タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (51)

  • 全部NASAにチェックしてもらって。映画『宇宙兄弟#0』永井プロデューサーに聞く2 - エキサイトニュース

    劇場版アニメ『宇宙兄弟#0』の永井幸治プロデューサーに聞く、『宇宙兄弟』の魅力と映画秘話、後編です。(前編はこちら) 《こちら側もNASAもみんな大変でした(笑)》 ─── 『宇宙兄弟』はテレビアニメ化と同時に実写映画化もされました(2012年)。 アニメだからこそやりたかったこと、意識したことは何かありますか? 永井 アニメだからやりたかったことよりも、「宇宙開発もの」っていうのが珍しいテーマなので、他ではやったことがないようなことにもどんどん挑戦していきたいと思ってやってきました。原作の編集担当の方とも相談していろんな仕掛けはしてきましたね。企画して動いてダメだったこともいくつかあります。テレビアニメの中でいうと、国際宇宙ステーションからのアフレコとか。そもそもこの作品ではNASAのロゴを使っているんですけど、このロゴを使うだけでものすごく大変なんですよ。 ─── 想像するだけで絶対に

    全部NASAにチェックしてもらって。映画『宇宙兄弟#0』永井プロデューサーに聞く2 - エキサイトニュース
  • 「ゼロ・グラビティ」の宇宙空間で吐いたらどうなるのか。 JAXAに聞いてみた - エキサイトニュース

    絶賛上映中『ゼロ・グラビティ』。宇宙空間に取り残された宇宙飛行士を描いたサスペンス映画だ。 静かさに満ちた宇宙、ところがいきなりスペースデプリが降ってきて激突! 宇宙服を着たサンドラ・ブロックがぐるぐる回転する。見ているこっちも宇宙にいるような気持ちになっているから、目は回って酔いそう。サンドラ・ブロックも吐き気を訴える。訴えるだけで吐くシーンはない。 予告を見て、真っ先に思い浮かべた小説がある。 田中啓文のSF短編「嘔吐した宇宙飛行士」。この話も、宇宙空間に取り残されてしまった宇宙飛行士を描いている。 ただしこの男、前日にとある事情から激マズ特大ピザを20枚胃袋に詰め込んでいた。当然ながら船外活動当日の気分は最悪。運悪くトイレに行く余裕もなく、船外活動に出発する。しかもみんなからはぐれてしまい、一人で取り残される……。男は船外活動服の中で派手に嘔吐。ピザ20枚分なのでぜんぜん止まらない。

    「ゼロ・グラビティ」の宇宙空間で吐いたらどうなるのか。 JAXAに聞いてみた - エキサイトニュース
  • 「“黒子バスケ”犯は12月に動く」 的中した捜査1課の確信〈週刊朝日〉(dot.) - エキサイトニュース

  • <緊急経済対策>給与増額で法人減税 研究開発減税も(毎日新聞社) - エキサイトニュース

    政府が11日に閣議決定する緊急経済対策に盛り込む税制部分の概要が9日、分かった。企業向けには、従業員の賃金を上げた場合に法人税を引き下げるほか、研究開発減税や投資減税を拡充したりする。家計向けでは、祖父母から孫の教育資金を贈与した際の贈与税を非課税とし、高齢者世代からの資金移転を進めて子育て世代を支援する。企業や家計がため込んでいるお金投資や雇用、消費に回すよう促し、景気回復とデフレ脱却を税制面から後押しする。  安倍政権は、日銀に2%の物価上昇目標を設定するよう求めている。ただ、物価が上昇しても、従業員の賃金が上がらなければ、家計が圧迫されて消費が増えず、景気回復につながらない。このため自民党税制調査会は、賃金上昇の呼び水として、企業が給与やボーナスを上げた場合に法人税を減税することを検討する。  現行でも、企業が雇用者数を一定数増やした場合、1人当たり20万円を法人税から差し引く制度

  • その選挙区には魚しか住んでいなかった…(AP) - エキサイトニュース

    [米ミネアポリス 13日 AP] 先日の米大統領選挙でミネアポリスの選挙第10区3Bの住民は1人も投票に行かなかった。というのも、この選挙区には淡水魚しか住んでいないからだ。 選挙に備えて新たに制定された選挙区地図によると、3Bはミネアポリス最大の湖、カルフーン湖の東半分になっている。市当局によると、選挙区が湖になってしまったのは「意図せざる地図作成プログラムのミス」で、誤って選挙区の境界線を引いてしまったそうだ。 関連当局は選挙の前にミスに気がついて、修正する予定だったが、そのままになってしまったという。 [日語訳:ラプター]

