タグ

Adobe Systemsに関するjulajpのブックマーク (2)

  • 映像チュートリアルがわかりやすいAdobeの『Video Workshop』が充実しています | POP*POP

    イラストレーターやフォトショップなどは便利ですが、高機能であるがゆえに操作にまごつくこともしばしば。そうしたときに便利なのが映像を駆使したチュートリアル。 こうしたチュートリアルは数多くありますが、Adobe体が公式に提供している『Video Workshop』が素晴らしいです。 今年こそAdobe系ツールをマスターするぞ!という方におすすめです。詳細は以下よりどうぞ。 ↑ 全チュートリアルのリスト。かなり充実しています。 ↑ 実際の映像はLightbox的に画面遷移なく表示されます。 ↑ チュートリアルをしてくれる先生のプロフィールも見ることができます。コンテンツの信頼性を高めるのに一役かっていますね。 ↑ 操作メニューはこちら。映像を見られる他、ソースをダウンロードすることもできます。 ↑ 便利そうなのがこの機能。チュートリアルをHTMLで見られます。こちらを印刷しておいて、映像を見

    映像チュートリアルがわかりやすいAdobeの『Video Workshop』が充実しています | POP*POP
  • Adobeがプロの写真家向け編集ツールをPhotoshopファミリに統合,最新ベータ版を公開

    米Adobe Systemsは米国時間9月25日,プロの写真家向けデジタル画像処理ソフトウエアをPhotoshopファミリに組み込み,4番目のベータ版を「Adobe Photoshop Lightroom beta 4.0」として公開した。 最新ベータ版では,Windows版とMacintosh版の機能セットを統合している。ベータ期間中に,32万5000人を超えるユーザーがLightroomを試用しているという。 同製品は,JPEGやTIFFに加え,125以上のRAWフォーマットに対応する。最新のベータ版では,DevelopとLibraryモジュールを強化し,Lightroomライブラリ取り込んだ後に,同社の画像ファイル統一仕様「Digital Negative Specification(DNG)」に変換したり,名前を変更できるツールなどを加え,ワークフローの合理化を図っている。また,N

    Adobeがプロの写真家向け編集ツールをPhotoshopファミリに統合,最新ベータ版を公開
    julajp
    julajp 2006/09/27
    betaのうちに様子を見ておきたいよね。デジカメ普及で誰でも写真を残す事はできるようになっている。そしたらそれを有効活用したいし
  • 1