タグ

2010年10月23日のブックマーク (8件)

  • 価格ドットコムの最安値はネットの最安値じゃない、、、ソーシャルの落とし穴:普通のおじさんとソーシャルメディア。:オルタナティブ・ブログ

    オフィス用品店の弊社ですが、やはり動画を活用しなきゃねということで、少し前からその準備をすすめてきました。 それで、何となく目途がついたので、ビデオカメラを買おうということに。ただ小さな会社の鉄則として、「何かを新しく始める時の初期投資は、とりあえず最小に抑える。」がありますので、今回も一番安いのを探すべ~、ということで、ネットサーフィン開始! 安いのとは言っても、これからはYouTubeにアップするにしてもハイビジョン映像が求められる時代。ですからカメラもハイビジョン撮影が出来るものを探します。あとはなるたけコンパクトなのがいいな。持ち歩いて外からのレポートってのもあるかもしれませんから。 そんな条件で機種を探したところ、ソニーがこの春に出して、なぜか速攻で生産終了になった、「ブロギー」というカメラがあるのを見つけました。 あ、実はわたくし生産中止ってちょっと好きなんですよね。きっと天邪

    価格ドットコムの最安値はネットの最安値じゃない、、、ソーシャルの落とし穴:普通のおじさんとソーシャルメディア。:オルタナティブ・ブログ
    julajp
    julajp 2010/10/23
    ジャパネットが穴であるとは。最新ではない型落ち、競合品などで人気が今一歩などの場合じっくり探すと掘り出し物あるんだろうな。
  • Justy Finder最新ニュース検索

    julajp
    julajp 2010/10/23
    価格比較サイトに限らない、個別ECサイトの価格等情報を集め集約している。なんらかDB持たせるなどで検索回数増える程レスポンス良くしている様子。
  • 2TBのHDDがコンスタントに8000円を割り込む価格で販売中

    先月2TBモデルのHDDがじわじわと値下がりを続け、8000円割れ目前にまで迫っていることをお伝えしましたが、ついに8000円を割り込む価格でコンスタントに販売されていることが明らかになりました。 詳細は以下から。 価格.com - WESTERN DIGITAL WD20EARS (2TB SATA300) 価格比較 大手価格比較サイト「価格.com」によると、2TBモデルHDDの中で最も安価となる、64MBキャッシュを搭載したWestern Digital製HDD「WD20EARS」が2010年10月22日23:00現在、8000円を割り込む7967円で販売されています。 価格変動履歴はこんな感じ。1ヶ月ほど価格がほとんど変動しない状態が続き、10月中旬にようやく8000円を割り込む価格にまで値下がり。なお、Seagateの2TBモデル「ST32000542AS」も8000円に近づいて

    2TBのHDDがコンスタントに8000円を割り込む価格で販売中
    julajp
    julajp 2010/10/23
    WDのEARSだと低速病とかで調べておいた方が吉なやつね。
  • 台所で生じる「ホワイトホール」:物理学者が検証 | WIRED VISION

    前の記事 10億円級、エキサイティングな生物学デジタル教科書(動画) Twitterで株式市場を予測:「86.7%の精度」 次の記事 台所で生じる「ホワイトホール」:物理学者が検証 2010年10月22日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Lisa Grossman Image: Wikimedia Commons 台所のシンクに蛇口から水を落とすとできる「輪っか」は、ブラックホールの時間反転解であるホワイトホールと同じ物理法則を体現していることが、このほど初めて実験によって証明された。 蛇口から出た水流が、シンクの底の平らな表面にぶつかると、水は薄い円盤状に広がり、その周囲では水が盛り上がって円盤の境界を形成する。このように水が急に盛り上がる現象は跳水(hydraulic jump)と呼ばれる。 物理学者はこの跳水について、も

    julajp
    julajp 2010/10/23
    すると、さながら排水口がブラックホールとなって、ワームホールを形成してつなぐ事ができれば、ホワイトホールからひょいひょい何かが飛び出してくると・・・?!(wikiみないと書けない~)
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 反日デモより怖かったもの