  • 地味に、はやぶさ以上の成果を出しつつある宇宙ヨット「イカロス」 - エキサイトニュース

    先日、どんな言葉にも宇宙をつけることで有名な京大宇宙総合学研究ユニットの磯部氏にインタビューをしていたところ、「宇宙ヨット」なるものがJAXAから打ち上げられていることを知った。 宇宙ヨットとは、太陽光の圧力を受けて燃料なしで航行する宇宙船である。 今回JAXAが打ち上げた「イカロス(IKAROS)」という名前の宇宙ヨットは、帆の一部が太陽光パネルになっている、世界ではじめての宇宙ヨットらしい。太陽に向かって帆を広げ、太陽電池から電力を受け取りながら、ゆっくりと宇宙を航行するのだそうだ。 2010年に地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」は、エンジントラブルに見舞われながらもミッションを果たし、最後は大気圏で燃え尽きながら小惑星イトカワの粒子を地球に届けるというドラマチックな展開もあいまって、日中の注目を集めた。 一方で、このイカロスも、すごい成果をあげているらしいのだが、「うまくいきす

    地味に、はやぶさ以上の成果を出しつつある宇宙ヨット「イカロス」 - エキサイトニュース
    iwamototuka
    iwamototuka 2012/10/29
    「あまりに完璧すぎたので、2011年は、いろんな航行の小技習得に励んでいました」
  • 「エアコンはつけっぱなしの方が良い」は誤解? - エキサイトニュース

    「エアコンは、こまめにつけたり消したりするよりも、長時間つけっぱなしにするほうが、節電になる」という説が近年は一般的になっている。 そんななか、先日、「やや涼しいな」と思ってエアコンを切った後、「そういえば、つけっぱなしのほうが良いんだった!」と思い、切った直後に慌ててオンにしてしまった。 でも、待てよ? これこそ究極の「つけたり消したり」じゃないか。結果的に最も電気の無駄遣いになっていたりして……? そもそも「こまめにつけたり消したり」って、どの程度のことを言うの? 30分の外出だったら、つけたままのほうが良かったりする? ダイキンコンタクトセンターの技術担当者に聞いた。 「『こまめにつけたり消したり』というのは、何時間など具体的な目安があるわけではありません。というのも、エアコンは運転をかけ始めた際に、実際のお部屋の温度と設定温度との温度差をなるべく早く埋めるために、フル回転します。そ

    「エアコンはつけっぱなしの方が良い」は誤解? - エキサイトニュース
    iwamototuka
    iwamototuka 2012/08/01
    要は温度を一定に保てるかどうかだな
  • 「Siri」と「シーマン」の「人柄」の違い - エキサイトニュース

    レシピのメールってお母さんから来てる?」→「はい、お母さんからのメールが一通来ています」 などのCMでおなじみの、iPhoneの機能「Siri」。 マイクに向かって話しかけていると、ふと思い出されるのが、忠実な「Siri」とは真逆のキャラ、セガの育成シミュレーションゲーム「シーマン」のニクタラシさだ。 「シーマン」といえば、先日の日経新聞で、ニンテンドー3DSでの復活の可能性が報じられていたけれど……。 そこで、今回、「Siri」と「シーマン」(PS2版)にそれぞれ同じ言葉をぶつけてみた。 以下に、同じ質問をした際の両者の返答の違いの一例をまとめてみたい。 ●いま何時→ ・「すみません、○○区が何時かわかりません」(Siri) ・「バンバンジー」「切れ痔」「銀閣寺」「いぼ痔」など(シーマン) ●何歳?→ ・「その質問にはお答えできません」(Siri) ・「盆栽」「ザーサイ」「オレにトシを

    「Siri」と「シーマン」の「人柄」の違い - エキサイトニュース
  • “お日さまのニオイ”の正体って? - エキサイトニュース

    そして、夜。干したそれらに身を埋めると……。なんともいえない、いいニオイがする。心癒されるような。幼き日を思い出すような。やさしい、やさしいニオイ……。 このニオイのことを、筆者も、も、子供も、我が家は皆「お日さまのニオイ」と呼ぶ。家族揃って大好きな、お日さまのニオイ。いつまででも嗅いでいられる、お日さまの……。うん? ちょっと待てよ。お日さまの……? ニオイ……? お日さまとは、当然ながら太陽のことである。はるかカナタに存在する太陽に、ニオイなどあるのだろうか? よしんばあったとしても、そのニオイが地球に住む人間のもとまでは届かないと思うが。 ならば、日光のニオイ? 光に、ニオイってあるのか。 ためしに、部屋干ししたシーツや毛布のニオイを嗅いでみる。が、お日さまのニオイは一切感じられない。なら、乾燥機で温めた布団からはどうだろうか。これもやはり、お日さまのニオイはしなかった。 日光がほ

