能示した」 NHKニュース

    のロケットとして初めて海外の民間企業から受注した人工衛星を載せたH2Aロケット29号機の打ち上げ成功を受けて、24日夜記者会見した三菱重工業の責任者は、「H2Aロケットの性能を世界に示すことができた」と今後の受注競争に向けた自信を示しました。 これを受けて三菱重工業とJAXA=宇宙航空研究開発機構などが24日夜記者会見しました。この中で三菱重工業の阿部直彦宇宙事業部長は、エンジンの改良などで静止軌道近くまで初めてロケットの力で運ぶことができたとして、「H2Aが世界のスタンダードに対応できることを示すことができた」と性能面に自信をのぞかせました。一方で、阿部部長は「改良型のエンジンの初飛行でそれぞれにリスクがあり、われわれは性能の実証などを取った分、テレサット側は価格面で有利だった」と述べ、今回の打ち上げが受注の実績づくりなどと引き換えに価格を下げたことを示唆しました。 衛星の打ち上げを

  • H2A 海外受注の人工衛星 打ち上げ成功 NHKニュース

    のロケットとして初めて海外の民間企業から受注した人工衛星を載せたH2Aロケット29号機は、24日午後4時前、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられ、およそ4時間半後の午後8時17分ごろ、高度およそ3万4000キロで衛星を予定の軌道に投入し、打ち上げは成功しました。 今回打ち上げたのはカナダの「テレサット」社の通信放送衛星で、日のロケットが海外の民間企業から打ち上げを受注したのは初めてです。 これまで静止衛星の打ち上げでは高度300キロ付近で衛星を分離していて、ここから高度3万6000キロの静止軌道までは衛星に搭載された燃料でたどり着く必要がありました。これに対して今回は、衛星の燃料を節約して寿命を延ばすため、ロケットが静止軌道の近くまで衛星を運ぶという飛行時間・飛行高度ともに前例がない打ち上げとなり、2段目のエンジンなどに改良が施されていました。 衛星の打ち上げを巡る国際市場の

    H2A 海外受注の人工衛星 打ち上げ成功 NHKニュース
  • NHK NEWS WEB 金星探査 女性研究者の熱意

    金星探査 女性研究者の熱意 11月26日 21時10分 今月24日、H2Aロケットの29号機が打ち上げに成功するなど、最近、成果を挙げ続けている日の宇宙分野。じつは、来月、極めて難易度の高い挑戦が待ち受けています。日で初めての金星探査機「あかつき」は、5年前に打ち上げられましたが、半年後、金星を回る軌道に入ることに失敗し、その後は、太陽の周りを漂うように回り続けています。その「あかつき」が、12月7日、来の目標である金星を回る軌道を目指して再び挑戦することになりました。不可能とも言われたこの再挑戦の道を切り開いたのは、1人の女性研究者でした。科学文化部の岡田玄記者が解説します。 5年前の悪夢 金星探査機「あかつき」は、5年前の平成22年5月、鹿児島県の種子島宇宙センターからH2Aロケット17号機で打ち上げられました。目的は、謎が多い金星の気象状況を調べることです。 金星は硫酸の雲で覆

    NHK NEWS WEB 金星探査 女性研究者の熱意
  • 仏TGVの試験車両が脱線 10人死亡 NHKニュース

    フランスの高速鉄道TGVの試験車両が14日、フランス東部で脱線し、技術者など少なくとも10人が死亡する事故がありました。鉄道当局は事故の原因は調査中だとしたうえで、「テロとの関係を示す証拠は見つかっていない」としています。 事故現場を上空から捉えた映像では、脱線した車両が近くの運河に転落して大きく壊れている様子や、当局がヘリコプターを使って技術者などを救助している様子が確認できます。 フランスでは13日夜、パリで同時テロ事件が起きたばかりで、フランスの国鉄は事故の詳しい原因は調査中だとしたうえで、「テロとの関係を示す証拠は見つかっていない」としています。 一方、地元当局の幹部は、スピードの出しすぎが事故につながったとする見方を示しています。 地元メディアによりますと、TGVに関わる事故で10人が死亡したのはTGVが1981年に導入されて以来、初めてだということで、最悪の規模の事故だと伝えて

