タグ

2023年3月2日のブックマーク (4件)

  • クリーンエネルギー、日本では35年に9割達成可能=米国立研究所

    3月1日、米エネルギー省の研究機関であるローレンス・バークレー国立研究所は1日、日の電力の脱炭素化に関する研究結果を公表。太陽光発電や風力発電の活用、蓄電池のコスト低下などによって、現在、総発電量の2割程度のクリーンエネルギーを2035年までに9割に引き上げることが可能とした。写真は太陽光発電施設。神奈川県で2016年3月撮影(2023年 ロイター/Issei Kato) [東京 1日 ロイター] - 米エネルギー省の研究機関であるローレンス・バークレー国立研究所は1日、日の電力の脱炭素化に関する研究結果を公表。太陽光発電や風力発電の活用、蓄電池のコスト低下などによって、現在、総発電量の2割程度のクリーンエネルギーを2035年までに9割に引き上げることが可能とした。 同時に、液化天然ガス(LNG)火力発電所の新設や石炭火力発電所の稼働を想定しなくても、電力システムの信頼性が保たれるとの

    クリーンエネルギー、日本では35年に9割達成可能=米国立研究所
  • あなたも「“昆虫食”陰謀論」にハマってませんか? 昆虫食への嫌悪感の理由と映画の影響

    皆さんは「虫」をべたことはありますか? 走っているときにうっかり虫が口に入ってしまったとか、そういうのはノーカウントです(ちなみに「The Conversation」によれば私たちは1年で250g程度は偶然にべ物などに混入した虫を口にしてしまっているそうです)。今回は虫を事として意図的にモグモグしたことはあるか…という話です。 「虫」をべることを「昆虫(entomophagy)」と呼びます。あまり虫をべることになじみがないという人も多いでしょう。でもこちらは身近にあるかもしれません。 それが「“昆虫”陰謀論」です。今回はこの「“昆虫”陰謀論」について私なりに整理しています。 このサイトでは普段は私は映画やドラマの感想を書いているのですが、全然関係ないじゃないかと思うかもしれませんが、実は後半には映画の話題もでてきたり…。気になる人はぜひ気軽に読み進めてみてください(虫の画像

    あなたも「“昆虫食”陰謀論」にハマってませんか? 昆虫食への嫌悪感の理由と映画の影響
  • 無印まで参入、知られざる「コオロギ食」の裏側

    「コオロギのパウダー入りのせんべいを作りました。エビのような香ばしい風味が特長です」――。 無印良品を展開する良品計画は5月、「コオロギせんべい」(税込190円)を自社のネットサイト限定で発売した。発売するやいなや注文が殺到し、品切れが続く状態に。生産工場でより量産できる体制の構築を進め、7月10日からは一部の大型店での販売も開始した。 原材料は馬鈴薯でん粉にコーンスターチ、用コオロギパウダー、塩などと、いたってシンプル。1袋にコオロギ約30匹分のパウダーが使われ、コオロギの風味を生かすために味付けは最小限に抑えている。 良品計画品部の菓子・飲料を担当する神宮隆行カテゴリーマネージャーは「大量に作って売り上げを取ろうという商品ではなく、より多くの人が昆虫や環境問題についてまずは考えるきっかけになればと思い開発した」と話す。 発端はフィンランドに 世界的に人口増加が続く中、料資源を

    無印まで参入、知られざる「コオロギ食」の裏側
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2023/03/02
    無印は2020年から販売しているらしい
  • 津島淳 - Wikipedia

    津島 淳(つしま じゅん、1966年〈昭和41年〉10月18日 - )は、日政治家。自由民主党所属の衆議院議員(4期)、衆議院財務金融委員長、自由民主党青森県支部連合会長[1]。 法務副大臣、自由民主党政務調査会厚生労働副部会長、国土交通大臣政務官兼内閣府大臣政務官(第3次安倍第1次改造内閣)を歴任。 祖父は小説家の太宰治(名・津島修治)、父は元自民党衆議院議員の津島雄二[2]。小説家の津島佑子は叔母、元民主党衆議院議員の津島恭一は又従兄に当たる[3]。 略歴[編集] 当時大蔵官僚だった父・津島雄二(のちに衆議院議員)が外務省在フランス日国大使館に出向していた関係で、1966年にフランスのパリで生まれる。翌1967年に帰国したため、フランスで生活した記憶はないという。 千代田区立番町小学校、千代田区立麹町中学校、学習院高等科を経て1991年に学習院大学文学部国文学科を卒業後、大学の

    津島淳 - Wikipedia
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2023/03/02
    "2009年7月の第45回衆議院議員総選挙に父の後継として青森1区から出馬するため…しかし、世襲批判などから党本部の菅義偉選挙対策副委員長が否定的な見解を表明するなどし…"このころはまだ世襲批判があったんだな