タグ

2007年4月18日のブックマーク (9件)

  • メモ:BRAVIAのネットで見られるCMがすごい:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 広告のクリエイティブというのは、時に、ものすごいことをやらかす。情動をゆさぶるとか、認識をひっくり返すとか。 先ほど、ソニーのTVの固有名詞を確かめるためにサイトに行ったところ、いきりなり動画のCMが流れ始めた。これがすごくいい。正直言って、感動した。 http://www.sony.jp/products/Consumer/bravia/ 30秒ぐらいで人を感動させられる力というのは、やはり並大抵ではない。たぶん、数日以内にサイトで見つけにくい場所に引っ込んでしまうと思うので、いまのうちにどうぞ。

    メモ:BRAVIAのネットで見られるCMがすごい:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    julajp
    julajp 2007/04/18
  • ZDNet Japan

    日々さまざまな製品やサービスがリリースされ、ITがビジネスを革新する可能性 を広げている。話題を集める製品をわかりやすく解説する。

    ZDNet Japan
    julajp
    julajp 2007/04/18
    一発照合というのはある意味禁断技?直ぐに追従したサービス出てくるのでしょうね。
  • 「登録する」から「検索する」ブックマークへ、「Yahoo!ブックマーク」リニューアル

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「登録する」から「検索する」ブックマークへ、「Yahoo!ブックマーク」リニューアル
    julajp
    julajp 2007/04/18
    意見交換、関連Linkより、その後の再利用性に重点置いているっぽく、コンテンツクリップ、スクラップアルバムの様相。タグで関連確保しつつフォルダ分類しながらネタを放り込んでおくには良いかも。
  • 写真を無造作に置いた感じなUIの画像ギャラリー「XML Gallery 2」:phpspot開発日誌

    XML Gallery 2 - FFiles 写真を無造作に置いた感じなUIの画像ギャラリー「XML Gallery 2」。 次のような写真を無造作に置いたようなUIなイメージギャラリーを作れます。もちろん、写真のドラッグ&ドロップが可能です。 使い方は簡単で、表示したい画像を次のようにXMLで定義するだけです。 単純に画像を見せるよりも、直感的なUIで分かりやすく、あまり見ない珍しいUIということで、いろいろと使えそう。 関連エントリ Flashでをペラペラめくる感じのUIを実装する「Dynamic Page Flip v2」

    julajp
    julajp 2007/04/18
    写真の効果って大きいよな~。机の上に無造作に積まれた写真だと、他の手に取ってみてみたくなる。ページのセンスにもよるけどまさにそういう効果も高められそうだし、スペースを沢山取らないのも良いですよね。
  • ヤフーがソーシャルブックマーク 登録記事を全文保存 - ITmedia News

    ヤフーは4月16日、オンラインブックマークサービス「Yahoo!ブックマーク」をリニューアルし、ブックマークを他ユーザーと共有できるソーシャルブックマーク機能を追加した。米Yahoo!との共同開発で、登録したページのテキストを全文保存する機能や、Yahoo!検索の検索結果に表示する機能も備えた。 2001年に公開したオンラインブックマークサービス(現在のアクティブユーザ:25万人)をリニューアルした。登録したブックマークは非公開を選ぶこともでき、既存ユーザーのブックマークは非公開のまま引き継がれる。 ブックマークにコメントを付ける機能や、フォルダ分け・タグ付けなどで整理する機能を装備した。登録した記事のテキストは全文キャッシュとして保存するため、ページが削除されたり改変されたりしても参照できる。検索時は、保存したテキストからの検索か、タグからの検索が選べる。 Yahoo!ツールバーに新設し

    ヤフーがソーシャルブックマーク 登録記事を全文保存 - ITmedia News
    julajp
    julajp 2007/04/18
    意見交換、関連Linkより、その後の再利用性に重点置いているっぽく、コンテンツクリップ、スクラップアルバムの様相。タグで関連確保しつつフォルダ分類しながらネタを放り込んでおくには良いかも。
  • YouTubeにまもなくフィルタリングサービスを導入--グーグルのシュミットCEOが発言 - CNET Japan

