タグ

2007年9月8日のブックマーク (18件)

  • ブログマーケティングのジレンマ - 煩悩是道場

    ブログマーケティング PVが稼げないという噂のあるブログマーケティング関連記事です。Heartlogic小林祐一郎さんが『ブログマーケティングに感じられる違和感と、3つの論点』という可成りがっつりした記事を書いておられる。で、3つの論点のうち三番目の「承諾誘導の技術そのものは否定されるべきではない」については論点1と論点2について熟考しないと導き出せないので取り敢えず横に置いておきます。 纏め(結論ではありません)ブログマーケティングに参加しているウエブロガーが返報性を証明する事は出来ない。これは一種のシュレーディンガーのなのではないのか。 社会的証明については悩ましいところであるが、プログラムに参加している事を開示する事が最小限のルールでありモラルである。ペイドWOMはサクラ行為ではない。 尚、以下の章だてのタイトルは小林さんのエントリに書かれたものを使用しております。 「返報性」のル

    julajp
    julajp 2007/09/08
    定着していないと毛嫌いされる。レコードからCD、ガラス瓶からペットボトル。バナー広告、Amazone楽天などのアフィリエイト。定着してしまえば普通になる。今ならまだ新しく自分のスタイル模索可能ともいえる。
  • スクラッパー!:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    これは夏目先生に語っていただくべきネタかもしれませんが。いやもう、昨日のニュースで最も重要なのはコレでしょう。間違いなく。 ■ 人気漫画「ジョジョ」の荒木さん 米生物学誌の表紙描く (asahi.com) 画像が一番大きいのはココかな: ■ 人気漫画、米科学誌表紙に (goo ニュース) 生物学の米専門誌『セル』(Cell)の表紙を、『ジョジョの奇妙な冒険』などで知られる漫画家、荒木飛呂彦さんが描いたというニュース。脳内で神経伝達物質の量を調整しているタンパク質「スクラッパー(壊し屋)」の様子を、擬人化して伝える絵になっています。写真を見ていただければ分かると思いますが(っていうか「ジョジョ」第3部以降を読んでいないと全く分かりませんが)、これはもう「スタンド」そのものではないですか!日の専門誌ならまだしも、海外で大丈夫なのでしょうか?あ、逆に日国内の方があり得ないか……。 ちなみに

    スクラッパー!:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    julajp
    julajp 2007/09/08
    確かに短編描いてもらえたらいいかも。ジョジョ別訳インナーワールド編とか
  • 20代PC離れ話が再燃している - ARTIFACT@はてブロ

    Tech Mom from Silicon Valley - 携帯ネット万能の世の中は、いつまでも続かない!んじゃないかな・・・ あれれ、ネットレイティングスのデータから、20代のPC離れを読み取っているけど、あのデータは年齢構成比だからそういう読み方をするのがおかしいって言われたのでは? そういった読み方をFACTAがしていて、当時突っ込まれていたけど、なんかその辺がすっかり忘れられているような…。 FACTAが突っ込まれた当時の話。 ARTIFACT@ハテナ系 - みんな大好きFACTA 誤解しやすいグラフを作り直したもの。 蟻ん子 - はたしてPCは20代に見放されたのか 他の世代の利用者数の増加に比べ、20代の利用者数が伸び悩んでいるように取れるが、FACTAの記事から読み取れる「人口減少を上回る利用者の減少」は起こっていない。むしろこの6年間で20代の人口は1868万人から158

    20代PC離れ話が再燃している - ARTIFACT@はてブロ
  • [Lifehacking Diary] 人生はハックに優先される | Lifehacking.jp

    いつも読んでくださっている方に一つご連絡を。 Lifehacking.jp はアメリカのサーバーを使っているのですが、サーバー管理費を捻出するためにいくつか広告を貼り付けています。意識的に広告はなるべく少なめにという方針でやっていたのですが、新たな取り組みに向けてサイトのロゴをさらに上下に圧縮したデザインにして、下に横長のバナー広告を準備中です。以前より広告の面積が増えてしまってすみません。 そのかわりに、右のサイドバーの広告を消してスペースを作りましたので、ここには近日中に別のコンテンツが入る予定です。ご期待下さい。 くわしいことが書けなくて申し訳ないのですが、今週は個人的にあまりに辛いできごとがあったために、全ての優先順位は吹き飛び、全てのライフハックは忘却の彼方にいってしまいました。 GTD は止まっています。Covey 手帳には一行も書き込んでいません。Moleskine 手帳は持

    [Lifehacking Diary] 人生はハックに優先される | Lifehacking.jp
  • Googleブック検索にソーシャルブックライブラリ?「マイライブラリ」実装