    仏TGVの試験車両が脱線 10人死亡 NHKニュース
  • 国産小型ジェット旅客機MRJ 初飛行が終了 NHKニュース

    初飛行として11日午前9時35分ごろに開発拠点のある愛知県の県営名古屋空港を離陸した国産の小型ジェット旅客機MRJは、太平洋の上空を飛行したあと、午前11時すぎに県営名古屋空港に着陸しました。 今回の初飛行で大きな問題がなければ、プロペラ機の「YS-11」以来、半世紀ぶりとなる国産旅客機の開発は、実用化に向けて大きく前進することになります。

  • 国産小型ジェット旅客機MRJが初飛行 NHKニュース

    半世紀ぶりに開発が進められている国産の小型ジェット旅客機、MRJは、午前9時35分ごろに開発拠点のある愛知県の県営名古屋空港を離陸しました。初飛行では上昇や下降、それに旋回などの動作を確認し、およそ1時間後に空港に戻ることになっています。

  • 「あかつき」金星軌道へ“難易度高い挑戦” NHKニュース

    5年前、金星を回る軌道に入ることに失敗した日の探査機「あかつき」が、来月7日、再び金星を回る軌道を目指してエンジンの噴射に挑戦するのを前に、JAXA=宇宙航空研究開発機構が記者会見を開き、詳しいスケジュールを明らかにするとともに難易度が高い挑戦になるという認識を示しました。 「あかつき」は失敗からちょうど5年となる来月7日、再び金星を回る軌道を目指して残された小型エンジンの噴射に挑戦することになり、JAXAは記者会見を開いて詳しいスケジュールを明らかにしました。 それによりますと、前の日の12月6日にエンジンの噴射方向に合わせて探査機の姿勢を変える作業を行ったうえで、12月7日の午前8時51分ごろ、金星の上空500キロ付近で4つの小型エンジンをおよそ20分間一斉に噴射させる計画です。 エンジンが作動したかどうかはその日のうちに分かりますが、探査機が金星を回る軌道に入ったかどうかが分かるの

    「あかつき」金星軌道へ“難易度高い挑戦” NHKニュース
  • はやぶさ2 地球の重力利用して進路変更へ NHKニュース

    生命の起源に迫ろうと小惑星を目指して飛行している日の探査機「はやぶさ2」が来月、地球に接近して地球の重力を利用して進路を変える大きな節目を迎えるのを前に、3日から飛行コースを調整する作業が始まりました。 JAXAでは、来月3日までに最大で3回、コースの調整を行い、地球の上空3100キロ付近を通過させることにしています。JAXAによりますと、地球に接近する際、あらかじめ計算したとおりのコースと速度で通過させなければ、地球の強い重力で進路が曲がりすぎるなどして小惑星に到達できなくなるおそれもあるということです。 「はやぶさ2」の責任者を務めるJAXAの津田雄一プロジェクトマネージャは「まさに『針の穴を通す』ような難しさで、一つ一つの作業をチームワークで確実にこなし、はやぶさ2を小惑星までしっかりと届けたい」と話しています。「はやぶさ2」はスイングバイに成功すれば、3年後の2018年に小惑星に

  • 冥王星の地下に氷の地盤か NASA NHKニュース

    NASA=アメリカ航空宇宙局は、ことし7月、無人探査機が最接近した冥王星について、送られてきたデータを分析した結果、地下には氷の地盤が広がっているとみられることや、気圧が地球の10万分の1程度であることが分かったと発表しました。 それによりますと、冥王星の表面は凍った窒素や一酸化炭素などで覆われていて、2000から3000メートルの山々や平原などさまざまな地形が確認されました。窒素などで出来た氷はもろく、山の形を維持するのが難しいことから、NASAは、地下に強度がある水で出来た氷の地盤が広がっているとみられると分析しています。 また、冥王星の表面では数千万年前まで地形を作る活動が活発で、活動は今も続いている可能性があると指摘する一方、そのエネルギー源は謎だとしています。 さらに、地表付近の気圧は地球の10万分の1程度と極めて低いことや、冥王星の大気は高度およそ1670キロまで広がっているこ