    “お日さまのニオイ”の正体って? - エキサイトニュース
  • 前足を切断したけど、甲羅の車輪で動き回るカメ(AP) - エキサイトニュース

    [米ワシントン州スポーケン 20日 AP] ウサギさん、見てみろよ。このカメさんには車輪がついているぜ。 ガメラという名前のケヅメリクガメ(Geochelone sulcata)は最近、怪我のために左前足を切断した。しかしワシントン州立大学(WSU)の動物病院で獣医たちに腹の甲羅部分に旋回車を取り付けてもらい、自由に動き回ることができるようになった。 体重10キロちょっとのガメラは12歳。名前の由来はもちろん日の怪獣映画「ガメラ」だ。 プルマンにあるWSU動物病院の広報担当チャーリー・パウエルは「ウサギを追い越せるかどうかわからないけど、良い感じで動き回っています」と語った。 餌に向かって素早く動き、手術後体重が1.35キロ増えたという。 キャスターのような旋回車は、交換するまで数年は保つだろうという。 ケヅメリクガメは今年4月、原因不明のひどい前足の怪我で、飼い主によってWSU度婦物病

  • 朝の歯磨きのベストタイミングって? - エキサイトニュース

    CMなどを観ていて、ときどき気になることがある。 それは、「朝の歯磨きは、起きてすぐするのか、朝後にするのか」ということ。 自分自身は、歯磨きは基的に毎後にしているのだが、調べてみると、朝のときの歯磨きだけは「後」と「朝起きてすぐ」と、人によって意見が分かれるようだ(既出コネタもチェック)。 歯のためにはどちらが良いの? 渋谷区幡ヶ谷の坪田歯科医院・坪田泰幸院長に聞いた。 「歯を磨くことについて、『べカスをとる』というイメージを持つ人が多いですが、当は、歯ブラシはプラーク(歯垢)、つまり細菌のかたまりをとるためにするもの。プラークとべカスは違うんです」 1日に歯磨きする回数は1~3回が一般的のようだが、歯科医や歯科スタッフには「毎後と寝る前にもう一度=4回」という人も多いそうで、なかでもいちばん大事なのは「寝る直前の歯磨き」だと言う。 「寝ている間は唾液の分泌量が大きく減

    朝の歯磨きのベストタイミングって? - エキサイトニュース
  • 交番の地図が、いまだにでっかい紙の理由 - エキサイトニュース

    道を聞くときや、落とし物をして交番に行くと、お巡りさんは大きな紙の地図を広げる。例えばゼンリンの住宅地図を。 そんなとき、目的の場所がスッと見つかれば問題はない。でもたまに、これから宝探しへ出かけるかのように、大きな地図を囲んで、目的の場所を探し続けてることがある。 今だったらパソコンで住宅地図のソフトがあるし、道案内程度ならネット上の地図でもいいはず。そうすれば、検索して一発で場所が分かる。どうして今も、交番では紙の地図が現役バリバリで使われてるんだろう? 警察庁に聞いたところ、交番は各都道府県の警察が管轄してるということで、警視庁(東京都)に、紙の地図を使っている理由を伺った。 「紙の地図であれば、何かあったとき、すぐにパッと開けるでしょう。 事件や災害など緊急時には、特にその必要がありますから」 確かにそっか。道案内のために、地図があるわけじゃない。例えば事件が起こったとき、パソコン

    交番の地図が、いまだにでっかい紙の理由 - エキサイトニュース
    iwamototuka
    iwamototuka 2010/12/14
    なるほど
  • 駅員さんに聞く、「ぜ~ったい寝坊しない方法」 (2010年11月8日) - エキサイトニュース

