タグ

2011年7月26日のブックマーク (9件)

  • 今までコンピューターに1度も触ったことなかった男性(60歳)初めてインターネットをする!

    今までコンピューターに1度も触ったことなかった男性(60歳)初めてインターネットをする!2011.07.25 22:00 彼にとってインターネットは便利なツールになるのでしょうか? FireFoxの開発者のJennifer Borissさん。ブラウザをよりよいものにするための意見をきくため、ちょっとしたテストをしてくれる人を探していました。テストに適した人物、技術のことをちょっと知ってる人、とっても詳しい人等いろんなタイプのネットユーザーがいます。が、ここでJenniferさんがテスト協力人物として見つけたのは予想もしなかったタイプ、今まで1度もマウスにも触った事がないコンピューター完全未経験者でした。 彼の名前はJoe。60歳でショッピングモールのフードコートで働く男性。JenniferさんはJoeと出会ってすぐにユーザー属性をチェックしようと今までのネット体験をいくつか質問していると、

    今までコンピューターに1度も触ったことなかった男性(60歳)初めてインターネットをする!
    julajp
    julajp 2011/07/26
    限りなく少ない手数でたどり着けるならあるいは。PCは手順が多すぎたなんて部分も?
  • 「Nikon VS Canon」レンズ32本をチェス盤に並べたセットのレンタル価格は1週間で80万円

    「Nikon VS Canon」レンズ32をチェス盤に並べたセットのレンタル価格は1週間で80万円2011.07.25 23:00 mayumine 「Nikon VS Canon」レンズのチェスセット! これだけレンズが並んで、総額いくらするんだ...って思わずにはいられませんが、とりあえずこのセットを一週間借りると1万ドル(約80万円)するそうです。 カメラのレンズをレンタルしてくれるサービス「LensRentals」がこのチェスを披露したのですが、さらにこれらを全部発送するコストだけでも1000ドル(8万円)はするようです。 この32のレンズセットには、ポーンの駒は70-200 f/2.8、キングは600mm f/4、クイーンは500mm f4、ビショップは 400mm f/2.8、ナイトは300mm f/2.8、ルークは200mm f/2.0で、ブラックはNikonレンズ、ホワ

    julajp
    julajp 2011/07/26
    白と黒の戦い、現物保有してるレンタル業者ならではかぁ。同様にコンパクトレンズなら5万ですよ~?!なんてやったら?!
  • パリのJAPAN EXPO2011で、日本コンテンツの未来を考えた

    世界一周中のバックパッカー。7月12日現在、フランス滞在中。1年半で40カ国以上の訪問を予定。若者の外向き志向の底上げのため、海外で働く日人を訪問したり、旅の中で気付いたことや発見したことをWeb中心に情報発信しながら旅をしている(サムライバックパッカープロジェクト)。学生時代に広告サービス「タダコピ」を立ち上げた元起業家でもあり、根っからの企画屋。Twitterアカウント「@mohideki」では旅の様子をリアルタイムに発信している。 →目指せ世界一周!「サムライバックパッカープロジェクト」とは? 6月30日から7月3日まで4日間開催されたJAPAN EXPO2011。会場はフランスのパリ郊外でした。恐らく、来場する欧州人の7割はマンガやアニメ、ゲーム好きでしょう。 僕はマンガもゲームも好きなので、これは参加しなくてはならないと、1カ月前から旅の移動予定を調整していました。 会場に向か

    パリのJAPAN EXPO2011で、日本コンテンツの未来を考えた
    julajp
    julajp 2011/07/26
    コンテンツでとどめず、キャラクターやブランドとして育成の芽もたせた上で様々な製品業界とタイアップ組むような方向性.BANDAIあたりは無理しすぎずに国内でやっている感じ?
  • “職人萌え”ツアーはいかが? 新規投資ゼロ円の街おこし

    相場英雄(あいば・ひでお)氏のプロフィール 1967年新潟県生まれ。1989年時事通信社入社、経済速報メディアの編集に携わったあと、1995年から日銀金融記者クラブで外為、金利、デリバティブ問題などを担当。その後兜記者クラブで外資系金融機関、株式市況を担当。2005年、『デフォルト(債務不履行)』(角川文庫)で第2回ダイヤモンド経済小説大賞を受賞、作家デビュー。2006年末に同社退社、執筆活動に。著書に『株価操縦』(ダイヤモンド社)、『偽装通貨』(東京書籍)、『偽計 みちのく麺い記者・宮沢賢一郎』(双葉社)などのほか、漫画原作『フラグマン』(小学館ビッグコミックオリジナル増刊)連載。ブログ:「相場英雄の酩酊日記」、Twitterアカウント:@aibahideo 「空きが出るまで1カ月待ち」――。 最近、モノづくりへの関心が高まり、品や自動車などの製造ラインを見学するツアーが盛況だという

    “職人萌え”ツアーはいかが? 新規投資ゼロ円の街おこし
    julajp
    julajp 2011/07/26
    昔から、何で日本は現場の人を呼ぶ、現場を見に行くと言う、社会と教育が結びつく機会が乏しいのか不思議だったんだよな。むしろビジネスにして活性化してしまうべきなのかも。
  • 地デジになって、どんな変化がありましたか?