    2010年10月22日19:05 カテゴリ北京生活のあれこれ 反日デモより怖かったもの 日中間のゴタゴタはなかなか収束に向かわず、 中国で反日デモが起こったり、日でもデモが起こったりとなかなかに難しい状況が続いているようです。 私は中国に留学しているときに北京で反日デモが起こったりした経験があるので 周りから今回のデモについてのことをよく聞かれたりもしますし 「住んでいる街でデモが起こるなんて怖かったでしょう」 「中国生活で一番怖かったのはやはり反日デモですか?」 といったお言葉をいただいたりもしています。 確かに2005年の時には、私の出先のビルの真下を暴走気味のデモ隊が通ってヒヤッとしたことなんかもあるのですが、実は私の十数年に及ぶ中国生活の経験の中で、このデモより怖いと感じたものがありまして。 それが、2002年の冬に始まった「SARS(重症急性呼吸器症候群)の流行」です。 実はこ

    julajp
    julajp 2010/10/23
    作られたりお膳立てがある上での半ば芝居やお約束の延長にある脅威と、未知のものへの徹底的な排除に対する脅威。
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク的に「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」のキャラは予想外だった模様

    2010年10月17日19:05 カテゴリアニメオタクin中国 中国オタク的に「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」のキャラは予想外だった模様 今期の新番組、 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」(アニメ公式サイト) への中国オタクの反応についての質問をいただいております。 ありがたやありがたや。 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」は原作が中国オタク内のラノベ読みの層からの評価が高く、その層からの情報もあり、アニメの放映前からかなり注目されていました。 そして放映されたアニメが期待通りのクオリティだったこともあって、 中国オタクからの反応はかなり好評のようです。 今期の新番組では今のところ上位の人気となって注目されているようですね。 しかし作中に出てくるオタクネタはどうにか分かったりするものの、 登場するキャラについてはイロイロと予想外だったようで、 なかでも主人公の京介と妹の桐乃について

    julajp
    julajp 2010/10/23
    一人っ子政策故に、兄妹、姉弟というか兄弟姉妹すらさえも現実感乏しかったりしちゃうのか
  • 700億円かけた中国の都市、入居者がいなくて早くもゴーストタウンに : らばQ

    700億円かけた中国の都市、入居者がいなくて早くもゴーストタウンに カシミアや石炭の生産などの産業で発展著しい内モンゴル自治区オルドス市では、旧市街から30kmほど離れた場所に700億円を投じ、総面積32平方キロメートルの高級住宅地が建設されています。 ところが高額な不動産価格も影響してか入居者がほとんどいないと言う状況で、まるでゴーストタウンのようになっていると言います。 整然と建ち並ぶ高級住宅ですが、人影はまったくありません。 オフィスビル、行政センター、博物館、映画館、図書館、スポーツ施設など、様々な近代施設が建設されているそうです。 まわりは砂漠という土地。 市民よりも清掃員の方が多いと言う、皮肉な状況。 現在の入居率は受け入れ予定の数%だといいますが、この新都市プロジェクトの委員会は強気の姿勢を崩さず、さらに10倍の規模へと拡張予定だとのことです。 生物のいない異次元に迷い込んだ

    700億円かけた中国の都市、入居者がいなくて早くもゴーストタウンに : らばQ
    julajp
    julajp 2010/10/23
    人居ない、電線無い、車走っていない、余計な看板無い、空は青々としている。いやこれ、写真撮影なんかにはもってこいの理想のスポット。黄昏時なんてのシルエットは美しいだろうけど、暮れたら恐怖。
  • 中国はアメリカと同じ位「ならず者」

    大国の生態 自分勝手に振る舞ってすんでしまうのが現実(09年、建国60周年式典で北京を行進する人民解放軍) CDIC-Reuters ノーベル賞経済学者のポール・クルーグマンの意見には賛同できることの方が多いが、クルーグマンが10月17日にニューヨーク・タイムズ紙に寄稿したコラムの場合はそうはいかない。その中で彼は、尖閣諸島沖で中国漁船の船長を逮捕した日政府に対し、中国が強硬な対抗措置に出たことを批判した。特に強く批判したのが、中国がレアアース(希土類)を輸出禁止にして日に圧力をかけた問題だ。 クルーグマンは中国が人民元相場を低く抑えていることにも矛先を向け、こうした行動は中国が「ルールに従う意志のないならず者の経済大国」である証拠だと述べた。 私も尖閣沖での中国の行動が行き過ぎた愚かしいものだ、という点には同感だ。この一件をきっかけに、アジア諸国の間で強大化する中国への警戒感が強まり

    julajp
    julajp 2010/10/23
    ひでぇ。自分たちがそうであったのだから、中国のあり方も大目にみてあげないとね、という記事になっちまっている。中国黙認することで、自分たちの身勝手も擁護する内容と読み取られてもしゃぁないだろこれ。