タグ

2018年6月22日のブックマーク (8件)

  • 手話で歯の痛み訴えたゴリラ、46歳で死ぬ 米国:朝日新聞デジタル

    手話で千以上の単語を伝えられるゴリラとして知られていたメスのニシローランドゴリラ「ココ」が19日、飼育されていた米カリフォルニア州の研究施設で死んだ。46歳だった。 ココを飼育していた「ゴリラ基金」が20日、ホームページで明らかにした。眠っている間に息を引き取ったという。 同基金などによると、ココは1971年にサンフランシスコ動物園で生まれ、翌年から基金創設者のペニー・パターソン博士に手話を教わった。 米国のテレビ番組や雑誌で取り上げられ、2004年には手話で歯の痛みを訴えて抜歯手術を受けたことが話題に。研究者が痛みの程度を示す1から10までの表を見せたところ、激しい痛みを意味する9や10を指したという。 基金は声明で「異なる生物種間のコミュニケーションと共感の『偶像』として、多くの人々に影響を与えた」と悼んだ。(佐藤達弥)

    手話で歯の痛み訴えたゴリラ、46歳で死ぬ 米国:朝日新聞デジタル
  • 焦点:日銀の物価分析、構造要因にメス 物価2%に一定の時間も

    6月21日、日銀は、7月末に公表する新たな展望リポート」に向け、好景気にもかかわらず、鈍い物価上昇の要因について分析を進めているが、企業の生産性向上に向けた取り組みや、流通形態の変化など構造的な要因がポイントになりそうだ。写真は都内のドラッグストア、2015年8月撮影(2018年 ロイター/Yuya Shino) [東京 21日 ロイター] - 日銀は、7月末に公表する新たな「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」に向け、好景気にもかかわらず、鈍い物価上昇の要因について分析を進めているが、企業の生産性向上に向けた取り組みや、流通形態の変化など構造的な要因がポイントになりそうだ。日銀内での議論がそのような展開になれば、物価2%目標の実現に一定の時間が必要になる可能性が出てくる。

    焦点:日銀の物価分析、構造要因にメス 物価2%に一定の時間も
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2018/06/22
    "生産性向上については、人手不足などを背景に「省力化投資やIT投資が進んで生産性が急速に上がってきており、サービス業で賃金上昇があっても物価上昇につながらない" ??????
  • 米自動車の初期品質調査、韓国の3ブランドが上位独占-JDパワー

    JDパワーの2018年の米自動車初期品質調査で、韓国ブランドの「ジェネシス」「起亜」「現代」が、ドイツのポルシェを抑えて上位3位を独占した。 ランキング1位は現代自動車の高級ブランド、ジェネシスで、不具合の指摘件数は100台当たり68件だった。これに起亜と現代が僅差で続いた。長年のリーダーだったトヨタとホンダはいずれも18年の平均を下回った。この調査は車両購入後90日間の消費者アンケートに基づいている。 米自動車市場ではほとんどのモデルで信頼性が向上。100台当たりの平均不具合指摘件数は93件で、前年から4件減少した。不具合の指摘の多くは、電子機器を中心に設計に関する問題だった。JDパワーの世界自動車調査担当バイスプレジデント、デーブ・サージェント氏は「メカニカルな問題は以前ほど一般的ではない」と述べ、「車両のインフォテインメントが最大の問題領域だ。これらの設計上の問題は故障よりも顧客を煩

    米自動車の初期品質調査、韓国の3ブランドが上位独占-JDパワー
  • 衆院委:穴見議員に厳重注意 参考人の肺がん患者にやじ | 毎日新聞

    受動喫煙対策を強化する健康増進法改正案を審議した15日の衆院厚生労働委員会で、自民党の穴見陽一衆院議員(48)=大分1区=が、参考人として意見陳述した肺がん患者にやじを飛ばしていたことが分かり、「不快な思いを与えたとすれば、心からの反省と共に深くおわびする」と21日、謝罪した。参考人にやじを飛ばすのは極めて異例。 改正案では公共の場での屋内禁煙を初めて罰則付きで義務付けたが、屋外は規制の対象外。15日の同委員会で、屋外での喫煙について、長谷川一男・日肺がん患者連絡会理事長が「なるべく吸ってほしくないというのが患者の気持ち」と訴えながらも、「喫煙者がどこでも吸えないと言うのも分かる」と理解を示した後に、穴見氏が「いいかげんにしろ」とやじを飛ばしたという。

    衆院委:穴見議員に厳重注意 参考人の肺がん患者にやじ | 毎日新聞
  • デマ、殺害・レイプ予告…日本人女性3人に1人がネットハラスメント被害。日常生活奪われても高い法律の壁

    SNSなどインターネットを通じて、性的・差別的な言葉を投げかけたり、個人を誹謗中傷する投稿が横行している。ターゲットにされやすいのは“物言う女性”たちだ。こうした行為は「オンラインハラスメント」「ソーシャルハラスメント」などと言われるが、その被害はネットを越えて、現実にも大きな影を落としている。 「最近、ストレスがかかることがありませんでしたか?」 仁藤夢乃さん(28)は急な痛みに襲われて駆け込んだ病院の夜間診療で、医師にそう尋ねられた。 思い浮かんだのはある一連のツイートだ。4月、元同級生と名乗る匿名のアカウントが、学生時代に仁藤さんにいじめられたという内容の投稿を繰り返していた。それに呼応して仁藤さんを責めるツイートがタイムラインに溢れた。仁藤さんによると、それらのつぶやきは約80ものまとめサイトに掲載された他、ウェブメディアの記事やYouTubeの動画としてアップロードされたという。

    デマ、殺害・レイプ予告…日本人女性3人に1人がネットハラスメント被害。日常生活奪われても高い法律の壁
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2018/06/22
    "仁藤さんらが行った発信者情報開示請求に対し、ツイッター社は「情報を一切保有していないことが判明した」「したがって、本件申立ては直ちに却下されるべきである」と回答"
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 捜査遅れで量刑半減、東京高裁 成人後に起訴、不利益認定 | 共同通信

  • 馬は人の心読み取れる、北大発表 表情と声関連付け | 共同通信

    プロジェクターで投影した人の顔を馬に見せ、反応を調べる実験=2016年9月、東京都三鷹市(中村航介さん提供) 馬が人の表情と声を関連付けて感情を読み取れることが分かったと、北海道大大学院の滝彩加准教授(動物心理学)らのチームが21日、英科学誌電子版に発表した。 滝准教授によると、馬が人の怒った表情に警戒心を抱くことは先行研究で示されていたが、声との関連付けが明らかになったのは初めて。これまで、同様のことができると分かっていた動物は犬だけだったという。 2016年、計19頭を対象に、プロジェクターで投影した人の顔と、スピーカーから流した馬の名前を呼ぶ声への反応を調べた。 研究は、東大大学院生の中村航介さんや、東大大学院元教授の長谷川寿一さんらとの共同研究。

    馬は人の心読み取れる、北大発表 表情と声関連付け | 共同通信