    ラスベガス発--Googleの最高経営責任者(CEO)Eric Schmidt氏は米国時間4月16日、動画共有サイトYouTubeに著作権で保護されたコンテンツがアップロードされることを防ぐため、まもなくフィルタリングシステムを導入する計画だと発言した。 Schmidt氏は当地で開催されているNAB 2007カンファレンスのセッションに参加し、NBC Nightly Newsへの出演などで知られるジャーナリストのJohn Seigenthaler氏からインタビューを受け、計画を明らかにした。 新システムの名は「Claim Your Content」。著作権で保護されたコンテンツを自動識別すると、Schmidt氏は述べる。 「システムを導入する日は非常に近い」(Schmidt氏) フィルタリングシステムは2006年にYouTubeで導入されるはずだった。システム導入が遅れたことは、映画やテレ

    YouTubeにまもなくフィルタリングサービスを導入--グーグルのシュミットCEOが発言 - CNET Japan
    julajp
    julajp 2007/04/18
    アップロード完了即座に自動識別できれば、保管領域を取られず、著作権侵害ユーザーを増やす事も回避できてベストっぽい。次点は著作権保護対象外コンテンツ確認取れ次第公開されますなんてところ?
  • 映像チュートリアルがわかりやすいAdobeの『Video Workshop』が充実しています | POP*POP

    イラストレーターやフォトショップなどは便利ですが、高機能であるがゆえに操作にまごつくこともしばしば。そうしたときに便利なのが映像を駆使したチュートリアル。 こうしたチュートリアルは数多くありますが、Adobe体が公式に提供している『Video Workshop』が素晴らしいです。 今年こそAdobe系ツールをマスターするぞ!という方におすすめです。詳細は以下よりどうぞ。 ↑ 全チュートリアルのリスト。かなり充実しています。 ↑ 実際の映像はLightbox的に画面遷移なく表示されます。 ↑ チュートリアルをしてくれる先生のプロフィールも見ることができます。コンテンツの信頼性を高めるのに一役かっていますね。 ↑ 操作メニューはこちら。映像を見られる他、ソースをダウンロードすることもできます。 ↑ 便利そうなのがこの機能。チュートリアルをHTMLで見られます。こちらを印刷しておいて、映像を見

    映像チュートリアルがわかりやすいAdobeの『Video Workshop』が充実しています | POP*POP
  • 友達を驚かせたいときに使える枕『Blood Puddle Pillows』 | POP*POP

    ちょっと不謹慎ですが、友達を驚かせたい時に使えるアイテムのご紹介。 ↑ あれ!と思ったら枕です。 ↑ 職場にこんな人がいたらびっくりですね・・・。 元ネタサイトでは他にもいくつか写真がありますよ。よろしければ・・・。 » FromKeetra – Blood Puddle Pillows

    友達を驚かせたいときに使える枕『Blood Puddle Pillows』 | POP*POP
    julajp
    julajp 2007/04/18
    バリエーションを考えるとしたら、白いものが・・・とか、黄色いものが~とか、飲んだあとのあれこれ混じり物・・・うぁ考えるんじゃなかった。そんなのあったら誰も近寄らなくなる。
  • ブログパーツの次はブログステッカー?『BlogSticker』を試してみた | P O P * P O P

    さりげなくSimple*Simpleで試しているBlogSticker。画面の左上にちょこっと2.0っぽく(謎)つけられるステッカーです。 ↑ さりげなくスパイダーマンのステッカーが貼ってあります。 この「ブログステッカー」、ブログパーツに比べ、レイアウトを気にせずに使えたり、設置が簡単な点が良いですよ。 以下に詳しく使い方をご紹介。新しいプロモーション手法を探っている方には参考になるのではないでしょうか。 ↑ 会員登録のあと、まずはブログステッカーを貼るブログを申請しなくてはいけません。 ↑ サイトの認証の方法は三通り。記事を投稿する、ファイルをアップする、メタタグを入れる、のどれかから選びます。 ↑ ステッカーの種類はいろいろ。政治的な主張をしてみたり・・・。 ↑ 国籍を主張してみたり・・・。 ↑ 好きな映画のプロモーションを手伝ってみたり。 ↑ ステッカーの位置は右上、左上から選ぶこ