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Googleブック検索のマイライブラリ ↑「マイライブラリに追加」というリンクが表示されています。 ↓ライブラリに追加すると、「マイライブラリ」で追加したをリスト表示させることができます。 この「マイライブラリ」は他人に共有することも可能で、RSSフィードも発行できます。 ↑ちなみにこれが私のマイライブラリです。 なにかおもしろく使うことができないかどうか、いろいろ試してみようと思います。 試してみたい方はGoogle ブック検索へどうぞ。 Google ブック検索 Google ブック検索について マイ ライブラリ Via:» Search your own book library with Google | Googling Google

    Googleブック検索にソーシャルブックライブラリ?「マイライブラリ」実装
    julajp
    julajp 2007/09/08
    カテゴライズ、タグ付けなどが出来ると使い勝手があがりそうかも?
  • ウノウラボ Unoh Labs: 「視線を導く」方法あれこれ

    yamazakiです。毎度毎度技術系なこのウノウラボには馴染まない話題を振りまいているわけですが、さてはてどの程度お役に立てているものか…。 今回のテーマは「視線」です。例えばWebサイトは「見てもらう」ことが大事ですし、また、UI設計の場面などでも、「視線をうまく導いてやる」のは使い勝手をよくする上でも大切なことだと思います。といったわけで、ユーザの視線をうまく捕まえてみたり導いてみたりする上で役に立つかもしれない情報を簡単にまとめてみます。 1.視線をつかまえる Web上にも街にも広告だの何だのと情報が氾濫しています。その中で「見てもらう」ためには何かしらの工夫が必要になることがあります。というわけでまずは「人の視線をつかまえる」ための方法論を少し。 「人の顔」を使う まずはこの画像を見てみてください。 01 posted by (C)フォト蔵 最初に、どれを「見てしまいました」か?

    julajp
    julajp 2007/09/08
    先ずタイトル左、カラーの顔アイコンに目が行きました! 画像の方はやっぱり顔、特に目と口でどんな奴だろう?と確認すべく視線が動いたようです。
  • ネットで事件報道について何か素人が言いたいなら「後出し」ぐらいでちょうどいい - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    一応見出しは演出です。 こんなニュースがまずありまして、 →電車内でマナー悪い高校生たたく、神奈川県警巡査長を逮捕(読売新聞) 電車内でマナー悪い高校生たたく、神奈川県警巡査長を逮捕 電車マナーの悪い高校生をたたいてけがをさせたとして、神奈川県警旭署は4日、同県警大和署刑事1課の巡査長小磯慶洋容疑者(33)を傷害の現行犯で逮捕した。 県警は5日朝、逃亡の恐れがないなどとして、小磯容疑者を釈放した。今後、在宅で調べる。 調べによると、小磯容疑者は4日午後10時50分ごろ、横浜市旭区鶴ヶ峰の相鉄線鶴ヶ峰駅の改札口を出たところで、定時制高校2年の男子生徒(16)の顔を平手でたたいて軽いけがをさせた。男子生徒は電車内で、拳銃型ライター(全長36センチ)を乗客に向けるなどしており、小磯容疑者は一緒に下車後、「あんなものでいたずらしてはだめだ」と言ってライターを取り上げてたたいた。 通りかかった人が1

    ネットで事件報道について何か素人が言いたいなら「後出し」ぐらいでちょうどいい - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    julajp
    julajp 2007/09/08
    自分でしつこく取材しない限り真実には迫り難いに到ってしまうのですよね。事実を探し当てたとしても裏の真実、隠された実情とかまでは到達は難しい。マスコミは本当に取材しているの?
  • 気楽に書けたらどんなにいいことかと無責任に思う - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    以下のブックマークコメントを読んで、 →はてなブックマーク - 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - ネットで事件報道について何か素人が言いたいなら「後出し」ぐらいでちょうどいい 2007年09月08日 HDPE メディアリテラシー 別に言いっぱなしでなければいいのでは? 気楽に書きたいし 2007年09月08日 Mr_Rancelot メディアリテラシー, マスコミ, 社会 ストイック過ぎる様に思う(この基準であれば言及できないことが多すぎ、それも意見の多様性の観点からは別の問題があるように思う) 「気楽に書」いて「言いっぱなしでなければいい」(あとで訂正すればいい、ということかな)というスタイルでは、いつの間にかできなくなってしまった自分縛りの陶しさを思ったり。 なんで気楽に書かなくなったかというと、多分ネットを「曖昧な情報(あるいはデマ)の拡大装置」に使っているように、ぼくには思えた人

    気楽に書けたらどんなにいいことかと無責任に思う - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    julajp
    julajp 2007/09/08
    痛ニュー等は、雑誌週刊誌果ては公的メディアまでもが痛ニューと同質ではないか?と言う点を浮かび上がらせ意義深いかも。質ともかくTVのNewsより速報だったりで世相や一般的反応まで先読みできたり。
  • 何もかもが間違っちゃっている建築物の写真いろいろ | POP*POP