    地デジになって見ることが増えた番組ジャンルは何ですか? テレビを地デジに対応させている人に聞いたところ「映画」(22.7%)と答えた人が最も多く、次いで「ドラマ」(21.2%)、「報道番組」(18.0%)、「スポーツ」(12.9%)であることが、マクロミルの調査で分かった。一方で「特にない」(51.6%)という人は半数を超えた。 また自宅のテレビを地デジ対応させたことで、テレビ視聴にどのような変化が出ているのだろうか。「録画したテレビ番組を見る時間が増えた」という人は41.0%、「とりあえず録画する番組の数が増えた」は37.3%、「BS、CS放送を見る時間が増えた」は27.8%。「地デジ対応により、機能性の高いテレビへの買い替えや録画機器の購入が進みテレビ視聴スタイルが多様化しているようだ」(マクロミル) メディアの接触時間 1日にテレビをどのくらい見ているのだろうか。平日の視聴時間を聞い

    地デジになって、どんな変化がありましたか?
    julajp
    julajp 2011/07/26
    停波前だとまだ、これと言ったことみえてこないだろうな。停波半年後あたりでどう反応が出てくるか
  • Androidに至るモバイル進化の系譜

    「遠藤諭の『コンテンツ消費とデジタル』論」とは? アスキー総合研究所所長の遠藤諭氏が、コンテンツ消費とデジタルについてお届けします。やディスクなど、中身とパッケージが不可分の時代と異なり、ネット時代にはコンテンツは物理的な重さを持たない「0(ゼロ)グラム」なのです。 記事は、アスキー総合研究所の所長コラム「0(ゼロ)グラムへようこそ」に2011年7月20日に掲載されたコラムを、加筆修正したものです。遠藤氏の最新コラムはアスキー総合研究所で読むことができます。 携帯各キャリアは現在、30~40機種の端末を販売しているが、そのうちの10機種ほどがスマートフォンになってきている。NTTドコモの2011年夏モデルの例でいえば、全18機種中9機種がスマートフォンだ。しかも、そのうちの8機種がAndroid。ほんのちょっと前までは、スマートフォンといえばiPhoneしかなかったのが、いまやAndr

    Androidに至るモバイル進化の系譜
    julajp
    julajp 2011/07/26
    専用独自OSは結局どこかで衰退してlinuxと親和性が高いものに収斂されているような気も~。
  • サラリーマンとビジネスマンの違い(雑感) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    また新しく会社をひとつ立ち上げることになりました。今回は久々に東京で。半年以上ぶりでしょうか。 オフィスは新規事業への取り組みや旧事業から新事業への移行、新しい社員の受け入れなどでてんやわんやになっておりますが、採用や幹部社員などとの話し合いをしているとき、意外に忘れられがちなところに気づきましたんで、自己の備忘録的に書いておきます。酒を飲んでいるのと出張疲れがあるので乱文ご容赦。 サラリーマンとビジネスマンの違い、と書くと、サラリーマンは駄目で、ビジネスマン万歳みたいなノリになりやすいのですけど、私はどちらが上とか下とか思っていません。雇われるにあたって、やはり人によって働き方や、力の出せる環境、マネジメントに違いがあると思うのです。 教科書的なことに過ぎないものでも、それを行動様式に落とし込んだり、組織の中でハンドリングしていくには、やはり相当ブレークダウンしていかなければならず、受け

    サラリーマンとビジネスマンの違い(雑感) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    julajp
    julajp 2011/07/26
    ゲーム作って転がす、ゲームマスターの呟き~。って商売こそがまさにそのもので、場を形成して遊ばせたりいかに定着させるか等々。プレーヤ向き、マスター向きジョブは明示されていないもの含めてさまざまに
  • アップルとHTC、天上界の戦いが凄いことに: やまもといちろうBLOG(ブログ)

    凄いことになってきたのでピックアップ。正直、これってスマホ関連ビジネスの根幹のところがさまざま起きちゃうでしょうし、どうなってしまうんでしょうね。これとは無関係にmixiには潰れていただきたいですが。 Apple wins initial patent victory against HTC http://gigaom.com/2011/07/15/apple-wins-initial-patent-victory-against-htc/ 前哨戦的に某サムソンがアップルに訴えられて全面戦争に推移した話がございましたが、今回の話は結構クリティカルなのかなあと思う部分であります。解説として面白かったのはこちら。私は別に知財をずっとヲチしてきたわけじゃありませんけど、業界通の皆様方がずっと気にして警戒してこられたことの一端が現実化した、という点で画期的なのかなと思います。 アップルの対HTC訴

    アップルとHTC、天上界の戦いが凄いことに: やまもといちろうBLOG(ブログ)
    julajp
    julajp 2011/07/26
    作りたい人、独占したい人、使いたい人、間で商売したい人。
  • ゲーム業界とIT業界の融合、というかIT業界に飲み込まれるゲーム業界 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    素晴らしい解説記事があったので、脊髄反射的にピックアップしました。というのも、ゲーム業界がどんどんICT業界のルールに飲み込まれていって、概念のヒエラルキーという意味では完全にICT業界の下に位置するようになったと実感しているからなんだけれど。 Access Accepted第311回:欧米ゲーム業界に変化を及ぼすか。AppleMicrosoftの最近の動向 http://www.4gamer.net/games/036/G003691/20110725048/ 記事中は「欧米ゲーム業界」と限定しているけれども、いま私らの目の前に広がってる業界の結構な問題はこの内容からの援用で説明できてしまう。UnityやUE3などエンジン類の攻勢、携帯ゲーム機の汎用化とか、ゲーム業界の雄であり続けた任天堂がしばらくパッとしないプロダクトを連発して業界から残念がられていること、PSN問題を含めてDLCが

    ゲーム業界とIT業界の融合、というかIT業界に飲み込まれるゲーム業界 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    julajp
    julajp 2011/07/26
    ハードやパッケージの形態で形成された業界に最適化されていたコンテンツが、より汎用的なハードやブラウザなどの汎用プレーヤーに飲み込まれていく的な。