タグ

2008年5月23日のブックマーク (8件)

  • 正解を見つける為に、私は生きる - 煩悩是道場

    雑感 正解のない世界で、あなたが見つけた答えとは何ですか? 必ず理由も含めてお答え下さい。正解のない世界で、あなたが見つけた答えとは何ですか? 必ず理由も含めてお答え下さい。 【注意: 重い話です。】      私は専門と大学の2つに行きました。専門ではレ.. - 人力検索はてな昨日、大野左紀子さんがご自身のエントリのブックマークコメントに魔法の言葉「のように」がポイント。いろんな場面で出てくる便利な相対化フレーズ。これをファイナルアンサーにしたら思考停止。http://b.hatena.ne.jp/ohnosakiko/20080522#bookmark-8679984と書いておられて「ファイナルアンサーにしたら思考停止」というフレーズがスラダンの安西先生の台詞「あきらめたらそこで試合終了ですよ」に似てるよなあとか「ファイナルアンサーにしたら思考停止」という考え方自体も思考停止なんじゃね

    julajp
    julajp 2008/05/23
    やってみなけりゃわからない。やってみることでまた新たな疑問が生まれなんてのもあり。考えて動く、そういうスパイラルしていくってやつですかね。思考はその場で永久ループしがちでもあり
  • 大企業が社員のブログ執筆と正面から向き合わなければならない日が近づいているかも:Geekなぺーじ

    昨日は、大企業の社内で匿名(ハンドル名)ブログを書く方法に関してのプレゼン資料を用意していました。 また同時期に、はてな男性アイドル立候補という形で顔出しブログ執筆者が出現していました。 この二つの事柄の重なりがあったため、一つの疑問が頭をよぎりました。 「今までは大企業にいる人がブログを書くという考えしかなかったけど、学生のうちに顔と名前を出してブログ上で積極的に活動をしていた人が大企業に入ったとき、大企業はどのように対応するのだろうか?」 というものです。 今まで、私は企業の中にいる人がブログを書き始めるという視点しか持っていませんでした(発想が貧困でごめんなさい。。。)。 しかし、会社に入る前の学生時代に実名でオンライン活動をしている人も結構増えているのではないでしょうか? 私が就職したときの新人研修には「オンラインで言論活動をするときの留意点」という話題の研修はありませんでした。

    julajp
    julajp 2008/05/23
    大企業に受かるような人が、迂闊なブログを書いているのか?自分のブログと会社どっちを取るんだ?と突きつけられたら?いちいち個人のチェックしていられず受け入れ前に実名ブログ禁止みたいにしてしまうのだろうな
  • 厚木のイオンが異常:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 00:32:52.28 ID:nYQGnF8J0 厚木のイオンが異常だぞ。 http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/kanagawa_atsugi.html http://210.150.90.11/graph-pub/1401/hourly.gif 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 00:36:29.52 ID:I5qeM+RnO これはまずい 日\(^O^)/ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 00:38:40.71 ID:EWXEfEwR0 解説ヨロ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 00:48:42.58 ID:OKjTQ

    julajp
    julajp 2008/05/23
    厚木にAEONなんてあったっけ?何かとんでも無いセールでもやっているんだろかと思ってしまった~~。
  • FICC | ブランドマーケティング

    FICC | ブランドマーケティング
    julajp
    julajp 2008/05/23
    WEBプロデュースについてのツボをあれこれ書かれているブログ
  • ブロガーイベントを企画する際に | I AM BLOGGING NOW.

    julajp
    julajp 2008/05/23
    ブロガーイベントのプランニングについて。書きたくなるサプライズやネタはあると便利。ランディングページの有無は大きい。
  • 石原慎太郎とブロガーが議論(2)

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 [の] のまのしわざ: 石原慎太郎とブロガーが議論の続き。 今回は各メディアとブログでの取り上げ方を引用しつつ、このイベントがなんだったのかを振り返りたいと思います。 まずサンスポ。 SANSPO.COM > 社会 石原氏は4日午後、インターネット上で「ブロガー」として活動している人々との交流会を東京・新橋の選挙事務所内で開いた。異色の試みだが、これも新手の無党派対策か? ここでは「新手の無党派対策」と推測。 なお、無党派に関する質問に対する石原慎太郎の答えは以下のOhmyNewsの動画にて見られます。 マスコミ「選挙戦を通して、無党派層の反応はどう受け止めているのか?」 石原「わかりません。任せきりですから。会って話すと反応があるから、、、」 OhmyNews:【動画】4

    石原慎太郎とブロガーが議論(2)
    julajp
    julajp 2008/05/23
    さすがに、これは行く気しないけど・・・。でも製品関連だとやっぱり面白そう、裏側とか知る事できたら、なんてのが確かに。ところで、何でやるの?どういう人選なの?どういう意図があるの?と言うのは気になる
  • 記者会見ナビ

    記者会見ナビHOME > 様々な記者会見 > ブログイベント ブログイベント ブロガーイベント・・・果たして吉と出るか凶と出るか 「最強の口コミ・・・ブロガーを味方につけよう」 インターネット上の情報はとてつもなく膨大で、一企業の一商品を探しあて、そしてページを開き、さらには購入する、という可能性はとても低いものです。企業のオフィシャルサイトまで来てくれるコンシューマーがどれだけいるか、という頭の痛い問題があります。しかし、その反面ネットでの口コミが火をつけあっという間にとぶように売れるようになった商品もあります。 このようにインターネットも上手に活用すれば、コンシューマーを味方につけることも可能です。では、そのためにはどのようなことをすればよいのでしょうか。 「ブロガーイベント」をご存知でしょうか。これは最近注目を浴びている手法で、ブロガーと呼ばれるインターネット上の日記を公開している書

    julajp
    julajp 2008/05/23
    製品の場合、売り口上よりも、技術サイドの思いや実際にやっている事を聞いてみたい。その上で市場や動向どうみているからこそのマーケット分析話しなどは歓迎。また対話セッションなどの用意は必須。
  • イベント運営は「100-1=0」|カレン次世代ビジネスリサーチ室ブログ  執筆:四家正紀

    次世代の販売促進とコミュニケーションについて考える、株式会社カレンの実験プロジェクト・ブログ。執筆:四家正紀 ブロガーリレーションズの一環として、ブロガーの方々をご招待して開催する「イベント」があります。 イベントの専門家ではないこの僕も、ときどきお手伝いをさせていただくことがあります。 イベント運営は、大変にヘビーな仕事です。 わずか数時間のために、クライアントと何度も打ち合わせを重ね、マニュアルを作っては書き直し、リハを繰り返し、番では「必ず起こる」トラブルに対して瞬時の判断で動かなければなりません。 やっているうちにわかってきたことがあります。 イベント運営というのは「空気をつくる仕事」なのだということです。 イベントの番中は、とにかく、その目的と関係のない無駄なものは、なにひとつ存在してはいけないのです。空気が汚れてしまうのです。 たとえば、当日になって人手が足りなくなったと

    julajp
    julajp 2008/05/23
    製品絡みのもの幾つか参加させてもらいましたが、こなれているところ、手探りのところ色々あるみたいですね。元々ユーザーとのコミュニケーションを上手く取っているところは良い感じになりやすいよう。