    どこをどうやったらそういう設計ができるのか・・・という不思議な建築物がいろいろ紹介されていました。 アート作品を狙ったわけではなさそうですね・・・人為的なミスなのでしょうか。もしくは自分が気づいていない正しい使い道があるのでしょうか・・・すごく気になります。 いくつかご紹介していきましょう。 ↑ 最後の最後で・・・どうしたらいいでしょうかね? ↑ これはちょっと嫌ですね・・・。 ↑ 逃げてぇー!w 元記事にはまだまだありますよ。よろしければどうぞ。 » Dark Roasted Blend: When Construction Goes Wrong

    何もかもが間違っちゃっている建築物の写真いろいろ | POP*POP
    julajp
    julajp 2007/09/08
    いや~ネタ満載の面白いサイトですね~。
  • 自分の成長に必要な12の学習分野 | POP*POP

    何度も参照することが多くなってきたのでメモ的にエントリー。Personal DevelopmentブログのStevePavlina.comでカバーしている12の分野がちょっと参考になります。 詳しくは以下からどうぞ。 時間管理 モチベーション ぐずを直す 目標管理 勇気 仕事・キャリア お金 習慣管理(モチベーション、パフォーマンスを維持するための仕組みづくり) 問題解決 バランス感覚 価値観、信念に基づく行動 自覚をもって自分の意思どおりに生きる力 世の中には「仕事術」的な言葉がありますが、分解するとこういう分野になるかと個人的に思っていたりします。これらをバランスよく意識して自身の成長に活かしたいですね。 » Personal Development for Smart People – Steve Pavlina

    自分の成長に必要な12の学習分野 | POP*POP
    julajp
    julajp 2007/09/08
    自己調和しておらず寧ろ事故調和?となっている・・・と思い知らされます。
  • イナバウアー的にすごいことになっているトレーラーの写真 | POP*POP

    砂漠のど真ん中で開かれているマニアックイベント「バーニングマン」にて巨大なオブジェが登場したようです。 なんとトレーラーをぶったぎってイナバウアーさせちゃってます。これは圧巻・・・。 ↑ よくやったなぁ・・・。 これを作ったアーティストのサイトは以下からどうぞ。メーキングの様子も見ることができますよ。 » Big Rig Jig

    イナバウアー的にすごいことになっているトレーラーの写真 | POP*POP
    julajp
    julajp 2007/09/08
    砂漠でアート、ダイナミックだな~
  • なぜSEOが大切なのか、それはユーザーは検索エンジンからやって来るから | SEOについて最低限知っておくべきコト

    まずはYahoo!Googleを押さえるべし 最新SEOのキーワードは“関連性” ユーザーは検索エンジンからやって来る ウェブサイトへの集客においてSEOが重要であるということは、多くのWeb担当者が認識していることだろう。しかし、どれくらい重要なのかを具体的なデータで知っているだろうか。稿では、インターネットユーザーが情報を探す際の手段や検索エンジンの利用実態について、調査データと合わせてをその動向を示す。SEOの具体的な手法に入る前に、大前提と基的な方針を理解しておこう。 TEXT:編集部 「SEO」とは、「Search Engine Optimization」の略語であり、日語では「検索エンジン最適化」と呼ばれている。Web担当者としては「検索エンジン経由での見込客の誘導数を増やすこと。そのために、自社のウェブページを検索結果の上位に表示されやすいようにページの作りや外部サイ

    なぜSEOが大切なのか、それはユーザーは検索エンジンからやって来るから | SEOについて最低限知っておくべきコト
    julajp
    julajp 2007/09/08
    検索エンジン経由で来ていただいた→やっぱり内容が大事。何を探しているのか?を検討してみるのも興味深いです。
  • WEBデザイナーのためのベストエントリ51個まとめ『2007年8月』*ホームページを作る人のネタ帳

    WEBデザイナーのためのベストエントリ51個まとめ『2007年8月』*ホームページを作る人のネタ帳
    julajp
    julajp 2007/09/08
    多すぎるけどネットを探し回るよりずっと効率的!となるか?本当に欲しいのは微妙に違っていたりするのですよね。
  • 「iPod Classic」の中はこれ! 東芝が160GBの1.8型HDD発表 - @IT

