タグ

2018年9月18日のブックマーク (10件)

  • 社員の「やる気偏差値」を算出 投資家などに提供 | NHKニュース

    社員の「やる気」を指標化し、投資家などに公表しようという取り組みを東京の経営コンサルティング会社が始めました。 それによりますと「やる気」の指標化は、社員に会社の組織風土や制度、職場環境などおよそ130の質問をし、「満足度」と「期待度」を5段階で評価してもらい、結果を偏差値として算出します。 「満足度」だけでなく「期待度」も尋ねることで、社員が会社や上司などに求めていることや、社員がやる気を落としている要因などを分析できるということです。 コンサルティング会社は、この「やる気」の偏差値を格付けすることで、売り上げや利益などからはわからない会社の状態を表す指標として投資家などに活用してもらえるとしています。 開発した「リンクアンドモチベーション」の小笹芳央会長は「社員のやる気は経営陣も投資家にとっても重要な要素だが、決算書などでは見ることができない。多くの企業にニーズがあると思う」と話してい

    社員の「やる気偏差値」を算出 投資家などに提供 | NHKニュース
  • 避難所通う坂茂さん つぶれた家々を前に世界的建築家は:朝日新聞デジタル

    豪雨、台風、そして地震。災害が絶えぬこの国の建築家として、仕事に注ぐのと同じ力を、被災地での支援活動に注いできた。東に大きな地震があれば、来る日も来る日も避難所に通い、西に豪雨があれば、紙と布を使ってプライバシーが守られる空間を作る。坂茂(ばんしげる)さん、支援を続けてきたこの23年間で、避難所は変わりましたか? ――地震があった北海道にも入るそうですね。 「呼ばれたわけではありませんが、ほかの仕事を調整して行く予定です。紙管の枠組みと布を使った間仕切りを、避難所につくる準備をしています。阪神大震災以来、中越地震や東日大震災、熊地震と様々な被災地を訪れ、支援してきました。でもこの23年間、自治体の側から『来てくれ』と言われたことは、一度もありません」 ――これだけ活動が注目されても、呼ばれたことがないと。 「トルコやインドなど、海外の国から呼ばれることはあるのですが、日ではありません

    避難所通う坂茂さん つぶれた家々を前に世界的建築家は:朝日新聞デジタル
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2018/09/18
    "「トルコやインドなど、海外の国から呼ばれることはあるのですが、日本ではありません。どこに行っても役所の対応は同じです。『前例がないから必要ない』が大前提です"
  • ちきりん on Twitter: "一流大学の法学部で憲法を学んで、なんで「経済困窮で自殺」するかな。憲法25条とか、生活保護のこと知らなかったのかしら。勉強ってほんと役立たないな。 九州大学法学部、元院生の男性、経済的に困窮し放火で自殺か https://t.co/38wgBmH2oL"

    一流大学の法学部で憲法を学んで、なんで「経済困窮で自殺」するかな。憲法25条とか、生活保護のこと知らなかったのかしら。勉強ってほんと役立たないな。 九州大学法学部、元院生の男性、経済的に困窮し放火で自殺か https://t.co/38wgBmH2oL

    ちきりん on Twitter: "一流大学の法学部で憲法を学んで、なんで「経済困窮で自殺」するかな。憲法25条とか、生活保護のこと知らなかったのかしら。勉強ってほんと役立たないな。 九州大学法学部、元院生の男性、経済的に困窮し放火で自殺か https://t.co/38wgBmH2oL"
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2018/09/18
    リプのtoruさんとかいうのもなかなか
  • まっつん2 on Twitter: "すべての人に見て貰いたいんだけど、実家が太いとは「これ」なんですよ。 これが埋められない生まれからくる文化格差。 https://t.co/Wxovfjphfo"

    すべての人に見て貰いたいんだけど、実家が太いとは「これ」なんですよ。 これが埋められない生まれからくる文化格差。 https://t.co/Wxovfjphfo

    まっつん2 on Twitter: "すべての人に見て貰いたいんだけど、実家が太いとは「これ」なんですよ。 これが埋められない生まれからくる文化格差。 https://t.co/Wxovfjphfo"
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2018/09/18
    この無邪気さも文化資本のなせる技だよなあ
  • チンパンジーと握手した昭和天皇 五輪テスト大会のイルカショー問題 | 47NEWS

    Published 2018/09/18 10:48 (JST) Updated 2018/12/06 14:55 (JST) 自転車を押すチンパンジーと昭和天皇が映っている。このチンパンジーは「スージー」といい、上野動物園の人気者だった。ネット上の百科事典、ウィキペディアは「スージー(チンパンジー)」の項を独立させ、次のように説明する。 「スージー(1948年頃―69年3月20日)は、恩賜上野動物園で飼育されていたメスのチンパンジーである。自転車乗りや竹馬、ローラースケートなどをこなす芸達者として知られ、上野動物園を代表する人気者としてしばしばマスコミに取り上げられた。1956年には、上野動物園を訪問した昭和天皇と握手を交わしている」 写真はその「天皇とスージーの握手」のシーンをとらえている。56年の出来事だった。82年刊行の「上野動物園百年史」によると、スージーは人間たちの中で「偉そう

    チンパンジーと握手した昭和天皇 五輪テスト大会のイルカショー問題 | 47NEWS
  • 「遺族が望むから死刑」 議論に違和感 高橋シズヱさん:朝日新聞デジタル