    「ぎゃ~! 遅刻する~!」大人になってもなかなか治らない遅刻癖。ダッシュで目的地へ向かいながら頭のなかで言い訳を考えるけれど、そのほとんどの原因は寝坊だったりします。どうしたら遅刻せず行動できるようになるんだろう? 誰か教えて! 今回のちょいたつ(ちょい達人の略)は、「二度寝はかれこれ4年してないですね……。休日ですら時間通りに目が覚めます」とさわやかに語る駅員歴4年の宮崎さん(仮名)。彼に「寝坊をせずに時間厳守を徹底する方法」を伝授してもらいます! ■駅員の遅刻防止法 「駅員の世界では、1秒でも遅れたら遅刻。年に3回も遅刻すれば昇進に響くので、かなり綿密な遅刻対策を行います。例えば、 1. 出勤時間の一時間前には上司へ起きたことを電話で報告(ワン切りでもOK)。 2. 30分前には職場について、出勤表にチェックを入れる。 3. 仕事後は勤務表に次の出勤時間を記入して、内勤の職員にチェック

    駅員さんに聞く、「ぜ~ったい寝坊しない方法」 (2010年11月8日) - エキサイトニュース
    iwamototuka
    iwamototuka 2010/11/09
    うむ
  • カブトムシはなぜ冬を越せないのか - エキサイトニュース

    急に肌寒くなり、我が家で飼っているクワガタも、二度目の冬眠に入ってしまった。 幼い頃、父と一緒にクワガタ+カブトムシを近所の山で採り、一度に60匹以上も飼っていたこともあるのだが、夏の終わりには山に返しに行ったため、「越冬」についてはよく知らなかった。 大人になって改めて「クワガタには冬を越せる種類がいること」「カブトムシは冬を越せないこと」を知ったのだが、そもそもなぜそのような差があるものなのか。 『月刊むし』でおなじみの「むし社」に聞いた。 「クワガタが冬を越えられるといっても、個体差はもちろん、種類によります。冬を越えられるのは有名なものではオオクワガタ、コクワガタ、ヒラタクワガタで、越えられないのはノコギリクワガタ、ミヤマクワガタなどです」 一方、カブトムシは……。 「基的にはやはり冬を越えられないですね。コカブトムシというコガネムシみたいな小型のものの場合、冬に成虫になって活動

    カブトムシはなぜ冬を越せないのか - エキサイトニュース
    iwamototuka
    iwamototuka 2010/11/03
    「派手なケンカもするし、蜜のところで他の虫を追っ払うようなところがある。生き急ぐようなところがありますね」 孤高の存在だな
  • シジミの身、食べてますか? - エキサイトニュース

    私は身も全部取り出してべるのだが、まわりでは汁は飲むけれど身はべないという人がけっこういる。そこで、友人・知人ら30人にシジミの身をべるかどうか、また、その理由を聞いてみた。 ●全部べる:16人 「貝が好きだから」「もったいない」「べ物は無駄にしちゃいけない」 ●少しだけべる:8人 「面倒だから」「大きくてめぼしいものだけべる」 ●まったくべない:6人 「ダシをとるためのものと思っている」「親がべないから自分もべない」 約半分の人が汁は飲むけど身は残すという結果になった。 では、汁を飲むだけでもシジミの栄養は十分摂れるのだろうか。 シジミの産地である島根県・宍道湖で、水質や水産資源の調査をしている島根県水産技術センター・内水面浅海部内水面グループの方に聞いてみた。 お話によると、シジミ独特のうまみのもとは、シジミに豊富に含まれているグルタミン酸などのアミノ酸やコハク酸で

    シジミの身、食べてますか? - エキサイトニュース
    iwamototuka
    iwamototuka 2010/03/11
    食べないという選択がよく解らない
  • 英警察官数名、暴徒鎮圧用シールドに乗ってそり遊び (AP) | エキサイトニュース

    [ロンドン 14日 AP]  突然の寒波に見舞われた英国で、暴徒鎮圧用のシールドをそりの代わりに利用して雪が積もった丘を滑り降りていた警察官数名を市民が撮影、動画サイトにアップして話題となっている。 オックスフォードにある丘で今週火曜日、リック・ラトハム氏が盾に乗って滑走している警察官数名の姿を撮影し、動画サイトYouTubeに公開した。ラトハム氏によると、一人が滑り降りている間、別の警官が「何があっても笑顔だけは忘れるな!」などと叫んでいたそうだ。 この日、ラトハム氏はカヤックで滑り降りようとこの丘にやって来たが、準備をしていたところ数名の警察官が彼に近寄ってきたという。「これは怒られるな、そう思いました。ところが何も言われず、警察官らはシールドで丘を滑り降り始めたのです。うれしい驚きでしたよ」とラトハム氏。 テムズバレー警察のアンドリュー・マレー警視は木曜日、問題の警察官数名に「勤務中

    iwamototuka
    iwamototuka 2010/01/17
    「雪は、時に我々の童心を呼び覚ます……」
  • プリンのカラメルはなぜ下にあるのか - エキサイトニュース