    2007/09/06 東芝は9月6日、1.8型で業界最大クラスの容量160GBを実現した携帯機器向けのハードディスクドライブ(HDD)の新製品「MK1626GCB」を開発し、サンプル出荷を始めたと発表した。80GBの「MK8022GAA」も開発し、出荷を開始した。米国時間9月5日にアップルが発表した160GBと80GBの容量を持つ「iPod Classic」はこの東芝製HDDを採用している。 新商品は垂直磁気記録方式を採用。磁気ヘッドとディスクの磁性層を改善することで記録密度を向上させ、1平方インチ当たりで228ギガビットの面記録密度を実現した。160GB容量のMK1626GCBは情報家電向けに最適化されたHDDのインターフェイス仕様であるCE-ATAを採用している。

    julajp
    julajp 2007/09/08
    すると原価に対してHDDの占める要素が大半って感じなの?
  • あなたは砲撃型ブロガーか狙撃型ブロガーか - シナトラ千代子

    ブロガーには二種類あるかもしれない。砲撃型ブロガーと狙撃型ブロガー。 あなたが狙撃型だとするとこんな感じかもしれない。 孤高のイメージ。 塔の上からブロガーを狙い撃ちします。 でもなんだかひとりのブロガーを狙い撃ちしても、相手が全力で撃ち返してきたり、関係ないブロガーがとんでもない方向から撃ち返してきたり、あるいは相手が一撃即死だったりするわけですが。 で、結果はこんなだったり、 こんなだったり で、あまり効率も評判もよくありません。果ては粘着君とか呼ばれます。そうなると孤高のイメージどころではありません。ただのさびしいひとと思われるようになります。 ここはやはり砲撃型になって、たくさんひとがいるところに砲弾(エントリ)を打ちこむほうがネット社会的においしい感じになります。 こんな感じ。 注意してほしいのは、吹き飛んでるひとたちはオンラインゲーム(のFPS)みたいに勝手に「イィヤホゥゥゥゥ

    あなたは砲撃型ブロガーか狙撃型ブロガーか - シナトラ千代子
    julajp
    julajp 2007/09/08
    パックマン型。は、ここのネタが!こっちもおいしそう、取り合えずブックマ、気付いたらお腹一杯~。結果何も書いて居ないじゃないか、とほほみたいな。
  • 「アルファブロガーは無理でもインフルエンサーならまだ間に合う」という考え方 - シナトラ千代子

    インフルエンサーとはなにか? 【ブログインフルエンサーの定義】 ブログインフルエンサーとは、以下のネットに関する活動のうち最低3つに関与した経験のある人を対象とする ブログにメール・コメントしたことがある ブロガーに関する集会・討論・イベントに参加したことがある オフ会に参加したことがある ブログイベントを開催・運営したことがある ネットコミュニティの運営に参画したことがある ネット関連組織の役員・幹事を務めたことがある 新聞・雑誌・ラジオ放送・テレビ番組などについて調べたことがある ネット署名にサインしたことがある ほかのブロガーのためにエントリを書いたことがある 雑誌もしくは新聞に記事を書かれたことがある 雑誌もしくは新聞に記事を書いたことがある 政府・行政に働きかけを行うネット関連団体で活動したことがある ネタもとはこちら。 http://www.edelman.jp/news/ エ

    「アルファブロガーは無理でもインフルエンサーならまだ間に合う」という考え方 - シナトラ千代子
    julajp
    julajp 2007/09/08
    2007/11現在、日本ではアルファブロガー周辺の衛星よりも、マーケティングネタをバズするインフルエンス役となるみたいですね。ビジネス収益に寄与するか否か
  • http://e0166nt.com/blog-entry-277.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-277.html
    julajp
    julajp 2007/09/08
    タイトルと内容が乖離?人気ブログに学ぶ傾向と対策『シナトラ~』編あたりで、もうちょっとだけ捻ったタイトルならブックマークコメントの付きかたも違っていたのかも・・・。
  • 日本が目指す「Google対抗エンジン」は成功するか? | WIRED VISION

    が目指す「Google対抗エンジン」は成功するか? 2007年9月 7日 IT コメント: トラックバック (0) Adario Strange 2007年09月07日 米Google社が検索市場を支配していることに、極東の隣人である日人たちは恐れを抱いている。 日のハイテク企業が集まって、Google社に対抗するための新しいコンソーシアムを立ち上げたのはそのためだ。 ネット版『Financial Times』紙の報道によると、このコンソーシアムはおよそ1億3000万ドルの予算をプロジェクトのために計上しており、NTTデータ、トヨタIT開発センター、トヨタマップマスター、NEC、日立製作所、ソニーコンピュータサイエンス研究所などの企業が加わって、さまざまな検索コンポーネントの開発に取り組むという。 しかし、この計画には大きな問題が1つある――それは、日のハイテク業界自体が抱える問

    julajp
    julajp 2007/09/08
    とことん突き詰めた収益性を目指すか、これでもかという求心的な思いみたいなものがなければ自然崩壊は目に見えているのでは。