    死刑は多くの人が関心を抱くテーマです。朝日新聞デジタルの2回のアンケートには計3400件を超える回答がありました。一方、死刑囚や執行の様子などについての情報はほとんど公開されていません。最終回は、死刑と向き合ってきた犯罪被害者らの意見を紹介し、議論のために必要な情報公開のあり方を考えます。 被害者遺族 面会できる制度を 地下鉄サリン事件被害者の会代表世話人・高橋シズヱさん(71) ◇ オウム真理教の事件で死刑が確定した、13人が執行されました。死刑囚はいつ執行されるか分からないなか、自分の罪と向き合うことが求められます。終身刑とは違う心情の変化があるという点でも、刑罰として死刑はあるべきだと考えています。 ただ、変えて欲しい点もあります。被害者遺族として、法務省には①死刑囚との面会②執行前の通知③執行時の立ち会い④執行後の通知――を求めていました。執行後の連絡はありましたが、他の3点は実現

    「遺族が望むから死刑」 議論に違和感 高橋シズヱさん:朝日新聞デジタル
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2018/09/18
    "情状の証拠にされる可能性があったため、手紙は受け取っておらず" 制度としてではなく、自身の判断で拒否したと読めるが、そうなんだろうか
  • 加計理事長とのゴルフ問われ 首相「将棋はいいのか」:朝日新聞デジタル

    自民党総裁選に立候補している安倍晋三首相、石破茂・元幹事長は17日夜のTBSの番組に出演し、司会のキャスターを交えてゴルフをめぐって応酬した。 首相が友人の加計孝太郎・加計学園理事長とゴルフや会を重ねていたことについて、星浩キャスターが「加計さんは、いずれ利害関係者になる可能性があった。まずかったという気持ちはあるか」などと質問。首相は「利害関係があったから親しくするというのではなくて、元々の友人」と述べ、問題ないとの認識を示した。 星氏は「学生時代の友だちでも、金融庁幹部とメガバンクの頭取はゴルフをしてはいけない」と重ねて指摘。石破氏も「自分が権限を持ってる時はしない、少なくとも。あらぬ誤解を招いてはいけない。私もいますよ、そういう友人は。ですが、職務権限を持ってる間は接触しない」と首相の姿勢を問題視した。 首相は「星さん、ゴルフに偏見を持っておられると思う。いまオリンピックの種目にな

    加計理事長とのゴルフ問われ 首相「将棋はいいのか」:朝日新聞デジタル
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2018/09/18
    支持者は「安倍さんうまい切り返し!」とでも思ってるのかな
  • 「正直、公正。それが安倍晋三」自民・菅原元財務副大臣:朝日新聞デジタル

    誰が日のリーダーとしてふさわしいのか。それは間違いなく、安倍晋三候補であります。国民の皆さんの不安を払拭(ふっしょく)し、安心・安全を倍にする男。高杉晋作から一文字とって「晋三」と名づけられたそうでありますが、その高杉晋作の熱い思いを凌駕(りょうが)する男。自民党の国会議員405名の中で350名超が安倍晋三を応援しています。なぜか。やっぱり、実績。そしてもう一つ、私は予算委員会で筆頭理事をおおせつかり、目の前で安倍総理を見てきました。安倍さんは正直で、そして公正で、どっかのフレーズにありますが、全くもって当に正直な人です。売られたけんかは買わない、しかし売られた論争はとたんに買う、そして人の悪口は言わない。人のことを批判しない。それが安倍晋三の真骨頂であります。(東京・銀座での安倍陣営の街頭演説で)

    「正直、公正。それが安倍晋三」自民・菅原元財務副大臣:朝日新聞デジタル
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2018/09/18
    これ褒め殺しってやつでは…しかし言語が破壊されたひとたちには心地よく響くんだろうなあ
  • 仕事の過半数ロボットが担う 22年に7千万超の職が消滅か - 共同通信 | This Kiji

    【ジュネーブ共同】ダボス会議で知られる「世界経済フォーラム」は17日、人工知能AI)やロボットの開発進展により、2025年までに半数以上の仕事はロボットなどの機械が担うことになると予測する報告書を発表した。22年には7500万の職が失われる一方、自動化で1億3300万の新たな仕事が創出されるとしたが、労働者の再訓練・教育が必要になると指摘した。 世界規模で展開する300社以上の企業の経営者らに調査し、分析結果をまとめた。 報告書によると、17年には機械が行う作業時間は全体の29%だが、25年には52%になり、技術革新で職場が大きく変わると予想される。

    仕事の過半数ロボットが担う 22年に7千万超の職が消滅か - 共同通信 | This Kiji
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2018/09/18
    "22年には7500万の職が失われる一方、自動化で1億3300万の新たな仕事が創出される" 孫世代の経済的可能性とは何だったのか
  • 東海テレビ | 戦後70年 樹木希林ドキュメンタリーの旅

    戦後70年 樹木希林ドキュメンタリーの旅『父の国 母の国』笑福亭鶴瓶 放送日時:9月7日(月)深夜1時35分~(再放送) 関西テレビが2009年に制作したドキュメンタリー『父の国 母の国』を全編放送。 終戦前後、中国東北部に残され、肉親とも生き別れながら、かろうじて生き永らえた「中国残留孤児」。孤児らが「国の支援策が不十分」として訴えた集団訴訟を経て、2008年4月からようやく「改正中国残留邦人支援法」に基づく支援策がスタートした。しかし、この支援策で当の幸せを見出せるようになったのだろうか?支援策後の生活を取材することで、社会がどう帰国者たちに向き合うべきかを考え直す。加えて今回、樹木希林は番組ゆかりの地、長野県の満蒙開拓平和記念館を訪れる。ゲストに笑福亭鶴瓶を迎え、大阪にある無学亭で番組のこと、戦争について対談していく。 ■ゲスト/笑福亭鶴瓶 ■旅先/満蒙開拓平和記念館(所在地:長野