    子どもの頃、プリンをぐちゃぐちゃに混ぜてべたことのある人は多いだろう。 「何でもぐちゃぐちゃに混ぜたがる」という子どもの習性に加え、原点には「大好きなカラメルをプリン全体に混ぜて存分に味わいたい」という、強く深いカラメル愛がある気がする。 思えば、カラメルは常に、プリン部分の「下」にある。ゆえに、自ら積極的にカラメル部分に分け入っていかないと、出合えない。カラメルを最初にとりすぎても、大事にとっておきすぎても、バランスは崩れてしまう。 家で手作りする場合、カラメルを先に作っておいて、プリンの上からかける、あるいは先にカラメルを敷いておいてそっとプリン液を流しいれるレシピなどが多いようだが、市販のプリンはどうだ? お皿に移してべれば、カラメルが上からとろーりと流れてくれるが、「お皿にうつすのはめんどうくさい」と容器のままべる人も多いだろう。 今はカラメルだけ別添えになった商品もあるくら

    プリンのカラメルはなぜ下にあるのか - エキサイトニュース
  • 野球の審判がアウトという前の「ため」について - エキサイトニュース

    今年も盛り上がった高校野球。この夏にかける球児たちをテレビで応援していたら、以前から疑問に思っていたあることが、無性に気になってしまった。 アウトかセーフかきわどいプレーのとき、セーフのときは審判員がすぐさま「セーフ!」とやるのに対し、アウトのときは、クイズミリオネアにおけるみのもんたのごとく、グッとためてから「アウト!」というのだ。 なぜ、アウトのときだけ「ため」があるのだろうか? 関西地区で野球の審判をおこなっている、西日審判協会の方に問い合わせてみた。 協会の方によると、「ためているように見えるのは、アウトの判定は、セーフの判定よりも基的に時間がかかるから」なのだそう。たとえばクロスプレーの場合、走者がアウトになる条件として、以下のようなことを確認する必要がある。 1)野手の足がベースについている 2)走者がベースにタッチするよりも、野手の走者へのタッチが早い 3)野手がボールを

    野球の審判がアウトという前の「ため」について - エキサイトニュース
  • 液晶テレビの「倍速映像」ってどんだけキレイ? - エキサイトニュース

    最近の家電売り場で、「○倍速機能を搭載」とアピールする液晶テレビをよく見かけるようになった。コマ数が増えて映像が滑らかになるということらしい。 今回は、それを確かめるべく、液晶テレビ『ブラビア』を製造・販売するソニーに4倍速の映像を見せてもらった。 従来のブラウン管テレビやプラズマテレビにはない問題を液晶テレビは長年抱えてきた。それはコマとコマとの間に生じる「残像感」だ。テレビ放送の映像は1秒間に60コマ。それをそのまま液晶テレビで映し出すと、速い動きの映像のとき、どうしてもボヤケ(残像)が見えてしまう。 そこで、この問題を解決する手段として、倍速機能が登場した。 元の60コマを120、240コマに増やし、コマ間の映像のズレを小さくすることで、ボヤケを軽減するというものだ。 論より証拠。ボヤケが当に見えなくなるのかどうかの映像実験をしてもらった。 同じ映像をひとつの画面内で左右に2分割し

    液晶テレビの「倍速映像」ってどんだけキレイ? - エキサイトニュース
  • 昼寝していたら……3歳の娘が穴掘り機を落札しちゃった! | エキサイトニュース

    [ウェリントン(ニュージーランド) 23日 AP] 両親が昼寝している間に、3歳の女児が何も分からぬままコンピューターのマウスを数回クリック、その結果、12300ドルの穴掘り機を落札してしまう騒動があった。 見事?穴掘り機を落札したのはピピ・クインランちゃん(3)。 母親のサラさんは話す。 「事態に気がついたのは、起きてパソコンを立ち上げた時でした。メールが届いてたんです。オークションサイトから送られてきた『あなたが落札者です』といった内容のメール、それと出品者からのメールです。こちらには『この掘削機、きっと気に入ってもらえると思います』と書かれていました」 昼寝前、サラさんは娘のピピちゃんのオモチャをオークションサイトで入札していたという。 サラさんは急いでオークションサイトに連絡、事情を話して落札を取り消してもらった。一方、サイト側は出品者が負担した手数料などを全額返金、問題の穴掘り機